野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺シンフォニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 6丁目
  7. 吉祥寺シンフォニア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-02-14 06:14:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sinfonia182.jp/

<全体概要>
所在地:三鷹市牟礼6-14-3
交通:中央線三鷹駅からバス12分・吉祥寺駅からバス15分、いずれもバス停下車徒歩1分
総戸数:182戸
間取り:70.04~92.2m2・2LDK+S~4LDK
入居:2014年9月中旬予定

売主:矢萩地所、野村不動産
施工会社:矢作建設工業

[スレ作成日時]2013-03-01 20:03:23

現在の物件
吉祥寺シンフォニア
吉祥寺シンフォニア
 
所在地:東京都三鷹市牟礼6丁目602(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス13分 「三鷹三中前」バス停から 徒歩1分 (「北野」行き、小田急バス)
総戸数: 182戸

吉祥寺シンフォニア

1: 匿名さん 
[2013-03-04 09:26:00]
三鷹駅で座って通勤できると書いてありますが、朝のラッシュ時に座っていけるのでしょうか?
2: 匿名さん 
[2013-03-04 09:54:13]
総武線各駅と東西線は可能ですよ。ただしラッシュのピークは整列乗車で1、2本やり過ごす覚悟は必要です。本数が多いのでさほど苦ではないです、個人的には。
3: 匿名さん 
[2013-03-08 20:43:41]
3LDKでいくら位になりそうですかね
4: 匿名さん 
[2013-03-08 21:29:47]
またバス便マンション…
この地域ってバス便マンション多いですね。
なぜでしょう。徒歩圏内じゃなくてもいいから、
最寄りは三鷹とか吉祥寺と言いたいってこと?
5: 匿名さん 
[2013-03-08 22:27:59]
公式HPの「アクセス」ページの下のほうにある「三鷹駅へ4本に1本」とか「吉祥寺駅へ2本に1本」とかって、4分に1本、2分に1本てこと?「まさか4本中1本は三鷹駅に行きます」て意味じゃないよねw
6: 匿名さん 
[2013-03-08 22:41:23]
ホームページが間違ってんでしょ、2分に1本を、2本に1本って書いてますね
7: 匿名さん 
[2013-03-09 09:08:52]
>4
バス便だから、買いやすい価格設定が可能になるんじゃないでしょうか。
最寄を吉祥寺・三鷹にしたくても駅近では手が出ない人も多いですからね。
8: 物件比較中さん 
[2013-03-10 22:36:33]
思ったよりもグレード高めですね。ライオンズ三鷹台と同じくらいだろうな。
あそこは、墓地前で苦戦するかと思いきや即完売だったし、案外ここも高くても売れちゃいそう。
9: 匿名さん 
[2013-03-12 09:25:12]
>>5-6
今見たら直ってました。

バスが6分に1本で15分揺られてラッシュ時は電車1~2本乗り過ごして…と
シュミレーションしてみると朝ゆっくりとはいかなさそうです、うちの場合。
ですがやはり吉祥寺界隈は素敵、家族も喜ぶので前向きに考えたいです。
子供一人なので3LDK70㎡位でちょうどいいのですがそういう間取りがあるのを期待してます。
10: ご近所さん 
[2013-03-13 00:44:07]
10年住んでいますが、この辺りはバスの本数が多いから苦ではないですよ。
新宿へ通勤してますが、40分ほどで会社に着くので便利です♪
11: 匿名さん 
[2013-03-13 15:54:21]
最近の三鷹のマンションにしては広めの間取りのようなので価格が気になるところですね
12: 匿名さん 
[2013-03-13 17:37:26]
事前のアンケートに購入希望価格帯を記入する欄かあり、そこで推察すると南向きで5000前後、
むきが悪いと4500万くらいかな?
ライオンズ三鷹台のほうがスーパーが近くて便利みたいだし、三鷹台まで徒歩13、14分というのが良いけれど
ここは三鷹台駅まで21分。これをどう見るか。
あとエントランス前の道路狭すぎて危ない。
13: 匿名さん 
[2013-03-14 20:56:17]
マンションでバス便はね・・・。
14: 匿名さん 
[2013-03-15 00:10:42]
連雀通りは拡幅されるようです。
三鷹駅南口の駐車場一帯にURできるそうです。
15: 匿名さん 
[2013-03-15 08:46:09]
>13
最寄が吉祥寺、三鷹というなら話は別
16: 匿名さん 
[2013-03-15 09:03:57]
照明などの外観を大切にしているせいで
管理費が高くなりそう。
17: 匿名さん 
[2013-03-15 09:25:15]
バスだと時間が読めない。駅まで自転車、これも雨の日は辛い。
やはり徒歩圏でないと。
18: 匿名さん 
[2013-03-17 00:32:40]
自転車なら三鷹駅、吉祥寺、三鷹台、井の頭公園駅、どこも20分以内でいけますよ
19: 匿名さん 
[2013-03-17 13:47:23]
吉祥寺は、着いてから駐輪場待ちで更に20分位かかりますよ。
20: 匿名さん 
[2013-03-17 15:43:42]
元ブックオフの裏や元ラオックスのビルなどはわりとすぐ停められますすよ
21: 物件比較中さん 
[2013-03-18 17:09:46]
>>15

あ、それはあると思います、自分も違う駅を利用するマンションなら検討しなかったかもしれません。
一応吉祥寺を利用する予定ですがなんといっても駅に帰ってきた時の周辺の賑わいは嬉しいものだと思います。
都心でウロウロせずにとりあえず吉祥寺まではさっさと帰って来たくもなると思いますよ。

夜バスに乗るのが面倒にタクシーの癖がつかないようにしなければ。。
22: 物件比較中さん 
[2013-03-20 18:34:51]
私は、近所ですが、自転車、バス、家族の車、タクシーを使い分けています^^

三鷹、吉祥寺駅周辺は便利だけど高過ぎてサラリーマンには無理です。。
6000万のローンなんて組めません;

バスや買い物の利便さ、住環境、価格のバランスを考えるとこの辺りも良いところです
23: 匿名さん 
[2013-03-22 19:18:13]
私は、22さんと同じく駅のほうが手が出ないけれど、
ベタな視点だと言われるかもしれませんがどうしても吉祥寺というアドレスが欲しいという発想があります。
吉祥寺の住所だから何が強みということはないと思っていますが、学生の頃からお世話になった街。
たかが住所、されど住所、気分が違うのですよね。

遠めですが、真面目に考えています。

24: 匿名さん 
[2013-03-22 22:42:26]
ここの住所は三鷹市牟礼で吉祥寺は付きません。
25: 匿名さん 
[2013-03-23 00:48:34]
この辺りに5年以上住んでますが、住環境で考えたら、吉祥寺や三鷹駅の近くに住むより、この辺の方が、暮らし心地良いです。
吉祥寺駅は南側には、お店無いですし。
牟礼という聞き慣れない、地名のおかげでいくらかこの辺りは安いし。
出勤に中央線使う方には、多少不便さを感じと思いますが、井の頭線で出勤出来るなら、牟礼は狙い目だと思います。
26: 物件比較中さん 
[2013-03-25 13:28:03]
そうですね、この辺りまで離れれば井の頭公園も跨ぎますから途端に静かな環境になるのではないでしょうか?

私が時々行く吉祥寺はとにかく混んでいます。
あの環境をそのまま住まいに反映はさすがに駅近のメリットが享受できるとしても選択しないと思います。
離れることもメリット、そんな地域な気がしますね。
27: 匿名さん 
[2013-04-01 19:24:59]
牟礼のあたりの相場価格は、どの程度なんでしょうか?例えば3LDKの70平米、あるいは4LDKの90平米ぐらいで。
近年で分譲された価格をご存知の方がいらっしったら、是非お教え下さい。
28: 匿名さん 
[2013-04-01 23:36:11]
3LDK70平米だと、
ライオンズ三鷹台が4000-4500
オーベルグランデュオが3400-3800
4LDK90平米だと
ライオンズ三鷹台が6000-6500
くらいだったような。

マンションのスペック的には、ライオンズに近いものになるのでは?と私は予想しています。
駅からは、こちらの方が遠いですが、一方で吉祥寺通りには近いですし。
価格楽しみですね。
29: 匿名さん 
[2013-04-02 00:40:48]
野村がどうでるかにもよると思いますが、
矢作は良心的でセンスもいいですよ。
なので、おそらく野村の割に安くて、仕様はいいんじゃないですかね。
30: 匿名さん 
[2013-04-03 05:18:59]
間取りは広々して家族で済むには申し分ない面積ですね。
ディスポーザーつきは譲れない条件でしたが、大規模の強みでクリアしてますね!
ただ、やはりバス便という点が決断を鈍らせる材料になっています。
駅までの距離は妥協して、価格に期待する事にします。
31: 匿名さん 
[2013-04-04 09:24:47]
東京出身でないこともあり、いままで「牟礼」という地名は聞いたことがありませんでしたが、
難読で変わった地名ですよね。
何か由来があるのでしょうか。どうやら史料に出てくるものとしては、三鷹市の中で最も古い
地名なのだそうですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
32: 匿名さん 
[2013-04-04 23:29:40]
牟礼は、山という意味で、この牟礼から三鷹台駅に向かう道の途中で少し小高く山になっているところがあるのですが、おそらくそれに因んででしょう。
このマンションの学区である小学校の名前も高山小学校と言いますし。今のように大きな建物がなかった時代には、その小高い丘が、山のように目立ったのでしょう。
この辺りは平野ですから、珍しかったのかもしれませんね。
33: サラリーマンさん 
[2013-04-06 08:18:55]
>>31 >>32

歴史ある牟礼の地でシンフォニーを奏でるマンションですか、いいじゃないですかあ。他に僕が思ったのは、この立地なら公園とその向こうの2駅を移動範囲に入れることになりますから極点に生活範囲が狭くならなくてむしろいいのかなということです。駅前だと甘えが出ますよね、お店にしても「あそこでいっかあ」みたいな。せっかく新しい地に住むわけですから僕はいつまでも新天地での探究心を失くさないようにしたいです。
34: 匿名さん 
[2013-04-08 19:06:16]
ここの価格、注目ですね!早く出ないかな。
35: 匿名さん 
[2013-04-10 08:58:11]
駅までバスということ以外は
とても気に入っています。

あとはお値段次第ですね…。

設備自体はとても良さそうに感じます。
36: 匿名さん 
[2013-04-10 21:39:34]
そういえば、牟礼といえば志村けんさん住んでますね。
37: 匿名さん 
[2013-04-13 13:49:12]
ここはスーパーも病院も近いので暮らしやすそうです
38: 匿名さん 
[2013-04-15 10:57:53]
ライブラリーラウンジはキッズスペースもあるのでゆっくりと読書を楽しめそうですね。
絵本の種類も沢山そろえて頂けるとうれしいですね。

こういう共用施設があるのもいいかもしれませんね

39: 匿名さん 
[2013-04-16 12:42:05]
コンセプトといい、名前といい夢があっていいですね。作り手も思いも感じます。
周りの環境もよさそうで毎日の生活も癒されそう。せっかくなのでやっぱり角住戸がいいと思いますが値段との相談です。
40: 匿名さん 
[2013-04-17 09:20:14]
連投か?
41: 匿名さん 
[2013-04-18 18:51:50]
>36
そうなんですか?
大物芸人さんが近くに住むマンション、いいじゃないですか。

こちらは三鷹台駅もあるおかげかスーパーの出店が近隣に何軒かあって助かります、毎日吉祥寺まで公園を通って行くのかぁ、とちょこっと心配してました。
薬局(セイムス)とスーパー(いなげや)が傍にあるという住まいはやっぱり安心ですねよぇ。
42: 匿名さん 
[2013-04-18 22:08:47]
三鷹台の方がむしろなにもないですよ。
牟礼団地と三鷹台団地のお陰で、駅遠だけど日々の買い物には不便しないです。
私はウェルパークとサミット派なんですけど、八百屋もあって、至近で選択肢があるというのは、便利ですよ。
43: 匿名さん 
[2013-04-20 00:40:59]
のんびりした感じの立地ですね。
バスで10分以上はそこそこ距離がある印象ですけど、
吉祥寺と三鷹どちらにもアクセス出来るのは便利な時もありそう。
バス利用に抵抗無かったり、駅前が苦手な方にはいいですよね。
間取りもちょうどよくゆったりで家事もし易そうです。
44: 匿名さん 
[2013-04-21 11:18:26]
資料請求したけれど、対応が遅くてイライラ。
結局、他のマンションを契約しました。
45: 匿名さん 
[2013-04-21 15:45:00]
確かに遅いですよね。
我が家には、先週届きましたけど、1ヶ月以上かかりました。
モデルルームは5月みたいですけど、どこに出来るんでしょう?
46: 匿名さん  
[2013-04-22 17:13:47]
病院も近くていいですね
近くのスーパーは、いなげやなら大抵必要なものが揃うから問題なしかな
駐輪場は、総戸数の182の役3倍の546は、余裕あっていいですね
逆に駐車場が88台分しかないからもし車庫確保できなかったら
この物件の周りに有料駐車場あるのでしょうか
たぶん高いんだろうなぁ
47: 匿名さん 
[2013-04-23 08:26:23]
ここら辺は、マンション内の駐車場も高いですよ。
案外、外にある屋根なし駐車場を借りた方が安く済むかもしれません。
48: 物件比較中さん 
[2013-04-24 18:21:53]
うちは色々計算して、車を売ってからこちらに住むという計画になりました。駅遠ですがバス便優秀で心配ないと踏んでいます。

私の目線ではスーパーはすぐ傍という良さがあります。

吉祥寺に住むことは憧れでしたが何気に普段の生活で駅まで行くことは無さそうなんですよね。
それぐらい思った以上に便利そう、という感想です。
逆に三鷹台までバスで行って渋谷へ行く頻度が高くなる、かも?
49: 周辺住民さん 
[2013-04-24 23:22:06]
牟礼はホント住みやすいですね

もう7年住んでますけど、普段は西友やいなげやがあるし、ドラッグストアも2つあるので便利です。
周辺には生活施設がそろっているせいか、徒歩で済んじゃいます。

主人が休みの土日には、たまに家族で食事や買い物をしに吉祥寺や三鷹に行きますが、バスも便利♪^^ 

戸建住まいですが、買い替え含めて検討しています。


50: 匿名 
[2013-04-25 10:56:03]
でも実際通勤時(8時前~8時半)のバス状況ってどうなんでしょうか?
今は吉祥寺駅徒歩圏内に住んでいるので雰囲気はわかるのですが、たまに使うと混んでて乗れないこともあり…。アロカか日本無線前を利用すると思うのですが、ここもオーベルも完成したら、本数が多くてもさらに混むのでは?と懸念しています。
詳しい方教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:吉祥寺シンフォニア

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる