三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 22:27:34
 

幕張アクアテラスについてのその4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/277211/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設  新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-02-27 19:22:38

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス その4

952: 匿名さん 
[2013-06-04 21:25:42]
だから言ってるだろう?
都内まで遠いと思う奴は検討するなって
953: 匿名さん 
[2013-06-04 21:34:59]
建物の魅力を感じるか?感じないか?は、感覚が大半を占めますが、
海浜幕張駅までの距離は、実測でもベイタウン内のマンションで最も遠くに
位置してますね。

この最も遠い場所では、小学生の家庭では絶対に敬遠されるマイナス要素で、
我が家も海浜幕張まで、あまりに遠いので子供2人に猛反対されたのが懐かしいです。

幼稚園はバスで、小学校は徒歩圏内なので不便は感じませんが、
中学生からは、海浜幕張までの遠い距離は、深刻な問題になります。
毎日晴天で涼しければ多少は楽ですけど。

中学校、高校を考えたら海浜幕張に近いのがベストです。
毎日あの距離を歩くのは、中学生には厳しいです。
954: 周辺住民さん 
[2013-06-04 22:03:12]
都内の中学校に通う子は駅までバスで言ってますよ。
また、高校生なら自転車で駅まで。
学校に通う年数が果たしてどれくらいあるのでしょうか?
私には過保護にしか思えません。
駅近に絞って検討すべきでしょうね(実際には既にそうされてるでしょうけど)

価値観の違いだと思いますが、私は周辺の環境、住み心地から入って、次にマンション自体の性能を検討します。
955: 物件比較中さん 
[2013-06-04 22:17:45]
隣にタワーが建っても海眺望や花火は確保されますか?
956: 匿名さん 
[2013-06-04 22:23:24]
ホームページに掲載されてたPタイプの部屋おしゃれですね~畳の配置やリビングの雰囲気が良いです。
アクアテラスは色々な間取りがあるのはいいですね。
今は選べるタイプが少なくなりましたが、どれも素敵です。

仕様もワンランク上の物を使ってますし、高級感がありました。
良い点、悪い点はありますが、ムキになってネガティブ情報をねつ造している人達がいう程、悪くないですし、むしろ他のMSよりも良いと思います。
普通によかったですよ。
エントランスや共有施設もなかなかのものでした。
センスも良い!!



957: 購入検討中さん 
[2013-06-04 22:26:12]
953
じゃあ駅に住めば~~~~~
それってホームレス希望しているのかな?

そんな方はそもそも、ここのサイトに来なくてもいいよ。
アクア気になってんじゃん~
958: 匿名さん 
[2013-06-04 22:30:30]
タワーマンションはアクアテラスに被らない配置となっておりますので、影響は最小限となっております。
アクアレジデンスの4階以下が駐車場と少し被り景観に影響がありますが、アクアレジデンスのほとんど戸数、キャナル、ベイ、デイアのすべての戸数は影響ありません。
アクアの住人と協議してますし、バス、共有施設などを共用する予定ですので、むしろメリットのほうが大きいですよ。
959: 匿名さん 
[2013-06-04 22:37:56]
タワーマンションプロジェクト、いよいよですね!!
アクアテラスと専用バスを運用し、共有施設も一緒に共有できるのですね!!
タワーマンションの近くには、大型商業施設を予定しており便利になりますし、
ルートバスもタワーマンの建設により見直されるようです。
まあ、自前のバスもありますし、便利にはなりますね。
いずれにしても、アクアテラスには吉報となりますので、資産価値もあがりますね。
近隣には、フューチャーバリューが期待できる施設ができますので、今後の期待があるマンションですね。

地震から時間も経過し、経済も上向きになり、消費税・円安の影響で建築資材の値上がりに伴う、マンション価格の高騰、金利UPなどもありますし、、、、
フラグシップ・イオンモールもできますし、東京湾一望できるベイサイドもここしかないです、幕張副都心の再開発もまた加熱していきます。
ベイタウンは日本で唯一ここしかない街ですし、人気は少しの乱高下はありますが、今後も維持していくでしょうね。
960: 匿名さん 
[2013-06-04 22:47:04]
あんなに大きいイオンは起爆剤になりますね。
イオンの出店に伴い色々な会社も寄ってきますし、活気がでますね!!
ベイタウンいいんじゃない!!
961: 周辺住民さん 
[2013-06-04 23:12:15]
このスレいつまで続くかな。
来年グリーナが売り切れたあとが勝負だね。
963: 匿名さん 
[2013-06-05 01:24:26]
稲毛と迷ってる間に、公式HPから検討してた部屋消えてた。

やる気出ねーわ。
964: 購入検討中さん 
[2013-06-05 01:35:14]
ベイタウン確かに素敵な街ですね。

海・川・空が出会う開放的な眺望を満喫。実際の部屋を見学可能
街として初のグッドデザイン賞(1999年・アーバンデザイン賞)を受賞するなど、
国際都市としての美しい街並みを誇る幕張ベイタウン。
 アクアテラスは、タウンの中でも南端に位置する海よりのエリア。
道路を一本隔てたところに花見川緑地、その先に川と海、空が広がるのびやかなロケーションです。

バルコニーからは水平線を一望、海を渡る風が優しく頬をなでる、心地よいひとときが過ごせるでしょう。
日が暮れてからの眺望も美しく、夏には花火の祭典「幕張ビーチ花火フェスタ」を満喫できる、とっておきのポジションです。

素敵な生活が実現できますね。

965: 購入検討中さん 
[2013-06-05 01:40:33]
ゆとりと開放感を追求した、おおらかな住まいで待っています。
まず目を惹くのは、専有面積100m2超という住空間の広さにはビックリ!!余裕さを感じます。
この広さを3LDK~4LDKという間取りでプランニング。
リビング・個室・水まわり・収納とあらゆるスペースがゆとりに満ちた、おおらかな住まいを実現しています。

注目ポイントは専有面積の広さだけではありません。
光と風を豊かに採り込む芯々約8.5m中心のワイドスパン設計、自宅でアウトドアライフを楽しめる奥行芯々約3mの広いバルコニー、眺望を楽しみながら入浴できるビューバス、料理をしながらバルコニー越しに眺望を望めるビューキッチンなど、
普段の暮らしの中でたっぷりと「開放感」を楽しめる、多彩なプランが魅力的ですね。


966: 購入検討中さん 
[2013-06-05 01:42:45]
確かに、共用施設も充実してますよね~
中庭に点在する共用スペースは、多彩なクリエイターとのコラボレーションによる遊び心が満載。キッズキューブやそれを見守るカフェキューブ、自習スペースにもなるコムライブラリー、自由に壁に落書きができるコムホールなど、生活を豊かに彩る共用施設が多数揃うのも、なかなか他のマンションにはないですよね。
アクアスイートの豪華さは圧倒されました。
968: 匿名さん 
[2013-06-05 07:07:38]
コンプライアンス違反即首をかけてこんな所に書き込む一部上場企業の社員が居るとはとても思えんが。
971: ご近所さん 
[2013-06-05 08:48:37]
ここのMSに執着心はありませんが、アクアテラスは普通に良いマンションだと思いますよ。
素敵なベイタウンにある、素敵なマンションですよ。造りもデザインもしっかりしてますし、文句をいわれる物件ではないでしょーが、、、全く。
全然、羨ましいマンションだと思います。

値段もしっかりしていますし、レベルの高い、高所得者が選らんで住んでいるのですし。なんもそんなにムキになって嫉妬しなくてもよかでしょ。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
972: 匿名さん 
[2013-06-05 08:49:11]
アクアテラスは、各棟デザインが異なっており、各エントランスもそれぞれ思考を凝らしたデザインになっています。
おしゃれですよね。カラフルですし、デザインも最高。
間取りもいろんな間取りがあって、おもしろいですね。
なかなか棟によってデザインを変えている物件はありませんよね。
コストを掛けている高級感ある物件ですね。
973: 匿名さん 
[2013-06-05 08:49:36]
なんだかんだ外野からいろいろやっかみコメントをいれてきますが、結局は良いマンションです。
広いバルコニーからは、東京湾が見下ろせます。
家に居ながら、富士山やスカイツリー、花火など見られるのは最高ですね。
東京湾、ベイタウン、幕張副都心とすべて一望できるのはアクアテラスの醍醐味ですね。 1粒で3度美味いですね。
ここのマンションは本当に優越感に浸れます。 住んでいて楽しいと思いますよ。良い条件で購入できるのは今しかないでしょうか。
974: 購入検討中さん 
[2013-06-05 08:50:49]
先日、見学行きました。
アクアテラスは、海もベイタウンや幕張副都心が一望でき、最高のロケーションでした。
物件も、豪華な作りで、仕様の高さにも気にいりました。
共有施設も充実してますし、レベルの高さに感動しました。
多くの物件を、見ましたが、アクアテラスは、大変良いマンションです。
徒歩は、あの環境とバスも充実してますので、問題はないかと。
住人もハイソな方々ばかりで、安心です。
前向きに検討しています。
975: 匿名さん 
[2013-06-05 08:51:26]
都内から引越ししてきましたが、ベイタウンもアクアテラスも非常に満足しています。
広さ、間取り、仕様、共有施設、住人コミュ二ティどれをとっても文句なし。
ベイタウン、アクアテラスは、住んでより良さが実感します。

住んでいる人の感想や意見を聞くといいですよ。
アクアテラスもベイタウンも住んでいる人が誰しも満足して、誇りをもっています。
なかなかこんなにも素晴らしいコミュニティは他には、ないですよ。
ベイタウンに住んだら誰しも出たくなくなるようです。
アクアテラスも住んだら最高だと思います。
976: 匿名さん 
[2013-06-05 09:20:49]
ていうか、海、富士山、花火が見えて最高なのは、ベイタウンの中ではマリンフォートとビーチテラスでしょ。
マリンフォートの中高層からの眺めは最高でしたよ。特に20F以上。
ビーチテラスは駅もすぐ近くだし。徒歩7分。
バルコニーも普通で3m×10m。角部屋はラウンドバルコニーで60平米とか。アクアテラスと同じかそれ以上の物件はベイタウン内にはいくつもあります。
賛辞もベイタウン内の相対的なレベルで見ると、そこまで"最高"じゃない気がするんですが。
977: 購入検討中さん 
[2013-06-05 09:45:33]
住まわれている方に質問なのですが、広さによって違うのは判りますが、100㎡で月々の土地代と年間の固定資産税(建物)はお幾らになるのでしょうか?
978: 匿名さん 
[2013-06-05 09:47:42]
120とか140m2とかはないのかな。今一広さが。
979: 匿名さん 
[2013-06-05 10:49:57]
全てが素晴らしいマンションだということは読んでてわかりました。
早くしないと完売してしまいますね!!
でも疑問があります。
何故ここの皆さんが絶賛する幕張アクアテラスは分譲と共に完売しなかったのでしょうか?

980: 申込予定さん 
[2013-06-05 15:58:40]
確かにアクアテラスは富裕層が多いのは事実だと思います。
毎朝運転手つきでマイバッハでお迎えに来ているのを見かけますし、駐車場には高級車ばかりー
素敵だなー、本当に高嶺の華ですよ。

こんなマンションに住めたらいいな。手が届かないけどー
981: 匿名さん 
[2013-06-05 17:32:02]
はいはい、夢が叶って、早く完売すると良いですね。

でもそうやって、空き住戸多数のまま、早4年。痛いね。
982: 匿名さん 
[2013-06-05 19:35:16]
皆さんのコメントをお読みすると、本当にすばらしいマンションですね。お値段も手頃に下げてくれて、具体的に検討できそうです。
だけど、わからないことが一つあり、決心がつきません。
竣工して丸三年、なぜ完売してないのですか?誰か教えて下さい。
988: 匿名さん 
[2013-06-06 00:07:52]
すぐには、完売しません。アクアテラスは、それなりのステータスがある人達しか住めません。
買いたくても、該当しなければ、買えません。
審査で落ちますから、、、

選ばれし人のみが味わえる物件ですので、完売までは時間が掛かるのは当たり前。
残念ですね。
993: 物件比較中さん 
[2013-06-06 08:01:01]
レスを拝見してると、こちらの住民は富裕層が多いようですね。
うちはごく一般的な庶民なんで、予算(5000万程度)はあれど躊躇してしまいます。
素直に隣の新築タワマンを検討しようかと思います。
DINKSなので広さはそこそこで十分ですし、やはり新築に住むなら最新設備が欲しいですからね。
あとタワー高層からの眺望にも期待してます。(APAホテル最上階から見下ろしたベイタウンの夜景が素晴らしかったので)
994: 匿名さん 
[2013-06-06 08:03:17]
こちらはペアガラスですか?
995: 匿名さん 
[2013-06-06 08:05:04]
間違えました。
トリプルガラスですか?
996: 匿名さん 
[2013-06-06 08:41:22]
何、トリプルガラスって?
LOW-Eガラスなら知っているが?
997: 匿名さん 
[2013-06-06 08:58:24]
998: 匿名さん 
[2013-06-06 10:04:09]
凄いガラスですね
999: 匿名さん 
[2013-06-06 11:24:44]
>994,995

トリプルガラスですか?
逆にあなたが知っている、トリプルガラスを設置しているマンションを教えて欲しい。
1000: 匿名さん 
[2013-06-06 13:10:21]
>999

何だ、それ?負け惜しみか?(笑)

逆にこれから建設するマンションは、真空トリプルガラス採用するようになるんだろうな。

これが出てきたらペアガラスは古い時代の産物になる。
うちもペアガラスだか、トリプルに変えたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる