三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西船橋本郷町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本郷町
  6. パークホームズ西船橋本郷町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-01 19:24:49
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西船橋本郷町ってどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、いろいろなことを情報交換しませんか〜
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市本郷町598番1外(地番)
交通:総武線 「西船橋」駅 徒歩11分
   東京メトロ東西線 「西船橋」駅 徒歩11分
   京葉線 「西船橋」駅 徒歩11分
   武蔵野線 「西船橋」駅 徒歩11分
   東葉高速鉄道 「西船橋」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:65.26平米~99.74平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1103/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-26 17:15:56

現在の物件
パークホームズ西船橋本郷町
パークホームズ西船橋本郷町
 
所在地:千葉県船橋市本郷町598番1(地番)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩11分
総戸数: 55戸

パークホームズ西船橋本郷町ってどうですか?

85: 匿名さん  
[2013-06-10 09:09:42]
物件は広い通りの180線から離れていますが騒音が聞こえるようなら相当な音ですね。
原木ICに乗るダンプや降りてくるダンプも多いですしマフラーもうるさいの
つけているダンプも多いですからしょうがないかもしれません。
西船橋は5路線利用出来ますし便利なので騒音我慢できれば悪くはない環境だと
思います。
87: 匿名さん 
[2013-06-11 12:15:46]
今だったら、学区外でも入学できますよね。
学区外だと抽選になってしまいますから確実に入学できるとは限りませんが。

車の通りがあると、駅までの道のりは不安になりますね。
安全な道なのかどうかもマンションを買うときに重要です
89: 匿名さん  
[2013-06-12 14:33:02]
物件から180線でて比較的広い道を行けば歩道もあるので駅まで行くのに問題はないと
思います。

この地域の地盤は昔から陸だった場所なので液状化とかおきる可能性も低い場所
なので安心です。

ただ原木インターは通勤時や夕方など渋滞する事が多く土日は中山競馬場行く車が
多いので渋滞がおきやすいです。
90: 匿名さん 
[2013-06-12 15:04:58]
80さん
駐車場が55世帯に対して22台ですから半分もないのですね。ここら辺の
方は車を所有している方が多いかと思うので、外で借りる事を考えておいた方が
よさそうです。運よく入居と同時に近くの駐車場が借りられればいいのですが。
相場的には12000円位の様です。でもネットでみる限りあまり近くに
なさそうな。実際行って近所の不動産屋さんへ行くのがよさそうですね。
91: 匿名さん  
[2013-06-13 19:43:18]
No.90さん
ありがとうございます
西船橋は多くの路線が通っているのでこの地域は人気があり駐車場相場はもっと
高いと思っていましたが思ったより高くはないんですね
駅までは徒歩でも行けない距離ではないですが子供や旦那を駅まで送ったり
迎えに行ったりと利用したいので物件で確保出来ないようなら聞いてみます。
92: 匿名さん 
[2013-06-18 14:34:28]
車を持たれる方が多いのですね。
もし駐車場が確保できなかったら
私は西船橋も便利だし、手放そうかな・・・と少し迷っています。
まずは地元の不動産屋さんを回ってから決めたいと思います。
敷地内も停められるかもしれないですしね!!
93: 匿名さん  
[2013-06-19 14:43:13]
車は便利ですが通勤とか毎日使わないのなら維持費も大変ですし不動産とか聞いて
どうしても近くにない場合は手放したほうがいいかもしれません。
西船橋には月利用駐輪場や一時駐輪もできる駐輪場とか多くこの物件の駐輪場は
1戸数にして2台置けるので不便はないと思います。
94: 匿名さん 
[2013-06-24 14:55:47]
この辺りは月極めはちらほら見かけますよね。
停められないからといっても手放される必要はないと思いますよ。

駅からもちょっと距離がありますから、
月の料金も駅近所と比べたら低くなりますし
あまり心配しなくてもいいんじゃないかと思います。

確保できない場合は、まずは地元の不動産屋さんめぐりですね。
95: 周辺住民さん 
[2013-06-24 22:34:17]
本物件の値付けは、「相場をつりあげる行為」であると思えてなりません。
検討中の方々が、どのように感じていらっしゃいますか?
97: 匿名さん  
[2013-06-26 17:43:49]
西船橋駅は目的別に5車線選べますし大型ショッピングセンターや駅前に行けば
多くの飲食店もあります。
物件価格も高くなる地域なのはしょうがないとは思います。
ですが価格が高ければ売れ行きも悪くなるのでそのうち値引きもされたり
直接営業に値引き交渉すると安くなる可能性はあります。
98: 匿名さん 
[2013-06-29 18:09:12]
第一期一次の登録申込みの状況はどんな感じだったのでしょう?
99: 匿名さん 
[2013-06-30 23:32:27]
もちろん苦戦です。
100: 周辺住民 
[2013-07-08 23:34:47]
他の物件と違い、この物件のチラシ広告は入ってきませんね。好調なのですか?
DUO、エクセレント、イニシアは何度も繰り返しチラシが投函されています。
その後の販売状況をご存じの方はいらっしゃいますか?
101: 周辺住民さん 
[2013-07-10 19:57:21]
販売状況は、55戸中20戸を一期一次で販売に出し、17戸決まったようです。
残った3戸(先着順)は1.2階部分で、前の建物にかかるのでやや苦戦?ただ、上の階に比べかなり割安感はあります。
契約率は85%なので、販売はそこそこ順調なほうなのかなと思います。
西船橋は供給量が少ないので(特に駅近の未開発物件は個人地主なのでなかなか動かない)、どの物件も売れて行っちゃうエリアなのかなと思います。ただ、DUOは駅距離と坂を考えると、苦戦は仕方ないかなと思います。

102: 匿名さん 
[2013-07-11 11:44:38]
契約率85%→20戸中17戸。

はっ?好調?
103: 社宅住まいさん 
[2013-07-12 15:07:33]
あーあ、イニシアの間取りでパークホームズだったらな~。
104: 匿名さん 
[2013-07-16 09:18:58]
駅までの距離を思うと、決して近いわけではないので
売れ行き的にはまあまあというところでしょうか。
この辺りだとマンションか戸建てか、という選択肢もあるので、
それも相まって低層階の動きが鈍いのかもしれません。
でもお子さんがいらっしゃる方にはいいんじゃないかと思います。
戸建てと違って普段の手入れは管理会社にしてもらえますしね。
106: by 匿名さん 
[2013-07-17 19:48:03]
駅までの距離が多少遠いですが駅前に駐輪場契約すれば楽です。
ですが天気の悪い日だと物件近くにバス停留所がないので不便ですね
場所的にしょうがないと思いますがせめて機械式でもいいから駐車場は100%に
してもらいたかったと思います。
確かに価格をみたら駐車場つきの戸建てを検討する人とかも関係している
のかもしれませんね
107: 匿名さん 
[2013-07-22 08:59:39]
西船橋駅周辺の駐輪場です
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/koutsu/0001/p001692.html
他にも民間の駐輪場もかなり見かけますよね。
自転車で西船まで出る人が多いのでしょう、きっと。
空いているところがあれば、
自転車で西船橋まではアリでしょうね。
108: 匿名さん 
[2013-07-26 10:03:48]
朝、駅方面に自転車で向かう人はかなり多いですよね。
結構駐輪場も埋まっているんじゃないかと思います。
多い場合はキャンセル待ちに並んだり、
早めに抑えておいたりとかそういう努力も必要になってくるかもしれないですね。
歩けなくはない距離ですが、
仕事帰りに買い物をして帰るときにはやはりあった方が断然便利です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる