エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ウェリスつくば研究学園テラス(旧称 (仮称)ウェリスつくば研究学園)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 東平塚
  6. ウェリスつくば研究学園テラス(旧称 (仮称)ウェリスつくば研究学園)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-10-11 12:28:05
 削除依頼 投稿する

所在地:つくば市研究学園C43街区1画地
茨城県つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内C43街区4画地の一部
交通:つくばエクスプレス「研究学園」駅徒歩12分

研究学園の新都の街の北側に、8階建てマンション3棟が建設予定!
平成25年5月着工予定、平成27年4月完成予定!


売主:NTT都市開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(予定)

【物件情報を追加しました 2013.6.21 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2013.7.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-26 05:58:36

現在の物件
ウェリスつくば研究学園テラス
ウェリスつくば研究学園テラス
 
所在地:茨城県つくば市研究学園都市計画事業葛城一体型特定土地区画整理事業地区内C43街区4画地の一部(保留地)、茨城県つくば市東平塚字西原1187番84他(底地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩12分
総戸数: 86戸

ウェリスつくば研究学園テラス(旧称 (仮称)ウェリスつくば研究学園)

191: 匿名さん 
[2013-11-06 23:58:49]
どうせ車生活なら、4000万円で100坪の土地に30坪の平屋が建つ土地を探すけどな。
本来のつくばらしいゆとりのある住まい。

あえてつくばで喧騒の中の生活を選ぶのが不思議。
192: 匿名さん 
[2013-11-07 21:16:32]
喧騒の世界が嫌なら、つくば市より近隣市町村に出た方が良いよ
特に県西なら200坪の土地に60坪の平屋とかも夢じゃないよ
それこそ田舎の隠居した暮らしができるじゃん
193: 匿名さん 
[2013-11-07 21:21:23]
つくば市の人口動態は市のホームページで確認できます。
各地区の人口の移り変わりはそれで見れば一目瞭然。
194: 匿名さん 
[2013-11-07 22:00:47]
喧騒の中でもいいなら、なぜ、田舎のつくば市に住まなきゃいけないんだか。

半年後、つくば市には、売れ残って困っている中堅デベロッパーが見えますね。
レーベンもフューチャーズもひとつ躓くと逆回転始めるくらいの規模だよ。
195: 匿名さん 
[2013-11-07 22:42:50]
喧騒だの田舎だの二の次!職場の近くで同じ市内に住みたいからつくばとか普通にいんじゃね?
196: 匿名さん 
[2013-11-11 19:34:25]
どちらにしろ20年後なんて茨城中どころか日本中で人口激減でしょう
イオンみたいなのは商売にならないと思うとさっさと撤退するからイオンの廃墟が日本中に生まれる
20年前、JALが潰れ東京電力株が紙クズになるとは誰が思ったか

アメリカの自動車産業が危機に陥ってデトロイトが廃墟だらけになったのは対岸の火事ではない
197: 匿名さん 
[2013-11-11 20:30:57]
イオンが出来て、周囲のスーパーや小売りがつぶれ、商売にならないと思うとさっさと撤退したら、
買い物難民だらけになりますね。。
198: 購入検討中さん 
[2013-11-13 07:37:22]
イオンの話ばっかり・・・。
おなか一杯です。
199: 匿名さん 
[2013-11-13 23:47:53]
まあ、イーアスは安泰だから良いでしょ。
200: 匿名 
[2013-11-14 04:45:25]
ここ、実際人気どうなのかな?モデルルーム、いつも空いてるような…やはり駅からの遠さが気になります。マンションといえばやはり地の利が資産価値なので…広告もあまりみませんが積極的に販売してる?
201: 匿名さん 
[2013-11-14 08:35:40]
放っておいても売れている感じでしょうね。
202: 購入検討中さん 
[2013-11-14 09:20:18]
>>200
売れてますよ。
モデルルームに第一期販売予定(要望書での申込あり)の部屋に花をつけるパネルがあるのですがほとんど花がついています。
抽選になる部屋も多数あり、第二期に回す予定の部屋もいくつか第一期で販売するそうです。

ここらへんはほっといても売れるという事ですね。



203: ご近所さん 
[2013-11-14 12:20:03]
ここのマンションは電車をあまり使わない車通勤の人であれば、
安くて普段の買い物に便利な、いい物件だと思う。
今春日小がパンク状態で、研究学園地区の学校設置の需要が高まるなか、
コストコ裏の学校予定地に建設が決まれば、
通学も便利な場所だと思う。
204: 匿名 
[2013-11-14 13:56:27]
マンションは販売価格も大事ですが、その後払い続ける管理費、修繕積立費がバカになりません。共用部分の簡素化、金喰いの機械式駐車場じゃない点など…購入後の費用がおさえられる点が好感もてる物件です
205: 匿名 
[2013-11-14 14:22:00]
購入検討、予定者さんは官舎退去組が多いのかな?吾妻校区からの引っ越しは吾妻小中学校への越境は可能ですか?
206: 匿名 
[2013-11-14 14:38:00]
購入検討者、予定者さんは官舎退去組が多いのかな?吾妻校区からの転居は吾妻小中学校への越境は可能ですか?春日学園、遠いし、パンク寸前ですよね。学校新設は市の財政上なかなかGo!が出ないと聞きましたが…(泣)
207: 匿名さん 
[2013-11-14 19:18:45]
>>206

公務員宿舎を退去しなくてはならない家族に限って、吾妻小中に在籍中の児童・生徒は、転居先が学校から6km以内であれば、AZUMA学園の修了時まで(つまり中3まで)越境通学可能との説明でした。でも、毎日の送り迎えが負担ですよね。
208: 匿名さん 
[2013-11-14 19:42:17]
>>206
つくば市役所から、そのような説明だったのですか?
PTAとかでは、そのような説明もありましたが。。
吾妻小なら、研究学園駅まで車の送迎+TXだとすごく速いですよ!
209: 匿名さん 
[2013-11-15 21:44:16]
コストコ脇、研究学園の学校予定地は進展なしです。役所にて確認済み。
春日学園が満杯という認識もありません。
210: 申込予定さん 
[2013-11-18 18:20:12]
かなりお花が埋まってきているみたいですね。倍率高くなりますかね~
おおむね気にいっていますが、ディスポーザーがないことが残念。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる