オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-03-11 20:37:08
 

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.50平米~106.32平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:アーバネックス

本販売始まって2ケ月で販売成約数600戸
いまだかつてない売れ行き
地震の時が勝者の安心構造
人気の堀江小学校校区

物件URL:http://ts-tower.com/index.html
施工会社:オリックス不動産
管理会社:大林組

[スレ作成日時]2013-02-25 06:05:22

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2

159: 契約済みさん 
[2013-04-05 16:01:11]
恵比寿ガーデンプレイスに住む友達が、上町台地は、『面倒くさいから、行かないけど』だったのが、
ここは、『西大橋の北ねwそれならまだ解る。ゲストルーム取っておいてよ』に変わりました。

グランフロントオーナーズタワーの低層階も迷った話をすると、『近すぎて、逆に無意味だね。』と、バッサリ。
後、庶民な便利のいい場所を言っても『興味ないけど。』と、バッサリ。

大都市の港区の高層階に住む人の価値観が、大阪人とは違うのを目の当たりにし、決めて良かったと思いました。
彼等は、景色なんて3日で飽きるよ、て言ってガチで、カーテン閉めて仕事してます。

私は羨望の眼差しで恵比寿を訪れていましたが、彼がグランフロントの仕事などで来坂の際、利用する場所として、
無しから有りに切り替わっただけでも
ステイタスのアップ感を充分に感じて、ふつふつと湧いてくる感動を抑えきれません。
やはり、本町から歩ける距離、これが不動産のダイアモンドライン!!!
この安さは、もう、出ないでしょ。決めて良かった…!!!
これから、港区の辛口の友達が、どんな辛口でゲストルームを使用するのか楽しみで仕方ありません。
160: 契約済みさん 
[2013-04-05 16:12:31]
自分は、北の景色が楽しみで購入しましたが、初めは南東角しか考えていませんでした。
しかし、夜の北の景色に感動を覚えまして…。
確かに、後からどの物件比較、社会勉強見学しても、
ここより勝る物に巡り合わないと言う、立地と安さに魅力を感じています。
161: 契約済みさん 
[2013-04-05 18:22:57]
西区(特に新町1丁目~京町堀)は、昔から飲食でよく遊びにいく場所でした。特に大人の店が多く、がちゃがちゃしていなくて、おしゃれなイメージで、住みたい街だったので・・・コレだって感じです。大阪市内で生まれ育った生粋大阪っ子の私にとっては、大阪の真ん中って、堺筋~四ツ橋の中之島~なんばまでなので、そこの範囲内・近辺で適度に離れているぶん静かでというんのも、まさに素晴らしい立地です!
162: 契約済みさん 
[2013-04-05 20:56:01]
格上のラグジュアリーを味わえ、至高のライフを送るには安い先攻投資。
この位の距離感が、22時からが楽しいだろ。
163: 匿名さん 
[2013-04-05 21:04:12]
黒田東彦総裁によるバズーカ砲発射!!!

 景気が回復?不動産価格上昇?財政健全化?

Oh,NOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

疲れを知らぬ福一バズーカで増税は永遠に・・・。アーメン。

164: 契約済みさん 
[2013-04-06 17:33:03]
日経ビジネスON LINE
2013年はマンション取得の最後の好機
「タワーマンションは北向き住戸を買え」と語る沖社長のマンション展望

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130116/242355/?P=1

主に首都圏の話ですが、ご参考まで。
165: 匿名さん 
[2013-04-11 00:47:02]
あなたの港区のお友達ちょっと変わってるね。
ココとグラフロなら資産性はダントツでグラフロの勝ち。
本町と大阪駅など比べるべくもない。
そもそもグラフロは二度と出ないスーパー立地。
第二期で広大な公園などが整備されれば、資産性はさらに上がる。
そして関西最高のグレード。
普通に暮らすならココだが、セカンドとしてならグラフロ圧勝。
経済情勢にもよるが、5年後には2割増でも売れる。
もちろん、黒田総裁のバズーカが当ればの話しだが。
でも残念ながら外れるだろうね。
167: 匿名さん 
[2013-04-11 03:32:51]
No.159さん
恵比寿ガーデンプレイスに住む
たった一世帯の人の価値観が全て正しいとでも?
笑止千万
168: 匿名さん 
[2013-04-11 05:56:13]
159の書き込みには、大阪人の東京への劣等感が満載だな。
169: 匿名 
[2013-04-11 09:57:58]
ホームページ見られる所が増えましたね。ちょくちょく更新してくれるのは楽しいです。
170: 契約済みさん 
[2013-04-11 12:00:18]
パンフレットの写真と同じですけどね。何か新しいコンテンツかなと思ったのでちょっと残念。

でもまあ、いらんコストかけられるよりは良いか。
171: 契約済みさん 
[2013-04-11 19:42:18]
マンションも販売後期になってやっと出来つつあるHP・・。
まぁ、こんなスピードで売れると思わなかったので、いい誤算なんでしょうが。
契約者専用のページでも作ってほしいですね。
そこで、オプション締切とか、さまざまな情報公開希望、あと2年もあるんですからね。
172: 契約済み 
[2013-04-12 11:00:02]
171さんに賛成!
各締め切りとか載せて欲しいですね。
173: 契約済みさん 
[2013-04-12 11:49:51]
賛成!
広告系一切見なくなりましたけど状況どうなってるんでしょうね。

まあ不動産会社としては売れればい後はいいんでしょうけど。
webページに力入れてうまくやればオプションとかでもっと儲けれるのに。
ある程度所得のある客数百人の心を2年もしかも確実に鷲掴みできるのに勿体無い。
174: 匿名さん 
[2013-04-13 12:06:08]
今、何階作ってるんですかね?

建設中のフロアは、地震で残念ですね。
175: 匿名さん 
[2013-04-13 13:45:43]
まだ1階2階あたり。
この辺りは震度3だったので問題ないかと。
と釣られてみる。
176: 契約済み 
[2013-04-13 22:00:36]
契約者専用スレもありますよ!
あまり参考になる内容は今のところあまりないかもですが…




177: 匿名さん 
[2013-04-13 22:52:52]
今年に入ってから、モデルルーム見学に行ってきました。
立地が良いので詳しく話を聞きに行ったのですが...
担当の営業の方と波長が合わず、今回は見送る事にしました...

担当の方はずっと一緒ですよね。
変えてほしいとも言いにくく
価格も魅力的で間取りも豊富でしたが...
こんな事で見送る人なんていませんよね...
178: 契約済みさん 
[2013-04-13 23:13:18]
177さん 私は、担当が変わりましたよ
180: 匿名さん 
[2013-04-13 23:41:37]
No178さん
担当が変わる事もあるんですね。

見学後も、同じ担当の方から何度かお電話があったので
担当が決まったのかと思ってしまいました。

ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる