三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-12 19:33:40
 

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312583/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-02-24 20:27:36

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6

929: 匿名さん 
[2013-03-12 00:30:10]
これから新豊洲タワマン群がどんどんできるわけで、ここはそのなかでも最古のタワーになるわけだ。リセールは厳しそうね。
930: 匿名さん 
[2013-03-12 02:06:49]
こんなに蜂の巣マンションが増えると、まじで10年後は価値ないよ。

ここから先は建てるほどに一軒家の価値が上がるだけ。

1000戸乱立なんて崩壊するに決まってる。

普通は1戸売るのに、一人の営業がお客の家へ半年通うんだよ。
931: 匿名さん 
[2013-03-12 03:23:49]
>クロノより安かったらクロノは売れなくなるから三菱が反対する。

豊洲チンボルに続く残念物件だと、地所は既に見切ったらしいから、そんなの関係ねぇーよぉ。

まあ晴海二丁目に関しては、用地仕入れ時期が失敗なんだがな。
販売前から残念物件になることは地所も分かっていた。
あわよくば二棟目を年始から販売したかったが、あまりの不人気ぶりに、年単位で遅延するらしい。

それにしても、ここは三井の看板ぶら下げて、金魚の糞作戦だなんて汚ねぇーよぉ。
***な世界だねぇ。
932: 匿名さん 
[2013-03-12 05:05:37]
925-927は年収1本以下なのに豊洲を諦めきれず往生際が悪い、といった属性と想像する。東雲、さっさと契約。
933: 匿名さん 
[2013-03-12 06:18:21]
928
>東雲と同じくらいの価格
では、住民の品質も年収800万円レベルまで低下するということ?
935: 匿名さん 
[2013-03-12 07:12:42]
934さんの通り、豊洲タワー分譲時の加熱を思い出しますね。豊洲タワーは高かった。しかし立地は今後も含め再開発で一番よいような。豊洲タワー中古叩いてリフォームもありかな。
936: 物件比較中さん 
[2013-03-12 07:18:32]
八丁堀・新川辺りと、新豊洲のどちらがお得なのでしょうか?
田舎者なので、東京駅に近い方が便利かなぁー。
937: 匿名さん 
[2013-03-12 08:00:59]
豊洲タワーは鉄板でしょう。
リーマンショックを跳ね飛ばして完売したからね。
まさにガスだね@正和が、オール電化マンションの宣伝やったのは引いたな。
池上彰の特番でやってたけど、なんだかんだ免震人気なんだなと思った。

ここもオール電化で免震だよね?
がすてなーにの対面の空地に建つなら、間違いなく買いだったな。
938: 匿名さん 
[2013-03-12 08:35:15]
八丁堀・新川だと生活のイメージつきにくくないですか?
新豊洲だとららぽーとも近いし、お台場も自転車でいける距離。

あとは建物のグレードかなぁ。
マンションって結構大事なのは「自慢できるかどうか」なんだと思うのです。
建物のグレードは見てすぐに分かってしまうので、、、
939: 匿名さん 
[2013-03-12 08:36:24]
さすがに東雲や有明より安くなるわけないでしょ(笑)
940: 匿名さん 
[2013-03-12 08:56:44]
これからこの島にもタワマンがどんどん建つんだよね?
だったらあえて電磁波の不安がある変電所隣接のここにしなくてもよくない?よほど安くなければ。
941: 匿名さん 
[2013-03-12 08:59:58]
938
自慢したいなら江東区という時点でダメなのでは?
残念ながら中央区の圧勝だと思われ
942: 匿名さん 
[2013-03-12 09:18:31]
939、そのとおりです。東雲年収の方が願掛けの如く悪足掻きしてます
943: 匿名さん 
[2013-03-12 09:35:38]
中央区でも晴海は論外だと思う。断然豊洲。
944: 匿名さん 
[2013-03-12 09:36:18]
>>936
田舎者だったらこっちのタワマンのほーがいい
田舎のとーちゃんかーちゃん招待してみ?
腰抜かして感涙間違いなし、
帰村したら周囲に息子自慢が始まること確実w

日常重視なら野村八丁堀お勧め
物件の質は全く異なるし、
ネガティブ要素もないことはないけど、7路線21駅はヤバい・・・
945: 匿名さん 
[2013-03-12 09:42:13]
943は豊洲民の断末魔の叫び!
946: 匿名さん 
[2013-03-12 09:43:32]
↑買えない奴はこうなるよ(笑)
947: 匿名さん 
[2013-03-12 09:45:02]
マンションって言うのは、住むだけでなく、自慢できるものでないとね。

団地型マンションだと、友だち呼んだ時に恥ずかしい。
948: 匿名さん 
[2013-03-12 09:46:56]
日常重視なら断然豊洲でしょう。
八丁堀だと、まともなスーパーすら無いのでは?
949: 匿名さん 
[2013-03-12 09:48:44]
お金あってもここは買わないな。
海の中の埋立地じゃ地盤が心配。どんな宣伝文句並べられてもねぇ。
建物は大丈夫でも周りが水没したら生活できない。
このような場所は商業地にするのが妥当だと思うけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる