三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-12 19:33:40
 

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312583/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-02-24 20:27:36

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6

778: 匿名さん 
[2013-03-10 09:43:44]
何とかカーニバルとかの費用も全て販売価格に転嫁されてる訳ですね。適正価格にそれらが乗って坪210万円ということでしょうか。

ところで駅やイオンに近いパークタワー豊洲とでは全く比べ物にならないのでは?
ここの比較対象は東雲のパークタワーでしょう。
779: 匿名さん 
[2013-03-10 10:54:41]
パークタワー東雲はイオンに歩いて買物にいける。
渋谷新宿直通のりんかい線東雲駅徒歩7分、新橋止まりのゆりかもめとは大違い。
780: 匿名さん 
[2013-03-10 11:12:43]
みんなは千里ちゃんと会ったら会釈だけ?それとも声掛ける?
781: 匿名さん 
[2013-03-10 11:13:33]
>778
カーニバルの費用はデベが全額負担に決まってるだろ?
何を言ってるんだ??
782: 匿名さん 
[2013-03-10 11:14:12]
@290を下回る金額で出てきたら奇跡。即日完売
783: 匿名さん 
[2013-03-10 11:16:19]
晴海のときも似たような事を書いてた人がいたなあ。
完売までまだ遠い晴海。
784: 匿名 
[2013-03-10 11:42:29]
@290
よし!もうこれで行っちゃおう!
785: 匿名 
[2013-03-10 11:49:21]
>>784
290でいってもいいけど、完成までに半分くらいしか売れないと思うよ。
豊洲から徒歩12分はいただけないよ。
786: 周辺住民さん 
[2013-03-10 12:49:43]
モデルルームだいぶできました
モデルルームだいぶできました
787: 物件比較中さん 
[2013-03-10 14:04:23]
まあ、湾岸の場合、未来の発展見込みを含めた価格設定になってるからどうしても割高に感じるよね。
“現状”に関して言えば@150-180が適正価格なのだろうけど、
そこに発展見込みが上乗せされて@260という価格設定になっているのだと思う。

なので、判断基準は「その発展見込みは正しいのか?」という点になると提言するよ。
あと、すでに明らかな点としては交通網を見る限り新豊洲での生活は"車必須"だということ。
この点は「車を持たない東京人」のライフスタイルと合っていないと思う。

晴海が苦戦しているのも同じ理由だよね。車必須物件は確実に苦戦する傾向がある。
788: 匿名さん 
[2013-03-10 15:16:06]
ゆりかもめ5分だということを忘れているのでは?
789: 匿名さん 
[2013-03-10 15:21:17]
ゆりかもめ駅まで歩きホームに上がり、豊洲駅まで1駅乗って地上に降りる、なんて面倒臭い。
790: 匿名さん 
[2013-03-10 15:58:37]
俺の職場は日比谷だから、新橋まで行って徒歩かな~。

皆が豊洲方面に行くわけではありませんぞ。(笑)
791: 匿名さん 
[2013-03-10 16:02:26]
昨日の新豊洲カーニバルで三井の人と話した感じでは坪290万という価格では出ない感じでしたねー。
あくまでも「パークタワー豊洲より高い」と言った感じであって、坪290万ほどではない感じ。
坪250から坪260といった感じでしょうか?

榊淳司が坪単価100万円の大外しという、素人以下の相場観の無さを魅せつけてしまったわけですが、今後の言い訳が楽しみになってきました(笑)
792: 匿名さん 
[2013-03-10 16:44:16]
>>790
日比谷に行くなら豊洲まで歩いて有楽町線で有楽町でしょう。
ゆりかもめはめちゃ遅い。
793: 匿名さん 
[2013-03-10 16:58:14]
>坪単価100万円の大外し
そうなんだけど、150万を鵜呑み又は期待する者は一人もいなかった。

パークタワー豊洲と同等以上の平均単価となると、もうちょっと頑張って、2・3丁目の新古・中古と比較検討するのが良さそう。
ただ、個人的には耐震は避けたい。
794: 匿名さん 
[2013-03-10 17:20:38]
ゆりかもめで新橋なら20分程度では?しかも、ゆったり座っていけるよね。
795: 匿名さん 
[2013-03-10 17:22:50]
新橋が職場の人はやっぱりゆりかもめ?
796: 匿名 
[2013-03-10 17:26:45]
そりゃ、運賃に370円も払うんだから、ユッタリでなくちゃ。
797: 匿名さん 
[2013-03-10 17:27:56]
パーク東雲は立地はここよりは良いし、共用施設もひけをとらなそう。
同価格くらいなら東雲、坪10万以上安ければここも考えてもいいかな~

結構ここの価格待ちの東雲検討者は多いよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる