三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-12 19:33:40
 

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312583/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-02-24 20:27:36

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6

841: 匿名さん 
[2013-03-11 01:38:04]
LRTで一発逆転
842: 物件比較中さん 
[2013-03-11 01:57:16]
LRTが開通したとして、新豊洲からどこへスムーズに行けるのよ?
グルグルと目的地とは関係ないところを迂回させられるんだろ?

なぜ、そういうことになるかというと、
本来ここは住宅地として計画されていなかったからだろう。
843: 匿名さん 
[2013-03-11 05:55:38]
>いずれにしても新豊洲で@240じゃ論外だよ。
いくらなんでも脳内縛りが強すぎ(笑)

湾岸の売り出し中の物件の売主・坪単価から再確認しなよ。
そしたら@24〜250あたりが妥当に思えるから。

ついでに管理費を予想すると、@30〜310円あたり。
内廊下でプールがあるからね。

一般的な70m2の部屋で、
価格5080〜5300万
管理費21000円/月。

修繕積立金7000円前後?
駐車場20000円〜?
と合わせると、ランニングコストは50000円/月あたり。

これ位なら不人気物件の仲間入りにはならんでしょ。
年収700〜1300万をメインターゲットにする感じ。
これだったら1600戸を完売できる。
844: 匿名さん 
[2013-03-11 06:27:29]
管理費@30はないだろうな
846: 匿名さん 
[2013-03-11 06:38:31]
ゆりかもめ延伸のほうがいいんじゃない?新橋まで。
こっちのほうが嬉しいわ。

BRTはすでに夢ではないのかと。すでに散々議論されてますよ。
847: 匿名さん 
[2013-03-11 06:44:44]
嘘だと言われてるのも微妙なので、、、、

新豊洲カーニバルでは三井さんは身分を隠してなどいませんでしたよ。
「パークタワー豊洲は立地がいまいちですよね。。。」なんて話をした時に「うちの物件です。。。三井なので」と恥ずかしそうにおっしゃってました。

価格についても「パークタワー豊洲より高い程度で、そんなに高くない」とまでおっしゃってましたよ。箝口令??周りの人たちの雰囲気からして、その場で一番立場が上そうな人なのに箝口令を破るとは思えないし、、、


正直いって、このグレードのマンションが250万程度で出てくるならラッキーでしょ。
ここよりグレードの高いマンションって湾岸にある?
どう考えても湾岸一番の物件かと。
848: 匿名 
[2013-03-11 07:20:53]
じゃあ買いだ。建物だけを見るとね。ただ立地も考慮しなきゃだめだよ。トータルでどこがいいのか判断すること。
849: 匿名さん 
[2013-03-11 07:37:50]
マンションの価値は立地で8割決まります。
850: 匿名さん 
[2013-03-11 07:48:46]
新豊洲徒歩5分で坪単価240は安過ぎでしょ!
それならばファンドが一棟買い取って再販してもかなりの利益出そう!
851: 匿名さん 
[2013-03-11 07:57:00]
ファンドはリセール時のこと1番に考えるからより立地重視。江東区って時点でアウトだよ。
855: 匿名さん 
[2013-03-11 08:45:07]
逆に、まともな検討者あるいは有識者に見せかけて、ともすると違和感を覚えられない240-250に誘導している830のようなのが悪質です。パークタワー豊洲は265。つまり270-275で晴海同等が正解です。豊洲の系列仲介店にいったら教えてくれるよ。(仲介誘導などせずに)
80平方で6000以下とか自分の限界予算を連呼するのやめなさい。
856: 匿名さん 
[2013-03-11 08:48:26]
晴海は中央区、ここは江東区。
晴海と同等では、不正解。
857: 匿名さん 
[2013-03-11 09:11:13]
区の違い?
大田区なんて、田園調布から蒲田まで揃ってるよな。

意味あると思ってるんだろうか?
858: 匿名さん 
[2013-03-11 09:12:18]
260万くらいだったら安いほうなんじゃないかなぁ。
859: 匿名さん 
[2013-03-11 09:13:47]
晴海よりはさすがに安いでしょう。
861: 住まいに詳しい人 
[2013-03-11 09:57:40]
>パークタワー豊洲は265。つまり270-275で晴海同等が正解です。

酷いアジテーションだなw
パークタワー東雲は@220で、ここの立地はそれ以下ですよ
あとは規模が大きい分、プールとか望遠鏡がついているのをどー判断するか
862: 匿名さん 
[2013-03-11 10:34:21]
個人で220以下だと思っても、値付けするのはデべですからなw
220以下でしか買えない人達の集まりのマンションにはなって欲しくないね(^。^)
863: 匿名さん 
[2013-03-11 10:41:19]
250以下で買いたい人が多過ぎるということはやはり270くらいが正解では?
864: 匿名さん 
[2013-03-11 10:41:58]
近所の人ばっかりですね
865: 匿名さん 
[2013-03-11 11:07:39]
売れ残り上等、有明や晴海みたいにゆったり売るんなら坪250平均
換金してぇ・・・きっちり完売目指して東雲みたいに売りたいのなら坪230平均
サプライズでPT東雲以下だと即日完売、伝説の仲間入りかなw

坪230なら前向きに検討、
坪250なら二丁目三丁目の駅近中古買ったほうがまだマシ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる