三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-12 19:33:40
 

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312583/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-02-24 20:27:36

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6

866: 住まいに詳しい人 
[2013-03-11 11:20:14]
>>865
そんな相場観でしょーね
(自分はそれよりもやや低めの評価していますが)

今年はいくら安くしても半数売り出し即完は厳しいとは思うが
そこそこの価格で竣工完売を狙えば充分でしょ
867: 匿名さん 
[2013-03-11 11:37:33]
株価上昇。
早く金が欲しいなんて考えてない。

のロジックからすると、売り手市場なんじゃないか?
868: 匿名さん 
[2013-03-11 11:45:51]
既に強気相場は始まってますよ!
不動産しかり!
869: 匿名さん 
[2013-03-11 11:50:43]
豊洲在住者さんと、仲介業者のバトル再燃ですか
870: 匿名さん 
[2013-03-11 12:08:16]
>>867
100パーその論理が正しければ、
本業が危ういとはいえ、この時期にソニーやパナが本社を売却する理由は一つもない
来年だったらもっと高く売れるしソニーに至っては財務状況も深刻ではない

都心のビルや物件は敏感に反応するというかその傾向は既にあるけど、
庶民向けに転嫁されるのはまだまだ先でしょ・・・

先を見越してゆっくり売るか、
現金最強、売れる時にきっちり売っとくかはまあデベ次第だけどね
871: 匿名さん 
[2013-03-11 12:32:13]
バブル中に竣工しても売らないでいて
プチバブルが終わり掛けてから売り始めたタワーの例が芝のほうにあるね。
872: 物件比較中さん 
[2013-03-11 12:33:49]
三井不の人曰くパークタワー豊洲より下ではということでした。
東雲よりは立地ポテンシャル見てるみたいなのでそれより下はないかと。
開発終盤(東雲)と発展期待(新豊洲)の差だとおもいますよ。
東雲もコスパ良くいい物件だとは思いますが。
873: 匿名さん 
[2013-03-11 14:28:27]
豊洲駅から徒歩12分なら枝川からの距離と同じか少し遠い?
駅まで住民用バス作らないのかな?
874: 匿名さん 
[2013-03-11 14:32:21]
イオンバスが近くを通ってるので、新しいバス停を作ってくれるのを期待。
春からは有明から丸の内行きの都バスが新豊洲に停まる。本数は少ないが。
875: 匿名さん 
[2013-03-11 15:08:29]
>>872
マジそれ???
新豊洲5分で???
そしたら買いじゃん!!!
876: 購入検討中さん 
[2013-03-11 15:15:24]
バス?????
いらないよ!
877: 匿名さん 
[2013-03-11 15:21:02]
とにかく価格が「正式」に決まるまでは、資料請求等のアンケートや営業との話の際は東雲パークより大幅に安くなければ東雲にする、という姿勢を見せた方がいいですよ。

そういう反応が多ければ多いほど販売価格も引き下げとなる可能性が大きいです。
今のところ東雲パークをやや下回るくらいの見込みです。
878: 匿名さん 
[2013-03-11 15:25:22]
まさか。東雲のパークを下回るなら新豊洲に庶民が殺到しちゃうってば。
坪250を下回るなら激安大バーゲンだろ。そんなことありうるのか?
879: 匿名さん 
[2013-03-11 15:35:39]
新豊洲を買いかぶり過ぎじゃない?
ゆりかもめだよ??
立地的には東雲の勝ちだよ。
880: 匿名さん 
[2013-03-11 15:42:59]
新豊洲には新市場ができるだろ。
そしたら爆発的な集客力が期待できる。
そのポテンシャルは計り知れない。
坪250万でも安過ぎるだろ。
881: 匿名さん 
[2013-03-11 15:46:00]
魚市場のそばに住みたい人っているの???
変わってますね。
882: 匿名さん 
[2013-03-11 15:55:36]
販売前からこの注目ぶり。
この時点で東雲より安く出す理由がないのでは??
この規模なら住民用バス作ってもいいんじゃないかな。
883: 匿名さん 
[2013-03-11 16:06:20]
築地も場外市場を残すし、新たな水産物の集客施設を作ると言っている。本当にこんなところに爆発的な集客があるんだろうか?江東区は中央区に抗議してるけど、他区の経済活動に干渉するのは無理がある。
884: 匿名さん 
[2013-03-11 16:21:54]
>883
わざわざ不便なところに一般消費者向けの集客施設を作る必要はないよね。
築地の場外市場がそのまま残るならそこを再開発したほうがいい。
築地市場の周りにあるお寿司や天婦羅、和食など、味も雰囲気もいいお店は新豊洲には
移ってくれないだろうしね。(客も遠くて行く気にならないし)
よくよく考えたら、築地に場外市場や、美味しい飲食店がそのまま残ってくれるなら、
魚市場が無くなっても一般消費者は困らない。
魚市場の機能だけ新豊洲に移ってくれたら、トラックも渋滞も減るし案外いいかも。
885: 匿名さん 
[2013-03-11 16:50:13]
魚市場のそばに住みたいのではなく、魚市場が確定していることで、眺望が保証されてるというのが大きい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる