マンションなんでも質問「駅からの距離5分以内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駅からの距離5分以内
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-19 17:35:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション| 全画像 関連スレ RSS

駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると

言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を

教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

駅からの距離5分以内

301: 匿名さん 
[2009-03-01 22:57:00]
平日でもウォーキングくらいしたほうがいいね
代謝が悪い人の体臭は臭いから
302: 匿名さん 
[2009-03-01 23:08:00]
心配してくれて、どうも。
お陰様で平日は近所のスポーツクラブ、マンション内のフィットネスどちらかに通って
スリムな体型を維持してます。
やっぱり通勤でかく汗と違って、気持ちいいですね。
化粧のノリもいいし、代謝も良くなってきて、引越してから良いことづくめです。
303: 匿名さん 
[2009-03-01 23:41:00]
駅遠は移動が車メインの為、運動しない人が大半。マンションから豚骨臭がするって本当?
あと、なぜ駅近に住まないかと言うと、電車の本数が一時間に一本ぐらいと致命的に少ないからって本当?
304: 匿名さん 
[2009-03-01 23:42:00]
スポクラのミルで汗かいても汚れた空気を体に溜めてるだけでしょw
郊外の綺麗な空気の中でおもいっきり汗をかきたいものです
305: 匿名さん 
[2009-03-01 23:57:00]
週末に家族で郊外に出掛けて綺麗な空気の中でおもいきり汗をかけば充分なんじゃない?
まあ、郊外も花粉やホコリでいっぱいだし、黄砂は日本全国何処にいても飛んできそうですからね。
1〜3分おきに電車が来るのでご心配には及びません。
306: 匿名さん 
[2009-03-01 23:58:00]
どうやら駅近のデメリットは、太る以外に臭くなるいう結論も出たようです。体を鍛えて克服してください。
307: 匿名さん 
[2009-03-02 00:01:00]

そんなに駅近がうらやましいんだね。
もっと駅遠に自信持って暮らしたほうがいいよ。
308: 匿名さん 
[2009-03-02 04:23:00]
駅近・・・汗掻きがやで?お気の毒!クーラー全開の車通勤です。快適!駅近と言うより、電車通勤に脱帽。あと、駅近は飲食店が多いから生ごみ臭いって本当ですか?
309: 匿名さん 
[2009-03-02 06:10:00]
駅近を見下ろすタワマンに住んでます。マンション出て小走りで駅に行くオバさん、オジさん、みっともないよ!生活が何かに追われてるみたい。まー、時間だとおもうが。何処に住んでも同じだよ、心にゆとりが無から。はっきり言って、羨ましいと思われる生活ではないよ。
310: 匿名さん 
[2009-03-02 07:49:00]
なんか必死だな。
整備された駅近タワマンに住んでるけど至極快適だよ。
飲み屋がいっぱいある郊外の私鉄の駅は知らんけど。
否定されようが快適で健康的に暮らして満足だよ。
311: 匿名さん 
[2009-03-02 08:37:00]
駅遠は必死だね。見てて痛々しいよ。不便な所にマンション買うと、こうも心が荒むんだね。せめて来世では、同じ過ちをしないといいね。
312: 匿名さん 
[2009-03-02 09:18:00]
田舎はどうしても車通勤にならざるを得ないから大変ですね。
313: 匿名さん 
[2009-03-02 12:57:00]
駅遠マンションは可哀想だね。
実質は賃貸なのに家賃だけでなく建設費も利子付けて払ってるようなものだから。
更新料こそかからないけど、ずっと払い続けるんだもんね。
314: 匿名さん 
[2009-03-02 18:09:00]
クーラー全開の車通勤してる人って、独り身なんだろうね
通勤で車使ってる間、奥さんや子供が汗だくで何分も歩かなくてはならなかったら
快適!とか言って暢気に喜んでられないし
駅近にマンション買って電車で通勤するのは
家族に不自由させないためだってことがわからないかな?
そうやって一生無責任に生きていくんだろうね
315: 匿名さん 
[2009-03-02 19:40:00]
今、ウィスキーのテレビ・コマーシャルでやってますよね。
大きなFIXウインドウの外を灯りを点けた電車が走る駅近物件。
あれなんか良いと思いませんか。
316: 匿名さん 
[2009-03-02 19:51:00]
田舎では車は一人一台が当たり前ですよ。
無いと生活出来ませんからね。
お父さんがミニバンかワゴン、お母さんが軽って感じで。
317: 匿名さん 
[2009-03-02 20:03:00]
>>315
いいけど、高そう。

2億円ぐらいふっかけられるんじゃない。
318: 匿名さん 
[2009-03-02 20:09:00]
314は何をそんなにムキになってるの?もっと頑張って。
319: 匿名さん 
[2009-03-02 20:40:00]
316と俺はどっが田舎なのかなー?
320: 匿名さん 
[2009-03-02 20:53:00]
>>314はね、>>318が無責任野郎だから、もっと頑張れって言っているんだと思うよ。
そして、僕からも>>318に言葉をおくるよ。「もっと頑張れっ!」
321: 匿名さん 
[2009-03-02 21:51:00]
>クーラー全開の車通勤です

渋滞の無い田舎ですか? こちらは車より電車の方が早いです。
あぁ、うらやましい。

>飲食店が多いから生ごみ臭いって本当ですか?

ウソです。想像力がたくましいですね。
322: 匿名さん 
[2009-03-02 22:44:00]
何何?皆怒っちゃって。どーしたの?イタイトコロ突かれて頭にきちゃったのかな?
323: 匿名さん 
[2009-03-02 22:51:00]
310の方は何処に住んでいるのですか?飲み屋が無い駅って、何線の終着駅ですか?そんな所にマンション建ってんの?っていうより、駅から遠くても都心に近いほうがいいよ。
324: 匿名さん 
[2009-03-02 23:01:00]
>>323
なんかい言っても駅遠の人はわかってくれないから、君たちのレベルまで下りていって話すね。
駅から遠い所が好きなんでちゅかー。良かったでちゅねー。
じゃあ、駅から遠くが好きなお友達を探すためにー、駅遠大好きっ!スレッドを作りましょうねー。
そこで、いっぱい駅から遠いことについて話しましょうねー。ばぶー。
325: 匿名さん 
[2009-03-02 23:34:00]
324は人間として最低だね。同じ駅近じゃ無いことを祈るよ。こっちまで、レベルが低いように思われる。なんとかしてくれー。
326: 匿名さん 
[2009-03-03 00:12:00]
325安心しろ。駅近論者の時点でお前もレベル低いと見てるから
327: 匿名さん 
[2009-03-03 00:32:00]
どうでもいいけど、駅を見下ろす場所に住んでるけど、快適この上ないです。
昔、駅遠の戸建ての実家だった頃よりかは、間違いなく楽な生活だと感じています。

ただ、実家の両親は、住みなれた場所と環境のほうがいいみたいです。
少々の不便さよりも、気楽というか、住み慣れたというかね。

それで駅だけど、数分おきにいったりきたりする電車を見てるだけで、時間が過せる。
見飽きたら室内に戻る。ゴロゴロする。
確かに運動はしたほうがいいけど、普段の仕事で動いているから、休日くらい寝ていたい。
328: 匿名さん 
[2009-03-03 08:23:00]
俺、駅4分の所に住んでる。駅は近いけど利用しない。車通勤になった。買い物は郊外のスーパーへ車で行き、特売を中心に買い溜め。それと、下の階の人達が言ってたけど、通行人の話声がうるさいらしい。3階位までの人は可愛そう。駅近で良い事は駅が近い事だけだなー。
329: 匿名さん 
[2009-03-03 12:54:00]
通行人の声なんか聞こえないけどな。
3Fあたりの人には聞こえるのかな?
ていうか1,2Fとか、店舗やエントランスになんかになってるから
住宅は3F以上なのだが。
駅近ってだいたい商業地域で1,2Fは非住居になってるんじゃないの?
そうでもない?
330: 匿名さん 
[2009-03-03 15:41:00]
駅が大通りに面していて、マンションはふた筋奥まった所にあるので、
大通りの車や人の往来、電車の音は全く気になりません。徒歩3分なので
雨の日などは助かります。

以前は駅まで徒歩20分の場所に住んでいました。駅へは徒歩かバスで。
雨の日はバスは込みますし、仕事で夜遅くなるとバスが無い時間帯は不便。
そんな時はタクシーを利用しますが、天気の悪い日はタクシーも20分程待っても
中々こなかったですし。

買い物で荷物が多くても、駅からすぐ・・・と思うと楽です。

実家も駅から徒歩20分以上かかる所だったのでそれに慣れており、
価格の高い駅近マンションは考えていなかったんですが、結果オーライとなりました。
331: 匿名さん 
[2009-03-03 17:57:00]
5分以内のマンションで良かった〜と感じた点、

Ans.
今日みたいな雪が降っていて寒い日には本当に駅前2分のマンションを
買って良かったと思います。幸せ〜♪
332: 匿名さん 
[2009-03-03 19:22:00]
職場が駅から遠くて濡れたりして。(笑)
333: 匿名さん 
[2009-03-03 19:28:00]
!!!!!このスレ腐ってる。悪臭がひどいぜ
334: 匿名さん 
[2009-03-03 21:58:00]
ああ、とりあえず自分の意見も何も無い>>333みたいな蛆が湧いてきたな
335: 匿名さん 
[2009-03-03 22:23:00]
きっと324と同じ人じゃない?煮てる。
336: マンション住民さん 
[2009-03-04 00:19:00]
そうかなあ? 
駅近に対して臭いしか言えない駅遠だろ。
337: 匿名さん 
[2009-03-04 00:48:00]
「駅から5分以内」の駅に何を求めるのかがが難しいんですよね。(すみません、分かりにくくて)特急・急行停車駅なら都心まで早くて便利だけれど、5分以内だと結構住宅環境に問題ある所もあるし、支線の駅や普通しか止まらない駅は、都心まで乗り換えや通過待ちで時間がかかるし、駅前に何も無い所も多いし、選ぶ基準がさまざまだね。
338: 匿名さん 
[2009-03-04 07:48:00]
いやっー、そんな田舎をだされても!って話だよ。ここは。
339: 匿名さん 
[2009-03-04 08:07:00]
住宅に何を求めるかで、メリットはデメリットになるので、
自分に合う住居を探せば良いのでは。。。

自分が買った駅前も、私自身は聞かれたら「幼い子育て向きの環境じゃない。」と答えます。
急行も止まるその私鉄の中ではメインの駅で、大人の生活には便利なんですけどね。
自分が子育て中だったら、そのマンションは選びませんでした。

子供がいたら普通しか止まらない駅になっても駅前のもう少し落ち着いた住宅街の中にある駅前か、
今の駅でももう少し遠い場所を選んだと思います。

※普通停車駅でも数駅先で必ず急行と待ち合わせするので、乗換えで時間がかかるという認識もないですね。
340: 匿名さん 
[2009-03-04 08:43:00]
特急急行って駅近でも地方郊外は、違う。
支線って何?
地方ローカル線?

大体、足が車だろ。
341: 匿名さん 
[2009-03-04 09:21:00]
東京の人にはわからないでしょうが、関西には支線駅に高級住宅街がある所もあるのですよ。
342: 匿名さん 
[2009-03-04 09:30:00]
地方出身で、すぐに自分の田舎をイメージする人っていますからね。
343: 匿名さん 
[2009-03-04 11:28:00]
駅に近すぎていいのは、だいたい通勤本位でしょう。それも、駅に近いだけで、職場には遠い人もいる。また、周辺環境や子供の教育環境は、また別問題だ。奥さんの買い物や日常生活も。すべてが揃ってて、7分だったらどうなの? 1分の人とは比べられないけど、まる5分の人とはいい勝負でしょう。東京近郊の私鉄沿線には、急行も停まらないショボい駅がたくさんあるからね。
344: 匿名さん 
[2009-03-04 11:37:00]
駅から近い物件がなんて、不動産屋の壁にへばり付いてアパート探してる学生さんみたい(笑
345: 匿名さん 
[2009-03-04 12:08:00]
そういうあなたの家はバスの最終停留所近く?
346: 匿名さん 
[2009-03-04 12:11:00]
>>343
そこで7分としか書けないことが駅近がいいことの証明だよ。30分では勝負できないだろ。
347: 匿名さん 
[2009-03-04 12:23:00]
駅近のスレだよ。自慢させてよ。間違えて高い金払って駅近買っちゃったんだから。〈笑〉 優雅な駅遠の人、空気読んでよ!
348: 匿名さん 
[2009-03-04 12:52:00]
別に通勤しなくても、駅前にはスーパー、銀行、飲食店、商店等集まる傾向がありますから生活の利便性を考えると駅前のほうがいいことが多いです。
349: 匿名さん 
[2009-03-04 12:58:00]
やっぱり生活利便性と職住近接の両方が欲しいよね。
通勤に一時間以上かかるような郊外は駅近でも魅力薄いかな。
350: 匿名さん 
[2009-03-04 14:13:00]
同じ駅で、5分よりも30分かかったほうがいい理由が分からない。
具体的に書かれている内容もほとんどない。 少し書いてある内容だとしても、説得力に欠ける。

無理矢理考えてみるなら、遠いほうが同じ値段で広い部屋が買える。
・家族が多いから、広い家が必要だから、遠いのを買った。 とかですか。
・駅に近いと電車や道路や商店街の騒音があるから、静かに寝たいから遠いのを買った。 とか。

同じ駅で、駅前マンションと、駅遠マンションまたは駅遠戸建てが、同じ値段であって、
わざわざ遠いのを買う理由はなんなんだ?

どんな内容が違うんだけど、駅遠ほうがよくて、駅遠を選ぶ理由があったのか? 問題はここだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駅からの距離5分以内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる