住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-11 12:21:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/

[スレ作成日時]2013-02-22 09:40:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】

1130: 匿名さん 
[2013-03-07 16:52:09]
飽きてきた
1131: 匿名 
[2013-03-07 16:59:25]

今の家ではなくても、皆さんが終の住み家にしようと思うのは、どちらでしょうか?(趣旨に反する老人ホームは除く)

・階段のある戸建て?
・修繕費等のあるマンション?

お選び下さい。


1132: 匿名さん 
[2013-03-07 17:23:24]
一階で生活できるから一戸建て
1133: 匿名さん 
[2013-03-07 17:51:14]
マンションって寝に帰るみたいなものでしょ?
人間が暮らすには狭すぎ
車やバイク弄りも出来ない
最近ではガレージで珈琲の焙煎もしたりしていますよ
うまく焼けたときには友人に配ったりしてます
多趣味ですなあと妻に厭味を言われたりしてますが(笑



まあ、趣味の無い人にはマンションでいいのかも
1134: 匿名さん 
[2013-03-07 17:58:13]
>1133
別にどうでもいいことですが
趣味というのは車やバイク弄りだけではないのですよ。
あなたの狭い世界ではその程度しかないのかもしれませんが。
1135: 匿名さん 
[2013-03-07 18:00:36]
車やバイクが趣味ってなんか馬鹿っぽいよね。

趣味といえばそんなものしか思い浮かばない戸建てさんってよっぽど辺境に住んでるんですね。

通勤が短縮された時間でジムに通ったり、スポーツしたり、英会話習ったりといろいろしてますよ。
車なんてレンタカーで十分だし。
1136: 匿名さん 
[2013-03-07 18:10:12]
マンションも賃貸でいい事に気づかないのがここの残念な万損さん。
1137: 匿名さん 
[2013-03-07 18:15:57]
>ジムに通ったり、スポーツしたり、英会話習ったりといろいろしてますよ。
戸建では、ジムに通ったり、スポーツしたり、英会話習ったりできませんか????
車やバイクを置き場所の問題で諦めてるマンション住人が多いことを素直に認めましょうw
1138: 匿名さん 
[2013-03-07 18:17:57]
エッ???バイクファンって低俗ですか???
有名な経済人や著名人にもバイクファン多いですよ。
1139: 匿名さん 
[2013-03-07 18:18:04]
>>1136
賃貸は家族向けの物件が少ないんだってよw
自分達の少ない予算ではそうかもしれないけどなw
1140: 匿名さん 
[2013-03-07 18:19:23]
マンションに住んでいてもバイク車庫を借りればOK。シャッター月で月2万円です。
1141: 匿名さん 
[2013-03-07 18:19:36]
>>1138
「できないこと」を「しない」という言い訳。
ガキっぽいんだよ
1142: 匿名さん 
[2013-03-07 18:20:27]
>>1140
どこのマンションにも近くにあるの?
1143: 匿名さん 
[2013-03-07 18:20:38]
>1139
マンションさん自慢の湾岸タワマンのいくつかは家族向け都営住宅ですが・・・
1144: 匿名さん 
[2013-03-07 18:22:00]
都心には少ないのでバイク車庫には電車で行ってます。
1145: 匿名さん 
[2013-03-07 19:22:43]
フェラーリとハーレーを自宅のガレージで管理出来ないのでマンションは駄目ですね。
なお、フェラーリは機械式の駐車場には入りません。
1146: 匿名さん 
[2013-03-07 19:24:30]
うちは20年落ちのカローラと新車のアルトだけど自宅の車庫においてます。
ちなみにJR駅まで徒歩7分、東京駅まで40分です。
1147: 匿名さん 
[2013-03-07 19:26:23]
フェラーリ持ってたり多趣味ということにしないと辺境な場所に住んでる言い訳がみつからないんだろ?w
1148: 匿名さん 
[2013-03-07 19:36:14]
うちのマンションの地下駐車場にフェラーリあるよ。

うちはちなみにBMW5シリーズだけどね。

戸建てだと軽トラと原付がよく似合うよね。相性抜群って感じ。
1149: 匿名さん 
[2013-03-07 19:42:09]
マンションの駐車場は高いから近所の駐車場を借りています。舗装はしていないけどマンションの半額
1150: 匿名さん 
[2013-03-07 19:46:57]
寺島しのぶのみたいに築40年でもビンテージとして売れる物件ならいいけど、大半は建て直しすらできない不良債権。
言ってみれば、フェラーリクラスの物件なら価値が残るけど、カローラ、軽自動車クラスの物件だと単なる粗大ゴミ。
しかも売れない限り延々と維持管理費を払い続けるんだね。
ところでこの記事を読んだら水漏れマンションさんの書き込みも捏造でないことがよくわかった。
1151: 匿名さん 
[2013-03-07 19:51:00]
マンションの水漏れは治せないよ。だましだまし使うしかない
1152: 匿名さん 
[2013-03-07 20:19:35]
おまえらの原付クラスのエンピツ小屋は売れるのか?ww
1153: 匿名さん 
[2013-03-07 21:25:59]
マンションって自転車の置くのにお金がかかるのですか?
1154: 匿名さん 
[2013-03-07 21:35:53]
自転車おくだけでなく、自分の部屋に帰るのにも金がかかってますよ。
1155: OLさん 
[2013-03-07 21:43:33]
越後湯沢で見たら、中古マンションは50万円でも売れないけど、戸建は3000万円とか今でも普通だった。
1156: 匿名さん 
[2013-03-07 22:10:55]
じゃあ越後湯沢すめば?
1157: 匿名さん 
[2013-03-07 22:15:21]
一戸建ては資産、マンションは消耗品だから
1158: 匿名さん 
[2013-03-07 22:22:12]
>1155
あなたが越後湯沢に住んでいるとしたら
マンション派の私でも戸建てをお勧めします。
1159: 匿名さん 
[2013-03-07 22:24:26]
掘っ建て小屋は負債だろw
1160: 匿名さん 
[2013-03-07 22:39:17]
所有とは名ばかりで賃貸の半額近くの金を一生払い続けることにマンション購入者は疑問を持たないのですか?
1161: 匿名さん 
[2013-03-07 23:27:29]
まぁ自転車の駐輪料金も喜々と支払う万損さんだから金は貯まらんよ
1162: 匿名さん 
[2013-03-07 23:32:37]
駐車料金なんて、所詮管理費か修繕費になるだけの話。
その分、管理費や修繕費が安くなる。
1163: 匿名さん 
[2013-03-07 23:32:52]
>1160
話がかみ合わないと思ったら
管理修繕費+駐車場代が家賃の半分になる賃貸の人だったのか
そりゃそんな安い賃貸にしか住めないなら
まともな戸建ては買えないでしょうし、話が合わないのも納得です。
1164: 匿名 
[2013-03-07 23:37:32]
自分の所有する住処なのに駐車・駐輪場も借りないといけなくて管理費も取られるなんて嫌だね。
1165: 匿名さん 
[2013-03-07 23:40:45]
>1158
私は戸建て派ですけどここに住むなら迷わずマンションにしますな。
雪下ろしの手間を考えたら特にね。

もっとも、50万の物件は管理費滞納リゾート物件で間違いないだろうけど。
1166: 匿名さん 
[2013-03-07 23:41:30]
戸建ては資産?
いつの話してるんですか?いまは2013年ですよお?
そろそろ脳ミソ更新しましょう。
1167: 匿名さん 
[2013-03-07 23:45:00]
またコストの話になってるが、戸建てはイニシャルがかかるのをいつも忘れちゃうのよね。
その分手持ちのカネがなくって運用や他のことに回せなくなるのだが。
1168: 匿名さん 
[2013-03-07 23:45:00]
管理費をとられるって、感覚がわからないなあ。
金払ってサービス買ってるだけだからなあ。
1169: 匿名さん 
[2013-03-07 23:52:21]
>1166
この時代だからこそ将来の資産になりえるんだよ。 
1170: 匿名さん 
[2013-03-07 23:54:51]
>1167
イニシャルが安いマンションの手持ち資金を管理、修繕、駐車代につぎ込んで運用や他に回せなくなるのですね。
1171: 匿名さん 
[2013-03-07 23:56:42]
土地神話って団塊までだろ?w
まあ戸建てちゃんは金融オンチだからねww
1172: 匿名さん 
[2013-03-08 00:00:11]
>>1170

収入がないひとならその分もとっておかないとね。
1173: 都内注文住宅 
[2013-03-08 00:00:26]
自邸を金融資産なんて思ったことないなぁ。
1174: 匿名さん 
[2013-03-08 00:03:38]
イニシャルの安さに飛び付いてマンション買うのが一番悲惨。
1175: 匿名さん 
[2013-03-08 00:04:15]
資産運用なんて考えてなさそうだよね戸建てちゃんは。
だから戸建て全力買いして将来の資産だからとか平気で言えちゃうんだよ。
1176: 匿名さん 
[2013-03-08 00:12:15]
>1175
君の予算では全力買いになっちゃうことだけは分かった。

1177: 匿名さん 
[2013-03-08 00:14:48]
困ったら自称金持ちww
1178: 匿名さん 
[2013-03-08 00:17:24]
まあ、僻むな。
1179: 匿名さん 
[2013-03-08 00:17:47]
なるほど困ったら、ぼくちゃん金持ちだからそんなの関係ないって言っとけばいいんだ。
そのかわり大半の庶民の戸建て住民見捨てることになるけどね(笑)
1180: 匿名さん 
[2013-03-08 00:19:19]
悔しいのか?
1181: 匿名さん 
[2013-03-08 00:22:30]
将来需要低下が確実でどこまで下がるか不透明なものを将来の資産と言ってしまうバカな戸建てちゃんw
イニシャル押さえて余った分は定期にでも預けたほうがよっぽど賢いわ。
1182: 匿名さん 
[2013-03-08 00:23:50]
一行レスが精一杯の戸建てちゃん。
1183: 匿名さん 
[2013-03-08 00:31:26]
多趣味で庭の草いじりしたいために戸建てに住んでるそうので日経すら見る暇ないだろ。
いきなり資産運用の話されてもわかんないよねw
1184: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-03-08 03:37:45]
>>1160

鵜飼いの鵜
1185: 匿名さん 
[2013-03-08 07:37:19]
>>1182

一行レス連発しているのはお前だよ。
マンション派のレベルを一層引き下げるのに貢献しているな。
1186: 匿名さん 
[2013-03-08 08:26:34]
比較早期でマンションではなく戸建てに決めた。
door to door30分以内で乗り換えなし。周辺マンション住人みても平均所得程度はいない気がする。
マンションと戸建ての両方があるエリアだと、戸建て築30年以上とかじゃない限り住民層はマンションが下辺。
その辺りを考慮すれば荒れたエリアには住まなくて良いですよ。
1187: 匿名さん 
[2013-03-08 08:50:49]
マンションはすぐに立地が良いというが、求める立地は人それぞれじゃねえの?
売却する際に「人気立地」が有利だというのは認めるけど、
そもそも、売却前提で住居選びしない人には関係ねえし。
1188: 匿名さん 
[2013-03-08 08:52:02]
>>1186

一部日本語がわからんのだが、周辺マンション住宅が平均所得以下なら、そこより立地の悪いところに同じような所得の戸建て住民がいて君はそういうエリアに住んでるということになるのですが?
1189: 匿名さん 
[2013-03-08 09:29:07]
先祖伝来の土地に住む戸建ての人もかなりいるのでは?
それなりによろしいとは思うけど、ウエットすぎて共感できない。
1190: 匿名さん 
[2013-03-08 09:34:34]
>>1189
マンションか戸建か迷う地域でも、そんなにいるもんかな。
そういう地域に先祖伝来の土地がある人はうらやましいけどな。
うちはそもそも本家の筋ではないので関係ない。
1191: 匿名さん 
[2013-03-08 09:57:18]
おや、駅の近くにも昔から人が住んでいたし、大地主と呼ばれる人達もいました。
戸建ての人もいるし、商業ビルを建てて、貸しビル業を営んでいる人もいます。
マンションの最上階に自部屋をワンフロアに構え、屋上にプライベート庭を造っています。
1192: 匿名さん 
[2013-03-08 10:19:27]
>>1191
そういう人がいるのも知ってるけど、「かなり」と言うほどいるのかな?
しかも、戸建限定で。
1193: 匿名さん 
[2013-03-08 11:02:28]
素敵。プライベート庭。
1194: 匿名さん 
[2013-03-08 11:18:49]
そろそろ立地にぶら下がるのは止めにしないか?

マンションは建物、戸建も建物、どっちも住居でしょ

何故居住空間の良し悪しだけで語れないの?

寝起きして毎日生活する住居ですよ。それこそ大切じゃないですか。
1195: 匿名さん 
[2013-03-08 11:23:45]
居住空間としての質を追求した瞬間、答えが出てしまうからでは?w

同じエリアにマンションか戸建てかで住もうとしたときの価格差で答えが出てしまってる。
1196: 匿名 
[2013-03-08 11:26:58]
購入するならのスレなので立地に対する価格も重要。安いだけとか言うけど安いは重要なメリット。
1197: 匿名さん 
[2013-03-08 12:07:03]
>>1196
つまりマンションのメリットとしては低価格でそこそこの立地が得られるという点だけと認めるのですね。
よーくわかりました。
やっぱマンションはないわ~(苦笑
1198: 匿名 
[2013-03-08 12:19:06]
1195

前者→戸建て

後者→マンション
1199: 匿名さん 
[2013-03-08 12:50:47]
>>1197

おまえのボロ小屋より好立地高価格のマンションは山ほどあるよww
1200: 匿名さん 
[2013-03-08 12:57:32]
低価格低立地の戸建てちゃんがなんか言ってるね。
1201: 匿名さん 
[2013-03-08 12:58:23]
つまりマンションは立地抜きでは語れないということか。
ちなみに、郊外バス便マンションの存在価値って何??
1202: 匿名さん 
[2013-03-08 13:03:29]
マンションも戸建てもバス便の時点で論外に決まってんじゃん。
1203: 匿名さん 
[2013-03-08 13:11:49]
>1201
存在価値は低収入な方でも購入できる価格設定でしょう。
関西圏ですがアクセスの良い好立地は圧倒的にマンションが多いです。
1204: 匿名さん 
[2013-03-08 13:25:43]
そういえばマンション住みの人達の趣味って聞かないね
ネット上で一戸建てを貶す事とか?
1205: 匿名さん 
[2013-03-08 13:49:44]
戸建てちゃんの趣味は朝から駅までサイクリングでしょ?ww
1206: 匿名さん 
[2013-03-08 14:06:37]
>1203
なるほど。郊外バス便マンションは貧乏人の象徴ということね。了解。
1207: 匿名さん 
[2013-03-08 14:15:40]
1205

どうした、一行レスになってるぞw
通勤や掃除等で空いた時間を作って英会話(笑)、スポーツ(笑)に有効活用するのが正しいマンションライフじゃないの???
実際は1205のようにツマラナイ煽りぐらいしかやることのないんだから万損さんに時間を与えても無意味。
1208: 匿名さん 
[2013-03-08 14:47:19]
戸建ては、俺が俺がの人が多いですね。
他人の趣味など誰が興味あるんですか。普通そんなべらべらしゃべらない。
ホント自己顕示欲の強さには圧倒されます。
1209: 匿名さん 
[2013-03-08 15:06:08]
>1208
それは気のせい。
1210: 匿名さん 
[2013-03-08 15:15:13]
駅に近いことが好立地なの?
どんだけ横着に生きてるんだよ。
いかに横着できるかがマンションさんの最重要ポイントであり生き甲斐なんだね。
マジで可哀そうで涙が出そうになる。
1211: 匿名さん 
[2013-03-08 15:38:09]
駅に近いのは好立地です。
1212: 匿名さん 
[2013-03-08 15:41:52]
>>1211
なぜ?
俺は駅に近い騒々しい所よりも、徒歩で5分~10分くらいの場所の方がいいな。
1213: 匿名 
[2013-03-08 15:43:14]
>1210

駅前が好立地なのは相場が示す通りです。
つまらない主張は控えなさい。
1214: 匿名さん 
[2013-03-08 15:43:46]
マンションって田舎もんの集まりだから、
駅や電車が珍しくて羨ましいんでしょう。
1215: 匿名さん 
[2013-03-08 15:45:44]
>>1213
俺の住む家なんだから、マンションの相場なんかで立地の善し悪しを決めて貰いたくないな。
1216: 匿名さん 
[2013-03-08 15:48:10]
>1215
世間の相場、需要を示したまでです。あなたの価値観は否定しませんが、どうでもいいです。
1217: 匿名さん 
[2013-03-08 16:39:13]
>>1216
俺が住む家に、世間の相場や需要こそどうでもいいです。
自分にとっての好立地を選ぶまでのことです。
マンションか戸建かは決めていないが、駅近じゃないことは間違いない。
1218: 匿名さん 
[2013-03-08 16:41:03]
自分の僅か3mチョイ上で用を足してると思うとね・・・
それが連をなしてずらーっと最上階まで○○こスタイルで繋がってると思うとね・・・
そこに住まうなてワシにはちょと無理なんですわ
1219: 匿名さん 
[2013-03-08 17:21:16]
もういい加減、居住空間の良し悪しとして比較しようよ。

立地まで入れる、またはそっちを中心に考えるなんて住居の比較なのにナンセンス
それならば河川敷のダンボールハウスだって、悪くないって話になる。


貴方の住まいは快適ですか?
それはどんな住まいですか?
1220: 匿名さん 
[2013-03-08 17:26:03]
立地や価格無視して住宅選ぶバカいるの?
そもそもどの程度のマンションとどの程度の戸建てを比較になるかの材料が無くなっちゃうのに。
1221: 匿名さん 
[2013-03-08 17:37:32]
金が無ければマンション一択。
金が有ればお好きにどうぞ。

以上
1222: 匿名さん 
[2013-03-08 17:38:50]
>>1220
>立地や価格無視して住宅選ぶバカいるの?
いないよ。
でもそれはマンションか戸建かは関係ない話。
希望する立地にマンションしかないとか戸建しかないは、その本人の都合だろ。
価格というけど、安けりゃいいの?高けりゃいいの?
予算を重視?相場を重視?
それだって全て個人の懐事情しだい。
ここで、その個人の都合の立地や価格面を言ったところで、
平行線の言い争いにしかならないじゃん。
それとも、このスレではストレス発散目的で言い争いをしたい奴が集まってるのか?
1223: 匿名さん 
[2013-03-08 18:19:03]
住居としての質を追求した場合は戸建てしかないだろう。

誰も壁一枚挟んで共同生活なんてしたくないだろうし。
価格の割に立地が良いから住居の質は妥協ってのがマンションの本音。
なんだかんだ言っても、そういうことだよ。
1224: 匿名さん 
[2013-03-08 18:20:49]
>1217

僕の話聞いてー!の自己主張は結構ですが興味ないです。すいません。

1225: 匿名 
[2013-03-08 18:22:41]
>1223
結論的に妥協に持っていきたいのは分かりますが。ちょいと浅はかですね。
1226: 匿名さん 
[2013-03-08 18:26:56]
1225
また二割の少数派意見ですね。
あなたの主観は否定しませんが、世間では実に八割の人は戸建てに住みたいというデータがありますが?
1227: 匿名さん 
[2013-03-08 18:37:36]
おれは実家が戸建てだったからワンフロアーと気密性に憧れてマンションにしたよ。
共同生活?一緒に住むわけでもあるまいし、声が聞こえるわけでもないからまったく気にならないけどなあ

日当たりは完璧だし、掃除や洗濯や戸締り等なにやるにも楽で快適ですよ。
1228: 匿名さん 
[2013-03-08 18:40:02]
集合住宅に住んでいたら騒音は当たり前。安いんだから我慢しろよw
1229: 匿名さん 
[2013-03-08 18:43:38]
安売りの建て売りなんて集合住宅と一緒だろ。
むしろ木造だから音はダダ漏れだし道路でガキが遊んで最悪。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる