三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレイズ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. プレイズ流山おおたかの森
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-23 21:07:19
 削除依頼 投稿する

昨年三交不動産が立ち上げた新ブランド“プレイズ”。首都圏2物件目、千葉県では初。

公式:http://www.p74.jp/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/p74/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/p74/index.asp

所在地:千葉県流山市十太夫111-2ほか
交通:つくばエクスプレス・東武野田線流山おおたかの森駅徒歩11分
総戸数:74戸
間取り:3LDK~4LDK、69.37~84.03m2
価格:2,800~3,800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:三交不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-02-20 20:42:30

現在の物件
プレイズ流山おおたかの森
プレイズ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市十太夫111番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩11分
総戸数: 74戸

プレイズ流山おおたかの森

122: 匿名さん 
[2013-06-10 19:43:03]
駅前のマンションは30戸でエレベーター1基ですが、ここは大きいエレベーターなんでしょう。
123: 匿名さん 
[2013-06-10 20:01:05]
大きいエレベーターってなに??
貨物用??
124: 匿名さん 
[2013-06-10 20:11:08]
13人乗りとか?そういう意味でしょ。
125: 匿名 
[2013-06-11 23:41:05]
70で一つは普通ですよ
126: 匿名さん 
[2013-06-12 20:39:37]
スーモの千葉県版に価格表あったね。三分の一売れてるみたい。
127: 匿名さん 
[2013-06-13 10:40:10]
あとからもっとキャンセル住戸とか言って出てくるよ。
いつもの手段じゃん。
128: 匿名さん 
[2013-06-13 15:13:07]
いつもの手段ってどこのいつもの手段ですか?
129: 物件比較中さん 
[2013-06-14 16:10:47]
廊下側の梁がすごく気になりました。
モデルルームも実際には行わないような間取りになってて
いろいろ聞くとほとんどがオプションです。

イメージも全くつかないし、オプションをいろいろつけたら
いったいいくらになるのか。

モデルルームのイメージで購入したらきっと入居の時にこんなはずじゃ。。。。
なんてことになりそうだと思いました。
もう少し、イメージがつきやすいか
基本仕様に近いモデルルームを見たかったです。

まあ、ほかと比べてもオプションが多かったのが一番の驚きでしたけど。
130: 購入検討中さん 
[2013-06-17 22:55:18]
今時のマンションには当たり前のようについてる複層ガラスも床暖房もオプションというのはびっくりだけど、
おおたかの森界隈の建設中マンションに比べると、駅距離と値段のバランスが一番いい気がします。

スミフのセントラルレジデンスは手が出ない。
131: 匿名さん 
[2013-06-18 12:12:13]
そこまでの仕様だから安く感じてバランスが良いなんて思っちゃうんですよね。
複層ガラスでも無いマンションなんて住んでから光熱費も多くかかったり
ゆくゆく高くつくと思いますよ。
安物買いの・・・・って言うじゃないですか
132: 匿名 
[2013-06-19 21:07:21]
ぶっちゃけペアガラスは防音性についてはさほど機能しないから2重サッシにすればいいんじゃね?
目の前の大通り、いずれ交通量も増えそうだし
2重サッシのほうが防音断熱性能いいしね
133: 匿名さん 
[2013-06-20 12:44:47]
バルコニー側の窓を開けれないって環境になるってことですか?
洗濯物を干して排ガスでなんてことになると
うちは子供が小さいので心配です。
134: ご近所さん 
[2013-06-20 21:56:18]
>>133
2車線道路に比べると確かに交通量は多いかも…ですが、
都市計画図を見ると交通が分散されるような作りになっているので
少なくともこの辺の交差点に交通は集中しないと思います。

ただ、新しい流山橋ができるとどうなるかはわかりませんが、
それは早くても10年後とか、そういうレベルでの話。
135: 匿名さん 
[2013-06-21 10:44:13]
夏になると暴走族なども通るのでしょうか?
昼間はおおたかの森の開発関係の大きなトラックが通って・・・
夜は暴走族だけでなく結構なスピードで車が往来するのですよね。
やはり大きな道に面していない事にこしたことはないってことですね。
不安要素が大きいので私は近くのマンションに決めました。
136: 匿名 
[2013-06-21 22:50:00]
夏でなくても暴走族はいます。
やっぱりこの辺は多いのでしょうか?
137: 匿名 
[2013-06-21 23:04:33]
群れて走る珍走団は見ないなぁ。
ピンで爆音たてる車かバイクはたまにいる。
138: 匿名 
[2013-06-22 11:39:11]
ピンで音をたててるのは、目立ちたいのか壊れてるのかよくわからないです(笑)
この前、原付がすごい音だしてたけどマフラー壊れてたのかな?
139: 匿名さん  
[2013-06-23 18:40:34]
つい最近の暴走族とか走り屋かわかりませんが昔と違って原付とか125ccとか乗っている
のを見ますね
お金がないわけでなく取り扱いがよく小回りがきくかららしいです。
どちらにしろうるさいのは変わらないので迷惑ですよね
ただ昔と違って2ストバイクとか乗っている人が少なくなったので昔と比べると
うるさくは感じないです。
140: 匿名さん 
[2013-06-24 14:15:26]
エレベーターの事が話題になっていますが、マンションのエレベーターの適正数は
50~80世帯に1基の所が多い様ですね。今まで何軒かマンションを見に行きましたが、
エレベーターの数は特に気にしなかったのですが、色々調べてみると、エレベーターも維持するのに
お金がかかったり修繕費に影響してきたりと重要なのですね。
141: 物件比較中さん 
[2013-06-27 05:28:46]
先週モデルルーム観て来ましたが、ほとんどの装備がオプションのようでした
まっさらな状態の価格だったら安いんですが、必要なもの取り付けると価格的にも微妙だなと思いました
急ピッチで再開発が進んでいくようですし、今後の交通量、騒音、排ガスなど考えると...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる