株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-12 20:00:44
 

ラ・青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
駅近ではないですが、バスのアクセスも良くて便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
駐輪場:184台(子ども用3台含む)
バイク置場:ミニバイク8台・バイク2台
駐車場:67台(来客用1台含む)
売主:グローバル・エルシード
売主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-02-17 20:31:48

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?

718: 匿名さん 
[2013-07-05 19:29:18]
考えてたらやってられないでしょ。
720: 匿名さん 
[2013-07-05 19:56:29]
忙しくて疲れてるのに、遅くなってバスがなくなったら20分も歩かなきゃならない。これってご褒美どころか罰ゲームでしょ。ローン抱えてタクシーはきついし。
721: 匿名さん 
[2013-07-05 21:25:48]
確かに徒歩20分は、罰ゲームだね。
722: 匿名さん 
[2013-07-05 21:38:49]
せこせこした疲れたサラリーマンにラ青葉台は似合わないと思います。
自分のスタイルを持ち仕事もプライベートもお楽しみの方が
似合う都会人マンションです。青葉台時間はゆとりです。
724: 匿名さん 
[2013-07-05 23:45:34]
徒歩20分は罰ゲームってこともないと思いますよ。
人それぞれの感覚だとは思いますけど。

駅に近いのが嫌な人もいますからね。実際に私は嫌ですし。
725: 匿名さん 
[2013-07-05 23:57:42]
駅のそばは、騒がしかったりして住環境としてはよくないからね。だからと言って20分のところを選ばないでしょ。10分もあるけば、十分閑静な住宅街な訳だし。
729: 匿名さん 
[2013-07-06 07:39:34]
駅からの距離って体感時間だと思います。
246沿いや工場地帯を13分歩くのありですか?
ないですよ。辛いですよ。
ここなら以前、どなたかちっちゃなお子さんと
歩いて30分かかった、でも楽しかったと
おっしゃってました。
お洒落で緑を楽しむ駅からの13分、
それが青葉台時間なんじゃないですか。
730: 匿名さん 
[2013-07-06 07:42:43]
モデルルームで浮かれて何も考えずに契約しちゃった人こそ、入居してから貯水池の問題に気がついて、あわててクレームつけるんじゃない。一つぼろ見付けると、なんでも気になり始めたりして。
732: 匿名さん 
[2013-07-06 07:55:28]
徒歩20分だけどバスに乗れば5分ですからね。
そんなに不便とは思わないけどな。
バス代が掛かるのは困るけど通勤なら会社から交通費が出るだろうしね。
片道200円でしょ?
そんなに悲観的にならなくてもいいんじゃないでしょうか。
駅から徒歩10分くらいが確かに理想ですけどね。
733: 匿名さん 
[2013-07-06 09:15:02]
パートだと交通費でなかったりするよ。
734: 匿名さん 
[2013-07-06 09:16:36]
バスは時間通り来なかったり、雨の日は激込みだったり。だからバス便物件って中古になると
値崩れする。
735: 匿名さん 
[2013-07-06 09:17:18]
皆さんはこのマンションが完成時に何パーセントくらい売れてると思われますか?
客観的に考えてみて教えてください。

私は60%くらいなんじゃないかと思いますが(根拠はありません)
736: 匿名さん 
[2013-07-06 09:30:34]
一ヶ月前から販売開始で、販売戸数が減ってないでしょ。全く売れてないってこと。

最初の販売である程度売れて、その後はジリ貧ってなるのが通常のパターン。ここは最初から売れてないから、完成までに60%も売れることはないでしょ。
737: 匿名さん 
[2013-07-06 09:33:03]
売れ残って未入居があると、入居者にもデメリットがある。売れ行きの見定めは重要だよ。
まあ、売れるかどうかって売る側ですら判断は難しいんだけどね
739: 匿名さん 
[2013-07-06 10:28:32]
ここ機械式の駐車場があるでしょ。未入居が多くて駐車場利用が少なくても、機械式の維持費はかかる。ところが駐車場利用が無いと、管理組合には利用料が入らない。で、赤字って構図。

経済的に余裕があったらそれこそ都心のマンションでしょ。都心では買えない、郊外を検討したけど駅近はやはり買えない、でここを検討ってパターンの人達だもの。
740: 匿名さん 
[2013-07-06 10:30:01]
>738

先着順だもの申込予定なら、ここに書きこむ前に、申し込みしないと。



























あっ、急ぐ必要は全然ないか。売れてないもの。
741: 匿名さん 
[2013-07-06 10:34:50]
今日は暑くなるみたいだから、外の客引きは大変だね。

暑い中20分もかけて歩いてきてくれる人も少ないでしょ。
742: 匿名さん 
[2013-07-06 10:36:27]
>739

機械式駐車場もあるのに格安使用料設定だから、売れようが売れまいが管理組合の収支が破綻するのは確実。
743: 匿名さん 
[2013-07-06 11:28:40]
バスは210円でーす。
歩くのはしんどいと思うよ。
ずっと単調な面白みのない道だからね。
花を愛でるタイプの街路樹じゃないし。
バスに乗りましょ、バスに。
744: 匿名さん 
[2013-07-06 11:29:44]
徒歩20分ってことは往復40分か…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる