住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-25 14:15:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART39です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/

[スレ作成日時]2013-02-14 10:27:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】

601: 匿名さん 
[2013-02-19 12:40:56]
だって、見下ろされてるんだもん。
602: 匿名さん 
[2013-02-19 12:41:33]
>>595
構造は分譲仕様でも、住民が賃貸仕様ですよ。
仮住まいだから、皆数年で出ていく。
603: サラリーマンさん 
[2013-02-19 12:44:32]
> どこのサイト見てもトータルで考えると分譲も賃貸も大差ないと結論づいてるでしょ。

まぁ一般的な比較では、賃貸の場合、1LDK→3LDK→1LDK見たいに子供いる時期のみ広さがある物件で、家賃もかなり安めの賃貸を想定しているし、35年ローン前提で比較して、やっと大差なしとなっているんだけどね。

> 分譲も即金、せめて10年ローンで返済可能でないと金銭的メリットは少ないし、

平均的には、ローン返済は15年前後ですよ。35年で借りて、繰上げされるので。

> 賃貸=安普請というのも短絡的。

分譲と賃貸の比較サイトででてるような家賃の賃貸物件なら、安普請と思ってしまうのだと思いますよ。
604: 匿名さん 
[2013-02-19 12:52:02]
戸建てが最高最強なんですけど、遠いうるさいめんどくさいで積極的に選ぶ価値なし。その時間と知識を家族と仕事、自分の趣味に振り分けます。100万都市以上なら分譲マンションは十分選択肢ですよ。
605: 匿名さん 
[2013-02-19 13:03:44]
予算と時間があるから戸建て。
土地選定から自由度がある。
606: 匿名さん 
[2013-02-19 13:08:24]
601
マンションは見下されてるんだよ?
607: 匿名さん 
[2013-02-19 13:19:19]
一戸建ては面倒くさい。
その一言に尽きます。
608: 匿名さん 
[2013-02-19 13:21:15]
マンソンは臭い。
その一言に尽きます。
609: 匿名さん 
[2013-02-19 13:34:35]
607の勝ち!
610: 匿名さん 
[2013-02-19 13:41:43]
>>601
じゃあ、マンションは最上階以外はカスだな。
611: 匿名さん 
[2013-02-19 13:43:27]
マンションは面倒くさがり屋の集まった所です。
そんなレベル人達の仲間入りはできません。
612: 匿名さん 
[2013-02-19 13:43:41]
一所懸命に伸びをして、マンションを見上げながら言うことか。
613: 匿名さん 
[2013-02-19 13:49:58]
>>601
上階の住人に見下ろされているどころか、踏みつけられているのがマンション。
そんなところで毎日生活できる無神経さが信じられない。
受験勉強を励んでいる学生の上の部屋では、若い夫婦がベットでギシギシ
寝ころんで煎餅をバリバリかじってるズボラ主婦の横の部屋では、
DVDを見ながらエクササイズに励むぽっちゃりOL。
なんか昔のコントで見たような・・・・
マンションは、まさにそのコントのような世界。
住めない・・・・
614: 匿名さん 
[2013-02-19 13:54:56]
一所懸命に伸びをして、見上げて言うのはその程度。お気の毒様。
615: 匿名さん 
[2013-02-19 14:02:39]
たしかに必死に>613を書いてる姿を想像すると
お気の毒様としかいい様がありませんね。
616: 匿名さん 
[2013-02-19 14:07:12]
たしかに必死に>615を書いてる姿を想像すると
お気の毒様としかいい様がありませんね。
617: 匿名さん 
[2013-02-19 14:08:04]
一生懸命働いてやっとこさ買えたのがマンション。
貧乏くさくてたまらんね。
618: 匿名さん 
[2013-02-19 14:39:56]
都内でも環境のいい閑静な住宅地には、容積率規制でマンションなんか建てられません。
見下ろす、なんて商業地や準工業地域の話?
619: 匿名さん 
[2013-02-19 14:54:39]
よく賃貸マンションの話がありますが、会社の補助が月10万円あった現役時代の
住まいですね。賃貸の平均面積48㎡ですよ。広いの探すのに少し苦労しました。
それに頭金0でローン2,30年で手に入るくらいの家賃も有ります。

都区内の賃貸マンションは分譲とは全然違う仕様です。同じ間取りがたくさん。
賃貸は階数で値段が同じなんですね、不思議。地方はほとんど分譲マンションです。

転勤が決まった後、近くで3000万円弱のマンションで130㎡ありました。
勿論地方ですが。1フロアーにトイレが2つでした。駅10分だけどお店は殆ど無し。
620: 匿名さん 
[2013-02-19 14:59:14]
>613

君がプーたろーなのがよく分かるね。ビルのオフィスで仕事できない。
ビルに入った大きなお店はダメ。大きな病院も無理みたいだね。
621: 匿名さん 
[2013-02-19 14:59:49]
一戸建ては面倒くさい。
その一言に尽きます。
夫の希望でマンション→一戸建てに移りましたが後悔しています。
家事をしてくれる夫なら違ったかもしれませんが。
とにかくウンザリです。一戸建てが良いと思う人は家事を分担すべきではないでしょうか。
マンションに戻りたいです。
622: 匿名さん 
[2013-02-19 15:06:15]
621
ズボラな妻をもった旦那さんのが可哀想。
共働きであるなら、甲斐性なしの旦那を恨め。
専業の身分であるなら、それぐらいはやれ。暇人のくせに。
623: 匿名さん 
[2013-02-19 15:06:46]
>>621
戸建てとマンションで家事の何が違ってくるのか説明お願い。
624: 匿名さん 
[2013-02-19 15:07:47]
家事に関しては変わらないのでは?何が変わったの?
変わるとしたら庭掃除ぐらいかな?
625: 匿名さん 
[2013-02-19 15:11:09]
それだと庭が無い戸建てを買えば良いだけ。
626: 匿名さん 
[2013-02-19 15:25:14]
>621さんと同じです。洗濯だけでも何回階段を昇り降りするのか。。一度経験されたらいかがでしょうか。
627: 匿名さん 
[2013-02-19 15:29:41]
>>626
それは間取りの問題でしょ。
バカなの?
628: 匿名さん 
[2013-02-19 15:35:50]
庭のない戸建て?物悲しいうら寂しい貧しいカンジがでていいと思います。
629: 匿名さん 
[2013-02-19 15:36:50]
>622
まさにその通りだね。

>夫の希望でマンション→一戸建てに移りましたが後悔しています。
この一文で頭の悪さがにじみ出てる。

>ズボラな妻をもった旦那さんのが可哀想。
ただ、(たぶん)自分で選んだので、旦那も自業自得。
630: 匿名さん 
[2013-02-19 15:41:29]
>>628
その戸建てにも劣るマンションさんは
物悲しいうら寂しい貧しいカンジがでていいと思いません。
631: 匿名さん 
[2013-02-19 16:13:40]
出た!戸建てお得意の人格否定w
632: 匿名さん 
[2013-02-19 16:16:05]
我慢して集合住宅に住んでいるという感覚ならまだわかるにいても
集合住宅に好きで住んでいるという感覚が理解不能。

ちょっと誰かに洗脳されてません?
633: 購入経験者さん 
[2013-02-19 16:30:02]
それは、あなたの価値観。

あなたは、自分の価値観以外は認めない、認められない人ですか?狭量だね。

ダイバーシティの世の中に、遅れてますよ。

NYでもPARISでも、高級分譲集合住宅は、都会なのであります。戸建ては却って郊外の方が多いでしょうね。

「日本でも環7周辺は戸建てエリア」という御仁もいますが、私は、交通量が一日中多い、環状7号線沿線に住みたいと思いません。環8も同じく。
634: 匿名さん 
[2013-02-19 16:30:46]
少し勘違いされていますね。
集合住宅と言う点が特に気にならない方がマンションを選ぶと思いますよ。それ以上に利便性に魅力を感じたからマンションを選んだ訳です。
神経質なら戸建てを選択すれば良いと思います。
ちなみに一家の大黒柱たるもの家を持ってなんぼって考えあるじゃないですか。これ洗脳されてます。小さい頃からテレビなどで擦り込まれています。
635: 匿名さん 
[2013-02-19 16:35:32]
ここまで読んでみましたが、戸建の笑ってしまうブラックジョークに対して、
マンションは、ちょっと残念な内容が多いですね。
やっぱり人間的に何かしらの問題を持った人がマンションを選ぶのでしょうか。
636: 周辺住民さん 
[2013-02-19 16:46:06]
> ズボラな妻をもった旦那さんのが可哀想。
> 共働きであるなら、甲斐性なしの旦那を恨め。
> 専業の身分であるなら、それぐらいはやれ。暇人のくせに。

こういう考えの人が基本的に戸建派なのでしょうね。
自己満足の塊で、家族のことは気にしない。

どうしても一国一城の主になりたかったのでしょうね。だから自分の家の現実には目を背けて、レアケースをだしては、なんとかマンションを否定したいのでしょうね。自分の選択が間違っていなかったと、思い込みたいのでしょうね。

637: 匿名さん 
[2013-02-19 16:56:40]
駅近マンションが一番だよ。
なにより「市場」がその価値を証明しています。
638: 匿名さん 
[2013-02-19 17:00:47]
一戸建てでも旦那が家事をするならいいと思います。
家事をしないくせに一戸建てがいいとかいうのは、面倒を見ないのに犬を飼いたいという子供と同じ。
買うより維持する方がどんだけ大変か。
639: 匿名さん 
[2013-02-19 17:10:53]
>636
分かってないね。
大半の旦那が思ってると思うよ。
怖い、キレる、面倒だから直接言わないだけ。

そもそも、勝手に戸建てを契約してきたわけでもあるまいし、
夫婦で決めたことなのに、後になってからぶつぶつ文句言うなって話だよ。

>自己満足の塊で、家族のことは気にしない。
まさに自分のことだよね?
あなたも旦那のことは考えずに自分のことだけ主張してるし。
640: 匿名さん 
[2013-02-19 17:18:23]
>634
>集合住宅と言う点が特に気にならない方がマンションを選ぶと思いますよ。
それは言いすぎでしょ。気にならないのではなく、それ以上に利便性に魅力を
感じたから居住形態を妥協した、でしょう?

じゃなければ、他の条件を全て無くして「専有住宅と集合住宅のどちらが良いか」
で集合住宅でいいや、って相当奇特な人だと思うよ?

予算無制限なら…、っていつもの切り返しも、予算制限があるから居住形態を
妥協したってことの裏付けだよね?
641: 匿名さん 
[2013-02-19 17:33:42]
食事をするなら「吉野家」や「すき屋」などが一番だよ。
なにより「市場」がその証明しています。
642: 匿名さん 
[2013-02-19 17:33:43]
>638
この人は本気の人なのかな?本気っぽいけど。
本気なら旦那が本当にかわいそうだね。

>面倒を見ないのに犬を飼いたいという子供と同じ。
専業主婦なのに家事もやらないのは生活保護不正受給者と同じだと思うけど?

>買うより維持する方がどんだけ大変か。
維持する金は誰が稼いでるんだ?
稼ぎが無ければ維持する前にマンションも買えないし食えないんじゃないの?

まぁあなたは文句言いながら家事はやってるんでしょ?
旦那も家事はあなたがやって当然だと思って手伝わないんでしょ?
それでいいじゃん。全て自分が選んだ結果なんだから。
643: 匿名さん 
[2013-02-19 17:36:49]
>>636
>どうしても一国一城の主になりたかったのでしょうね
そんなこと思って家を建てる奴なんか居ないでしょう(笑)
そんなこと言い出すなんて、逆にそれがマンションさんの劣等感の現れなんて思われちゃうよ。
644: 匿名さん 
[2013-02-19 17:39:50]
>>638
マンションだったら旦那は家事をしなくていいの?
家事と家の維持がどう関係するのかは分からないけど・・・
645: 匿名 
[2013-02-19 17:43:26]
>638
具体的に何が大変なのですか?
646: 匿名さん 
[2013-02-19 17:54:08]
戸建ての何がそんなに大変なのだろう。
647: 匿名さん 
[2013-02-19 17:57:58]
専業主婦でマンションに住んでるなら、利便性あるんだし、風俗でもいいから仕事したらローン早く終わるのでは。
648: 購入経験者さん 
[2013-02-19 18:02:50]
635

具体的に定量的に、マンションさんのほうが痛いのを明確にしてごらん。

出来ないでしょ。

そういう人の方が痛いというのですよ。
649: 周辺住民さん 
[2013-02-19 18:05:46]
> 具体的に何が大変なのですか?

そういっぱいあると思うけど。

○階段があることによって、階段の往復が何度も発生する
・掃除が大変
・朝子供を起こしいくのが大変
・洗濯物を干して/しまうのが大変
・トイレ掃除が2箇所必要

○庭があるせいで、庭の手入れが発生する

○キッズルームがないせいで、子供が部屋の中を走りまわって大変

○商業施設が遠いため、習い事をするのに送り向かいが多い

○ゴミだしが、決められた日の決められた時間のみなのでその時間に家にいる必要がある。

などなど、結構ストレス溜まってきますよ。
650: 匿名さん 
[2013-02-19 18:13:22]
>>649
近隣の商業施設が充実した庭無し極小平屋に住んで下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる