住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-21 22:37:00
 

銀行で住宅ローンを組みます。金利低め、保証料なし、繰上返済がネットで手軽にできる・手数料低め
というのに魅かれています。
ただ、銀行の経営状態を含め家族は乗り気でありません。
メリット、デメリット、経験談ありましたら教えてください。
当方は会社員、38歳、約3000万円を15年返済で借入予定です。

[スレ作成日時]2004-09-29 07:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2005-10-15 00:51:00]
11月の金利が出ましたね。
長期固定は軒並み上昇です。。。
うーむ。
202: 匿名さん 
[2005-10-16 15:31:00]
貧乏人はすぐに低金利短期固定というものに引かれるようだが、
ここのローンは、いつでも全額返済できる余裕が
ある人が節税のために、とりあえず5年間、低金利で
借りておく商品なのです。

貧乏人がちまちま、無理に繰り上げ返済してお金がなくなり、
高利で貸し越しさせるのが銀行のねらいで〜す。
203: 匿名さん 
[2005-10-16 19:54:00]
なにー!そんな狙いがあるとは、うち貧乏だからな〜。その作戦にまんまとはまったってことか・・・。まぁいいや、前向きにがんばろう。202のような人間になるなら、貧乏でもがんばってる人間にあなろう!
204: 匿名さん 
[2005-10-20 00:21:00]
ここの特長で、固定から変動への金利変更が可能な点がありますが、
手数料がかかる場合があります、となっています。
その手数料計算の説明がよく分からないのですが、どなたか
例えば、残高3000万円を3.5%固定で借りていて、その後金利が2.8%にまで
下がったので、一旦3.5%固定→変動、すかさず変動→2.8%固定、とした場合、
手数料はかかるのでしょうか?かかるならいくらなのでしょうか。。。
205: 匿名さん 
[2005-10-21 00:22:00]
>>204
例えば、5年固定で3%で借りて、2年経過後に金利変更するとして、
その際の残りの固定金利期間(この場合3年)の固定金利が2.3%だった
とすると、3%-2.3%=0.7%分の金利を手数料として払うわけです。
206: 匿名さん 
[2005-10-21 17:00:00]
11月実行の方いますか?
207: 匿名さん 
[2005-10-21 23:20:00]
>206
11月実行で借換します。「変動金利」で借換です。
208: 204 
[2005-10-21 23:23:00]
>>205さん、簡潔で分かりやすいご説明ありがとうございます。

ところで、せっかく支払い金利が減ることを期待して低い金利に借り替えるのに、
その減るはずの支払い金利分を手数料として取られるのであれば、一体どんな
メリットがあるのでしょうか???

#おそらく私が、何か大きな考え違いをしているのだと思いますが。。。

もっと具体的には、例えばどのようなケースで得になり、どのようなケースで損になるのでしょうか?
209: 205 
[2005-10-22 00:39:00]
>>204さん
205の例で言いますと、銀行の立場から見ると当初期間5年の固定金利で貸すことを
契約しているわけですから、当然、途中で金利変更をするとしてもその分は払って
貰いたいわけです。普通、どこの銀行でも固定金利期間中に金利を変更できないですよね。
それと同じです。
では何のメリットがあるのか。205の例で再度説明しますと、
当初5年固定3%で借りて、2年経過後に、10年固定金利が2.5%になっていたとします。
そこで10年固定に乗り換えるとして、その時の残存固定期間3年の金利が2.3%とすると
上でも説明したように3%-2.3%=0.7%の期間3年分は手数料として支払わなければ
なりませんが、その先の7年分は2.5%で固定できるわけです。
普通の銀行だと、固定金利期間中にどんなに金利が下がろうとも、5年後までは
指をくわえて待っているしかないのですが、ソニーの場合は、6年目以降の金利を
固定化出来ると言うことです。(つたない説明ですがおわかり頂けましたでしょうか)
個人的にはこの機能は結構メリットあると思っています。
210: 匿名さん 
[2005-10-23 21:40:00]
金利上がってきましたね・・。これからもっとあがるんでしょうね。今変動で借りていますが、
長期固定に変えておいたほうがいいのかも。。
211: 匿名さん 
[2005-10-23 21:43:00]
>210
→金利上がってきましたね・・。これからもっとあがるんでしょうね。今変動で借りていますが、
 長期固定に変えておいたほうがいいのかも。。

そ、そんな・・・。11月に「変動金利」で実行なのに・・・。
212: 匿名さん 
[2005-10-24 16:20:00]
同じく長期固定に替えるか、部分固定でいくか、迷っています。
考えれば考えるほど、頭が痛くなってきます。
どうしよう・・・
213: 匿名さん 
[2005-10-24 19:06:00]
>212
→同じく長期固定に替えるか、部分固定でいくか、迷っています。
 考えれば考えるほど、頭が痛くなってきます。

そ、そんな・・・。11月に「変動金利」で実行なのに・・・。
214: 匿名さん 
[2005-10-24 20:41:00]
ソニー銀行の住宅ローンを利用している方に聞きます:

購入物件での所有権保存・抵当権設定以前に、
事前の融資実行が可能ですか?
215: 匿名さん 
[2005-10-24 22:11:00]
そろそろ量的緩和策というのが解除されてゼロ金利政策が解除される
みたいですよ。だから、なんで金利が上がるか知りませんが。
216: 匿名さん 
[2005-10-24 22:59:00]
>>214
それは無担保貸出になってしまいますからありえないと思いますよ。
217: 匿名さん 
[2005-10-24 23:42:00]
>213

0.7%優遇の方ですか?
長期固定を3.0%と仮定すると、変動が3.7%になった場合と
(ほぼ)同じになりますよね?

それをどう見るかでしょうね。
218: 匿名さん 
[2005-10-30 23:53:00]
変動→10月固定金利で確定したい人は、本日(30日)が最終ですよ!
(翌日金利適用なので)急いで、急いで!
219: 匿名さん 
[2005-10-31 10:01:00]
急激に金利が上昇したら・・・と心配で、50%を部分固定に設定しました。
担当者の話では変動金利はここ2年変動金利はほぼ一定を保っているとの事でしたので、
半分は変動で様子を見ることにしました。
ちなみに全額固定にするのと、部分固定で100%固定にするのとでは、毎月の支払い額が
違うのですね。担当者の方は計算方法が違うので・・・と言っていましたが。
220: 匿名さん 
[2005-10-31 12:26:00]
私も50%を部分固定にしようと検討したのですが、現状より50%固定で約2万円UP、100%で約2.5万円で5千円しか差が
無いので止めました。

担当者に電話してもよく解らなかったのでなぜこんなに高くなるのかどなたか説明して欲しいのですが。
221: 匿名さん 
[2005-10-31 12:59:00]
そうなんですか?部分固定の固定部分って損することになるんですかね?
222: 本審査待ちの匿名さん 
[2005-10-31 17:44:00]
10月中旬に本審査を申し込みの者です。
現在申し込み殺到につき審査に要する期間が、3週間以上掛かるそうです。
私の結果も、1週間以上先です。。。。
223: 06/2月実行 
[2005-11-01 23:42:00]
静岡県浜松市在住の者です。2006/2月に実行予定です。
抵当権設定の手続きについて、住宅メーカー、ソニ銀さんと話を詰めています。
住宅メーカーは司法書士を立てますが、ソニ銀さんも司法書士を立ててくるようです。
そうすると、登記にかかる司法書士報酬は2人分払うことになるのでしょうか?
ソニ銀さん側の司法書士に発生する費用がどれくらいのものか、経験のある方教えてください。
担当者に聞いても良くわからないので・・・。
戸建て3700万です。
224: 匿名さん 
[2005-11-02 14:52:00]
来年4月に実行予定の者です。
私のローン担当者から聞いたところは、「販売会社指定の司法書士の方がいればその方にお願いすることになるでしょう」です。
販売会社のほうでも「抵当権設定の手続きは銀行指定ではなく、(販売会社が)指定する司法書士にお願いします」とのことでした。ですので、司法書士さんは1人ですむことになります。
で、販売会社指定の司法書士さんの費用を聞いたら「(約67平米で3450万円の物件)概算で45万」(T_T)
なお抵当権設定は銀行と販売会社が直でやりとりするので、出来上がった書類の確認以外でローン契約者が間にはいることはないそうです。
225: 匿名さん 
[2005-11-02 15:16:00]
224の補足です。
> 概算で45万
これは司法書士報酬のほかに、登録免許税などの諸経費が含まれた額です。
226: 匿名さん 
[2005-11-02 20:00:00]
>>223
>>224
来年実行とのことですが金利はもう決まってますか?
金利が確定していないのって不安じゃないですか?
227: 匿名さん 
[2005-11-02 21:55:00]
確かに金利は決まってません。不安要素です(>_<)
うちは申し込み手時点で年収の20%未満で設計して、現状はいま払っている家賃+駐車場よりも割安。この先は分からんです...
その対策として、値上がりを考慮して「5年先くらい」を目安にして投資信託や株で運用してます。(ということを書くと、批判的意見が書かれるのでしょうな(T_T) )
228: 06/2月実行 
[2005-11-02 23:13:00]
>>224
ありがとうございました。
しかし、184さんのようにソニ銀を指定してくる事もあるようですねえ。
ソニ銀の担当者によって違うのでしょうか・・・? 強気に出れば折れてくれるのでしょうか?
私の担当もソニ銀指定の司法書士をと言ってるので不安です。

>>226
確かに不安です・・・。でもそれを励みに仕事をがんばります!
229: 匿名さん 
[2005-11-03 03:21:00]
>>219-221さん
部分固定は全額固定に比べ元本返済部分が大きくなるから元利支払額が表面上
増えてしまうのではないでしょうか。
部分固定のほうがそれだけ返済が早く進むので得、とも言えますよね。
>>223,224,228さん
私は抵当権設定はソニー銀の司法書士を指定されました。4500の借り入れで
司法書士報酬5万+登録免許税5万ぐらいでした。
ソニー銀行の場合、司法書士に本人確認業務を代行させているようでしたので
販売業者の司法書士に一本化するのは難しいような印象を持ちました。
224さんの例もあるのでわかりませんが・・。
230: 226 
[2005-11-03 07:24:00]
>>223
>>224
決断力があっていいですね。
実行時の金利が不安でなかなか踏み切れないんです。
決めたらやるしかないですね。
がんばってください。
231: 匿名さん 
[2005-11-07 20:14:00]
なんだか、魅力が薄れたなあ。。。。
変動金利 - 1.078%
固定金利 2 年 1.383%  3 年 1.587% 5 年 1.968%  7 年 2.315% 10 年 2.675%
15 年 2.763%  20 年 2.965%
住友の方が、保証料(+0.2% で自動返済)入れても、低くなっちゃった。。
232: 匿名さん 
[2005-11-08 12:19:00]
>>229
部分固定の件ですが私のそのように思って聞いたのですが、部分固定にしても返済は早くならないと言われました。
233: 匿名さん 
[2005-11-08 13:28:00]
>>232さん
私も担当者から「部分固定だと固定金利と計算方法が異なり、
元本返済部分が大きくなるので利子部分も増える。
ただ、毎月の支払額は増えるが、最終的にみれば
部分固定の方が得」と聞きました。
それを信用して50%部分固定にしたのですが・・・違うのですか?
ちなみに2006年1月-6月の支払額が出ましたが、
一定額ではなくて少しずつ減っています。
まぁ、わずかではありますが・・・。
234: 匿名さん 
[2005-11-09 12:23:00]
すみません。質問ですが、
借地上の新築はダメとあるのは
親の土地に建てるのもダメってことでしょうか?
235: 224です 
[2005-11-10 19:18:00]
登記設定時手続き時の司法書士の件、銀行側に再確認してみました。
単純に「業者指定の司法書士を使って欲しいと販売会社から言われているのだけど、どうなるの?」と今回はメールで問い合わせてみました。
回答を要約すると、次のとおりです。
「原則、銀行指定の司法書士。業者指定の司法書士がいれば、本審査終了後に(銀行が)業者と調整する。業者側司法書士を使った場合は、登記設定完了の受理証のFaxをまってから融資となる」
184,228,229さんと何が違うのかしら?(?_?)
236: 匿名さん 
[2005-11-15 20:41:00]
12月金利そろそろかな?
ソニーバンク近頃完全に魅力薄だからなぁ。
237: 237 
[2005-11-15 21:33:00]
>>236さん
どこが魅力的?
238: 匿名さん 
[2005-11-15 22:01:00]
>>237
魅力的じゃなくて
魅力薄(魅力うすい)だよ
239: 匿名さん 
[2005-11-16 09:05:00]
ソニー銀行の12月金利出ましたね〜。
短期は微減。
長期は0.1近く下がってます。
っということは、他銀行の12月金利は短期据え置き、長期少し現象が期待できそうですね
240: 匿名さん 
[2005-11-16 09:11:00]

現象じゃなくて減少です
241: 匿名さん 
[2005-11-21 23:11:00]
来月融資実行、1月に金利が下がったところで固定に変更する予定。流れはなかなか良くなってきたぞ。
242: 匿名さん 
[2005-11-22 18:09:00]
うらやましい〜
おいらは来年6月実行・・・
243: 二四三 
[2005-11-23 00:06:00]
>>241
ソニ銀で来年2月実行です。変動金利でいく予定。固定じゃないと危ないの?
244: 匿名さん 
[2005-11-23 09:23:00]
来年金利が一気に上がることはあり得ないけど、さすがに35年も低金利は続かんでしょ。
245: 匿名さん 
[2005-11-28 17:36:00]
グッドローンの長期固定金利よりも、ソニー銀行の変動金利で段階的に上がっていく方が
総返済額が少なくなるというシミュレーションも雑誌(日経ビジネスだったかな?)で見ましたよ。
ただ、短期で急激に上昇する場合もあるから一概には言えませんけど。

ソニー銀行の変動金利は、金利上昇がもろに返済額に跳ね返ってくるから
急激な変動に対応できるように心がけておかなきゃならないですね

しばらく変動金利で様子を見て、長期的な金利上昇傾向が鮮明になった時点で
ある程度10年とか20年の固定を設定するのがいいんじゃないでしょうか。

今後繰上返済していくでしょうし、35年払い続ける人はほとんどいないでしょ。
246: 匿名さん 
[2005-11-30 00:04:00]
つい先日ソニー銀行へ借換して12月から返済が始まる者です。
245さんの書かれているように、とりあえず変動金利で様子を見ながら金利が上がり始めたら
10年〜20年固定か部分固定するつもりでいるのですが・・・
部分固定って最大で3つ設定できますよね。
やはり、色んな年数を組み合わせた方が得なのでしょうか?
どなたか部分固定を利用されている方、いらっしゃいますか?
あれって、やはり1つじゃなくて2つ以上組み合わせる人が多いのでしょうか?

247: 匿名さん 
[2005-11-30 19:01:00]
まだ利用してませんが
いろんな組み合わせをするのは、「得」ではなくて「損しない」ってことですよ。

私はいずれ全部20年固定にするつもりですが、
それはうちの子供が大学を卒業する年までは変動リスクを回避したいというのが一番で
得するかどうかは最後にわかればいいと思っています。
248: 匿名さん 
[2005-12-05 22:09:00]
>247さんへ
 なるほど。「得」ではなく「損しない」ですか。
 払う利息を少しでも少なくするための対策ですから「損しない」っていう言い方の方がしっくりきますね。
 言われて見れば確かにそーだなーと納得。

 
249: 匿名さん 
[2005-12-14 18:07:00]
1月の実行金利でましたか?
250: 匿名さん 
[2005-12-16 10:10:00]
2,3年固定以外は微増ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる