住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2006-08-26 08:55:00
 

三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報

262: 匿名さん 
[2005-09-25 11:47:00]
テスト
263: 匿名さん 
[2005-09-26 02:07:00]
そろそろ10月の金利の発表ですかね。
またやや上げ?
264: 匿名さん 
[2005-09-26 16:58:00]
やや下げじゃないでしょうか? 0.02程度。
ですから、35年が2.8%になるのでは?と考えています。
265: 匿名さん 
[2005-09-26 22:05:00]
借り換え25〜30は9月と同じ2.8%だそうです。
266: 匿名さん 
[2005-09-27 18:02:00]
今、三井住友と東京三菱に電話してみた。
三井の新規はまだ未定。他は9月と一緒。東三は20年固定に関しては9月より0.1%上がるって。
東三の35年固定については決まっていないそうだ。限定商品ならギリギリ30日に発表なのかな。
267: 匿名さん 
[2005-09-27 18:16:00]
他銀行情報ばかりで悪いが来月の
グッドローンは0.04下がって2.42%。
みずほは殆ど今月と一緒で一部が0.1下がるようだ。
三井住友の超長期の発表待ち遠しい。
268: 206 
[2005-09-28 11:37:00]
9月を天井に、今後もやや下げだとうれしいんですけどね。
269: 匿名さん 
[2005-09-28 18:04:00]
270: 匿名さん 
[2005-09-28 20:16:00]
10月の金利を、決定する対象期間って、
8月下旬〜9月上旬、中旬の国債利回りやプライムレートではないんですか?
確かに9月下旬、総選挙から利回りも上がってきていますが、
その影響は11月の金利上昇になるだけで、
10月の金利は8月後半〜9月中・前半対象だからもうだいたい決まっていると思います。
なので、ここ3日債券続落でも、10月の金利にはもはや影響しないかと。。。
もしその部分詳しい方いらっしゃいましたら、レスお願いします。
271: 匿名さん 
[2005-09-29 16:17:00]
10月のSMBCの超長期2.75です。
272: さかな 
[2005-09-29 16:49:00]
そ、それは店頭ですか?提携ですか?
2.75は!お、おしえて!!
273: 匿名さん 
[2005-09-29 17:32:00]
すごいことになってきましたねー、この分だとこの先...

http://www.traders.co.jp/stocks_info/kaigai_stocks/kaigai_index/kaigai...
274: 匿名さん 
[2005-09-29 19:50:00]
http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.cfm?id=ds0imb0429&date=20...

さすがにヤバイペースですね。

273さん
しかし、
反落しても、すぐその倍以上騰がるなんて、
最近の株価って異常な値動きのような気がするんですが・・・

ちなみに
わたしは来年3月実行です。
(T-T)がっくり
275: 匿名さん 
[2005-09-29 20:56:00]
10月実行金利確定しましたね〜。35年超長期固定2.75%です。
うぅ、まさか下がるとは…。今月9月実行2.82%で今日決済だったのだ。
9月と同じだったら良かったのに…。なんか悔しいっす。10月まで待てば良かった…。
276: 匿名さん 
[2005-09-29 22:18:00]
>>275
月末に発表を考えれば、下がることはわかっていたはずでは。
この掲示板でも多くの人が指摘しているし。
ただ10年国債は9月あたまの1.3%から株高を反映して今日の1.49%まで
上昇しています。これは8月中ごろの高値とほぼ同じ。これ以上あがると
11月実行は9月実行金利以上かな。

11月実行の人は日本株でも大量に買っておいた方が良いのではないでしょうか。
277: 匿名さん 
[2005-09-29 22:18:00]
うっわー275さん、悔しいだろうなあー
お察しします。。。。。
銀行の人、教えてくれないもんなんですね。
278: 匿名さん 
[2005-09-29 23:26:00]
よくわからないのですが、来年の3月実行はやばいんですか?
279: 275です 
[2005-09-29 23:36:00]
>>276&277さん
8月の終わりに本申込し9月頭に本審査に通り18日に金消契約でした。
なので下がる事はわかっていなかったです。7月は2.65%8月が2.68%。
9月は上がっても少しかと思っていたら怒涛(!?)の2.82%。
本審査に通った頃に「うっ、9月上がりすぎだから10月はちょい
下がるかも」って想像が出来てしまって憂鬱だった。
借換は10月も同じ金利と聞いてたから新規も同じだったらなぁって
願っていたけど今日の決済日を向かえ来月実行金利の確定を知り
ほ〜んとがっくり。総支払額が10月実行だったら15万ほど違ったです。
でも気持ち切り替えなければ!ローン返済頑張ります!!
この掲示板は勉強になりました。有難うございます。
280: 277 
[2005-09-30 00:52:00]
275さん。そうだったんですかぁ。
んー275さんも苦労されたんですねー。
私も申し込みから金消会、実行月まで月日があり、
随分いろいろ悩んだり考えたりしました。
この掲示板でも勉強させてもらいました。
これからローン返済大変ですが、頑張ってください。(もちろん私も)
これからの人生で15万をどこかで挽回できるよう、お祈りします。
宝くじ当たったりね。
281: 匿名さん 
[2005-09-30 02:01:00]
>275
2.82でも長い目で見たら低金利かも知れませんし、
何年後かには良かったと思えているかもですね。
実行金利ばかりは時の運ですし、
無駄に金利動向調査の時間を費やしているくらいなら、
その時間分、早めに稼いで繰り上げ返済でもすれば
15万の利息なんて直ぐ取り返せますよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる