住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2006-08-26 08:55:00
 

三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報

222: 匿名さん 
[2005-09-08 12:23:00]
221さん
新発10年国債の利率は現在1.4%ですよ?
中途解約売買では1.3%強ですが・・・

このままで行けば、10月は多少貸出金利は落ちるんでしょうなぁ・・・
223: 221 
[2005-09-08 12:59:00]
落ちるといいですなぁ・・・
10年国債の利率が、我々の住宅ローン金利に関わりがあるのはわかるのですが、
確か長期プライムレートも関係あるんでしたよね?
関係ないの?わからないのです。
224: 匿名さん 
[2005-09-08 18:03:00]
>222
長期プライムレートは別物です。

http://www.boj.or.jp/stat/kinri/prime.htm
225: **でごめんなさい 
[2005-09-08 18:07:00]
長期プライムレートが下がれば、
我々の住宅ローン長期金利も下がるんですか?
上がると上がる?
226: 匿名さん 
[2005-09-08 18:14:00]
日経平均株価はここのところ、好調にウナギのぼりですが、
この傾向は、景気がよくなってきてるということで、
住宅ローンも上がる傾向なのですか?
227: 匿名さん 
[2005-09-08 20:38:00]
簡単に言うと一般庶民が景気が回復してきたと思えるようになった時、
日銀が仕掛けてくると思います。
今はまだ石油が高騰してたり、アメリカで洪水があったりで、
で株価が上がっても、それにつられて直ぐに住宅ローンも上がるってことはないはずです。
ただ長い目で見るとどうでしょうかね。
228: 嫌みパンダ 
[2005-09-08 23:35:00]
景気判断、さらに上方修正 日銀、IT調整一巡と判断
http://www.sankei.co.jp/news/050908/kei111.htm

>日銀は8日公表した9月の金融経済月報の基本的見解で
>「景気は、回復を続けている」との認識を示し、3カ月連続で総括判断を上方修正した。
>景気が踊り場入りするきっかけになった情報技術(IT)分野の生産・在庫調整について
>福井俊彦総裁は「おおむね一巡した」との判断を示した。

この調子でガンガン景気が回復してくれれば言うことなし!

景気の回復に応じて、長期住宅ローンの金利が
(ひょっとして)上がるかもしれないけどね。

--------------------------------------
グッドローン固定金利2.15%(5月)実行済
嫌みパンダ<iyami-panda@mail.goo.ne.jp>
229: 嫌味パンタ 
[2005-09-08 23:42:00]
嫌みパンダちゃんって、毎日ストレスが多いんだろうね。
大変だね。
230: 匿名さん 
[2005-09-09 01:42:00]
>228さん

情報ありがとうございます。
12月実行ですが、2%台で収まってくれるといいけど...

p.s. 自分の実行がとっくに終ってるのに、いろいろ情報収拾して
みんなに教えてくれるなんて、いい人だから“嫌み”を取って
“パンダ”さんにすればいいのに^^ カワイイし^^

231: 苦味パンダ 
[2005-09-09 08:55:00]
嫌みパンダちゃんはローンの返済が単調でつまらないんじゃないのかな?
232: 香味パンダ 
[2005-09-09 11:07:00]
>231さん

それ正解ですよ。まちがいない!
233: 辛味パンダ 
[2005-09-09 11:19:00]
あるある探検隊 「ローン返済」
・お金があったら、現金買い!
・金利が怖くて、家買えない!
・夫は返済、妻ごろ寝!

はい!はい!はいはいはい!
234: 匿名さん 
[2005-09-09 16:10:00]
長期プライムレート1.6から1.55に落ちましたね!
これって、我々の住宅金利にも影響あり?
235: 匿名さん 
[2005-09-09 18:59:00]
嫌味パンダちゃん

ローンは安く済んだけど、
買って住んでるところが
早速気に入らないから、こんなところで憂さ晴らし。
なんだか、かわいそう・・・

でも想像すると激笑
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
236: 匿名さん 
[2005-09-11 21:20:00]
概出だったらすいません。
三井住友銀行の長期固定元利均等で繰り上げ返済した場合に
返済額軽減型にできるのでしょうか?
当初3〜5年間は妻の収入のほとんどを繰り上げ返済に廻して
毎月の支払額を少なくしようと考えていたのですが・・・。
237: 旨味パンダ 
[2005-09-12 13:18:00]
自民党圧勝に伴う、景気上昇の加速が懸念されます。
株価も月末で13000円を超えることがほぼ確実でしょう。

やばいっす。まじやばいっす。この流れ!!!
三菱UFJの合併キャンペーンに期待しましょう!
238: 味見パンダ 
[2005-09-13 00:05:00]
ほんとにキャンペーンあるのな?
12月実行で、東京三で審査降りてるんだけど
フラットとの選択悩むなあ。
239: さかな 
[2005-09-13 14:02:00]
長期国債利回り推移が先週末8日から0.05ポイント上昇。。。
急上昇カーブです。10月はどうなりますか???
あがりますか。。。。。。
いつも、このスレで冷静に色々教えて下さる方、教えてください!
お願いします。
240: 匿名さん 
[2005-09-13 23:38:00]
さかなさん
9月の金利は長期金利1.4%強の時に提示された金利です。
現在は1.35くらいですので、これが仮に維持されたとすると、
10月は微減になるのではないかと思います。 0.02〜0.04程度。
241: 匿名さん 
[2005-09-13 23:49:00]
>>238
どうして東京三でフラットなわけ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる