マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:26:08
 

榊マンション研究所ってどうですか?

【スレッド本文を変更しました。2013/07/13 管理人】

[スレ作成日時]2013-02-10 10:29:07

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-03-13 22:52:42]
S氏サイトには以下のような記述がありますね。

実は、掲示板などの匿名サイトや匿名ブログでも私の名が良く出ています。
面倒くさいのでいちいちチェックしていませんが、
匿名サイトでは罵詈雑言をいただいているようですね。
まあ、ほぼ全部のマンションデベを敵に回しているようなものなので
そう言った関係者ががんばっておられるのでしょう。

しかしコレ、実はまことにありがたいことなのです。
というのは、「榊淳司」というのは多くの方にとって、
それだけ「邪魔で、消えて欲しい」存在に成長したワケです。
取るに足らない存在なら、無視されています。
そういう私に対して悪口三昧を振りまく人々がいて、
彼らがネット世界で大いに騒いでくれることは
「榊淳司」にとってかなり有効なSEO対策にもなっているのです。
ネット上での露出が増え、存在感が増しますから。
多分、がんばっておられる方は、罵詈雑言を浴びせれば
それだけ私の評判が落ちるとお考えなのでしょう。
まあ、そういう面もほんの少しはありますが、所詮は匿名情報です。
私のところに相談に来られるような「賢い方」は気にしないでしょう。
また、匿名メディアの情報を信じて自分の購買行動を決めるような
おバカさんはエンドユーザーの中でも圧倒的少数派。
それよりも「それだけ大物」そして「マンションデベの敵」と
世間の多くから思われる方が何倍も効果アリ。
今後も大いにやっていただきたいと思います。

これを読む限り、本人もこのスレを有効なSEO対策と認定していますので、
今後も大いにS氏の話題で盛り上げましょう!
しかし「それだけ大物」って笑えるわw。
202: 匿名さん 
[2013-03-13 22:53:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
204: 住まいに詳しい人 
[2013-03-14 00:14:23]
>189
保存した、
210: 匿名さん 
[2013-03-14 01:58:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
215: 匿名さん 
[2013-03-14 09:09:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
221: サラリーマンさん 
[2013-03-14 14:05:11]
榊さんは自分の主張の大事なポイントを思い込みと推測で
サポートするよね。
彼の嫌いな私立文系タイプなんかな?

周りとうまくやる能力が著しく欠けてるとともに、
論理的思考ができないとの印象ですね。
222: 匿名さん 
[2013-03-14 15:26:17]
欠けている最有力の一つが、首都東京のセンスが理解出来ていないこと。

奴には京都基準な様だ。
だから、上京してきた人にとって騙されやすい。
238: 匿名さん 
[2013-03-14 22:01:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
239: 匿名さん 
[2013-03-14 22:06:28]
>>236
そういえばレポート売ってるあのやたらと長いページで自分の大物ぶりを延々自慢してるけど、保有資格については何一つ書いてないね。住宅ジャーナリストとかいう、根拠不明な自称だけで。何の資格も持ってないのかな?
240: 匿名さん 
[2013-03-14 22:35:16]
>>239

宅建の資格持っていないのですか?
もし、そうだったらますます信用できなくなりますな。

それにしても不動産業界に自ら入りながら途中で辞め、ジャーナリストに転身するなんて素人でもできるじゃん。
269: 匿名さん 
[2013-03-15 18:45:32]
5000円くらいって値段がまー絶妙なんだろう。
50ページくらいあるとなってるから、ひょっとしたら
マンション別の指値交渉指南が書いてあるかもとか
考える人がいても不思議ではない。

ま実物はでかい勝手に敷地に侵入して撮ったと思しき
写真がベタベタ貼り付けてあるだけの完全なゴミなんだが
一回は買ってみないとそれはわからないからなー
272: 怒れる浦安民 
[2013-03-15 19:27:11]
浦安の液状化で、噴砂の事をヘドロだとS氏は大嘘を書いている可能性高いと思う。
もし、それが本当だったら詐欺まがいだな。
正確には細砂でありヘドロではない。
273: 匿名さん 
[2013-03-15 20:09:37]
S氏はマンションレポート以外にもくいぶちがあるみたいだから
そちらで頑張ればいい。
274: 匿名さん 
[2013-03-15 20:22:06]
>>271

2ちゃんねる見たけど有明編のレポート出てなかったよ。
275: 匿名さん 
[2013-03-15 21:07:11]
>267
流れ分かってる人は分かってますけど、NさんはSのレポートを敢えて買ったんですよ。
怪しい内容だというのは重々予想した上で。
276: 匿名さん 
[2013-03-15 21:12:32]
>275
ブログネタにするために敢えて買ったのなら悪質。
277: 匿名さん 
[2013-03-15 21:22:06]
榊淳司にとっては悪質でも、我々消費者にとってはありがたいですよ。
278: 匿名さん 
[2013-03-15 21:22:50]
>276
なぜ悪質?
自分は怪しげとは思いつつ、買ってみようか迷ったことがあったので、内容のレビューはとても助かった。
279: 匿名さん 
[2013-03-15 21:23:28]
榊淳司のマンションレポートは2chにあるよ。
どんなレポートか知りたいならちゃんと探しなさい。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1360374488/11-18
280: 匿名さん 
[2013-03-15 21:30:49]
>>榊淳司にとっては悪質でも、我々消費者にとってはありがたいですよ。

ど・こ・が・?
嘘ばかり書いて東京のセンスがわからない奴は、東京人にとって迷惑です。
281: 匿名さん 
[2013-03-15 21:36:11]
>279
それは、のらえもんのレビューじゃない。
282: 匿名さん 
[2013-03-15 23:11:04]
なんかごちゃごちゃにしてますね。
2ちゃんねるにでているのは、榊レポート
有明編に対する、のらえもん氏の評価の
ブログ部分の、削除された部分のコピーですよ。

あれを読めば、こと湾岸に関しては榊レポートは
ゴミ同然であることは解る。

それを間違えて何千円もだして買わずにすむんだから
消費者の味方なのはどうみてものらえもん氏の
方でしょう。のらえもん氏は、買う前にゴミだと
知っていたわけではないから、買ったあとではアマゾンの
書評よろしくゴミならゴミであると語る権利はあるよね。

それで困るのは榊一人だろう。
私も持ってるけどスカスカで情報量ゼロだよ。
283: 匿名さん 
[2013-03-15 23:23:44]
ここのスレに集う皆さんに聞きたい。

* どうしてS氏は『旧住宅公団』に関して徹底的に避けるのか?

不動産営業のプロもいらっしゃる事だし疑問点を解明してしてみたい。
284: 匿名さん 
[2013-03-15 23:33:35]
榊レポート有明編に対し悪意を持ってブログを書いた人間の評価なんかどうでもいいんだよ。
現物ではないんだろ。

285: 匿名さん 
[2013-03-15 23:37:11]
284、自分で買えばいいじゃん。
286: 匿名さん 
[2013-03-15 23:42:41]
>>榊レポート有明編に対し悪意を持ってブログを書いた人間の評価なんかどうでもいいんだよ。

それどころか、S氏の公開されているブログは何なんですかね?

殆ど無知な事が多いことに気づきます。

プロらしいところは、住宅として資産投資の面だけだと思います。
287: 匿名さん 
[2013-03-15 23:48:18]
レポートには詳しく書いてあるのかもしれないね?
288: 匿名さん 
[2013-03-16 00:30:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
289: 匿名さん 
[2013-03-16 00:34:31]
>プロらしいところは、住宅として資産投資の面だけだと思います。

これもプロらしいとは言えない。素人以下だよ。
ある物件の坪単価予想で、坪100万円の差で間違えたとの事。
素人も素人。ど素人といって良いでしょう。エスカレートするド素人はビデオの中だけで十分です。
291: 匿名さん 
[2013-03-16 00:43:12]
榊の相場情報を信じていたら永久にマンションは買えんな
295: 匿名さん 
[2013-03-16 03:52:37]
信用できるかどうかは自身でレポートを熟読して判断すればよいことです。
296: 匿名さん 
[2013-03-16 06:28:07]
内容が薄いことがバレたレポートなんか、今更読みたい人いないでしょ。
個人情報を危険に晒す馬鹿ももういない。
社会的信用をここまで落とすと、回復は見込めない。さっさと諦めて、別の芸名で商売始めるしかないね。
297: 匿名さん 
[2013-03-16 07:35:10]
なにより情報の総量が少ない。
文章の量そのものが、原稿用紙四十枚分以下
だもの(有明、豊洲編とも)
文庫本25ページ分の、高い高い買うなーって
短編小説に四千円は払えないわな。
298: 匿名さん 
[2013-03-16 08:22:36]
足繁くモデルルームに通って情報を
仕入れているのらえもんに、
匿名掲示板の情報の切り貼りで対抗できる
わけがない。
榊はさっさと負けを認めて湾岸からは撤退することだな。
299: 匿名さん 
[2013-03-16 08:34:28]
>>榊はさっさと負けを認めて湾岸からは撤退することだな。

それだけじゃ無い。
首都・東京から撤退する事だ。

つまり田舎に帰れ! って事。

京都のセンスを東京に強引に持ち込んだって、上手く行かないのは明白。
300: 匿名さん 
[2013-03-16 08:42:20]
『業界一の嫌われ者をめざします! 』
とあるけど、東京人の消費者に嫌われ始めているのでは無いか? と。

東京人には『??』が付くほど、辺鄙な所を薦めてきたりする。

東京人とは価値観が全く違う事に気づいている人も多いのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる