マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:26:08
 

榊マンション研究所ってどうですか?

【スレッド本文を変更しました。2013/07/13 管理人】

[スレ作成日時]2013-02-10 10:29:07

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか?

802: 匿名さん 
[2013-05-26 02:39:51]
武蔵小杉と豊洲が似ていると言っている時点で東京の歴史のド素人。

東京湾岸は江東区湾岸、港区湾岸、品川区湾岸、とあるのに何で豊洲とピンポイントで名指しているのか? もド素人。

武蔵小杉と江東区湾岸は根本的に違う。
榊は晴海の歴史も昔国際展示場が賑やかであった事も知らないと推測される。

今も豊洲と晴海の間に残っている鉄道橋の廃線跡は晴海の港湾施設で貨物の物流があった。
その当時の記憶は、こちらにはある。
807: 匿名さん 
[2013-05-27 01:14:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
808: 匿名さん 
[2013-05-27 01:53:13]
>806
購入者が多ければ安価なレポートでもやっていけるけど
買う人が少なければ高額にならざるをえない。
生活がかかってるからね。
841: 匿名さん 
[2013-06-06 22:57:36]
当てずっぽうの情報を売って、生計立ててるのか。
それだけじゃ小遣い程度だろうから、生活のためにやっぱり客の個人情報も売ってるんだろうなぁ。
842: 匿名さん 
[2013-06-07 01:43:28]
榊先生、今回のブログでは東洋経済をベタ褒めですねw。
私はちゃんと購入して記事を読みましたが
期待していたタワマン特有の問題などは具体的な話がほとんどなく
ちょっとガッカリな内容でしたよ…。
ところで、ブログで転載している見開き記事は
東洋経済に許可取っているのですかね?
843: 匿名さん 
[2013-06-07 08:24:17]
>>842

先生なんて言うな!
そう言うのは、お前が不動産営業だからだろう。

消費者側からみると、榊を先生とは思わない。
ただの文筆屋で事もあろうに不動産広告に転んだ、建築・土木のド素人としか思えない。

経済関係も色々書いているが、元々文学野郎に理解できているとは思えない。
作家になれば良かったのにさ。
不動産営業で自分の将来像から落ちこぼれた集団なのか?
844: 匿名さん 
[2013-06-07 21:59:49]
凄い剣幕で責められてるから面白半分でHP見に行ったけど、榊さん、わりと普通じゃないですか?
845: 匿名さん 
[2013-06-07 22:13:38]
顧客の個人情報を見知らぬ他人(しかも、殺し屋じゃないかと推測している)にタダで渡したり、それを公式ブログで自慢したり、そこを指摘されると「時期を見て公式に謝罪します」と書いたものの、すぐに関連記事丸ごと消して、なにもなかったようにごまかす人が、普通と言えるんでしょうか。
846: 匿名さん 
[2013-06-07 22:18:32]
榊本人は普通と思うだろうけど。
847: 匿名さん 
[2013-06-08 01:15:49]
>>榊本人は普通と思うだろうけど。

仮面を被っているだけだ。
中身は普通ではない。

文学の頭脳を持つ奴が、何故不動産広告業に転落したか、理解できない。
848: 匿名さん 
[2013-06-08 11:07:09]
843の人
>822
を見れば「先生」の意味が分かるでしょう。
落ち着いて!
849: 周辺住民さん 
[2013-06-08 13:58:34]
>844

私もそう思います。
外交面では多少過激なことを書かいていますが、
マンションについてはマトモだと思います。

ただ、あの情報商材はお金を出して買うほどのことは無い
とも思います。ブログを読めば充分でしょう。



851: 匿名 
[2013-06-08 16:31:48]
そうだよ、榊センセイ(笑)の問題点は、
・情報商材の値段が高過ぎるのに、試し読みできない
・お客様の個人情報を流出させておきながら「炎上商法失敗」と開き直る
ぐらいだよ。
ブログの内容が支離滅裂なんて些細なことだよ!
852: 匿名さん 
[2013-06-08 18:06:12]
>>849

>>マンションについてはマトモだと思います。

どこがまともですかね?
何度も言うけど、住環境・教育環境、都市としての形成、建築・土木の知識(施工ミスと設計上の耐震偽装を混同していた。)、どれをとっても素人以下でダメです。
まともなのは投資として住宅を購入する人への情報であり、住む事なんて考えていません。

しかも、二回くらい奴のブログにコメントしましたが、住民を敵に廻した投稿をしていた。
消費者のこちらを営業だと冒涜していた。

そんな奴がまともですか?
853: 匿名さん 
[2013-06-09 17:29:41]
以前興味本位でレポート購入しましたが価値はゼロでしたね。とある物件で値引きの提示を受けたと適当にウソの情報送ってやったらそれがそのまま掲載されていて笑いましたわ。
854: 匿名さん 
[2013-06-09 20:40:43]
先生は去年本出しててそっち読んだけど、レポートより本だけ読めば
十分だと思う。1000円程度だし。

性格がアレなのは同意です。
855: 匿名さん 
[2013-06-09 20:56:01]
1000円も出す価値ないよ。買うのは止めた方がいい。
立ち読みでパラパラ読んでそう思った。
856: 匿名さん 
[2013-06-09 23:36:27]
頼むから、批判するなら榊並の論理性をもってやってくれ。
せっかくの批判が、ただ吠えているだけに見えてしまう。

たのむよ‥こんなに頑張っても、折角の論理的指摘がゴミに埋れてしまって効果がなくなる!
857: 匿名さん 
[2013-06-10 00:43:27]
榊は、流石の京都野郎の首都圏知ったかだな。

埼玉より千葉の方が下だって? アホか!
やっぱり奴は首都東京を知らない。

榊、お前は上空を見ろ!
埼玉、神奈川で高空の航空路以外の空を見ろ!
そこは日本か? 横田空域を知らない様だ。
米軍駐留が全くない京都野郎の感覚だ。

そして何故、三里塚に新東京国際空港の選定をされて、千葉NTの国策が出来たのか?
これも全然わかっていない。成田空港にも近寄るな!
北朝鮮がどうのこうの書いているが、首都防空の要は茨城百里基地にある。そして、対戦哨戒機で海自は主に下総基地だろ!

素人以下に加え、東京人以下の情報しか持っていない。
レポートなんか、ここの方が言う通り千円でも価値なし。
858: 匿名さん 
[2013-06-10 01:43:28]
854は榊本人でしょ。
レポートが売れなくて困って、今度は本を売ろうと焦ってる。
861: 匿名さん 
[2013-06-10 14:50:31]
>>860

埼玉には千葉に対して越えられる様なものに何がある?
鉄道の大宮駅の大ターミナルだけか?
新幹線が走っているくらい。
しかし、昔与野で東北・上越新幹線の反対運動が凄かったな。
862: 匿名さん 
[2013-06-10 15:15:31]
>新築マンションを買うと、概ね10年で半分に価値が下がるのが千葉です。

去年、浦安近くで築13年のマンション売ったけど、買値の約20%で売れたよ。
どんなデータを見てそんなことを言っているのだろうか?
また、お得意のあてずっぽうだろうなw。
863: 匿名さん 
[2013-06-10 15:17:21]
あっ間違った。
買値の20%ダウンね。つまり買値の80%で売れた。
864: 匿名さん 
[2013-06-10 15:35:43]
>>863

榊は単に千葉が嫌いなだけだろう。
投資目的で住宅購入にしても、ホント奴はあてずっぽう。
いまは、主要道路とその下にある上下水道インフラの液状化対策工事が進むに連れて、もう既に不動産取引価格は底を打った。
榊は住宅購入に当たり住むことはあまり考えていない。
866: 匿名さん 
[2013-06-10 19:37:23]
>>865 は何者だ?

まともと思えるものは殆どない。
投資屋向け主体で住むための一般消費者向け情報は地元に根ざした人がデベの営業なんかより一番知っている。

地元の住み替えになると、デベの営業は契約させようと必死になるわけだ。
867: 匿名さん 
[2013-06-10 21:18:47]
今日のオフイシャルサイトはなんだろ。
新築マンションが欲しい?
住んでそこに根付くのではなく、売却を考えて購入? そんなもんなら、分譲ではなく賃貸の方が良いんじゃ?
売却と言うと、物件本体よりも地価の方が重要。
但し、巨大地震や火山の噴火の降灰、将来日本でも長期的気象変動が大きくなって竜巻すら例外ではなくなってくる、そうした災害列島で生き延びるには資産価値なんかより、自分の命を守る事が大切で売却なんか考えている状況ではない。
そこも触れられていないし、発言内容自体も当てずっぽう。
やはりだな、地震と火山が身近に感じられない京都育ちの事もある。
関東なら、箱根、伊豆、草津、と火山と関係する温泉もあるし、富士の風穴も浅間山の鬼出しも溶岩であり火山を身近に感じる関東人とは一線を画している。
一体どこがまともなのかわからん。
868: 匿名さん 
[2013-06-10 21:30:37]
だってほら、賃貸だと榊のレポート売れないじゃん。
客が分譲を次から次に買い換えて、レポートもじゃんじゃん買ってくれないと生活費稼げないんでしょ。
869: 匿名さん 
[2013-06-10 21:52:01]
結局榊が儲けたいから読者を煽ってるだけか。
三流週刊誌の捏造記事みたいなもんだね。
871: 匿名さん 
[2013-06-11 08:35:10]
>865
それが君のレベルだろうな。彼にとっては有難いカモだよ。
873: 匿名さん 
[2013-06-11 18:28:01]
>>872 は残念ながら榊に洗脳されている可能性大。

それも東京出身でなければ尚更。
榊は元々不動産事業に向いていない頭脳だと思う。

オフイシャル・サイトで、新東京国際空港が何故三里塚に設定されたか、の投稿を一度も見たことがない。
これは、国策に多摩NTと千葉NTを嫌っているし、首都圏の大規模開発に関して、旧住宅公団のネタも殆ど出てこない。
874: 873 
[2013-06-11 18:30:23]
誤植訂正。以下に

これは、国策として開発された大規模開発の多摩NTと千葉NTを無関心で嫌っているし、首都圏の大規模開発に関して旧住宅公団のネタも殆ど出てこない。
876: 匿名さん 
[2013-06-12 00:24:25]
埼玉千葉のレポート宣伝ブログを読んで呆れました

首都圏の会社員が全員大手町に通うと思ってるのかな
東京のビジネスエリアに対する認識不足、というか無知!
877: 匿名さん 
[2013-06-12 00:39:25]
>>875 は榊に洗脳された哀れな方の一人か?

ベッドタウンと言う概念が京都野郎には欠落している。
三里塚に選定されたのは、日米地位協定と密接な関係がある。
そして新東京国際空港周辺の産業と就労者の住宅地隊として国策になった。
それを榊は無知。
878: 匿名さん 
[2013-06-12 00:44:28]
価格下落が被害だって!
榊は何考えてんだろ!

あの野郎は東北地方の被災地のネタが一度も出てこない。
東北も嫌いと言うか興味がない東京人成りすましだな。
880: 匿名さん 
[2013-06-12 08:15:14]
榊は東京専属?そんなこと一言も言ってないよね
881: 匿名さん 
[2013-06-12 08:25:32]
>>879 こそ榊に騙されている。

東北地方太平洋沖地震とは何だったのか? を理解する気のない現れ。榊もそうだ。
地震と火山の連動が奴の言葉には今だに無い。
883: 匿名さん 
[2013-06-12 12:48:09]
>>882

如何にも榊流の考え方だな。

そんな事よりも今後10年以上位は巨大地震と火山活動が活発化するリスクがあることだ。
885: 匿名さん 
[2013-06-12 14:00:50]
>>884 は榊に洗脳された哀れな屁理屈野郎か?

日米地位協定の横田空域を全然知らん様だ。
886: 匿名さん 
[2013-06-12 21:28:24]
榊が一番嫌いな物件が何年もかかった? 何年もかかったとは嘘やろうだな。
周辺の旧公団の分譲がなかなか完売しなかった事を知らないクソ野郎め!
あと、スーゼネ系列のデベで新宿の低層30戸程度の物件、有名デベの中層50戸が今だに完売していないのは何故だろ。

レポートなんてほとんど当てずっぽうで何の価値もないと思う。
あんなレポートに騙される方が不幸だ。
892: ビギナーさん 
[2013-06-14 08:49:38]
買わなくても持ってる人は沢山いるんよ。
間違って買った人は、こんなゴミみたいのを買ってしまったーで、
PDFファイルをばら撒くから。

私も三つばかりもってるよ。
全部ゴミ。もういらないな。
893: 886 
[2013-06-14 10:03:45]
>>891

レポートは買っていない。

オフィシャルサイトの投稿をずっと読んでいると、当てずっぽう予想であるのが段々はっきりしてくる。
896: 匿名さん 
[2013-06-14 18:06:51]
ワンパターン。
897: 主婦さん 
[2013-06-15 11:17:06]
ワンパターンなレポート。
読むだけ時間の無駄。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる