積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン三鷹フロントレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 上連雀
  6. 2丁目
  7. グランドメゾン三鷹フロントレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-22 10:49:00
 

グランドメゾン三鷹フロントレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都三鷹市上連雀2丁目864番22他7筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩6分
総武線 「三鷹」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.04平米~81.19平米
売主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mitaka/index.html?utm_source=honb...
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2013-02-09 23:36:42

現在の物件
グランドメゾン三鷹フロントレジデンス
グランドメゾン三鷹フロントレジデンス
 
所在地:東京都三鷹市上連雀2丁目864番3、864番35(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩6分
総戸数: 77戸

グランドメゾン三鷹フロントレジデンスってどうですか?

101: 入居予定さん 
[2014-08-02 18:54:00]
今、Pal systemの個配をやっているのですが、引っ越してからも継続したく、他にPal system使われる方はいらっしゃいますか?
102: 匿名さん 
[2014-08-03 21:48:22]
勝手に継続すればいいじゃん。
103: 匿名さん 
[2014-08-04 11:50:30]
まっしろですね。この規模、設備で上連なのにあの価格。あと2分くらい駅が近ければ買ったかも。
もし知合いがいたら遊びに行きたいけど、見たら買えばよかったと後悔するかな。
104: 匿名さん 
[2014-08-05 14:18:53]
まだ完成前のマンションなのに賃貸に出ているなんて驚きました!
部屋は507と607号室だそうですが、賃料は同じですね。これって地権者さんの住戸なんですよね?

>>96さん
干すクリーンとはどのようなものですか?
ネーミングから想像すると、室内物干しのような設備でしょうか。
105: 契約済みさん 
[2014-08-06 19:06:36]
>>102さん
オートロックなので、不在時に玄関前に置いて行ってもらおうと思うと、管理人さんにドアを開けてもらわなきゃいけないんだけど、管理組合の許可がいるっぽいので、他にも使う方がいらっしゃるかなあと。
106: 契約済みさん 
[2014-08-06 19:09:15]
>>104
ホスクリーン、これです。
ホスクリーン、これです。
107: 契約済みさん 
[2014-08-07 21:16:22]
皆様の引っ越し予定日時はお決まりでしょうか。私のところでは、指示どおりに7月中旬に希望を提出し、先日の手続き会でも再確認しましたが、いまだに連絡がありません。どそのため予定が立たず、他の運送会社に見積もりも取れません。センコーというのは初めて聞く会社ですが、どのように日程を決めてるのでしょうか。公正に速やかな調整ができないのであれば、幹事会社を変更するよう申し入れる必要があると思います。引き渡されてもこの会社のために入居が阻害されるのはおかしいと思います。
108: 入居予定さん 
[2014-08-08 20:55:20]
>>107
引越の連絡は今日来ましたよ。
こちらも早く決めてほしいので、7月下旬に、2,3日の入居手続会で日程確定を希望したら
まだ、到着していない方がいる&調整が難航してるので難しいと言われ
入居手続会時に、8日に連絡すると言われました。
なんでこんなにかかるのかは、理解できませんでしたが・・・。
109: 契約済みさん 
[2014-08-09 16:37:59]
>>108
うちも昨日、連絡来ました。こんなにかかると思わず、お騒がせしました。
110: 匿名さん 
[2014-08-10 17:58:03]
最終1邸ですね。MRがもうないので、実際に現物を見て判断という感じですか。
残っている住戸は2階なので眺望は望めないですね。
サービスルームがあるので実質、3LDKと同じですね。
バルコニーがせまいのが残念。
東向きなんですね。
111: 入居予定さん 
[2014-08-10 21:06:33]
センコーはひどいですよね。
まともに幹事会社としての対応すら出来ていないのに、
取った見積りも大手引っ越し会社の4倍以上の金額でした。

ここには頼まない方が良さそうです。
112: 入居予定 
[2014-08-11 11:30:30]
引越し当日は2トンロングまでと書いてありますが、高さ制限かと思ったら、三鷹通りに駐車しての作業ですよね。うちの荷物、3トンは必要ですが、2台にするより良いと思うのですが、センコーに聞くしかないでですかね。
113: 匿名さん 
[2014-08-12 01:18:33]
センコーさんからの引っ越しの日程連絡来てたんですね。
メール連絡をお願いしたのに、見落としててここを見て気が付きました。

9月19日入居で77戸。9月30日まで1日4枠だと40ちょっとしか枠がないのに
ほとんどの方が9月中の休日に引越しを希望されてたでしょうからねえ。お疲れ様です。
(1枠につき最大2組でしたっけ?)

>>112 さん
三鷹通りは交通量もそこそこあって、路線バスなどもたくさん通るので、あんまり大きいトラックだと周辺からクレームを食らう可能性があるかもです。引っ越しも3tはあまり見かけないかな・・・

>>110 さん
誤爆?
114: 入居予定さん 
[2014-08-12 04:12:52]
ありゃ?201号室はキャンセルになっちゃったんですかね?
売りに出ましたね。
115: 入居予定 
[2014-08-12 10:36:54]
その先行の4分の1の以下の大手引越会社ってどちらですか?
参考までにヒントだけでも教えて頂けると助かります。
116: 入居予定 
[2014-08-12 10:39:51]
>>115
すみません、タイプミスしました。
×先行
○センコー
117: 入居予定さん 
[2014-08-12 10:58:52]
みなさん
引越日は、希望通りに決まりましたか?
うちは、希望日とは全く違う日に決まりました(泣
118: 入居予定さん 
[2014-08-12 13:01:41]
>>117
あえて他の方の希望が少なそうな日を候補に選んでいたので、第二希望で通りました。
119: 匿名さん 
[2014-08-13 13:48:07]
キャンセル住戸が1戸出ていて、申し込みには新宿の事務所に出向く必要があるんですね。
せっかくなので竣工後の現物を確認して契約できれば良いものですが、可能でしょうか?
もし竣工の月末まで残っていたとしてマンション内覧を希望すれば、キャンセル住戸を
見せていただけるでしょうか。
120: 匿名さん 
[2014-08-13 15:50:56]
>>119
積水ハウスさんに直接聞いた方が良い気がしますが、もうすぐ内覧会ですので、再来週くらいには現物が見れると思います。
早い者勝ちだと思いますので、いったん新宿で話を聞いて、買うそぶりで見せてもらえるように頼んで、見てみて気に入らないならキャンセルするとか…積水さんには可哀想ですが…
121: 契約済みさん 
[2014-08-15 12:17:26]
センコーさんの見積もりが来ました。サカイさんのお見積もりより7000円くらいお安かったです。
122: 匿名さん 
[2014-08-16 21:51:06]
キャンセル分で出た部屋は6,253.4万円なんですね。
少し安くなったりしたんでしょうか?
個性的な間取りですし広さもあるのでファミリーにも良さそうな部屋ですね。
サービスルームは採光がやっぱり頼りない気がしますが使い方次第なんでしょうね。
うちだったらPCルームか書斎かなあと思いました。
123: 入居予定さん 
[2014-08-17 19:01:08]
>>115

アート、サカイ、アリさんとあと一社小さいところから見積りとりまして、
その四社で競争させたら上記大手の一社がその値段になりましたよ。

ただうちはそんなに遠くない引っ越しなのでかもしれません、
センコーはそもそもの対応がひどかったので交渉もしなかったので。
124: 匿名さん 
[2014-08-18 19:10:15]
引越し業者を価格競争させて選べるのっていいですね。一社だけ指定というところもあるので良心的だと思いました。
最後の一邸、ほんと変わった間取りですね。各部屋が明るくて風通しが良さそうで。サービスルームがちょっと微妙ですけど。物置にするには窓とバルコニーまでついているからもったいないですし。
でも何より西向きなのが残念なところです。

125: 入居予定 
[2014-08-18 23:50:36]
>>123
ありがとうございました。
126: 入居予定 
[2014-08-20 11:05:54]
みなさま火災保険は申し込まれましたか。
6月ごろにもらっていた案内と今月説明会のでは、保険料がかなり値上がりしたのですね(特に家財は、15%以上高くなってますね。)また、前に含まれていた「専用使用権付共用部分修理費用特約」が入らないで計算されていたので、今度のものに「バルコニー等修繕費用特約」を加えるとずいぶん高くなります。それで共用部は管理組合が保険はいると思いますしこの特約はなしでよいかと思ってますがどうでしょうか。あと、個人賠償も他社の保険と違って自転車でも電動アシスト付自転車での事故は対象外のように読めますので確認中です。一方、案内されているのは、専用保険料適用で一般より割引のようですし、ほとんど免責なしの保証で安心かなとも思っています。
127: 入居予定さん 
[2014-08-21 10:37:00]
>>126
うちは、最初の見積もりよりも、3日に提示された保険料の方がお安かったので(主に家財の額の為)、何も考えずに契約しちゃいました^_^;

128: 入居予定さん 
[2014-08-21 10:40:20]
>>122
サービスルームは子供部屋にも良さそうですね。
子供が独立したら、物置に(笑)
129: 入居予定 
[2014-08-21 13:24:14]
>>127
 うちも、家財を半分以下にした上で契約しようかと思ってますが、電動アシスト自転車の件が分かってからにしようと思ってます。
130: 契約済みさん 
[2014-08-21 19:56:09]
>>126 127 129

保険会社(あいおいニッセイ同和損害保険)に確認しましたところ、電動アシスト自転車も個人賠償保険の対象から除かれる車両ではなく、対象になるとの回答がありました。
131: 匿名さん 
[2014-08-22 17:39:26]
もうすぐ内覧会ですね。ワクワクo(^_^)o
何を持って行けば良いのでしょう。
132: 契約済みさん 
[2014-08-22 18:03:42]
>>131 今日行ってきました。
印鑑、スリッパとメジャー(採寸される方:向かいの100円ショップにもありました)持参ですね。
133: 匿名さん 
[2014-08-23 09:30:01]
>>132
ありがとうございますo(^_^)o
134: 契約済みさん 
[2014-08-23 21:22:52]
お疲れ様です!!
内覧会行ってきました!!「あれ?なんかこの部屋、値段の割に狭いかも?うるさい鴨?やっちまった??」と落ち込みました、、、が、明るい未来を想像してなんとか持ち直して書き込んでみた次第でございます!!
で、やっぱり人生一度だし、私はここで楽しく生活してくことを決めました!!ローン、払ってきます!!皆さんよろしくお願い申し上げます。
135: 契約済みさん 
[2014-08-23 22:57:08]
>>134
三鷹通り側ですか。私もいまのマンション、大きな通りに面しておりますが、直になれました。東側・西側どちらも良き面と我慢すべき面がありますね。あと、1戸建てからいまのマンションに越したとき、荷物入らず困ったのですが、不用品捨てるいい機会と考えました。それに収納付ベッドとか階段付ロフトベッドとか狭い部屋なりに工夫次第で楽しいものですよ。このマンションは、まあ良質ですし、買い物、通勤・通学など立地もよく総合的にいいマンションと思います。よろしくお願いします。
136: 入居予定さん 
[2014-08-24 07:46:55]
>>134
私もなんか狭く感じました(笑)

今も三鷹通り沿いに住んでいますが、窓がしっかりしてるので、今の家に比べたら、かなり静かでした。
137: 契約済みさん 
[2014-08-24 16:16:11]
134です。
135さん、136さん、素敵なコメントありがとうございます。おかげでさらに前向きになれました!!今後ともよろしくお願いいたします!!
138: 入居予定さん 
[2014-08-27 21:26:13]
セキュリティの操作方法が難しそうでした。

間違えて鳴らしてしまったら、申し訳ありません。
先に謝っておきますm(__)m
139: 匿名さん 
[2014-08-29 13:37:17]
公式HPの品質を見るとエコロジーにも力を入れたマンションのようですね。
太陽光発電、エコジョーズ、LOW-E、省エネルギー対策等級4の断熱仕様など、
今まで検討してきたマンションの中ではどこよりも高スペックでした。
住んでから、光熱費の大幅な節約が期待できそうですね。
140: 匿名さん 
[2014-08-29 17:03:01]
上記でスペックが高いと判断するのにはかなり抵抗がありますが、

他の板でセンコーはかなり評判悪いですね。使われた方どうですか?
141: 匿名さん 
[2014-08-29 17:06:18]
実際に使ったことある人いたら感想聞きたいとのことです。失礼。
142: 匿名さん 
[2014-09-07 13:51:17]
エコなのは良いなと思うのですけれど、初期投資もけっこうありそうなので、どうなのかなと思いつつ…
でも住んでいるときにエコに住めるというのは少なくとも地球には優しいということで、、、
LOW-Eは外の音の軽減もできますけれど、使っている友人によると結露が冬場にできないというじゃなしでしたので、その点は普通にエコとは関係なくいいなと思いました。
143: 入居予定さん 
[2014-09-13 10:10:33]
太陽光パネルとか、これから先のメンテナンスとかどうするのかなあと思わなくも無いですが、今から心配しても仕方ないですよね。
機密性が高くて、冷暖房効率が良いとありがたいですね。
144: 入居済み住民さん 
[2014-10-01 12:26:16]
入居するまで気がつかなかったのですが、携帯電話の電波がイマイチじゃないでしょうか。
当方auのiPhoneを使ってるのですが、一階(ロビーやポスト周辺)は圏外になるのと、
部屋でも突然電波が切れたりかなり不安定になってしまっています。

とりあえずauには連絡したのですが、皆さんいかがでしょうか。
145: 入居予定さん 
[2014-10-04 15:13:28]
docomoのi-phoneですが、イマイチと言えばイマイチです。窓から離れるとダメですね。

とりあえずは使えているので、マンションならこんなもんかなと思っていますが。
146: 入居済 
[2014-10-05 13:38:34]
洗面所が、ドブ臭いです。
なんども洗濯して水は流してるのですが改善しません。
どうも換気をオンにすると、臭いをだすみたいです。

みなさん、大丈夫ですか?
147: 入居予定さん 
[2014-10-07 10:22:09]
>>146
今のところ、建材の匂いしかしません。
換気扇を動かすと臭うということは、どこかに臭いのもとが隠れていて、空気が動くことで臭うということですかね。バスタブの下とか、洗濯機の下とかはどうですか?
148: 匿名さん 
[2014-10-07 13:22:22]
>>146
やっちゃったね。
149: 入居済み住民さん 
[2014-10-10 20:27:48]
147です、、、

やっちゃった、、、というと、、、?

ちなみに、洗濯機をいれるまえから、匂ってました。
説明書には、最初匂っても
なんどか水をながすと、改善するって書いてたのですが、、
150: 入居予定さん 
[2014-10-13 14:28:00]
>>149
何らかの原因で封水トラップが機能していないか、洗濯機の排水管の接続に問題があるかですかねえ。
管理会社か業者さんに見てもらってみては?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる