日神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 明神町
  6. 2丁目
  7. パレステージ八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-31 11:40:30
 削除依頼 投稿する

パレステージ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩7分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩12分
横浜線 「八王子」駅 徒歩12分
八高線 「八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~84.03平米
売主:日神不動産


施工会社:多田建設株式会社 第一事業部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-02-07 14:47:35

現在の物件
パレステージ八王子
パレステージ八王子
 
所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

パレステージ八王子ってどうですか?

339: 匿名さん 
[2014-12-29 23:20:34]
 この辺りの方の初もうでは八幡八雲神社に行かれる方が多いのかな
マンションのブログでも取り上げられていましたよね
(ブログの更新がすっかり前になってしまっていますけれど...汗)

 1つ売れましたか。あと8戸。
どれくらいで完売するんでしょう。
あまりディスカウントはしないデベなんですか?
340: 匿名さん 
[2015-01-03 05:28:12]
訪問販売、ウザい。やめて下さいね。
次は警察でも呼ぼうかな。
341: 匿名さん 
[2015-01-12 16:16:05]
ブログ自体もかなり前に更新がされたままだけれども…。もう建物内のモデルルームしかない状態ですからね。 分譲戸数はあと11戸のままなのでしょうか。
元々のお値段がという感じですかね。
駅から決して近いわけではないですので、その事情をもう少しお値段に反映されていれば、という感じでしょうか。
建物自体は良さそうなんだが…。
342: 匿名さん 
[2015-01-12 20:22:30]
残りが高い部屋が多いですね
343: 匿名さん 
[2015-01-16 23:10:24]
日神はゴリゴリの営業体質ですからね。
住んでる人ホントかわいそう
344: 匿名さん 
[2015-01-19 14:23:29]
クオスの方は完売しました。
こちらも早く完売するといいですね。
345: 匿名さん 
[2015-01-20 18:52:05]
ブログも更新されていないままあと2ヵ月で1年ですね。スタッフにも
愛されていないのかしらというのは冗談ですが、先着順の販売となって
何か特典というか値引きのようなものとかキャンペーンなど
やらないのでしょうかねえ。寂しいですね。あとは個人的に値引き交渉
するって感じでしょうかぁ。
347: 匿名さん 
[2015-01-26 16:20:16]
残り11戸
348: 匿名さん 
[2015-02-02 00:55:33]
>>346
数年販売は、スミフだけだから。
350: 匿名さん 
[2015-02-04 10:06:45]
のぼりをたくさん立てるよりも

ブログをちゃんと更新したほうが見てくれる人は多いのに。

会社の営業方法なら仕方ないけど。

駅がもう少し近ければ、もっと人気出たのかもしれないですね。
351: 匿名さん 
[2015-02-04 14:59:05]
ここはマンション自体は良いと思うけど、駅までの距離を考えると価格がちょっと高くないかい?
352: 匿名さん 
[2015-02-17 11:18:55]
>350さん
確かに(笑)
まだ販売中であるのに、公式ブログは去年の3月で更新が
ストップしちゃってますね。
キャンペーン開催のお知らせなどこまめに更新すれば
お客さんがモデルルームに足を運んでくれる機会が増えそうですが…
353: 匿名さん 
[2015-02-17 22:49:42]
一つ売れたんですね。

公式では残り10戸になっています。
354: 匿名さん 
[2015-03-03 11:56:08]
ブログも1年くらい更新してくれると、季節の様子が判って良かったかも、とはおもいますよね。

最近は特にキャンペーンなどもなく、普通に静かに棟内MRを開いているという状態なのでしょうか。

あと本当に少しって感じなので、もう既に契約されている人的には頑張って営業してよ~という感じでしょうかねぇ。
355: 住民でない人さん 
[2015-03-07 11:42:43]
356: 不動産業者さん 
[2015-03-11 03:17:50]
八王子でマンションをお求め方に。

八王子市は4月から東京都で初めての中核市になり、これから大規模商業施設の相次ぐ開業など、大発展していく展望を見込めるので良い選択だと思います。 

◎2016年 イオンモール開業(東京都最大と予想されているイオンモールが八王子インター北にオープン。シネコンも)

◎2017年 高尾駅南口に2つの大型商業オープン。①大和ハウスの大型ショッピングモール、②大型ホームセンター(スーパーバリュー)

◎2018年 イオンの商業施設が2つオープン。①八王子駅南口のJR貨物再開発地にイオングループのアパレル専門店オープン(1~7F/30F)、②八王子駅北口のダイエー建替ビルにイオンがオープン。

◎2019年 旭町・明神町再開発でアイロード周辺に商業施設オープン

※八王子は今後、毎年、大型商業施設が開業していきます。

※また2015年開業する八王子市内の注目施設は、
2015年春  高尾山温泉オープン
2015年夏  天然温泉竜泉寺の湯八王子店オープン
2015年8月 高尾599ミュージアム開館(八王子市)

※ほかに八王子駅南口にある医療刑務所が昭島に移転するので、その跡地にJリーグ基準のサッカースタジアム建設の話が持ち上がっています。

※特に目玉は、JR八王子駅の再開発。まだ具体的な発表はありませんが、JR東日本が八王子駅南北の駅ビル(セレオ南、セレオ北)を相次いで開業させたことにより、八王子駅自体の再開発に注目が集まってきています。近いうちに発表があるかもしれませので要チェック。
357: 匿名さん 
[2015-03-18 14:39:00]
こちらのライバルと思われたクオス八王子明神町は完売しました。

業者はもう少し販売にやる気を出した方がいいじゃないでしょうか。
悪い物件とは思われません。ちょっと販促強化すべきです。
358: 匿名さん 
[2015-04-01 13:38:05]
本日より八王子市が中核市になりました。
おめでとうございます☆

東京都では初めての中核市。全国では44番目の中核市となります。

八王子市のますますのご発展を祈念いたします。
359: 匿名さん 
[2015-04-03 10:13:43]
駅までの距離を考えると
せめて、駐車場を全戸分完備とかだと良かったのに・・・。
既に入居されている方も多いと思いますが、
あとどれくらい駐車場は残っているのかな。
360: 匿名さん 
[2015-04-16 00:21:12]
一つ売れたみたいですね。

残り9戸になっています。
361: 匿名さん 
[2015-04-18 22:40:31]
分譲価格
3,702.00万円~3,999.44万円
最多価格帯
3,700万円台(4戸)
362: 物件比較中さん 
[2015-04-19 00:50:57]
日神不動産の営業、ここは完売していると言っていたけど、嘘つきでしたね。
363: 匿名さん 
[2015-04-20 11:56:34]
1週間くらい前の更新で残り9戸という風になっていますね
それからどの程度販売が進んだのか…ということでしょうか

まだ一応間取りは選べる程度にはあるのかな?
公式サイトにはあと4つのプランが掲載されているけれども。
角部屋もあるみたいですねぇ。
364: 匿名さん 
[2015-05-04 02:23:14]
公式では残り7戸になっています。

少しずつ売れてるんですね。
365: 匿名さん 
[2015-05-13 00:28:19]
残り6戸になりました。
ここに来て売れてきてますね。
366: 匿名さん 
[2015-05-27 23:41:13]
今見たら5戸になっていました!!
本当だ…ここにきて売れてきています。
どうしてなんでしょう??
契約するとキャッシュバクがあるみたいなんですが、それも関係してきているのでしょうか?
いずれにせよ、もうすぐで完売が見えているということで
367: 匿名さん 
[2015-05-28 07:10:16]
>>366
自分とこの賃貸事業に売ってるのかな?
368: 匿名さん 
[2015-06-14 18:56:27]
賃貸でも出されるのでしょうか。賃貸でも宅配ボックスなど使えるので賃貸時もそういうところを探すといいなと思ったりしました。
フラット設計なのでお年を召した方にもいいでしょうし、子育てが一段落してペットを飼われる方も多いのでエレベーターにペットが載っているという表示が外からわかるのはいいですね。ペットでのトラブルは最近増えていますし。
369: 匿名さん 
[2015-06-25 14:21:02]
>>366
残り4戸になっていますよ。
370: 匿名さん 
[2015-07-09 11:28:08]
残り3戸になりました。
完売が見えてきましたね。
371: 匿名さん 
[2015-07-14 14:04:12]
東北道と関越・中央・東名、11月末までに圏央道で接続の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00010001-norimono-l11

東北道が11月末までにつながるそうです。
八王子インターから東北日帰りも視野に入ってきました。
冬のスキー場にもらくらくアクセス。
八王子の利便性はますます向上していますね。
372: 匿名さん 
[2015-07-16 10:37:13]
八王子の夏の風物詩
八王子まつり公式ウェブサイト http://www.hachiojimatsuri.jp/

八王子まつり開催日:平成27年8月7日(金)・8日(土)・9日(日)の3日間。
花火大会は平成27年8月1日(土)です。

関東屈指の山車まつり。お楽しみに(^^)
373: 匿名さん 
[2015-07-21 02:15:59]
八王子バイパスが10月31日から無料化されます。
どんどん便利になっていきますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00002544-kana-l14
374: 匿名さん 
[2015-07-31 13:18:15]
375: 匿名さん 
[2015-08-03 11:24:28]
間取りをみていると、無理に部屋数が増やされている気がしました。
専有面積が70㎡で4LDKはあまりにも無理があると思います。
4畳の部屋では、子供の部屋でも厳しいかと…。
376: 匿名さん 
[2015-08-07 13:08:20]
今日から八王子まつりです!
http://www.hachiojimatsuri.jp/
377: 匿名さん 
[2015-08-13 10:19:33]
いまNHKが制作中の八王子発ドラマ。
こちらのドラマには八王子の魅力がつまっているそうなので必見かも知れません。

東京ウエストサイド物語
http://www.nhk.or.jp/shutoken/hachidra/
378: 匿名さん 
[2015-08-26 14:40:49]
4LDKで各部屋が狭いのは、私的にはなんとかなると思うのですが、
全体の収納が少ないのはどうにもならないのかな?
4LDKともなれば、ある程度の人数のファミリーが住むでしょうし、
そうなると収納する荷物もかなり多いと思われます。
面積的にもやはり3LDKとして利用するように考えた方が良いのかもしれません。
381: 匿名さん 
[2015-09-13 17:44:33]
ここは、かなり前に竣工しているんですね。
線路が近い点と準工業地域という点がネックかな。
販売価格は、手頃ですが。
レイアウト的には引き戸が起用されておりデッドスペースを作らないようにしているのが良いと思いました。
382: 匿名さん 
[2015-09-28 20:08:47]
この物件ですが、そろそろ中古マンションに入ってくるのでは。
あと、どれくらい残っているのでしょうね。
販売されているのは、4住戸のようですけど。
駅から離れていますし、もう少し安くてもいいと思いました。
383: 匿名さん 
[2015-09-28 20:27:52]
キッチンのシンクが広くて使いやすそう。モデルルーム写真の寝室の部屋の漢字が可愛いですね。部屋数が多ければ自分の部屋は好みにまとめられそう。
384: 匿名さん 
[2015-10-12 18:27:55]
ここのキッチン、実家と同じかも。
人造大理石は、直ぐに掃除しないとシミの様に汚れが定着するので神経を遣います。
キッチンの水栓がノズル式で延びるタイプだとシンクの掃除がしやすくて便利です。
多機能シンクは使い慣れると便利。
385: 匿名さん 
[2015-10-31 21:34:41]
3LDK+サービスルームの1つが収納部屋になっちゃいそうですね。ポーチがあってサービスルームの窓もそれほど気にならないのでもったいない気もしますが。各部屋の収納だけだとやっぱりパイプハンガーとか必要になりそう。
386: 匿名さん 
[2015-11-02 09:23:50]
>384
>人造大理石は、直ぐに掃除しないとシミの様に汚れが定着するので神経を遣います。

そうなのですか。
逆にお手入れがしやすいと思っていたのでびっくりです。
シミになったらせっかくのキッチンも台無し><;
普段からお手入れを怠らないようにしなければいけませんね。
388: 匿名さん 
[2015-11-18 11:02:59]
我が家も人造大理石のキッチンを使っていますが、一日経過したくらいのシミなら、簡単に落とせます。
それよりも、傷がつきやすいので、そちらの方に神経を使います。
固いものや鋭い物を人造大理石の上に落とさない様に気をつけた方がよいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる