日神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 明神町
  6. 2丁目
  7. パレステージ八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-31 11:40:30
 削除依頼 投稿する

パレステージ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩7分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩12分
横浜線 「八王子」駅 徒歩12分
八高線 「八王子」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~84.03平米
売主:日神不動産


施工会社:多田建設株式会社 第一事業部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-02-07 14:47:35

現在の物件
パレステージ八王子
パレステージ八王子
 
所在地:東京都八王子市明神町二丁目149番21(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

パレステージ八王子ってどうですか?

301: ご近所さん 
[2014-08-26 04:10:01]
>>300
中央道からは見えないです。他の物件では?
黒かったら駅のサザンテラス、赤かったら仁和会病院の上のアクシア(AXIA)八王子、そのあたりでは?
中古物件ですが、どちらもスーパーゼネコン施工。どちらも立地よく人気です。
302: 匿名さん 
[2014-08-30 12:11:27]
八王子駅南口前のJR貨物再開発は高層30階だてのイオンとマンションの商業複合施設に決定しました。

1階から7階までがイオン、8階から30階までがマンションになります。
八王子駅周辺は再開発続きでどんどん便利になっています。

JR貨物の八王子駅南口所有地/住友不動産が開発/住宅200戸・商業複合施設
http://www.kensetsunews.com/?p=37252
303: 匿名さん 
[2014-09-08 17:16:14]
302様情報ありがとうございます!!
そんなに大きなイオンができるんですか!
イオンの中にもいろいろとテナントが入るのかしら?
シネコンとかも入るとますます便利だなって思います。

八王子、正直一時期どうなっていくのだろうと思いましたが
ここの所また勢いが盛り返してきたなと思います。
再開発などを頑張ったというのがあるのカナ!?
304: 匿名さん 
[2014-09-16 13:15:37]
イオンはインター北にもできるという話ですよね。なにげに八王子、イオン王国だ(笑)2016年にできるみたいで、車は3500台停められるとか
車を使う人はそっちがいいでしょうし、公共の交通期間を使う人ならば駅前のイオンという風に使い分ける方が多いのではないかしらと感じられますね。
305: 匿名さん 
[2014-09-17 16:30:51]
イオンとマンションの商業複合施設が気になりますが、ここより価格的には高くなるのでしょうね。
それに、7階までイオンでその上がマンションとなると環境的にどうなんでしょう。
もちろんエントランスはイオンとは別のところになるのでしょうけど。
想像するとパレステージのようなマンションのほうが落ち着けるかなと思えてきます。
線路の音がどうかなとは思いますが。
306: 匿名さん 
[2014-09-17 21:07:43]
>>304
八王子インター北にできるイオンモールの記事がありました。
ものすごく大きなイオンモールです。

イオンモール/八王子インター北SC(東京都八王子市)計画概要/15年春着工
http://www.decn.co.jp/?p=14675
307: 物件比較中さん 
[2014-09-20 02:01:13]
残13戸。少しずつ売れてるようですね。
308: 物件比較中さん 
[2014-09-25 15:34:13]
ここは販売専門の会社さんでしたが地元情報がデタラメでしたね。詳しい専門の知人に調べてもらいましたら事実無根でした。
309: 匿名さん 
[2014-09-26 19:18:57]
複路線利用できていいですね。
ここは、かなり1階は外から見えますね。
あと上の方は電車の中からベランダが見える。
それが気になる人は、厳しいですね。
立地的には、もう少し安くてもいいと思います。
省エネやエコに力を入れているのは、良いですね。
310: 物件比較中さん 
[2014-10-02 04:10:25]
残り11戸となりました。
311: 物件比較中さん 
[2014-10-05 15:11:55]
しかし、ここのマンションは全然売れませんね。他の売り出しマンションからは完全に取り残されている感じがします。やっぱり、中古ということなんでしょうね。
312:  
[2014-10-05 15:22:41]
産地偽装の常習犯であるイオンなんか、利用すべきでは無い。
313: 匿名さん 
[2014-10-06 11:26:29]
>>312
百貨店でさえ産地偽装しますからね。
314:  
[2014-10-06 13:02:57]
>>313
イオン乙w
315:  
[2014-10-07 07:57:49]
>>313
イオンの方がはるかに多いです。百貨店なんか可愛いものです。
316: 匿名さん 
[2014-10-08 08:29:15]
共用の階段部分には、蓄光材をコーティングしたタイルが使われているのですね。
災害時に非常誘導として有効とありましたが、やっぱり普段はそんなに役立たないのかな?
蓄光材ってどのくらいの時間光っているものなのでしょうか?
よくインテリアとして使われている蓄光材は、少しの間光ってすぐ消えてしまいますが、こういう場所に使われているものって、ある程度の時間光り続けるものなのでしょうか?
317: 匿名さん 
[2014-10-09 10:03:47]
蓄光タイルは電気を使わないエコな防災設備として注目されはじめているようですね。
こちらで採用されているタイルのメーカーは解りませんが、一般的なもので、はっきりとした明るさで12時間くらい光っているそうなので夜間も安心という事なのでしょう。
318: 匿名さん 
[2014-10-14 18:49:31]
今時はそういうのがあるんですね、初めて知りました。
万一の時停電になったとしても安心ですね。
光熱費節約としてそれなりの効果も出るんでしょうか。

完成してそろそろ一年ですがまだ11戸販売中になってますね。
そろそろ棟内モデルルームの分譲とかあるんでしょうか。
敷地内の駐車場ってまだ空いてる箇所はあるんでしょうか?
319: 匿名さん 
[2014-10-18 12:37:51]
完売にならないですね、
そろそろ、どこかの業者に払い下げですかね。
320: 匿名さん 
[2014-10-27 14:26:37]
どうなんでしょ。そういう事ってあるのですか?
今の所11戸ですものね。

全部で85戸で2基のエレベーターがある点はいいなと思う面もあり、
コスト的にはどうなのかなぁとも思ったり。
85戸だと1基だけってところが多いですが、朝のEV待ちはタイヘンだといいますよね。
321: 匿名さん 
[2014-10-30 00:56:13]
>>320
完成から1年くらい経つと業者に払い下げるところもありますよ。デベロッパーからみたら、不良債権ですからね。

あぁ、例外は、住友不動産。7年くらい経っても販売してますよ。
322: 物件比較中さん 
[2014-10-31 13:06:41]
残9戸になりました。
一けたに突入しましたね。
323: 匿名さん 
[2014-11-01 08:43:35]
線路側は売れてないね。毎朝、みてます。
324: 匿名さん 
[2014-11-02 10:58:44]
323様
線路側はどうしても騒音や揺れなどが気になるのかも。
最終は値引きとかもあるのかもしれませんよね。
325: 匿名さん 
[2014-11-03 00:42:41]
>>324
ありそうな気はします。
周辺には100万引きのようなチラシが定期的に配布されてますからね。
326: 匿名さん 
[2014-11-10 10:28:23]
100万円引きですか~
今後それ以上の大幅値引きがあるとすれば、
竣工からちょうど一年後の11月18日を区切りとするのか、
残戸数により調整するのかどちらでしょうね。
皆さん何か情報入っていませんか?
327: 匿名さん 
[2014-11-10 14:22:46]
最近は、チラシを見てないですね。
328: 匿名さん 
[2014-11-19 11:10:11]
残っている部屋は相変わらずの9戸。まだ動きがありませんね。
皆さん100万円程度の値引で購入を決断するとは思えませんし、もう一声欲しいところです。
遠方なもので周辺に配布されるチラシ情報があればシェアしていただけると嬉しいです。
329: 匿名さん 
[2014-11-22 13:11:56]
完成日 2013年11月18日
1年が過ぎましたね。
330: 匿名さん 
[2014-11-22 20:33:41]
>>328
先着1名で、諸経費100万円。割引のチラシが入ってましたよ。
331: 匿名さん 
[2014-11-30 16:19:23]
>>328
モニター住戸限定2戸なるチラシが入ってましたよ。
332: 匿名さん 
[2014-12-02 11:06:17]
修繕積立金が3,420円~3,510円と、とても安いので驚きました。
このままであればとても嬉しいのですが、急に値上がりしたりしないかなと
少し心配にはなりますね。
333: 匿名さん 
[2014-12-02 11:09:59]
>>332
国交省のガイドラインから離れた金額なんで、販売の為の設定でしょう。数年おきに上がるでしょ。上がらない場合は、一時金の徴収があるでしょう。
334: 匿名さん 
[2014-12-09 15:39:20]
あまりに設定価格が低いと逆に心配になってしまいますよね
早めにどうしていくか考えて行った方がいいなぁと管理組合の話し合いでも出てくるんじゃないですかね?
大規模修繕の時に借り入れとかって結構きついし、一時金は出せない家も出てくると思いますから。
335: 匿名さん 
[2014-12-09 17:12:19]
それでも1回目の修繕はどうにかなるからね
336: 匿名さん 
[2014-12-12 15:16:15]
1つ売れたんですね。
残8戸となりました。
337: 物件比較中さん 
[2014-12-16 11:57:35]
危ないから道路に信じられない数の旗を立てるなよ❗モラルに反しているよね、まったく。
338: 匿名さん 
[2014-12-20 18:04:52]
>>337
そういう営業スタイルの会社みたい。
339: 匿名さん 
[2014-12-29 23:20:34]
 この辺りの方の初もうでは八幡八雲神社に行かれる方が多いのかな
マンションのブログでも取り上げられていましたよね
(ブログの更新がすっかり前になってしまっていますけれど...汗)

 1つ売れましたか。あと8戸。
どれくらいで完売するんでしょう。
あまりディスカウントはしないデベなんですか?
340: 匿名さん 
[2015-01-03 05:28:12]
訪問販売、ウザい。やめて下さいね。
次は警察でも呼ぼうかな。
341: 匿名さん 
[2015-01-12 16:16:05]
ブログ自体もかなり前に更新がされたままだけれども…。もう建物内のモデルルームしかない状態ですからね。 分譲戸数はあと11戸のままなのでしょうか。
元々のお値段がという感じですかね。
駅から決して近いわけではないですので、その事情をもう少しお値段に反映されていれば、という感じでしょうか。
建物自体は良さそうなんだが…。
342: 匿名さん 
[2015-01-12 20:22:30]
残りが高い部屋が多いですね
343: 匿名さん 
[2015-01-16 23:10:24]
日神はゴリゴリの営業体質ですからね。
住んでる人ホントかわいそう
344: 匿名さん 
[2015-01-19 14:23:29]
クオスの方は完売しました。
こちらも早く完売するといいですね。
345: 匿名さん 
[2015-01-20 18:52:05]
ブログも更新されていないままあと2ヵ月で1年ですね。スタッフにも
愛されていないのかしらというのは冗談ですが、先着順の販売となって
何か特典というか値引きのようなものとかキャンペーンなど
やらないのでしょうかねえ。寂しいですね。あとは個人的に値引き交渉
するって感じでしょうかぁ。
347: 匿名さん 
[2015-01-26 16:20:16]
残り11戸
348: 匿名さん 
[2015-02-02 00:55:33]
>>346
数年販売は、スミフだけだから。
350: 匿名さん 
[2015-02-04 10:06:45]
のぼりをたくさん立てるよりも

ブログをちゃんと更新したほうが見てくれる人は多いのに。

会社の営業方法なら仕方ないけど。

駅がもう少し近ければ、もっと人気出たのかもしれないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる