東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-20 12:07:01
 

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308545/

Brillia(ブリリア) Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-02-07 12:48:32

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?パート4

651: 匿名さん 
[2013-02-11 23:26:44]
アウル奥様にとってもここが高値にならないと困るから仕方ない。
652: 匿名さん 
[2013-02-11 23:30:39]
地権者が多い物件なら分譲前から買い煽りはあるが、クヤクションは他と違って個人の地権者少ないから高値誘導する意味がないんだよ。
分譲開始前に高値誘導したいのは、と考えれば、誰が高値誘導してるか想像できるよね 笑

アウル奥さんは癖があるからすぐに分かる。
653: 匿名さん 
[2013-02-11 23:43:11]
@400~とかアホか。
池袋の相場と千代田区の相場を一緒にするな。
買うつもりがない奴と営業が高値誘導してるだけ。
654: 匿名さん 
[2013-02-11 23:44:13]
300~350までの範囲が妥当な線。
655: 匿名さん 
[2013-02-12 00:09:30]
要町スミフと南池袋スミフも検討したいな。
もうすぐどちらも着工なのに情報が少なすぎる。
656: 匿名さん 
[2013-02-12 00:16:42]
戸建て買えって、みんな一緒っ!みたいな価値観認めねーぞ。
657: 匿名さん 
[2013-02-12 00:18:30]
@330、そんなもんでしょ。ここに400出したら高値掴みどころじゃない。
今、アウルの高層階80平米の賃貸がせいぜい30万。
相場はそんなもんで、ここも大して変わらないとして利回り計算してみ?
658: 匿名さん 
[2013-02-12 01:28:42]
売れるかどうかは別として、そんなもんでしょ。
アウルより池袋、東池袋駅に近く駅直結だし、多少高いくらいがちょうど良い。
多少高いくらいなら買いたい人もまあ納得できるし、アウル奥様他、近隣住民も文句はないはず。
659: 匿名さん 
[2013-02-12 02:42:11]
眺望気にしてる人へ
今、エアライズの40階35平米の部屋が売りに出てる。
直リンは避けるがn○mu.comのサイトでバルコニーからの写真が何枚か掲載されている。
南東方向だが、雑司ヶ谷霊園の見え方とか参考になる。
木が冬枯れしたような感じの写真だが、確かにあまり墓らしくは見えない。
660: 匿名さん 
[2013-02-12 03:05:30]
C地区は48階建てと49階建てが建つ計画だから雑司ヶ谷霊園は見えなくなるよ。
20年先かもしれないが。
661: 匿名さん 
[2013-02-12 07:44:01]
豊洲やアウルより素晴らしいと主張するくせに値段はそれらと同じっておかしくね。
662: 匿名さん 
[2013-02-12 07:58:03]
東池袋駅改札までの距離ならアウルとさほど変わらんよ。
改札までの距離ならエアライズが一番ちかいな。
665: 匿名さん 
[2013-02-12 10:24:16]
エアライズの中古価格を落とせば、アウルは余計売れなくなるし、区ヤクションの安値誘導の粘着か
666: 匿名さん 
[2013-02-12 10:29:39]
高く買いたいとか言って見栄張ってる奴が多いな。
@400~とか都心部の物件ならいくらでもあるんだから高いの欲しくて住民層限定したいんだったらそっち買えば。
667: 匿名さん 
[2013-02-12 10:29:59]
ご無沙汰氏かね。
668: 匿名さん 
[2013-02-12 11:50:25]
マンションは高値を掴まされてもその後の資産価値が下がるだけ。

適正な相場価格で買うことが大切。
673: 匿名さん 
[2013-02-12 12:29:52]
どこに出てるの?
674: 匿名さん 
[2013-02-12 13:01:12]
首都高もすごいグラグラグニャグニャしてたな…
マジで倒壊するんじゃないかと思った
直下型が来たらどうなるかって不安もあるからやっぱりここの物件が気になるわ
675: 匿名さん 
[2013-02-12 13:32:21]
次に来る地震が心配な人はマンション(特にタワー)は不可です。
戸建で、地盤の良いところに5mくらいの杭を打ち込んでその上に鉄筋コンクリの2階建てとして住めば安心です。
これだと土地代は別として坪@150万円で建てれる。
土地30坪で坪@300万円、建物40坪とすれば総額1.5億円。
676: 匿名さん 
[2013-02-12 13:45:31]
表層地盤増幅率をご存知でしょうか。山手線の駅では

代々木  1.31
池袋   1.32
新宿   1.33




神田   1.69
東京   1.74
浜松町  1.74
秋葉原  1.85
678: 匿名さん 
[2013-02-12 13:53:57]
首都圏直下地震が来たら実際のところどうなるのかね。

この物件やお隣の話だけでなく、これだけ増えたタワマンのうちどこかひとつでも
居住不能なまでになったら、既存物件全体の価値が毀損されることは間違いないな。
建て替えは戸数が多いだけに実現困難だろう。
戸数が少ない一種住専あたりの低層物件のほうがその点では有利か。
確かにそんなことを考え始めたら戸建て有利の話も出てくるが、エリアやクオリティで
満足いく物件にしようと思ったら、都心部は予算が折り合わない人がほとんどだろう。

何を優先に考えるかだな。
679: 匿名さん 
[2013-02-12 14:12:32]
鉄筋コンクリの戸建であっても、土地が狭いと隣と密着していて、地震の時に近隣火災が発生すると怖い。大邸宅なら良いけど。
681: 匿名さん 
[2013-02-12 14:48:13]
八王子に行けよ
682: 匿名さん 
[2013-02-12 15:22:50]
地震の揺れは地下では少ないと聞いているので、地下に住めるなら安全そう。地下にも住めるようにしたら良いのに。
でも標高の低いところでは今度は津波が心配だが、池袋は安全。
683: 匿名さん 
[2013-02-12 15:27:12]
それじゃー標高低く地盤がゼリーの〇〇君の住んでるエリアなんか危ないんじゃ?
いくら銀座が歩いてすぐの至近距離でも怖いよね。
684: 匿名さん 
[2013-02-12 15:27:35]
浮島がいいよ。
浮いてれば波に揺られても平気。
685: 匿名さん 
[2013-02-12 15:35:46]
八王子方面にいくと
多摩直下地震の心配がある。
686: 匿名さん 
[2013-02-12 16:14:19]
水上生活者最強だな
687: 匿名さん 
[2013-02-12 16:24:57]
首都圏直下地震の予想震度図が国から出されている。16通りの震源地の例があって、池袋の場合は東京湾北部の震源地が一番影響あるが、この震源地は荒川河口あたり。地震は実際どこが震源地になるかわからないのですが、図を見て直感的に次は荒川河口で発生するとどうしても思ってしまうので、ここはイメージが悪い。これで池袋が震源地の例が示されたら池袋住民は縁起でもないと怒りだすと思う。
荒川河口が震源地の例となっているのは過去にここで安政大地震と明治東京大地震があったためで次回も本当に危ないところ。
689: 匿名さん 
[2013-02-12 16:54:24]
クルーザーが一番安心だね。
690: 匿名さん 
[2013-02-12 17:37:43]
水上移動だと豊洲が便利だな
691: 購入検討中さん 
[2013-02-12 17:51:55]
住友や野村不動産の営業マンは本当に馬鹿ですね。
692: 匿名さん 
[2013-02-12 18:01:05]
共有施設にプールなんか作らないで船を買うのがいいな。
693: 匿名さん 
[2013-02-12 18:59:49]
おいおいもう忘れたのか、あの津波の映像を。
船舶だとそれなりに沖に出てないと、岸や建物に叩きつけられて終了。
東京湾で津波なんてないと思いたいけどね。タワマンに船がぶつかるなんて考えたくもない。
694: 匿名さん 
[2013-02-12 19:53:02]
2000tのタンカーがぶつかったら悲惨だな。爆発するかも。
695: 匿名さん 
[2013-02-12 19:58:55]
2000tのタンカーって超小型タンカー?w
696: 匿名さん 
[2013-02-12 20:00:42]
気仙沼であったね、でかいタンカーで住宅潰された人。
697: 匿名さん 
[2013-02-12 20:43:39]
東京湾だからその心配はないよ。
話が飛躍しすぎ。
698: 匿名さん 
[2013-02-12 20:54:44]
東京湾でも津波発生の可能性は次の2点であり。
1.東京湾が震源地。特に東京湾北部地震
2.地震により東京湾入口海底で地すべりが発生した場合。東京湾入口部の海底は急斜面でくずれやすい。
700: 豊洲君 
[2013-02-12 21:13:04]
東池袋駅に西改札があるのは何故ですか?
おかしーでしょ

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる