株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-10 22:23:36
 削除依頼 投稿する

レーベン流山おおたかの森Luminia についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市駒木字上駒木381番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.72平米~82.90平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-nagareyama/
施工会社:第一建設工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 13:21:04

現在の物件
レーベン流山おおたかの森Luminia
レーベン流山おおたかの森Luminia
 
所在地:千葉県流山市駒木字上駒木381番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 65戸

レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?

704: 匿名さん 
[2014-02-03 22:03:22]
周りフローリングで真ん中だけ畳、は最近よく見ますよね。
ポラスハウス?もほとんどその和室みたいですよ。
705: 契約済みさん 
[2014-02-03 22:05:31]
噂のタタミ。
向きは上手く行くかな?
噂のタタミ。向きは上手く行くかな?
706: 土地勘無しさん 
[2014-02-03 22:14:00]
エレベーター前の扉ですが。
うちのマンションは重い手動ドア→自動ドア→
重い手動のドア→外廊下のエレベーター、という構造です。
台風の時なんか、重い扉でも音を立てて少し揺れてます。
外廊下だと暴風雨直撃なんで、自動ドアより頑丈じゃないと
ダメ、なのかと思ってました。
安心感あり、いいですよ。
昼間は結構開きっぱなしです。
荷物持ってる時は背中で開けます。
子供、お年寄りは開きっぱなしじゃなければ管理人さん
か皆で助け合いですね!
707: 匿名さん 
[2014-02-03 22:46:05]
>705
絶対に図面に乗っていたはず。
でないと詐欺になってしまう。
あなたが図面を読む能力がなかっただけでは。
708: 購入経験者さん 
[2014-02-03 23:08:06]
琉球畳ですね。
普通の畳より高いんですよね。
うちも琉球畳ですが、和室一面が琉球畳でフローリング部分はありません。
ポラスのHPみてきましたが、和室一面琉球畳の間取りもあるし、周りがフローリングタイプもありました。
ただ2×2ではなく2×4でフローリング部分も少なかったです。
はやりなのかな?
709: 契約済みさん 
[2014-02-03 23:23:42]
>707

 705です。
698とは別人です。
私は写真、UPしただけです。

私は琉球畳って事前に確認済みです。

 
710: 入居予定さん 
[2014-02-04 07:29:30]
あの黄色はどうにもならないんですかね?
パンフレットじゃあんな変な色じゃなかったのに…
内装も外装もすべてに置いて詐欺まがいな物件を売りつけられた気持ちです
711: 入居予定さん 
[2014-02-04 08:43:54]
もう、そう思うなら、理由をのべてキャンセルした方がいい。
ずっとそう思い続けて住むより、手付けを諦めてね。
712: 匿名さん 
[2014-02-04 08:58:32]
消費者センターとかに相談するだけしてみるとか。
あまりに違うなら...
713: 匿名さん 
[2014-02-04 18:52:49]
>703
あなた何者?
そんなわけあるわけにでしょう。
714: 匿名さん 
[2014-02-04 20:44:38]
黄色のペンキが余ってたから黄色で塗っちゃった、フローリングが足りなかったから畳敷いちゃった。
だとしたら、コントのネタみたいなマンションですよね。
715: ご近所さん 
[2014-02-04 21:01:12]
 だんだん、本筋から脱線した低レベルな書き込みばかり…。
住まれる方が、納得していれば良いのでは?納得しないのであれば
キャンセルすれば済む話。

 これについては、「匿名」が入居者なのか外野なのか知らないけど
文句があるなら、デベの営業に言えば良い話。
建築と営業のパワーバランス考えたら営業の方が影響力あるのは普通に
考えたら分かるでしょ。
716: 匿名さん 
[2014-02-04 21:13:32]
確かに嫌がらせかなと思う様な書き込みも目立ちますね。
入居者さんが不快に思う様な書き込みは良くないですね。
717: 入居予定さん 
[2014-02-04 22:24:47]
常識ありそうな入居者さん、ご近所さんもいるから気にしないでおきましょ。



718: 購入経験者さん 
[2014-02-04 22:29:36]
他スレッド各所でこちらの状況が話題になっていて、私自身も昨年マンションを購入、色々揉めていることもあり
何か良いお知恵を拝借できないかな?と思い見に来ました。

私の場合は入居後に設計や契約の瑕疵が複数発覚、伴い日々の生活に支障が出始めため、法令根拠で武装しつつ素人ながら戦っています。

本スレッドを見て、みなさん仰っているエレベーター付近のドアの件や畳の配置、IHコンロが旧型であることや、シャワートイレの温水供給のタイプは事前確認することは容易だったはずです。
(外観に関しては経緯まで追っていませんので割愛)

何件かのご指摘ある通り、申し訳ありませんが第3者からはご自身の過失を棚にあげた「クレーマー」としか見えません・・・

それでもご自身の信念の基ご入居するのであれば、民法、宅建法、品格法、消防法等々、可能性は低いと思いますが、抗戦出来る法的根拠が発見できるかも知れません。
住宅紛争処理制度というのもあります。
また、外観に関しては、自治体の条例を参照されたり、近隣住民の景観破壊署名を集める方法もひとつの手ですし、
冷静になって調査、分析、行動してはいかがでしょう。

一生に一度であろう大きな買い物です。
ご自身を磨いて武装、根拠を以って正当に説得交渉に挑んでみてください。
良い結果が付いてくるかも知れません。

この掲示板で批判継続するのも良いですが、個人的には他の手段(契約キャンセルも含め)を取ったほうが良い結果が付いてくるのではと思います。
情報収集はこの掲示板を利用しつつ、多勢で戦略を練るのであればこの掲示板では相手方に読まれて先行対応されてしまいますよ。
すごくマイナスだと思います。
入居後に住民の総意として管理組合から修正要求しても良いでしょうね。
(正当な要求根拠があれば、ですが)

私の場合は有効であろう対応策を見つけ、部分的に根拠を開示して追い込みつつ、
隠し玉的な部分は鞭声粛々と育て、最終的に止めを刺す際にぶつけるつもりです。
同じ根拠を示すにしても、やり方次第な部分もあるはず。

他人がダラダラと茶々入れて申し訳ありません。
良い結果が訪れるようお祈りいたします。
720: 入居予定さん 
[2014-02-05 01:30:31]
やはり、第一は本業の鉄道工事以外は専門外
で不慣れだったのかな?
721: 匿名さん 
[2014-02-05 04:25:17]
>>719
貴重なご意見、ありがとうございました。
この掲示板は数年見てきましたが、
建設現場の生の声が聞けたのは初めてです。
722: 匿名 
[2014-02-05 09:31:37]
去年の人手不足は本当に深刻でしたからね。

この物件に限らず今年度中に竣工する物件はほとんどにたような状況だと思います。
この人手不足がいつまで続くかわかりませんが、
この時期にマンション購入してしまったのでは仕方ありませんので、
納得のいくまで手直ししていただくのがよいと思います。

手直しの業者も集まるか定かではありませんが。
725: 匿名さん 
[2014-02-05 23:55:32]
MRにオプションじゃないキッチンの見本置いてあったがな(´・ω・`)
そこから新型に変わると思う方が不思議。
住民を騙った頭悪い釣りにしか見えない
726: 契約済みさん 
[2014-02-06 00:41:39]
 MRじゃ、蛇口とIHが違うとか聞いてませんが…?
担当で違うのかな?
なので、4つ口のIHだと思ってましたが。
727: 匿名さん 
[2014-02-06 01:04:24]
2Fのオプションバリバリの方でなく、1Fに組み込まれたものと同じものがあって
こちらが標準のキッチンですと説明されましたよ?
水道水のカルキチェックとかIHでの湯沸かしのデモとか見ませんでした?
728: 匿名さん 
[2014-02-06 01:12:36]
カタログ見ても写真の蛇口と4口IHはオプションですと書いてありますよ。
729: 契約済みさん 
[2014-02-06 01:16:19]
 カルキチェックはありましたが、湯沸しと「コレ」が標準の説明は無かったですね。
他社さんみたいに「OPTION」のシール貼ってあったら分かりやすかったのかも知れませんね。
730: 入居予定さん 
[2014-02-06 03:07:11]
あれだけオプションだらけのMRだったのに、気付かなかったんですね…

私は一番始めに、IHについて聞きましたよ。
あれが普通だと思う方は珍しいのでは?
733: 引越前さん 
[2014-02-06 17:45:43]
>あそこまでズタズタに傷やへこみだらけだと
写真撮らなかったのですか?
そんな酷い部屋があるのでしょうかねえ?
ほんとかしら?
734: 匿名 
[2014-02-06 18:35:40]
キャンセル者が出るなんて、本当にそんなに酷いんですか?確かにホームページにはキャンセル待ち対応があるけど。本当なら異常事態ですよ。
735: 匿名さん 
[2014-02-06 18:48:43]
>731,>732
気に入らないのなら、キャンセルが正解。
次は多少高くても、トップクラスのデベから買うのが正解でしょう。
青山の三菱地所は、解約者に手付金3倍返しだとか。
事故ぶとり出来たのに。
736: 入居予定さん 
[2014-02-06 19:25:20]
ズタズタって…(笑)

キャンセルした人を探してどうするの?
住む人もいるんですけど?
737: 匿名さん 
[2014-02-06 19:36:04]
住むのも、キャンセルも自由。
キャンセルした人は、200~300万払って、
買ってはいけないマンションが分かったから、
ちょうど良い授業料では。

施工が良くても、駒木はなしでしょう。
資産価値考えたら。
オーベルとクリアが証明している。

永住できるなら、関係ない事だけれど。
738: 入居予定さん 
[2014-02-06 19:41:10]
入居予定ですが、確かにズタズタ外れではないかと。
資産価値考えたら、都心なんじゃ?

今の賃貸と同じくらいの支払だと割り切ってしまえば問題無いかな。
739: 匿名さん 
[2014-02-06 19:56:34]
永住が可能なら。
変更は聞きませんよ。駒木は。

絶対に離婚できない嫁or婿を貰うのと一緒。

富裕層除きます。
富裕層がここを買うとは思えませんが。
740: 周辺住民さん 
[2014-02-06 20:08:28]
ただ、駒木がダメと言われても理由や根拠がなきゃ説得力に欠けますが。
とりあえず、女性差別されるような方と言うのは分かります。

内装はさておき、立地については周辺住民もですが、現地確認納得の上での購入かと
思います。

それでも、ネガキャンするなら、皆さんが納得出来る解答お願いします。
それが出来ないなら、ただの荒らしか他のデベの回し者?
741: 匿名さん 
[2014-02-06 20:11:40]
今更そんなこと得意気に言われましても。
資産価値気にする人は録に下調べもせずに買うとは思えませんけど
742: 匿名さん 
[2014-02-06 20:41:01]
マンションの口コミではかなり有名なこのサイトで、キャンセルのコメントが溢れると中古も一気に値下がりしそう。。。
普通に買った方が不憫でならない
743: 匿名さん 
[2014-02-06 20:48:03]
不幸かどうかは本人が決めることであって他人が評価すべきことではない。
744: 匿名さん 
[2014-02-06 20:56:22]
>740,>741
オーベルとクリアの中古価格調べました?
婿と嫁と順番を変えれば、女性差別してないことになるの?
745: 匿名さん 
[2014-02-06 20:58:31]
内装がズタズタのキャンセル住戸なんか買う人いるのかな。
746: 匿名さん 
[2014-02-06 21:11:43]
>744
自分以外は周辺のマンション価格も調べない馬鹿だとでも思っているのでしょうか?
747: 匿名 
[2014-02-06 21:23:40]
まぁ内装だけなら、中古の売却価格は気にしないでいいですよ。それより、この風評ですよ。
748: 匿名さん 
[2014-02-06 21:24:46]
駅前資産フェチのヲタクな暇人これ以上相手にしても…以下自粛。
749: 匿名 
[2014-02-06 21:28:57]
言ってる意味がわからない
750: 匿名さん 
[2014-02-06 21:32:41]
>746
で君の考えは?
資産価値維持できると思ったの?
751: 匿名さん 
[2014-02-06 21:36:21]
どうしてそんなに他人の資産が気になるの?
752: 入居予定さん 
[2014-02-06 22:24:52]
ホントね。
資産価値が下がらないにこしたことはないけど、
その事ばかりが選ぶ理由ではないんだけど。
753: 匿名さん 
[2014-02-06 22:25:43]
『掲示板 当事者以外が 釣り、釣られ』


どうも失礼。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる