株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-10 22:23:36
 削除依頼 投稿する

レーベン流山おおたかの森Luminia についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市駒木字上駒木381番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.72平米~82.90平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-nagareyama/
施工会社:第一建設工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 13:21:04

現在の物件
レーベン流山おおたかの森Luminia
レーベン流山おおたかの森Luminia
 
所在地:千葉県流山市駒木字上駒木381番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 65戸

レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?

1: 匿名 
[2013-02-06 14:49:32]
15分も歩くなら、戸建を狙いたいね。価格次第ではありますが…
2: 流山住民 
[2013-02-06 16:26:51]
確かに戸建てもありかもしれませんね。
タカラレーベン建設地裏位ににポラスの戸建てが完成してますし、オーベルの前にも90戸近くの戸建てが建つ様ですし。
タカラレーベンの仕様が判らないので何とも言えませんが・・・。
立地的には多少駅からは遠いけど、新しい道が開通するし、カスミ・マツキヨが目の前で便利だし、オーベルの前にバス停もあるし悪く無いと思いますよ。
東口のモデルルームができたら覗いてみたいですね^^
3: 匿名さん 
[2013-02-08 09:14:02]
駅に近い新築マンションが出てきてるので徒歩15分だと少々気になりますね。
その分価格帯や仕様に反映して買いやすいものになることを期待してますが。
戸別売電システムが付いてるようですがどの位お得になるのでしょうか。
光熱費が節約できるなら嬉しいです。
4: 匿名さん 
[2013-02-09 10:28:04]
オール電化と太陽光発電で、ガス併用マンションい比べ半分っていうのがタカラレーベンのソーラーマンションの売りみたいです。
5: 匿名さん 
[2013-02-09 10:48:32]
おおたかの森って、結構いい感じの駅ですね。
すごく便利そう。図書館とかはありますか?
役所へ行くのは便利でしょうか。
6: 匿名さん 
[2013-02-09 10:57:01]
朝、東京駅まで41分か。2線使えるしアクセスは悪くないですね。
7: 匿名さん 
[2013-02-09 11:19:33]
2012年春に、流山市立図書館がオープンしたらしいです。

流山おおたかの森主婦生活ブログに街の情報が詳しく載ってました。
8: 匿名さん 
[2013-02-09 11:40:40]
>>5
市役所の出張所がおおたかの森SC3階にあります
8時半から19時まで開いてますし
土曜も17時まで開いてるのでとても便利です

残念ながらおおたかの森周辺に図書館はまだありませんが
江戸川大学の図書館を市民が利用でき
東口から江戸川大学行きの無料のバスが頻繁に出ています
また北口に公共施設がたくさん出来る予定なので
今後の開発に期待したいですね

9: 購入検討中さん 
[2013-02-09 20:31:55]
これまで乗り換えに利用していただけですが、買い物も便利だし、TXがかなり早いのでこのマンション興味持ってます。
10: 匿名さん 
[2013-02-09 20:33:12]
太陽光発電ってどのくらい儲かるのか、どなたかご存知ですか?
11: 周辺住民さん 
[2013-02-09 21:07:44]
モデルルーム行ってきましたよ!
まだ資料とかもあんまり貰えなくて、
本当にモデルルームがあるだけって感じでしたが…
でも太陽光の個別売電で、光熱費が半額くらいになるらしいし
設備とかも結構良さそうでした。
おおたかの森は気に入っているので、検討してみようかなと思ってます
12: 匿名さん 
[2013-02-09 21:11:37]
駅から大学までスクールバスで5分ですか。利用できそうですね。8さん、情報ありがとうございます。
役所の窓口も駅なら助かりますね。
街が新しいと、施設も新しくていいですね。
13: 匿名さん 
[2013-02-09 22:09:48]
今どきオール電化ってどうなんでしょう?時代錯誤って感じしますが。
14: 物件比較中さん 
[2013-02-09 22:21:49]
普通に考えて駅から15分って遠くない?しかも目の前は幹線道路とTX。
せめて広い部屋を用意してくれてたら、、

広い部屋ないのみると、明らかに、駅前は買えないけどおおたか近辺に住みたい人の物件だね。

周りに商業施設があるのは良。

15: 匿名さん 
[2013-02-10 09:46:13]
おおたかは人気あるよね。
最新型のエコマンションには興味あり。
駅から予定地までの道は歩きやすいのだろうか?
16: 匿名さん 
[2013-02-10 13:24:06]
正直、駅まで15分というのはマイナス点ですが、
スーパーが近いので生活するにはいいのかなと思います。
太陽光発電マンションというのも良さそう。

14さんの言う通り、おおたか駅前で欲しいけど高くて手が出ない
私のような家族向けですかね
17: 匿名さん 
[2013-02-10 14:21:17]
地図を見ると敷地内に高圧線が通ってますね
TX騒音+高圧線電磁波+ふくいち汚染・・・
駅から15分歩くなら、もっと安心できる環境じゃなきゃねー
18: 匿名さん 
[2013-02-10 15:32:09]
17さんは業者の方でしょうか?
高圧線が敷地を通ってるのってどうやって調べるんですか。google mapとかだと高圧線って良くわからないんです。
他のスレッドでも、売れそうな物件に対し高圧線の事を言う人がいるんですが、なかなか調べにくいと思いますが。
あと世の中、高圧線だらけでそんな事言ってる人は、マンション購入時に聞くくらいで、なんでもっと社会問題にならないのでしょうか。携帯電話の方が脳に極端に近いし、危なくないですか?
19: 匿名さん 
[2013-02-10 20:19:12]
18さんに同感です(`Δ´)

このマンション近くのカスミは、S.Cよりも安くてよく利用してます。
あの辺りは前は本当に何もなかったですが、ここ最近はカスミができて、住宅が増えてきて、
どんどん良くなってきましたね
おおたかの森の住民が増えてる実感わきますw
20: 匿名さん 
[2013-02-10 21:55:53]
レーベンさんの物件は価格の面では安いから期待できるけど
立地についてはいつも駅から微妙な距離だから買えない
でもおおたかの森の駅前ではこの価格は無理かな?
車通勤の人や地元で働いてる人には魅力的だと思う。
TXで都心に通勤する人にはちょっとキツイかも?
おおたかの森の駅前は中古マンションでもそれなりに高いけど
この徒歩圏の中古マンションはかなり安い。
21: 購入検討中さん 
[2013-02-11 09:05:32]
無理に駅前の高めのマンションは買う気はないです。
おおたかは価値が上がると思うし、キレイな街で住んで気持ちがいいと思います。
駅までの道も整備されて良さそうです。
TX側のサッシは、防音になるのでしょうか。
22: 匿名 
[2013-02-11 11:43:54]
ここは、人気薄のクリアやオーベルより外側。

相当安くなけりゃ売れないでしょう。
23: 匿名さん 
[2013-02-11 13:29:30]
そりゃ安いでしょ。
土地の値段違うはず。
24: 匿名さん 
[2013-02-11 16:17:46]
安いといいな♪
25: 物件比較中さん 
[2013-02-11 18:27:38]
2400~4100です。
26: 匿名さん 
[2013-02-11 18:44:35]
まだ、枠が決まってるだけでしょ。
お客が多ければ上げるし、少なければ下げるんだよね。
まあ、市場原理なんだろうけど。。。
27: 匿名さん 
[2013-02-11 19:00:23]
オーベル
https://www.sumai-surfin.com/re/10574/
中古平米32万

80平米2400万位が相場でしょう。

2000万切なら売れるかもしれない。
インパクトがあるから。

ヒューマンはそれでも売れなかったけれど。
28: 匿名さん 
[2013-02-11 20:29:59]
ヒューマンを売り出した頃と環境が全然違うよ
あの頃はベイシアもマツキヨもカスミも何も無かったからね
29: 購入検討中さん 
[2013-02-11 22:35:19]
今の駅前の第一印象はいいですよ。
キレイで活気があって。
気に入りました。
30: 物件比較中さん 
[2013-02-13 12:36:23]
こんな物件もありました。

ここのすぐ近くにモデルルーム作っているみたい。

プレイズ流山おおたかの森
http://www.p74.jp/
31: 匿名さん 
[2013-02-14 14:14:57]
>27さん
中古の平米単価を持ち出して相場とは乱暴ですね(笑)

オーベルは私も検討しましたが、今でこそカスミやマツキヨが出来て便利な場所になりましたが、当時は何もなく。価格は魅力でしたが床暖房やディスポーザーなどの設備が何もついておらず本当に価格を重視した安っぽい仕様だったので検討から除外しました。

今回のレーベンは設備がしっかりしている上に太陽光まで付いているようなので、同じ土台で考えるのは無理なのではないでしょうか。

逆に27さんのおっしゃる相場が本当で、その価格で売りに出されるのなら速攻で完売するでしょうね。
私も価格は気になってます。
32: 匿名さん 
[2013-02-15 15:14:21]
太陽光発電で戸別売電システムとのことですが
正直どういう事なのかわからないです・・・
説明会に行かなければですね
太陽光発電のランニングコストも気になりますし
33: 購入検討中さん 
[2013-02-16 01:14:20]
一般的には、5kW〜10kW程度を付ける、まやかしの太陽光発電が多いのですが
戸別太陽光は各戸に1.2kWくらいづつの太陽電池と1台のパワーコンディショナで
システムを構成するものだと思います。
34: 購入検討中さん 
[2013-02-16 11:06:25]
太陽光発電は維持費が高いと聞いた事があるんですが、そうなると修繕費とかも高くなるんですかね?
35: 匿名さん 
[2013-02-16 18:05:19]
太陽光発電は維持費はいらないんじゃないの?
戸建て住宅なんて屋根に着けっぱなしだと思うけど。
36: 匿名さん 
[2013-02-16 18:06:03]
ランニングコストも不要でしょ。
38: 申込予定さん 
[2013-02-18 11:10:51]
>>34

太陽光導入のマンションはもういくつも見てきましたけど導入されているからといって管理費や修繕費が高く設定されているマンションはなかったですよ。これから察するに維持費用はかからないんじゃないでしょうか。注目されている売電収入もありますから捻出はそこからとも考えられます。

ところで私はオール電化ビギナーなのですけど、使い勝手は如何でしょうか、既にご自宅がそうだという方のアドバイスを頂いても宜しいでしょうか。
39: 匿名さん 
[2013-02-18 11:37:12]
現在新築のオール電化住宅に住んでいます。(マンションです)

24時間換気システム、IHコンロ、浴室乾燥機、食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、温水式床暖房などを使用していますが、おおむね使い勝手はよく快適です。

電気契約は電化上手の40ですが、日中(午前10時から午後5時まで)の電気料金が高いらしく在宅している我が家では電気代は高めです。でも深夜にお湯をわかすので、シミュレーションではやはり電化上手が最適だそうです。

暖房はエアコンはほとんどつけていませんが、床暖房を5時から11時までつけています。

使い始めて半年足らずなので停電の経験はなく、それは若干不安です。

40: 流山マンション住民 
[2013-02-19 09:27:04]
家も39さんとほぼ同様の印象です。
家は床暖がないのでホットカーペットで代用してます。(エアコンは極力使っておりません。)
それでも初めてのマンション住まいの私は、マンションの暖かさにびっくりしてます。

オール電化マンションなんと言ってもガス代がかからない分光熱費は安く済んでます。
IHクッキングヒーターは高出力なのでお湯が沸くのが早い(最高出力にすればカップラーメン用のお湯が1分位で沸きます)
のと火が直接出ないので安心ですね。
ただ調理器具がIH対応ではなかったので鍋・フライパン類は買い換えましたが・・・
しかもIH対応型の方が高くて重い^^;(ティファールの場合)

確かに以前の計画停電みたいなのがあると非常に不安ではありますが、カセットコンロで代用できるからいいかなっと思ってます。災害時には給湯タンク内の水も生活用水に使用できるのはいいですね。

このマンションは太陽光発電で更に光熱費が安くなり、かつ売電できるのは魅力ですね。
いつか入居されたら太陽光発電の効果を伺ってみたいですね!
41: 匿名さん 
[2013-02-26 07:15:57]
ここは、毎日の買い物が楽なのはいいですね。
42: 匿名さん 
[2013-02-26 16:14:04]
私もそう思っています。カスミは品物によってすごく安くなる日があるんですよね。例えば、金曜日は
ヨーグルトの日とか。ちらしをみながら買い物へいけば、結構節約できると思います。
カスミは平日は10時から24時まで。休日は9時半から24時まで営業しています。幼稚園へ送った
帰りそのまま買い物へいきたいなと思っているので9時ごろからやっていてくれたらうれしいのですがね。

43: 匿名さん 
[2013-02-26 18:27:09]
ここは資産価値を考えるならなしでしょう。
オーベルの外ですよ。
そのオーベル直近の中古取引の沖式価格は

2012年12月 8階 4LDK 95.48 3,400 万円 36 万円 -15.6% なし
2012年12月 9階 4LDK - 100.02 3,220 万円 32 万円 -16.7% 参照
2012年11月 8階 4LDK 南東 95.48 3,390 万円 36 万円 -15.8% 参照
2012年09月 1階 3SLDK - 83.56 2,690 万円 32 万円 -12.9% 参照
2012年07月 12階 4LDK 東 106.11 3,290 万円 31 万円 -21.1% 参照
2012年06月 2階 3LDK - 80.31 2,110 万円 26 万円 -25.9% なし
2012年06月 2階 3LDK 東 80.31 2,110 万円 26 万円 -25.9% 参照

実際の取引価格は沖式より1割引と言われています。

ここを買うなら、資産価値は考えない方がいいと思います。


44: 匿名さん 
[2013-02-26 22:11:53]
43の方はプロですか?

沖式価格って、皆さん分かりますか。
45: 匿名さん 
[2013-02-26 23:06:18]
どのマンションも買ったらすぐ中古ですから。

資産価値を言うなら、最初から中古を買ってはいかがですか。
46: 匿名さん 
[2013-02-28 10:33:30]
沖式価格…って?業者の方ですか??悪口が必死(笑)

それだけ注目されてる物件なんでしょうね
47: 購入検討中さん 
[2013-02-28 11:35:51]
資産価値云々は別にして……

電車も車も便利だし、買い物も楽なので住むには魅力的だと思います。
太陽光発電も今後普及して行くと思うので、そういう意味でもかなり前向きに検討中です。

後は価格との兼ね合いなのですが……
48: 匿名さん 
[2013-03-01 13:09:19]
太陽光発電ってメンテナンス費用などのランニングコストはどうなんでしょう?
結構かかるという話は聞いたことがあるのですが。
これはMRで突っ込んで聞いてみようと思います。

この辺りはみなさん書かれていますが
通勤も買い物も本当に便利な地域です。
駅からちょっと離れれば自然も多いですしね。
49: 匿名さん 
[2013-03-01 22:23:32]
太陽光発電はランニングコスト掛からないでしょ。
50: 検討中の奥さま 
[2013-03-02 10:24:02]
モデルルーム行った方いますか?
真っ黒で入りにくくて。。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる