総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ北浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ルネ北浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-11 09:46:25
 削除依頼 投稿する

ルネ北浦和について調べています。
駅から少し離れてますが、徒歩圏内ですし、
学校や緑道に囲まれていて、環境が良さそうに感じました。
コンセプトのように100年とまでいかなくても、長く住める物件がいいですね。
ご近所の方や検討中の方、一緒に情報交換しましょう。

公式URL:http://www.kitaurawa60.com/
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区北浦和2丁目188番1
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩8分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:60戸
駐車場:30台(車いす使用者用1台含む)/未定 (月額)
駐輪場:104台(レンタルサイクル4台含む)/未定(月額)
バイク置場:6台/未定(月額)
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-02-05 19:47:40

現在の物件
ルネ北浦和
ルネ北浦和  [最終期]
ルネ北浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和2丁目188番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩8分
総戸数: 60戸

ルネ北浦和ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2013-06-23 01:11:29]
MRいきました。
デッドスペースが多すぎる印象でした(特にキッチン)
営業さんももっと勉強してる人にあたりたかったなぁ
うちは検討からはずしました。
22: 匿名さん 
[2013-06-24 10:01:26]
キッチンは使い辛いんでしょうか。
間取りを見ると普通のカウンターキッチンに見えますが下り天井が邪魔してるとかでしょうか。
モデルルーム写真にあるようなL字タイプは賛否両論ですね。
周辺の生活環境は良さそうですね。子育て世帯にも小中学校が近いと安心です。
一期も申込完売とあって好評なんですね。
23: 匿名さん 
[2013-06-24 12:38:19]
17、22

ああ、ちょっとさんが来た、、、
24: 購入検討中さん 
[2013-06-24 20:43:02]
北浦和の物件の割に安く広いのが魅力的ですね。
うちは営業さんの対応から検討を外しましたが、小学校も近いし北浦和が好きな人にはいい物件だと思いました。
25: 物件比較中さん 
[2013-06-24 22:37:12]
ここはアウトポールじゃないから、アルコープがないんですよね。
お隣さんの玄関が見えるのは団地か賃貸な感じがしてマイナスポイントに感じました。
そもそも柱が居室にがっつり入ってる時点でデッドスペースが出来て嫌ですが。
あと、ここは一重床なんですよね。床暖房もないし。
スロップシンクもないのに、洗面所の水道も伸びない・・洗面所の鏡も曇り止めはない・・何かとあったらいいながないなーと思います。
一期で売れたのは4LDKの広い間取りの所だと思います。マンションであの平米数はあまり見かけないので。3LDKを売るのは苦戦するのでは、と予想します。
我が家も営業さんがあわず検討から外しましたが、平均的なところは抑えている物件なのではないでしょうか。
26: 匿名さん 
[2013-06-26 11:03:00]
公式サイトをじっくり読ませていただきましたが、サポート体制がしっかりしている点は
安心できますね。
住設あんしんサポートでは保障期間10年として、設備の故障や不具合を無料で対応して
もらえるようです。どこまで使えるかは不明ですが、生活相談コールもお年寄りには
安心材料になりそうです。
27: 匿名さん 
[2013-06-27 15:36:43]
最近はアウトフレームが当たり前みたいなイメージがあったので、
久しぶりにがっつり柱がインしているのを見るとちょっと驚きます…
せめてリビング側だけでも外に出してくれたらよかったのにというのはありますね。

住環境は良さそうなだけに勿体無いです。
北浦和はこのところ新築が多く出ているイメージですが人気に駅近が加わるとけっこうお値段も張るし…
この程度駅から距離があった方が手頃でいいんですけど。
L字キッチン、友人宅がそうなんですが意外と動線は良くて使い勝手がいいと思います。
ただ角の部分に置くものとか気をつけないとごちゃごちゃしてしまうかもしれません。
28: 匿名さん 
[2013-06-27 16:24:10]
両面インフレームなんて消費者をコケにしてるとしか思えないですよ!
29: 匿名さん 
[2013-06-27 16:24:57]
両面インフレームなんて 消費者をコケにしてるとしか思えないですよ!
30: 匿名さん 
[2013-06-29 13:02:27]
フレームを気にしてる人が多くてびっくりしました、私も気にしたほうがいいんでしょうか(汗)

影ができてしまったり家具が置きにくかったりはすると思うのですがそんなにデメリットでもないのかなあというのが本音です。インフレームといっても半インフレームという感じになっていて、できる限りの設計はしてくれているようにも見えますが。。

私が今見ているのはDです。
フレームが窓を挟んだ間に位置しなくて良かったと、寧ろ安心してます。
31: 匿名さん 
[2013-06-30 17:05:46]
まあ、最近のマンションはアウトフレームが前提みたいなところもあるからがっかりする人も多くて当然かもしれません。
それでも最近はクローゼットのおかげで家具自体を置かなくなっているから何とかなりそうにも思います。
家具好きな人には厳しいのでしょうか。
32: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-01 22:09:25]
HP見たら「建物内モデルルーム」って、竣工は先だよね?
33: 匿名さん 
[2013-07-02 10:50:29]
確かに。長谷工なら共用廊下側はアウトポールにしてくれないことが多いですけどバルコニー側もアウトポールじゃないんですね?
せっかく角部屋なら玄関からLDまでクランク廊下にしてほしいところ。
34: 匿名さん 
[2013-07-04 16:23:45]
バルコニー側、このちょっとが何故外に出せなかったの??という気がしますが、
場所は悪くないところだけにここに住みたいなら我慢するか…ってとこでしょうか。
他の部分については収納もそこそこ、ごくごく普通のマンションなのでそこまで仕様が劣るとか無ければ住むうちに気にならなくなると思います。
個人的にはマルチクローゼットじゃなくていいんですけどね…
以前よそのお宅にお邪魔した時、トイレと間違ってクローゼット側のドアを空けて気まずい思いをしました。
慌ててると違いを作っても気付かなかったりするから、
自分も同じ目にあったら嫌だなと思ったので。
かといってトイレのドアにプレート掛けるのとか野暮ったくて嫌です><
35: 匿名さん 
[2013-07-05 13:47:39]
バルコニー側がどうなっているかまで確認していませんでした。北浦和という立地は個人的には微妙な気がするんですけどね。物件のクオリティが悪くないので、購入を検討しています。
36: 匿名さん 
[2013-07-08 20:58:10]
駅までの距離も自転車があればそこまで遠くはありませんし、歩きでも自分は十分な程の距離でとても便利だと思います。周りの環境も学校などが近くにありますので、非常に良い立地と私は感じますね。
37: 匿名さん 
[2013-07-09 23:09:38]
北浦和は通勤する上では他の駅と比べると便利とまでは行きませんが、電車を使わずそこで暮らす場所としては中々良いのでは?と思います。
北浦和公園なんかは町のシンボルですし、子育てするのにも魅力的な環境です。
ちょっとパパには我慢してもらえれば~なんて思いました^^;でも徒歩8分だとそこまで通勤も苦じゃないですよね。
38: 匿名さん 
[2013-07-11 10:54:37]
>>32さん
>>7/13(土)・7/14(日) 建物内モデルルーム&眺望見学会開催!
確か竣工は来年2月だったと思うので、低層階にモデルルームを作って
見学できるようにしているのでしょうか。
公式サイトの新モデルルーム公開の写真も、建物内の部屋みたいですよね。
39: 匿名さん 
[2013-07-11 15:06:54]
小学校近すぎてうるさそうですね・・
ここは昔、天王川という川が流れていたので地盤も気になります。(名残として近所に天王川コミュニティ緑道があります)
地盤弱いのに免震じゃないし・・
自在壁も音漏れの心配があるし・・
40: 匿名さん 
[2013-07-12 19:26:25]
学校がうるさいのは自分は許容範囲です。
同じ学校でも高校の方が更にうるさいので(ブラスバンドがあったり体が大きい分体育会系の声も大きいし)小学校はまだ可愛いものだと思います。

>38
棟内モデルルームもいずれは家具付きなどで値引き販売されると思いますが低層だと微妙ですね。
眺望見たら断然上が欲しくなりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる