東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 21:46:55
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)横浜仲町台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目23-2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩15分 (※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩15分 (※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.88平米~83.97平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-02-02 11:18:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)横浜仲町台
Brillia(ブリリア)横浜仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2丁目23番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
総戸数: 49戸

Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?

555: 匿名さん 
[2013-09-12 14:56:49]
そうですね。MRでも若めのファミリーをたくさん見かけました。
公園で遊べていいですよね。商業施設も近いし。

難点があるといえば、スーパー等が徒歩圏とは言い難いところですかねー。
マイバスケットが近いですけど、日常使いにはちょっと・・ってところですし。
自転車で駅前か、車でOKとかですかねぇ。。
556: 匿名さん 
[2013-09-13 10:18:37]
まあ駅から離れてるからこそ、手の届きやすい価格になっているわけで。
それでスーパーとかも近い便利な立地だったらもっと高くなりますよ。
557: 匿名さん 
[2013-09-14 18:32:01]
確かに。
ここはほんとに広さと価格の折り合いがつく物件ですよね。
上層階ともなると私たちは手がでませんが・・・
558: 入居予定さん 
[2013-09-15 18:21:34]
現場見学会中止。
559: 入居予定さん 
[2013-09-15 22:07:10]
そうなんですか!
雨がすごかったですもんね・・・
延期になったんですか??
560: 入居予定さん 
[2013-09-16 12:53:07]
延期になるかはわかりませんねえ。意外と工事とめて見学会開くのってめんどくさいんじゃないんですか?

また、やるんだったらいきますけど。
561: ビギナーさん 
[2013-09-18 02:25:12]
今、最終販売悩んでます。
立地、価格は納得してまはしが、修繕費が数年先、
数十年先、かなり高く感じてます…。20年目あたりでは、30000円/月です…。
こんなもんでしょうか?皆さんどうなんでしょう?
562: 匿名さん 
[2013-09-18 10:58:29]
心配があるのなら無理はしない方がよいかもしれませんね
563: 匿名さん 
[2013-09-18 20:22:33]
20年目で修繕費が3万はかなり高いでしょう。
普通15000円ぐらいでしょう。
中古物件見ればわかるけど、3万もかかるところは見たことないなあ。
これで管理費と合わせたら5万ぐらいになっちゃう?
564: ビギナーさん 
[2013-09-18 23:24:38]
ご意見ありがとうございます。やはり、高いですよね…(−_−#)
565: 検討中の奥さま 
[2013-09-19 00:02:22]
こういうのって、管理組合で計画の見直しや変更って出来ますよね?いまのマンションもそうしたと思います。
566: 入居予定さん 
[2013-09-21 09:39:56]
そうですよね。住民の意見も少しは反映されるんではないでしょうか?
567: 匿名さん 
[2013-09-21 10:53:48]
管理費・修繕積立金は、消費税アップと物価上昇により、もっと上がりますよ。

管理費については、当初の予算はデベの言い値なので、節約可能性は十分あります。
修繕積立金は、10年以上先のことで、建物の痛み具合で変わってくるので、予想困難です。
568: 匿名さん 
[2013-09-24 08:42:33]
以前もこのスレッドで同じ話題あがってましたよね。

やはりみなさん高いと思われるからだと思います。
他の物件を見られた方なら高いと思いますよねー。営業さんは高くないですよって言ってましたけど。

けど、こうも言ってました。変更は可能ですと。
ただし、かなり手間も時間もかかるみたい。住民皆さんで団結しないとなので大変かもですね。
管理組合が住人だからこそ、大変だから管理会社のいいなりになってるところが多数みたいですし。

でもここまでみなさん高いって言われてるので、住民のみなさんで変更もできるかもしれないですね!
569: 匿名さん 
[2013-09-24 20:31:35]
でもなんで、この時点でわざわざそんな高く設定するんだろう?
570: 匿名さん 
[2013-09-24 21:16:12]
3万って70平米くらいですか?
85平米なら、30年後は5、6万くらいがタワーなら相場ですよね。

安いんじゃないかな。
571: 匿名さん 
[2013-09-25 09:16:44]
修繕費をタワーと一緒にしても意味はないんで。

572: 働く女子さん 
[2013-09-25 14:12:00]
30年すんでますが、たいしたことないとおもいますがね

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
573: 匿名さん 
[2013-09-29 18:11:52]
少しの維持費より消費税5%で買えることのほうが重要だと思います。
574: 入居予定さん 
[2013-09-29 19:09:11]
はやくうれないかなあ。値下げされたら困るしさ。
575: 匿名さん 
[2013-09-29 21:54:26]
消費税5%で買える物件はほとんどないからすぐ終わるでしょう。
576: 匿名さん 
[2013-10-02 07:45:35]
>少しの維持費より消費税5%で買えることのほうが重要だと思います。

維持費(修繕費)は住んでる限り永遠。
577: 匿名さん 
[2013-10-02 08:15:33]
ランニングコストが高い物件は、いざ、売ることになってしまったときも大変ですよ。
578: 入居予定さん 
[2013-10-02 21:29:18]
皆さんのお子さんっていくつくらいですか?
579: 入居予定さん 
[2013-10-04 10:19:48]
内覧会、中止かと思ってたので良かったですね
580: 入居予定さん 
[2013-10-05 12:51:08]
そうですね
581: 入居予定さん 
[2013-10-07 15:22:10]
この度、ランニング等のご意見もあり非常に悩みましたが、総合的に判断し最終期で申込する事にしました。
建物の見学会が27日にあると営業の方から聞きました。
楽しみにしています。
うちの子はまだ未就学児ですがキッズルームでも同じ世代の方がいたのでチョット安心してます。
582: 入居予定さん 
[2013-10-07 19:32:53]
こちらに決められたのですね。
うちも未就学児がいます。よろしくお願いしますね!
583: 匿名さん 
[2013-10-09 17:45:33]
最終期を含めるとあと7邸でしたが、どれくらい売れたんでしょうか?
584: 近所住民 契約者 
[2013-10-09 22:20:19]
出来てきましたね!!みなさん仲良くしてください!
585: 入居予定さん 
[2013-10-09 22:28:00]
我が家は皆さんより少し大きい子供がいます。同じく仲良くしてくださいー。
586: 周辺住民さん 
[2013-10-10 00:00:20]
壁が安っぽい建物ですね、、線路に接近し過ぎだし南側建物の西窓も安っぽい。抽選に外れた時は悔しかったけど、今日見た限りでは買わなくて良かったと思いました。
587: 匿名さん 
[2013-10-10 00:02:56]
残り3邸のようですね。
最上階の角住戸がまだ2つも残っているとは…!
588: 匿名さん 
[2013-10-10 19:03:52]
壁安っぽいですかね?普通のタイルより私は結構好きですが・・これは好みですからね^^;
589: 周辺住民さん 
[2013-10-11 09:46:38]
最上階角部屋は売れたのにキャンセルが出たという事ですね。
590: 匿名さん 
[2013-10-11 11:22:57]
最終期前に4戸ほど先着で出ていたので、これらはキャンセルの可能性が高いです。
ただ、最上階の場合はローンが下りなかったパターンも考えられますね・・
591: 周辺住民さん 
[2013-10-12 06:26:58]
5000万程度のローンが組めない社会人って…残念。
592: 買いたいけど買えない人 
[2013-10-17 15:28:47]
外観が少しずつ見えてきましたね
電車から真っ正面に見えるのは4階ですかね
593: 匿名さん 
[2013-10-18 17:43:24]
皆さんに遅れて今こちらのマンションの情報を見ています。
あと数ヶ月で完成なんですね。
イメージを見ると外観は明るい感じで印象が良かったです。

バルコニーの手摺の植え込みが素敵ですが、緑化手摺ということは最初から植えてあるということでしょうか?
植物を育てるのが下手なので、手入れは各家でするのか専門家が定期的に訪問するのか気になっています。
枯らしてしまった時は自費で補充したりするのでしょうか?
594: 入居予定さん 
[2013-10-20 17:29:16]
>586 八つ当たりですか?

電車は3階がぶち当たりという感じですが、そんな、みえないでしょうね。
595: 入居予定さん 
[2013-10-20 17:32:19]
>593 契約しました? 自分では手入れするそうですが、ほんの少しですしローズマリー(??)などは少量なら取れるそうです。手入れはとても簡単なものだそうです。
1年に一度くらい(??)定期的にきてくれるそうです。なので自費ではないですよ。
(??)が多くてすいません。
596: 契約済みさん 
[2013-10-20 17:35:49]
591さん。同感です。でもそんな方はMRだけみさせてさようなら~、なんですかね?
597: 周辺住民さん 
[2013-10-20 21:17:09]
南側のシートも少しですが取れてますね!
茶色のラインがなかなかオシャレでいいなー
598: 契約済みさん 
[2013-10-20 21:42:35]
近くを通ったので見てきました。
ベージュの外観がなかなか素敵でしたよ。
完成が楽しみです。
599: 契約済みさん 
[2013-10-21 19:18:06]
南側契約したので、みてみました。私もそうなのですが、ご近所の方が多い感じですかね?同じく茶色のラインがいいと思いました。なんでシート外したんだろ!?
600: 契約済みさん 
[2013-10-22 16:57:43]
今度の現場見学会もまた天候に左右されそうですねぇ・・・
601: 匿名さん 
[2013-10-24 15:18:18]
なんだか今年は台風ばかりですよね…。
大したことがなければいいのですけれど。

もうシートは外れたのですか。
外れるといよいよだなぁという気分になってきますよね。
あのデザインなら、難なく周囲に溶け込むのでは?と思っております。
602: 入居予定さん 
[2013-10-28 11:48:49]
現場見学会参加できなかったのですが、参加された方どうでしたか?
603: 入居予定さん 
[2013-10-31 21:40:53]
南側ばかりでしたよ。西側は日当たり悪いからですかね??2階3階が電車に被っていました。4階からは何の問題もないと思います。1階のLD方面の窓が変わったものでした。完成が楽しみです。仲良くしてくださいー
604: 契約済みさん 
[2013-11-02 12:34:11]
しっかり工事はやっているなという印象をうけました。入居がたのしみです。同じく仲良くしてくださいね。
605: 周辺住民さん 
[2013-11-02 13:53:05]
南側…2重窓でも電車の音うるさいだろうな。季節良い時も開放できないなんて息詰まる。購入見送って正解だ。
606: 入居予定さん 
[2013-11-02 14:13:18]
電車の音が一番気になるであろう6階でも
1枚だけ窓が閉まってる状態で
説明をして下さる方の話し声が充分に聞き取れてたので
窓を開けても全く問題なさそうですね。
607: 周辺住民さん 
[2013-11-02 17:07:23]
買う気はないのですが書き込ませていただきます。
私は現在同じく電車沿いのマンションに住んでいます。
窓ガラスも1枚ですし、特別な加工もしてない窓ガラスだとおもいます。
7年くらい住んでいるのですが、電車の音は今は全く気になりません。
最初は少しだけ気になるとは思っていたのですが、現在は何とも思いません。
東京建物ですし、分譲ですので窓ガラスほかにも防音対策は施されていると思います。
なので、電車の音は少しだけ心にとめておけばいいもんだいかなと思いました。



買う気ないのにすいません。長文失礼いたしました。
608: 入居予定さん 
[2013-11-02 17:11:10]
やはりそうでしたか。
そう聞いて安心いたしました。
ここなら、緑もありますし末永く暮らせそうです。
皆さん仲良くしてくださいヾ(●⌒∇⌒●)ノ
609: 匿名 
[2013-11-02 19:31:03]
窓を開けないと静かですが、開けるともちろんうるさいです。
610: 匿名さん 
[2013-11-02 19:56:11]
窓を開けたい時期に、春先~夏場~秋口は、完全にエアコン生活になりますね。
611: 周辺住民さん 
[2013-11-02 21:17:20]
ものすごく物音が気になるという方には、幹線道路沿いや線路沿いはやっぱりオススメできないですね。
それでも貨物が通る線路沿いよりは全然いいと思いますよ。
南武線とか、線路より遠くてもかなりうるさいみたいです。
612: 検討中の奥さま 
[2013-11-03 00:03:07]
今日行ってみました。
感じ方は人それぞれですが、電車の音は全然気にならないレベルですね。
あ、こんなもんか。
って。
それと、正面になるのは4階もしくは3階かと。
下からの目視レベルですが。
多分間違いないです。
613: 入居予定さん 
[2013-11-03 01:39:57]
そうですね
JRや私鉄沿線の電車の音を想像すると
うるさいだろうなと思いますが
6両編成のブルーラインは元々が静かな方なので
慣れてしまえば気にならないかと思います。
幹線道路沿いよりは決まった音量なので慣れてしまいそうですね。
>>607 さんの書き込みを読んで納得しました。

ブルーラインに乗ると4階と3階が目に入りますね
あざみ野行きと湘南台行き、立ってる時と座ってる時で
それぞれ変わってくるような感じです。
614: 入居予定さん 
[2013-11-03 19:33:17]
契約した人はそれで納得して購入してるんだからいいんじゃないの?
615: ご近所の奥さま 
[2013-11-03 19:47:05]
隣のマンションに住んでいる者です。電車は三階が確実に重なっています。四階は布団掛けるの禁止されているとこ?に電車が通る時にわずかに被るくらいです。レフリアのエントランス前から見たら一目瞭然です。三階はお気の毒ですが四階は何の問題もありませんよ。音も皆さんが想像しているより全然低いです。私自身こんなものかと逆に驚いたくらいです。ですので電車の影響は気にしなくてもいいと思います。
616: 入居予定さん 
[2013-11-03 20:05:09]
設備がとても良いですね
617: 入居予定さん 
[2013-11-03 20:09:44]
南側の向かいのマンションの色もやだけど、西側も日当たり悪いし、バルコニーでたらレフリア住民と鉢合わせもいやだ
618: 入居予定さん 
[2013-11-03 20:12:07]
南側の4階から6階が一番いいのかなーー
619: 入居予定さん 
[2013-11-03 20:15:40]
南側の三階は論外だけどそのほかは音、価格、日当たりとかそれぞれいいところがあるんじゃない??
620: 契約済みさん 
[2013-11-03 20:19:09]
615さん、そうですよね(>_<)
621: 土地勘無しさん 
[2013-11-03 20:23:12]
すいません、レフリアとはどこですか??ブリリアとの間違えですか?近隣でないのでわかりません!!
622: 匿名さん 
[2013-11-03 21:56:48]
レフリアは道路を挟んだ向かいのマンションですよ。
623: 土地勘無しさん 
[2013-11-04 20:41:12]
621です。納得です。ありがとうございました。仲良くしてくださーい(^.^)
624: 検討中の奥さま 
[2013-11-05 21:24:48]
現在どのぐらい残っているんですか?HPみてもどこ見ていいのかわからなくて・・・。
625: 入居予定さん 
[2013-11-06 10:50:42]
>>624 さん

間取り図に載ってる(3部屋)が残ってるみたいですよ
トップページ一番上の「物件概要」に詳細があります。
626: 検討中の奥さま 
[2013-11-06 21:32:43]
624です。ご丁寧な解説ありがとうございます。このマンションは掲示板をみる限り割りと小さなお子さんが多いようなのでうちの子供もここだったら馴染めると思います。上は何才ぐらいまでいるんだろう?とにかくMR問い合わせしてみますね!!皆さんの意見がとても参考になりました。ありがとうございました。そしてよろしくおねがいします。
627: 入居予定さん 
[2013-11-06 21:37:46]
大きくても小学生高学年まででしょう。説明会にもそのくらいの子がいたきがします。入居が楽しみですね。
628: 入居予定さん 
[2013-11-07 21:33:24]
よろしくおねがいします
629: 入居予定さん 
[2013-11-09 20:08:43]
うれてないみたいですね・・・。値下げせずに早く売れてほしいんですが・・・。
630: 入居予定さん 
[2013-11-12 21:17:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
632: 匿名さん 
[2013-11-14 19:16:06]
駐車場や駐輪場どうしましょう。あと、引っ越しはサカイなんですね。
633: 匿名さん 
[2013-11-14 21:33:04]
サカイなんですか…。

絶対に頼みたく無い会社だなぁ。

まず、時間通りに引越しが終わらないし、
キズつけまくりで、社員と呼べるレベルの作業員は、リーダー1人ですから…。

個人的にはアートの方が良かったなあ。
634: 匿名さん 
[2013-11-15 09:27:45]
>>633
ですよね。
サカイは本当に最悪…。
635: 匿名さん 
[2013-11-15 14:20:09]
引越の希望日時を伝えておけば、他の業者でもいいんじゃないですか??
636: 匿名さん 
[2013-11-15 18:28:11]
サカイを優先したこのマンション自体に、不信感が出てきてしまった。

やっぱりやめようかな…。
637: 入居予定さん 
[2013-11-15 19:21:06]
そうなんですか!!ブリリアが頼んだ感じだから安心かと思ってました。けど、必ずサカイでなくてもいいらしいです。サカイの方が融通は効くのだと思いますが。
638: 入居予定さん 
[2013-11-16 20:31:55]
うれてませんねぇ
639: 入居予定さん 
[2013-11-18 00:32:18]
あれ?
1階南向きは売れたけど
4階西向きが増えました?
640: 入居予定さん 
[2013-11-18 20:11:19]
販売状況変わってるみたい!
ホームページ上では残り2戸になってますね!
641: 入居予定さん 
[2013-11-18 21:29:02]
まじですか!!え、西側キャンセルでたって事ですか?
642: 入居予定さん 
[2013-11-18 21:32:51]
403号室ですよね?西側って全部うれてましたよね。
643: 入居予定さん 
[2013-11-19 17:27:34]
やっぱり融通利かないとまずいから、サカイにしようかな。そんなにサカイ酷いんですか!?
644: 入居予定さん 
[2013-11-19 17:54:51]
サカイは当たり外れが激しいかもしれませんね
以前頼んだ時、なにも問題ありませんでした。
東京建物から頼まれてるのでは、今後の取引もあるので
変なことにはならないと思いますが…

南向き、角部屋は値下げされちゃいましたかね?
645: 入居予定さん 
[2013-11-19 22:08:41]
どちらの角部屋ですか??値下げしてほしくなかったな。
646: 入居予定さん 
[2013-11-19 22:12:58]
645です。元々この値段でないんですか!?西側ってキャンンセルですよね?
647: 入居予定さん 
[2013-11-20 00:00:41]
南側5階の角部屋みたいですけど、値下げはしてなさそうですよ。
648: 入居予定さん 
[2013-11-20 13:20:05]
南側5階の角部屋もキャンセルですかね?
でも、南側6階の角部屋は売れたんですね!?
649: 匿名さん 
[2013-11-20 18:54:19]
6階の角部屋は売れたみたいですね。5階の角部屋はもともと空いてたような・・・
勘違いだったらすみません。
650: 入居予定さん 
[2013-11-20 19:43:00]
ん??それは東側?西側?
651: 入居予定さん 
[2013-11-21 18:54:22]
西側の方と南の東側が残っているんですね。値下げ心配だなあ
652: 契約済みさん 
[2013-11-21 23:52:38]
この前聞いたら全部契約待ちまでいってほぼ売れたってさ。
ちなみに西側の部屋が出たのはキャンセルだって。南側値下げしたかは不明。


引渡日に引っ越すならやっぱ幹事会社がいいんでね?サカイはやだけど笑
うちは引っ越しは別に2/21近辺じゃないから違う安いとこでやろうかと思案中。

それより管理組合だれか立候補汁。おらは絶対いやだ笑
653: 入居予定さん 
[2013-11-22 19:41:35]
652さん詳しいことありがとうございます。管理組合1年目と修繕工事の年はいやだな。早めの方がいいですかね!?
654: 入居予定さん 
[2013-11-23 11:45:51]
うちは、引っ越しできるだけ早いほうがいいかなと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる