東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 21:46:55
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)横浜仲町台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目23-2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩15分 (※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩15分 (※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.88平米~83.97平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-02-02 11:18:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)横浜仲町台
Brillia(ブリリア)横浜仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2丁目23番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
総戸数: 49戸

Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?

401: 物件比較中さん 
[2013-06-24 23:16:44]
第2期が始まりますねー。

キャンセル出なくてで買えなかった方々、どうされますか?
402: 購入検討中さん 
[2013-06-24 23:24:10]
2期の4790万の部屋が何処かご存知の方いらっしゃいますか?
403: 購入検討中さん 
[2013-06-24 23:50:02]
多分ですが、南側6F角部屋だと思いますー
404: 購入検討中さん 
[2013-06-25 20:17:52]
第1期3次出てましたね。
405: 購入検討中さん 
[2013-06-26 21:56:32]
広い部屋空いてますか?
購入検討中です。
406: 購入検討中さん 
[2013-06-26 22:16:58]
一番広いところで、確か75㎡だったと思います
4LDKは完売のようです
407: 契約済みさん 
[2013-06-26 22:47:58]
今、オフィシャルサイトにある間取りが
残っている全ての物件の間取りだと思いますよ。
408: 購入検討中さん 
[2013-06-26 23:03:59]
75平米って南側棟の東角部屋ですよね、となりのマンションとどの位離れてるのでしょうか?スレスレなら風通し悪いですよね。
409: 契約済みさん 
[2013-06-26 23:14:57]
3mはあると思います
隣のマンションの駐輪場が間にあります
410: 購入検討中さん 
[2013-06-26 23:29:23]
風通しは全く問題ないと思います。
あまり距離はないので景観と日当たり的なものは期待できないと思いますが・・
411: 購入検討中さん 
[2013-06-27 00:40:01]
やはり抽選ですかねー
412: 購入検討中さん 
[2013-06-27 09:39:30]
二期も抽選でしょうね。。
413: 購入検討中さん 
[2013-06-28 21:01:45]
抽選の部屋もあるでしょうが、残りの部屋は結構苦戦するのでは・・?
414: 契約済みさん 
[2013-07-01 18:58:22]
私は五分くらい歩いたところに住んでいます。シティテラスは、6年くらいかな?ずっと白紙ですよ。。。いつ建て始めるかもわかりません。もうこのへんは土地がないので中古出ない限り駅近は難しいかも。
415: 入居予定さん 
[2013-07-01 19:19:08]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
416: 購入検討中さん 
[2013-07-01 20:59:16]
魅力的な部分が多いので第二期もすぐ完売になりそうですよね?
残りの部屋の倍率も高いのでしょうか。
417: 入居予定さん 
[2013-07-01 21:00:46]
〉415さん
私も近所からの引越しです^_^
ところで、キッチンの何がはみ出してるんですか??気になります!教えて頂けるとありがたいです!
418: 購入検討中さん 
[2013-07-01 21:16:19]
2期の希望書出して来ました。どうなんでしょうかね。
419: 周辺住民さん 
[2013-07-01 21:39:28]
芸能人とかH1カフェとかミーハーすぎて笑える。
420: 物件比較中さん 
[2013-07-01 22:18:48]
スーモマガジンからすっかりここの物件が消えましたね。1期の販売状況をみての余裕からでしょうか?好調ならたたみかけるチャンスなのにね。
421: 購入検討中さん 
[2013-07-01 23:01:59]
2期はどの間取りが人気ですか?
抽選は公開ですか?
422: 購入検討中さん 
[2013-07-01 23:17:47]
最近行かれた方、登録状況知ってたら教えてください!
423: ご近所さん 
[2013-07-02 00:54:55]
弐番館は現在もある東芝エレベーターの土地も購入済みで5年以内には建設ですよ。
424: 購入検討中さん 
[2013-07-04 23:36:25]
5年後に建設だと完成は7年後?

先が長すぎます。消費税10%だし賃料がもったいないです。
425: 周辺住民さん 
[2013-07-06 01:52:41]
2期の要望書出した方いらっしゃいますか?
426: 入居予定さん 
[2013-07-06 21:29:29]
フォトコンテスト応募して当たった方いますかー。
427: 匿名さん 
[2013-07-07 23:41:15]
>>426
聞いてどうするのでしょう?
428: 物件比較中さん 
[2013-07-08 01:59:33]
ブリリア横浜仲町台も総合的にいいですよね。
でもベルジェンドセンター南パークレジデンスも出来るので検討する価値ありそうですかね。
429: 物件比較中さん 
[2013-07-08 10:32:54]
>>428

ベルジェンドセンター南パークレジデンスは徒歩3分というところはいいですよね。
でも2LDK中心らしいのでファミリーにはちょっと厳しそうですかね・・
430: 匿名さん 
[2013-07-08 21:19:49]
ベルジェンドセンター南は基本的にはシングルかDINKS向け。
ファミリー世帯には関係ない物件かな。
431: 匿名さん 
[2013-07-09 08:44:17]
利便性を考えれば、夫婦1部屋、子供1部屋の2LDKでもべつに不自由はなくないですか?
親も一緒なら違いますけど
437: 物件比較中さん 
[2013-07-11 16:35:03]
駅までの距離が気にならなければ、総合的に見ると良い物件だなと思います。
購入するならば、西側かなあ。
南側は線路が目の前なので、やや圧迫感があるように思いました。
でも、西側も向かいのレフリアパークとお見合い状態になるのが気になりますが…。間の道路の幅があるからそれほどでもないのかな。
439: 周辺住民さん 
[2013-07-11 20:46:55]
2期で何戸売るのかな、希望者増えるんでしょうかね。
440: 物件比較中さん 
[2013-07-12 00:21:43]
うちは、買うなら南側かなあ。電車が気になるけど音と揺れは気にならなそうだしさ。窓を開けてようやく気になるくらいだけど、ほとんどのタイミングで窓を開ける事はないからなあ。ただし、ある程度住んで売る場合にはそれなりの苦戦はあるかもね。電車を気にしない人は相場価格的に買いだろうが。
441: 物件比較中さん 
[2013-07-12 22:50:18]
総合的に良い物件ですよね。
私も買うなら南側の方がいいと考えています。
一生住むと考えるとどうかな。
442: 物件比較中さん 
[2013-07-12 23:17:59]
仲町台駅から現地まで歩いてみたところ、信号待ちを含めて14分かかりました。
この猛暑の中、往復30分はかなりこたえますね……

この物件を購入した方は、駅まで自転車を利用するのでしょうか?
443: 検討中の奥さま 
[2013-07-12 23:41:24]
周辺住民の方々にお聞きしたいのですが。。。
近くの茅ヶ崎公園てかなり広いですよね。
茅ヶ崎小学校まではその公園を通過すると聞きました。
公園の治安はどうですか?
夜はさすがに危ないですかね?
444: 周辺住民さん 
[2013-07-13 00:05:10]
茅ヶ崎公園は昼間は穏やかで
散歩やジョギングの人など
常に人通りはあり
治安も悪くないですが、
夜は大人でも少し怖いと感じますね。
明かりはあるけど、薄暗いので避けた方が良いと思います。
445: 匿名さん 
[2013-07-13 23:41:27]
>>443

夜は通りませんね、暗くて。
大人の男でも恐いです。
茅ヶ崎小、中は近道だけれども、行きはともかく帰りは絶対公園は通らせませんね。
ぐるっとかなり遠回りすることになりますが・・・・
446: 検討中の奥さま 
[2013-07-14 00:55:55]
443です。
夜はやっぱり暗いですよね!
参考になりました。
周辺住民さん、匿名さん、ありがとうございました。
447: ご近所さん 
[2013-07-14 01:00:41]
茅ヶ崎小学校の通学で公園の不審者等は聞いたことないです。
小学校は暗くなる時間帯の下校はないので大丈夫ですよ。
旗当番やこうがい委員もラクだと聞いてます。
(隣接小学校の保護者です)
449: 購入検討中さん 
[2013-07-14 13:13:59]
ここは売れちゃいそうですね。
450: 周辺住民さん 
[2013-07-14 14:40:47]
要望書出しましたが、前回より倍率が高いそうです。営業さんも驚いていました。
451: ご近所さん 
[2013-07-14 18:20:26]
≧448
そう。トランクに中国人が。犯人捕まりましたが
遺棄してあった場所は中学校と保育園の裏あたりだよ。
実際、この場所で殺害したわけではない。
452: ご近所さん 
[2013-07-15 02:33:11]
>>442
最悪バスで大塚原交差点前で下車ですかね。
453: 匿名 
[2013-07-15 08:52:47]
やっぱり、死体遺棄されてたと、思うと、ちょっと怖いですね。。。
454: 物件比較中さん 
[2013-07-15 09:39:59]
それでもここは売れると思う。
455: 匿名さん 
[2013-07-15 20:14:30]
まあ、公園も良し悪しありますね。
昼間はいいけど、夜は恐いですよ。
かといって大通り沿いは人気があってもウルサイし・・・
456: 物件比較中さん 
[2013-07-15 23:13:38]
二期はどの部屋に人気が集中しているか、倍率が高いか分かりますか?
457: 物件比較中さん 
[2013-07-16 00:42:17]
豪華さはないけれど、住みやすそうですね。

緑化手すりのメンテナンスって、結構面倒ですかね?
虫も気になります。
458: ご近所さん 
[2013-07-16 01:03:46]
>>457
緑化手すりはメンテナンスがあるそうです。
自分好みのは植えず業者が虫が来ない物を植えると説明受けました。
そもメンテナンス料も管理費なのかな?と思いますが。
459: 匿名さん 
[2013-07-16 16:03:52]
緑化手摺は水やりも自動なので
住民はまったく何もしないで良いと思います。
内側の枯れた葉を摘み取るくらい?それも、外側などは禁止されてるはずです。
1年に1度(だったと思います)メンテナンスの為に部屋に入る必要があるそうですよ
460: 購入検討中さん 
[2013-07-17 00:51:29]
あれ?一期四次が出てますね。
461: 匿名さん 
[2013-07-17 13:21:35]
ローンキャンセルでしょうか?
この先消費税増税でまた不況にならないとも限りませんし
お金に余裕がないかぎりはあわてて買ったりというのはあまり良くないかもしれませんね
462: 匿名さん 
[2013-07-17 13:27:33]
そうですね、今は増税前&金利上昇により駆け込み需要が増えてますからね。冷静になってやっぱやめたという人もいるかもしれません。
463: 物件比較中さん 
[2013-07-18 00:12:45]
確かに冷静になるととどまりますね。

464: 購入検討中さん 
[2013-07-18 06:08:34]
1期○次はキャンセル住戸ではないですよ。
465: 匿名さん 
[2013-07-18 13:51:32]
売れ残りですか
466: 入居予定さん 
[2013-07-18 14:02:54]
茅ヶ崎公園は東京ドーム2個分の面積で、少し夜は暗いと思いますが、(街頭少ないので)みんな子供たち6時には帰ってますからw
467: 入居予定さん 
[2013-07-18 14:03:34]
値下がりしてほしくないですね!
468: 購入検討中さん 
[2013-07-19 10:52:04]
一期○次は、今まで販売対象になってなかった住戸ですね。
469: 購入検討中さん 
[2013-07-19 12:24:52]
ここは小規模だから、後々の金銭的負担が大きくなるんだろうなあ。
悩むなあ……
471: 匿名 
[2013-07-19 18:38:32]
上記訂正します。
マンション「イオ」ではありませんでした。
仲町台とセンター南の間にある正覚寺の隣の公団マンションでした。
472: 購入検討中さん 
[2013-07-19 21:47:13]
第二期、登録数5戸でしたねー

思ったより少ない・・・
各部屋の倍率が高いのか、単に要望書があまり出なかったのか・・
473: 購入検討中さん 
[2013-07-19 21:57:49]
抽選で外れたらショックだなあ。
また一から探さないといけないし。
474: 購入検討中さん 
[2013-07-19 23:22:54]
今回は前回を上回る倍率だそうです。
475: 物件比較中さん 
[2013-07-19 23:52:23]
今回はどの部屋が倍率高いんでしょう?
476: 物件比較中さん 
[2013-07-20 00:25:53]
やはり南側に人気が集まっているのでしょうか?
あっという間に完売しそうですね。
477: ご近所さん 
[2013-07-20 01:43:34]
>>470
小泉さんね。
執行されましたよ。
478: 物件比較中さん 
[2013-07-22 11:45:49]
3期からは先着順にして欲しい
479: 匿名 
[2013-07-22 13:39:03]
少ないですねえ。
480: 購入検討中さん 
[2013-07-22 14:11:38]
3期はないでしょう、、2期で終わりかと。多分残りを売るはずです。先着順だとしたら良くない物件かと。シティテラスの1階みたいな
481: 物件比較中さん 
[2013-07-22 15:12:47]
まだ最上階も空いてるのでしょうか?
482: 購入検討中さん 
[2013-07-22 17:57:18]
どの部屋売り出すかはTELで確認できる、
483: 匿名さん 
[2013-07-22 21:53:27]
増税後に中古を狙う。これが一番。
484: 検討中の奥さま 
[2013-07-22 23:00:11]
単純に教えて欲しいのですが、中古で選ぶほど魅力あるんですか?
485: 物件比較中さん 
[2013-07-22 23:25:21]
中古だったら駅近がイイよねぇ〜。ただ、ここは駅まで本当にフラットな道をひたすら真っ直ぐだからチャリンコ使えば楽かもね。
486: 匿名さん 
[2013-07-23 11:29:18]
どの道かはわかりませんが駅まで本当にフラットかといえばちょっと違う気がします
487: 購入検討中さん 
[2013-07-23 11:54:53]
2期は5戸の販売だから、3期はあるんじゃない?
気に入る部屋が残ってるかはわからないけど・・
488: 購入検討中さん 
[2013-07-24 11:09:05]
角部屋しか考えられません。当たるとよいなあ
489: 物件比較中さん 
[2013-07-24 17:23:11]
駅から徒歩13分でも、ここを買う価値はありますか?
490: 購入検討中さん 
[2013-07-24 19:20:08]
マンションを買う第一優先が「駅近」だったら買わない方がいいと思う。

ここは13分だから存在するメリットが自分に合うと思う人が買ってるからねー。
「駅近」が第一優先じゃなければここは総合的に見ていいと思う。
491: 匿名さん 
[2013-07-24 19:32:23]
ディスポーザーがないんですよね!?
492: 購入検討中さん 
[2013-07-24 20:24:24]
ディスポーザーはないけど、24時間ゴミ出しできるから特に必要性は感じないな。
それに、ディスポーザーって結構壊れやすいみたいだし、掃除も大変そう。
493: 購入検討中さん 
[2013-07-25 13:10:56]
私はできればディスポーザー欲しいですけどねー。
24時間ゴミだしできるからまぁよしとしましたが・・

管理費が高くなるならなくていいかなと思いました。
494: 匿名さん 
[2013-07-25 18:12:08]
ディスポーザーは壊れやすいかどうか分かりませんが、あるにこしたことは無いです。
一度使うとその便利さに驚くはずです。
ディスポーザーが無いのに24時間ゴミ出しOKの場合、ゴミ置き場の環境が劣悪になり
入居後に燃えるゴミの日が指定されるようになってしまいがちです。これは本当に良くある話。
495: 購入検討中さん 
[2013-07-25 22:53:26]
確かにゴミ置き場が荒れてしまう可能性はありますね。
入居者のモラルに頼らざるを得ません。
496: 購入検討中さん 
[2013-07-26 07:51:11]
確かに、モラルに頼ることになりそうですね。

ただ、よほどひどくなければゴミ置き場の管理は、管理人の方がやってくれると思いますよ。
その分は管理費に入ってますからね。
497: 購入検討中さん 
[2013-07-26 14:35:07]
100世帯にも満たないこの程度の規模でディスポーザーなんて設置されてたら管理組合は即破綻しますけどね。

ちなみに、実家のディスポーザーがツナ缶(フタ)を巻込んだだけで修理費5000円(税別)かかってました。
498: 匿名さん 
[2013-07-26 19:41:03]
私も以前に子供のスプーンを落として、直してもらえるまで一週間シンクが使えませんでした。

ディスポーザーより御影石のキッチンがほしいです。
499: 匿名さん 
[2013-07-26 20:00:32]
ディスポーザー使えない間もシンクは使えるでしょ。生ゴミ処理ができないだけで。
ディスポーザーのないマンションなんて新築マンションの意味ないと思うけどな。

御影石キッチンなら後からリフォームも可能だけどディスポーザーはそうはいかないのもポイント。
500: 匿名さん 
[2013-07-26 21:59:43]
ディスポーザーは別になくても困らないし、あったらいいねぐらいの物。
それとメンテナンスを忘れてはいけない。
メンテナンス費用とかも考えなきゃいけないしね。
御影石もあのグレーの色はどうなかって思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる