住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-02 13:39:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2006-09-06 18:56:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その2

902: 匿名さん 
[2007-01-12 19:14:00]
>901
5700万のローン??きつくない?
903: 匿名さん 
[2007-01-12 20:11:00]
よろしくお願いします。
夫35歳  妻33歳
子供   5歳1人(2人目は買ったら無理かな?)
夫年収  580万
妻 専業主婦
物件価格 3300万
頭金  200万(諸費用別)
ローン  3100万

10年固定で検討中。
おそらく、このままでは厳しい感じなので子供が小学校に上がったらぼちぼち嫁はパートとかにでる必要があるかな。それで、なんとかいけるかな。くらいに思っています。

もしかして無謀ですか?
904: 匿名さん 
[2007-01-12 20:21:00]
皆さん、年収の5倍6倍のを組む方多いみたいですが、不安はありませんか?
ローンはたいていの方は組めてしまうと思うので、買うことは可能かと思われますが支払いが出来るのか不安で我が家は年収の5倍近くのローンを組むことを踏みとどまっています・・・

スレが少し違うのですが、何が決断で6倍近いローンを組もうと決心されますか?
905: 匿名さん 
[2007-01-12 21:24:00]
↑月々の賃貸費用とローン支払額を比較してじゃないの。
906: 匿名さん 
[2007-01-12 22:41:00]
>>903さん

何の根拠もないですがうちは
夫35歳  妻31歳
子供   2歳1人
夫年収  580万
妻 専業主婦
ローン  3250万
(諸経費、家具等は別)
手持ち200万、有価証券200万
です。
小心物なので20年固定35年ローン組んでます。
ローン厳しいですが厳しいなりにやっていけると思います。
(自分なりのシュミレーションでは老後が厳しいですが)
ちなみに実行はまだですけど
907: 匿名さん 
[2007-01-12 23:04:00]
先日、金消契約を済ませました。
もっといいものもあるかもしれませんが、
自分が参考にしたシミュレーションのページです。
1 http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sim/
2 https://www.smbc.co.jp/odc/servlet/odc.odccommon.odcbase.OdcServlet
3 http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/simulation/index.html
4 http://www.hownes.com/loan/sim/index.html
1は手軽です。2は時間がかかるけどとても参考になります。
3と4は繰上げとかミックスとかいろいろ複雑な試算ができます。
試してみると、このスレでのやりとりがもっと充実すると思います。
908: 匿名さん 
[2007-01-13 13:12:00]
何でこんなに相談するんだろう?
何人も何人も・・・同じぐらいのパターンで借りてる人を見たら判るだろうに
毎月どれぐらいの払いだったらやって行けるか理解してるでしょ?
今だって生活してる訳なんだからさ〜

そんで、なんで確証も無い他人の判断で一喜一憂してるんだろう?

心配でも欲しいから家を買うんでしょ?
先の事なんかわから無いんだよ!
失業する?利息が上がりすぎて飛ぶ?宝くじで3億当たる?親の遺産が手に入る?死ぬ?
そん時やそん時だって!

だから!頑張ればいいじゃん・・・俺w
909: 匿名さん 
[2007-01-13 21:34:00]
>900殿

897です。

すみません、ローンスレは戸建もマンションも関係無いかと勘違いしておりました。すみません。

お言葉に甘えて返済計画ですが

借り入れ2950万の予定
3年固定 1.05%+0.2%
4年目に10年スパンの固定でいくかもっと長い長期で行くか再度検討しようと思います。

とりあえず先3年間で多少なりとも貯金をして繰上げをしたいと言うのと月々の返済を9万円以内に抑えておきたいという考えからです。

4年目からは10.5万〜11.5万程度で返済していくような計画です(金利でとしては上がっても3.2%程度まで上昇の予測)。こればっかりは三年たった時点の金利が分からないのでどうなるか分かりませんが取りあえず短期固定終了後に1%の優遇金利もありますので今ならまだ大丈夫かなと・・・。
910: 匿名さん 
[2007-01-14 12:34:00]

人は誰かに「大丈夫だ!」と言って貰いたいんだよ

自分のプランが不安なのさ誰も大きな買い物をする時は不安

ただ、周りに聞いて答えて貰っても
何の解決にもならない・・・無責任だからw
決めるのは本人
911: 匿名さん 
[2007-01-14 13:45:00]
そうそう、最後に決めるのは買う本人です。
周りに大丈夫だ!って言われても毎月払うのは本人なんですから・・・

ただ、やはり大きな買い物なだけに少しでも多くの安心感だけでも欲しいものなのです。
912: 匿名さん 
[2007-01-14 14:02:00]
年収の4倍の借入れでぎりぎりな感じ。これ以上は自分には無理。
913: 匿名さん 
[2007-01-14 14:37:00]
そうだよな
年収の何倍までは平気だって言っても
個人によって生活環境も違うんだから
あてにならないよ
914: 匿名さん 
[2007-01-14 16:56:00]
あの、税理士って優遇されますか?
夫28才(税理士) 年収450万(今年は500万以上ですが去年の年収で審査ですので)給料の上がり方は良いのですが現在就職して3年目ですので少ないです。
今年4月に4500万のマンション購入予定ですが、いくらぐらいローン組めますか?3500万ぐらいは無理でしょうか・・・。妻(私)はパートなのであまり稼ぎはありません。子供は2歳が1人います。
他にローンは組んでいません。すみません教えてください。
915: 匿名さん 
[2007-01-14 19:16:00]
914さん
年収の5倍が貸してもらえる目安なので、年収450万円で2300万円は貸してもらえるはず。
資格持ちなので2800万円は貸してもらえそうですね。
でも貸してくれるからと言って年収の5倍も借りてしまうと、生活のゆとりが心配ですね。
税金も上がるし、金利も上がるかもしれないし、お子さんの教育費などを考えると2000万円くらいが妥当ではないでしょうか?
年収が右肩上がりでもあまり無理されない方がよいのでは?
916: 匿名さん 
[2007-01-14 20:26:00]
うちはこんな予定です。

夫29歳 年収500万
妻28歳 年収380万
子ども 現在なし。将来的に1人は欲しい。
物件価格 3900万
頭金 600万(内親借金300万)
ローン 3300万

ここのスレ見てると、
子どもが生まれて妻が仕事が続けられないリスクで、
アウトですかね、やっぱり。

ただ、妻が仕事が好きで続けたい
という希望を持っているので、
子どもができてからも仕事が続けるために、
妻の勤務先の通勤時間1時間程度で、
駅徒歩10分以内の物件です。
さらに、妻の実家から徒歩5分の場所に決めました。

なんとかなるかな?
夫は公務員です。
917: 匿名さん 
[2007-01-14 22:22:00]
>916まだまだ若いからなんとでもなるでしょう。
918: 匿名さん 
[2007-01-14 23:32:00]
予定として、
4400万の東京都下新築戸建て物件。
35歳。昨年収入590万。
頭金850万。35年ローン。
これこそ無謀??
919: 匿名さん 
[2007-01-15 02:39:00]
たとえ3000万円のローンでも、35年3%固定で借りると5000万円近い総返済額となりますよね?
繰り上げ返済をガンガンする予定の人は別として、ぎりぎりで借りて35年かけないと返済できない人は、3000万円の借金でなく5000万円の借金と考えて借りるべきではないかと思います。
さらに固定資産税、マンションだと管理費、修繕積立金、駐車場代がかかるのでプラス600万円は最低でもいるわけで。
個人的には25年以内でローン完済(繰り上げ返済含む)ができるなら今が買い時と思うのですが、年収の6〜8倍もの借り入れをしている人の書き込みを見ると老後の資金をどのくらいで考えているのか気になります(気が早すぎ?でも定年後もローンが残る予定の人多いですよね。)
30代〜40代なら少々ローン(借金)があっても気にせず働けばいいことですが、35年間もローン返済があると生活にゆとりがないとプレッシャーが溜まっていきそうですね。
年収の6〜8倍で借りている人って、35年間リストラされず、大きな病気せず(家族含む)、リフォームせず、贅沢せず、消費税20%にならずでないと厳しいのでは?
(消費税が20%になったら管理費、修繕積立金もアップしそうですね。人ごとではありません。)
以上、石橋を叩いて渡る人間のたわごとでした。
920: 匿名さん 
[2007-01-15 12:43:00]
年収800万 42歳 妻38歳専業主婦 子供一人2歳
更に 親に仕送り年120万

頭金100万円
旧宅を清算した分+500万万

新しいマンション4000万(諸費用除く)契約してしまいました。
定年がない職場なので死ぬまで働きます。
921: 匿名さん 
[2007-01-15 13:25:00]
親に月10万の仕送りはすごいな。
こういう人が自分の子どもなら老後も安心で、今から無茶なローン組んでしまうだが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる