近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート門戸厄神【旧称:(仮称)「門戸厄神」駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 下大市東町
  6. ローレルコート門戸厄神【旧称:(仮称)「門戸厄神」駅前プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-06 22:03:51
 

ローレルコート門戸厄神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番)
交通:阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩2分
   阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩19分
間取り:2LDK+F(納戸)~4LDK
住戸専有面積:70.22㎡~95.73㎡

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【正式物件名称に変更しました。2013.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-26 23:52:52

現在の物件
ローレルコート門戸厄神
ローレルコート門戸厄神
 
所在地:兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩2分
総戸数: 83戸

ローレルコート門戸厄神【旧称:(仮称)「門戸厄神」駅前プロジェクト】ってどうですか?

140: 匿名さん 
[2013-05-25 16:44:44]
ベランダ出幅が広いけど、何に使えるんだろう
排ガスと騒音が酷いだろうから、カフェテーブル出してお茶、なんて絶対不可能でしょうし
141: 購入検討中さん 
[2013-05-25 21:41:26]
色々否定的なコメントが多いですが、高木学校区の中古で4,000万円以上を払うのであれば駅近2分のこの物件は買いでは?
142: 匿名さん 
[2013-05-25 22:48:05]
>>141
ここは甲東小校区だけど何が言いたかったのかな?
143: 物件比較中さん 
[2013-05-25 23:16:13]
間取りと価格見ました
4LDK86m2で5650万円〜‼
目ん玉飛び出ました‼
144: 購入検討中さん 
[2013-05-25 23:27:45]
当然、甲東小学校区ていうのは知っていますよ!同じような雰囲気のエリアの学校区の中では、中古マンションよりもこの物件の方が買いでは?と思っただけです?
145: 匿名さん 
[2013-05-25 23:30:58]
143さんの言う「4LDK86m2で5650万円」だと、即買いとは思いませんが、
まあそこは個人の考え方だけどね。
むしろこなれた値段の中古も、ありかなと個人的には思うけど。
146: 物件比較中さん 
[2013-05-25 23:59:44]
購入を検討していますが、コメントを見るとあまり良くないものが多いと思います。
良くないと思っている方に聞きますが、新築,中古を問わず西北エリアで良いと思う物件を教えて下さい!出来れば、その理由も!
147: 145 
[2013-05-26 00:20:32]
>146さん
所詮このようなスレに対する意見は、それぞれの主観であり、好き嫌い、
賛否両論様々で、参考になるものも、ならないものもあります。
あなたが「買い」だと思っているのであれば、既に答えは出ているのでは?
結局のところ、何を優先するかですよ。
以下主観です。
良い点:駅近、共用施設、校区(甲東小、甲陵中)
悪い点:171に近い、狭義でいう西北エリアではない。
門戸厄神エリアで人気は、西側エリア(門戸荘、東町、岡田町など)。

148: 匿名さん 
[2013-05-26 23:44:05]
西北エリアで良いのは限られるね、、
149: 匿名さん 
[2013-05-27 00:56:30]
もう少しすれば売れ残りの数で結果が見えてきますよ
150: 匿名さん 
[2013-05-27 10:46:12]
ウェリス林田が売れ残ってることを考慮して価格を設定するべきだったのではないでしょうか

ウェリス 駅まで6分 周囲は静かで環境はよい
ローレルコート 駅まで2分 目の前に国道あり 騒音と排気ガスの影響は免れない

どちらがよいと思うかは個人の価値観によるとは思いますが・・・

ここの価格は、駅から2分で、かつ周囲の環境もよい場合にのみ通用する価格のように思います
価格を設定された方は、少し勘違いされてるのでは
151: 匿名さん 
[2013-05-27 12:12:36]
まあ、完璧な条件の揃ったマンションなんて、なかなか無いですわな。
その割には、ここ高いなあ〜
152: 匿名さん 
[2013-05-27 16:31:43]
どこのマンションと比較して高いのか安いのかでしょうけど、
駅2分ならこの値段はするんじゃないですか
153: 匿名さん 
[2013-05-28 09:14:07]
ウェリスは横のダイエーがあるからけして環境が良いわけではない。
スーパー横は衛生的にも気になる。
154: 匿名さん 
[2013-05-28 23:04:01]
好んでスーパー横に住みたいとは思わないが、国道沿いよりはマシかな。スーパーは近くて便利な面もあるけど、国道近いメリットは皆無だからね。
155: 匿名さん 
[2013-06-01 10:07:07]
今朝新聞折込広告が入っていたけど、一期分譲で50戸売れたとのこと。
結構売れてるなという印象。
いつもながら、スレの評判なんて全く関係ないってことだな。
156: 物件比較中さん 
[2013-06-01 11:09:05]
え〜‼
おそるべしアベノミクス。
157: 匿名さん 
[2013-06-01 11:28:04]
25日申し込み締め切りで、31日に50戸完売発表て・・不思議やな?ほんまかいな?ちゅう感じやね。
158: 匿名さん 
[2013-06-01 12:00:49]
西北は便利で住みたいけど、南側は嫌とか、少し離れても落ち着いた教育環境
と、駅近を両立させたいと考える、教育熱心な中上級ファミリー層が結構いる
ということの証明かもしれない。
実際、西北(北側)物件は、距離的には門戸(南側)物件だよね、
といった立地も多いし。
171に近いのは住環境としてよいと言えないけど、特別悪いわけでもない
という判断になるのでしょうか。
芦屋、夙川、西北を比較検討しても最近の物件は、幹線沿い、鉄道沿いが多いし。
(西北南側のジオもあっという間に売れるかもしれないけどね。駅でもチラシ
広告でも、あれだけ力を入れて大々的に宣伝してるのだから。)

159: 物件比較中さん 
[2013-06-01 13:41:56]
門戸荘のような落ち着いた感じもないし、家の前が交通量多い幹線道路なら
危なっかしくてコドモを外で遊ばせられないと思うけどな。
教育熱心な中上級ファミリー層は北口の塾に行かせるからあんまり関係ないのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる