住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-10 13:46:00
 

ソニー銀行ってどうですか?
2スレ目立てました!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31358/

[スレ作成日時]2006-08-21 22:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その2

242: 匿名さん 
[2006-11-25 18:39:00]
SONYは・・・。
243: 匿名さん 
[2006-11-25 19:05:00]
??
244: 匿名さん 
[2006-11-25 23:32:00]
241さん
今年の金利の推移をみると確かに他行より0.15〜0.2%ぐらい上げ幅が大きいですかね。

http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_104.htm
245: 匿名さん 
[2006-11-27 08:44:00]
短期的には顧客が増えて、利益も上がるかもしれないけど、
長くつきあうことになる顧客の信頼をこんな小銭で失えば、
長期的経営展望はいわずもながですな。

部分固定金利など、勘違いしやすい(させやすい?)ルールが多いので、
借り入れ検討してる人は、普通の銀行以上によく考えた方がいいですよ。
246: 匿名さん 
[2006-11-27 09:54:00]
>240さん
ソニーの変動は去年から約0.4%前後上昇しているようですが、
TIBORなど短期の市場金利からすると、そんなものじゃないですか?
247: 匿名さん 
[2006-11-27 12:01:00]
そう言われるとソニーの変動が怖くなってきた。
今、ソニーの変動と三井住友の2年固定で迷っています。
3000万借入で来年3月実行です。
誰かもっともっと語って教えて下さい。

248: 匿名さん 
[2006-11-27 14:34:00]
私も来年3月実行。とりあえず全額変動で審査受けていますが、
半分は35年固定にしようと考えています。
残りの半分を変動と10年固定のような形にするつもりですが、
按分をどうするかが悩みです。
他の銀行、都市銀、地銀、第二地銀と悩みましたが、諸手数料
(保証料含む)が少ないところを選びました。
保証料100万と0。ならば、今、新築を楽しむためにもオプションや
家具などを選ぶ100万にした方がいいだろうと思ってます。
249: 匿名さん 
[2006-11-27 15:27:00]
長期固定ならやはりソニー銀行は魅力的ですね。
250: 匿名さん 
[2006-11-29 01:48:00]
>246さん
ソニーの変動は、昨年と比較するとちょうど0.5%あがってますね。
対し、他行は0.25%上げです。
■現在
ソニー 2.279%⇒1.379% (0.9%優遇)
都銀 2.625%⇒1.325% (1.3%優遇)← 職業、年収によりますが。
■1年後の勝手な予想
ソニー 2.5%⇒1.4% (1.1%優遇) 今のキャンペーンで借りた人は1.6%になる。
都銀 2.75%⇒1.35% (1.4%優遇)
251: 匿名さん 
[2006-12-01 09:28:00]
長期35年固定で考えており12月実行のものです。
12月の金利が出揃い、
金利も低く保証料も無料のソニー銀行で決めようと思います。

質問ですが、保証料無料のデメリットは何かありますか?
またその他ソニー銀行と他銀(メガバンクの例えば三井住友など)と比べて
デメリットがあれば教えて下さい。
252: 匿名さん 
[2006-12-01 12:28:00]
>質問ですが、保証料無料のデメリットは何かありますか?

審査は通りにくいでしょうね。
あと 大手に比べたらつぶれる可能性は高いとか何かあっても店舗にすぐ相談にいけない、ってのもあると思います。
また支払いがきつくなた時に大手が融通利かせてくれるってわけではないですけど、より融通は利きにくいと思います。
253: 251 
[2006-12-01 12:57:00]
>252さん

ありがとうございます。
審査はもう通過しているので大丈夫ですが、
確かに相談にいけないというのはありますよね・・・。
支払いがきつくなった時の融通も確かにそうかも。
きつくならないよう頑張るしかないですね^^;
254: 匿名さん 
[2006-12-07 21:11:00]
過去の金利優遇キャンペーン期間

①キャンペーン期間2005/3/23頃〜2005/6/30に仮審査申し込みを受け付け
→2005年4月1日から2006年3月31日までに借り入れる住宅ローン
→0.7%優遇

②キャンペーン期間2006/8/21〜2006/11/30に仮審査申し込みを受け付け
→2007年3月31日までに借り入れる住宅ローン
→0.9%優遇

2006年4月〜8月は優遇が空白期間だったのでしょうかね?
255: 匿名さん 
[2006-12-08 10:06:00]
SONYはキャンペーンの空白期間があります。
キャンペーンなしの金利じゃ誰も借りないのに。SONYの方針がよくわかりませんね。
256: 匿名さん 
[2006-12-11 22:57:00]
確かにキャンペーンの申し込み期間に空白はあるけど、
融資実行日で言えば常にキャンペーン金利が存在したんじゃないのかな?
257: 匿名さん 
[2006-12-12 11:04:00]
なるほど!
ということは今の空白期間は申し込みを抑える空白期間で、
金利が店頭金利のまま借りる人っていうのはほとんど居ないということなんですね。
258: 匿名さん 
[2006-12-12 11:40:00]
3月末までにキャンペーンが始まるかどうかは知らないけど。
259: 匿名さん 
[2006-12-15 21:09:00]
来年1月の金利出ましたね。
20年 3.786% ⇒ 3.665%
20年超 3.919% ⇒ 3.782%
0.9%優遇だと、35年ローンでは 最安金利じゃないですか?
260: 匿名さん 
[2006-12-15 21:37:00]
だいぶ減りましたね!
ただ来年1月は、日銀か金利を上げる確率が高くなったので
2月はグッと上昇する可能性は大。
うちは3月実行なんで心配です。
1月実行の人はうらやましい限りですね。
261: 匿名さん 
[2006-12-15 21:39:00]
金利えらい下がりましたね。
しかも保障料ゼロですからね。
やりますなソニー。
ちなみに短期はアップしてますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる