住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-19 18:21:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン

582: 匿名さん 
[2006-08-31 19:40:00]
571です。
どちらかというと旦那が乗り気です・・。
去年まで銀行にいた旦那が大丈夫というので2人でがんばることにしたんです。
でも子供をもう一人と考えたらやっぱりきつすぎるんじゃないかと思って相談してみました。。
583: 匿名さん 
[2006-08-31 20:42:00]
年収360万で3000万も貸してくれるの?
584: 匿名さん 
[2006-08-31 21:30:00]
>>582

そうか。元銀行員なら覚悟の上だろう。それなら止めない
585: 匿名さん 
[2006-08-31 22:29:00]
>>582
>去年まで銀行にいた旦那
今の属性がいいのか分からんが、元銀行員とかだと転職1年目でもそんなに貸してもらえるの?
586: 匿名さん 
[2006-08-31 23:30:00]
転職1年立てばいいのかな? 借り入れ金額が多額なだけに、微妙。
587: 匿名さん 
[2006-09-01 12:41:00]
582です。
私も通らないんじゃなかと思っていましたが通ってしまいました。
転職してまだ1年たってませんが大丈夫でした。ステップアップのための転職だったからなんでしょうか。
あと、私と合算だったからですかね。
588: 匿名さん 
[2006-09-04 00:55:00]
自分年収580万(正社員)29歳
妻年収500万(正社員) 29歳
子どもなし。(予定も無し)
ローン4000万(超長期+短期固定10年の予定)

うーん、最初は正直大丈夫だと思っていましたが
ここの掲示板を見るにつれて、結構無謀な気がしてきました。。。
589: 匿名さん 
[2006-09-04 12:58:00]
>>588
世帯年収1000万もあれば全然余裕だよ。
てか、それで無謀だったらどれだけ生活費掛かってるんだよって感じ・・・
590: 匿名さん 
[2006-09-04 13:29:00]
>>588
削除依頼出したくなるくらい無謀率低しです。
591: 匿名さん 
[2006-09-04 14:13:00]
>>588

二馬力を継続する意思が固ければ問題ないとおもいます
592: 匿名さん 
[2006-09-04 14:34:00]
>>588
二人とも若いし、全く無謀ではないですね。
593: 匿名さん 
[2006-09-04 15:03:00]
>>588

ここのスレ主は35歳、年収1000万で4000万のローンをやめましたよ。
今後子供が出来る可能性もあることを考えると、危ないかもしれませんよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31326/
まー、個人的にはこの人ビビリすぎだと思いますがね。
594: 匿名さん 
[2006-09-04 18:00:00]
旦那(31歳) 年収450万
妻 (32歳)年収120万
3000万借り入れ (35年10年固定2.4%)
かな〜り厳しいです。。
でも払うしかないです。
595: 匿名さん 
[2006-09-04 18:16:00]
掲示板を見てると年収の5倍以上になると無謀というご意見が多いのですが、
500万の人と1000万の人では可処分所得が違うので、
そう単純な計算には行かない気がするのですが、
1000万だとなんぼぐらいまでが無謀じゃないんでしょうか?
その人の家族構成や生活スタイルによっても違うとは思いますが。
596: 匿名さん 
[2006-09-04 18:36:00]
>594
結構無謀かも・・・・
597: 匿名さん 
[2006-09-04 19:51:00]
>595
単純に年収に対してなんぼとは言い切れない。
年齢、それまでの自己資金の貯蓄能力、今後の家族計画、会社での昇給(リストラ)見通しなど勘案しないと言い切れない。
30代半ば、1000万、40代半ばの中間管理職は1500万ぐらいあるんだったら5000から6000万でも無謀じゃないと思うけど、これが40代半ばで子供中学生とかだと無謀かもしれない。
基本的に1000万あれば、年間200から240万は住居費に回せるんじゃないか?
598: 匿名さん 
[2006-09-04 20:22:00]
1500万ぐらいあるんだったら5000から6000万でも無謀じゃない?

無謀というより、年収1500万あれば、そんなにローンする必要はないと思う。
家に金かけすぎという意味で無謀。

住宅費の上限は、収入に関係なく、天井は決まっていると思う。
年収1500万だから億ションというわけでなく、億ション買う人は、かなり特殊な資産家ですよ。
住宅資金が、給与収入とは別口からでているような(資産相続とか、未上場株の上場益とか)
人じゃないですかね。

年収1500万で、年収2年分の貯蓄があれば3000万円以上の頭金ができるので、3000万くらいのローンで
十分自宅購入できるのではないですか?
6000万借りると、億ションが見えてきますが、それは住宅費に金かけすぎでしょう。
599: 匿名さん 
[2006-09-04 21:57:00]
597
説明不足
30代半ばで1000万年収があって5000から6000万のローンを組む。そのときに40代半ばになれば1500万ぐらいの年収が見込めるのなら無謀でもないだろうと言う意味。頭金貯金相当分も借りてしまう計算になる。また、購入物件も結構高くなるかもしれない(例:30半ばで7000万で5500万ローンとか)。
家に金かけすぎかどうかは個人の価値の問題。個人的にはかけすぎと思うけど、都心の高層マンションが好調な現状からこんな人多いんじゃない?
40半ばで1500万もらうって財閥系商社なみの人だけど。
まあ、ここで言いたかったのは年収いくらローンいくらって諸条件勘案してからでないと言いにくいってこと。
600: 匿名さん 
[2006-09-05 20:05:00]
31 才 (男) 独身
年収 770 万 (H17 840 万:残業が多かった)
借入 4500 万 (全力変動)
資産 株式 880 万、現金 150 万

人生是ギャンブル
601: 匿名さん 
[2006-09-07 20:33:00]
夫32歳年収500万
妻24歳(現在産休中)前年300万
2007年3月実行借入3420万(フラット+3年固定半々予定)

妻も復職予定ですが、勤務時間の関係で以前の収入が期待できるか
まだ不明です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる