住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-19 18:21:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン

562: 匿名さん 
[2006-08-13 15:39:00]
>560
もう契約しちゃったんだから、決行ですよ。
今後数年は物件価格も金利も上昇ムードだし、都心などでは
もういい物件は出そうにありません。

何事も運ですよ。返せなくなったら売っちゃえばいいんだから。
しかも物件は上がっているので、損する金額は小さいみたいですし。
迷わず、これからはじまる新生活のことをあれこれ考えて過ごした
方が精神衛生上いいし、仕事にも張り合いが出来るってもんです。

ちなみにうちはDINKSで800+800でローンが合計4500万です。
私が仕事辞めたいんだけど、何とかなるよね!きっと。
563: 匿名さん 
[2006-08-14 00:05:00]
私34歳東証1部→来月からベンチャー企業へ年収600万
妻34歳パート120万
35年3100万(始まったばかり)
子供作るか毎晩悩んでます。
妻の年齢を考えると作るならもうタイムリミット近いし・・
ただ、3年固定ですので、金利が上がる前にガンガン繰り上げ
したい・・。でも子供できたら繰上げができない。
ベンチャーなので将来もわからない・・。
子供どうしよう。ご意見下さい。
564: 匿名さん 
[2006-08-14 07:17:00]
年収600万で3500万借り入れ。
子供3人います。
もともと貧乏性だし何とかやっています。
565: 匿名さん 
[2006-08-14 12:07:00]
>560
奥さん、働く気がないのならキャンセルでしょう。
ダメになったら売るにしても結局は、損害の低減にしかならない。
得にはならないよ。
被害が200万程度ですむのなら有りと考えますけどね。
奥さんが働いてくれるのらGO。
よく、話し合ってね。
566: 匿名さん 
[2006-08-14 14:50:00]
>>560
まだ若いんだから、数年は子供を作らずに奥さんに働いてもらって
奥さんの年収を貯金&繰上げ返済にまわせば大丈夫じゃないかな。
子供に教育費かかるころには給料も上がってる可能性高いでしょ。
567: 匿名さん 
[2006-08-15 03:38:00]
560です。
皆様ご意見有難う御座いました。
マンションを買うことによって得られる様々なメリットを
考えて契約したことをもう一度二人でおさらいした上で
やはり妻には暫く働いてもらえるよう促してみます。

私自身も妻の負担を軽減出来るよう積極的に家事を頑張って
行こうと思います。
568: 匿名さん 
[2006-08-31 13:45:00]
年収360万
妻 専業主婦
子1人
借り入れ3000万
頭金 諸費用込みで0円
ボーナス払い5万
3年固定

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
569: 匿名さん 
[2006-08-31 13:55:00]
>>568
手取り額と生活費と月々の支払額は?
570: 匿名さん 
[2006-08-31 14:18:00]
年収500万
妻 専業主婦
借り入れ2600万
頭金200万
30年固定の予定。
子供(小一)

学校が遠いのと、土地を衝動買いしてしまったので
マイホーム建築を決意。

今(現在も)社宅の為、激安な賃料ですんでいます。
これからきっと大変だろうな・・・
我が家もかなり無謀です(ーー;)
571: 匿名さん 
[2006-08-31 15:16:00]
年収 夫29歳700万 妻31歳350万
子供1人(1サイ)
頭金500万
借入5500万  35年3年固定(優遇1.2%)

妻です。もう一人子供が欲しいと思ってますが、無謀ですか?一応産んでまた復帰するつもりでいます。


572: 匿名さん 
[2006-08-31 15:48:00]
>>571

頭金比率8%。よく貸してくれるね。共稼ぎなのに、頭金少なすぎ。
573: 匿名さん 
[2006-08-31 16:22:00]
>>569
手取り25のほかに年収には入れてないバイトが月7万〜10万ある。
生活費20
マンション支払い約8万
(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
574: 匿名さん 
[2006-08-31 17:45:00]
>>571
無謀だろーーー
もしもの時の危機回避は絶対出来ないほど余裕無いじゃん!
575: 匿名さん 
[2006-08-31 18:48:00]
>>574
29歳で年収700万で、合算1050万 今後昇給もあるでしょう

年収の5倍ちょっとと考えれば、若いし、それほど無謀ではないと思いますが。
576: 匿名さん 
[2006-08-31 19:02:00]
>>571

旦那はよくそんなローンを抱えることにOK出したな。年上の嫁さんに押し切られたのかな。
これでもし離婚になったら終わりだな。
577: 匿名さん 
[2006-08-31 19:04:00]
>>575
合算できない。
子供を2人目を生みたいとあるだろう、2馬力崩壊とともに、資金ショート。
578: 匿名さん 
[2006-08-31 19:06:00]
5500万を変動(35年3年固定)で借りるローンレンジャーか。終わっているよ。
579: 匿名さん 
[2006-08-31 19:10:00]
>>575
銀行に、年収合算で判断してもらえるのは、
奥さんが公務員で、産後の職場復帰が確約されるとか、専門職で手に職がある場合だけだよ。
580: 匿名さん 
[2006-08-31 19:11:00]
>>571

釣りくせーな。銀行関係者の人が入れば質問したいけど、571の条件でお貸しになるのですか?
581: 匿名さん 
[2006-08-31 19:33:00]
34歳年収1100万、一馬力。
自己資金2700万。
借り入れ4700万。(12月実行予定)
俺的には限界です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる