一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス文京大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. 5丁目
  7. プレシス文京大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-13 22:31:06
 削除依頼 投稿する

プレシス文京大塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚5丁目179番2他(地番)
交通:東京メトロ丸の内線「新大塚」駅(2番出口)徒歩3分
   東京メトロ有楽町線「護国寺」駅(3番出口)徒歩9分
   JR山手線「大塚」駅徒歩11分
   都電荒川線「大塚駅前」停留場徒歩11分
間取り:1DK~4LDK
専有面積:31.94m2~84.44m2
公式URL:http://www.presis.com/tokyo/bunkyo-otsuka/outline/index.html
売主:一建設株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-01-14 15:39:58

現在の物件
プレシス文京大塚
プレシス文京大塚
 
所在地:東京都文京区大塚5丁目179番2他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 24戸

プレシス文京大塚ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-02-28 15:03:36]
この物件の検討者さんはいらっしゃらない? 
丸の内線から3分って、立地は良さそうなんですが。
2: 匿名さん 
[2013-03-01 14:37:20]
駅から近いのでとても便利そうですね。
池袋から歩いてもいけるというのも便利。
間取りが早くみたいです
3: 匿名さん 
[2013-03-01 20:36:14]
大塚5丁目は地味だけど静かでお買い得な立地です。低地でもありませんし、坂下通りは車もさほど多くないし、南側道路で日当たりも良く、無名デベと無名施工会社に納得できるのであればお買い得物件となるでしょう。私は納得しませんけどね。
4: 匿名さん 
[2013-03-15 09:41:24]
バルコニーの形や梁がどうしても気になりますが、
駅からの距離や、
物件自体の面積は悪くないかなと思います。
4LDKの物件は数が少ないのかな?
いいなと思っているのですが。
5: 匿名さん 
[2013-03-15 12:51:29]
外観がしょっぱいな…
その分値段はどうか
6: 匿名さん 
[2013-03-25 19:59:07]
>3

>低地でもありませんし、坂下通りは車もさほど多くないし

現地を見てきました
書かれていること、事実ではありませんよ
7: 匿名さん 
[2013-03-28 15:42:21]
この土地は以前、レンガの蔵があった場所でしょうか

坂下通りは古い(一部は戦前からの)建物が残っていてレトロな雰囲気ですよね

新大塚の駅から迷路のような細く曲がりくねった坂道を降りると、本当に別世界みたいです
8: 匿名さん 
[2013-04-01 10:08:21]
見た目は全部ダークカラーにしてくれた方が
経年での汚れは目立ちにくかったかなぁなんて思います。

立地自体は良いと思っています。

御値段も山手線沿線だと思うと適正ではないでしょうか?
9: 匿名さん 
[2013-04-01 10:14:07]
前面道路はタクシーの(地元民の)抜け道ですが、夜は静かでしょう。この物件は立地が良いですね。前面道路と敷地の関係が非常に日当たりが良好になるようにマッチしています。大塚5丁目だとサンウッドがキングという感じなので、サンウッドの中古を狙うことをお勧めしますが、どうしても新築が良い人はここも有りでしょう。
10: 匿名さん 
[2013-04-01 16:15:48]
ここの立地、いいですか?
駅に近いのはメリットですが、
周囲はミニ戸建が密集した北も南も坂道の谷底立地
ウチは現地を見ただけで対象から外しましたが・・・
値段だって飛び抜けて安いというほどでもないかと
11: 匿名 
[2013-04-01 18:58:20]
ここが谷底だったら護国寺はもっと低地だし、音羽通りは下り坂で江戸川橋はもっと低地だし、飯田橋なんてもっともっと下ですけどね。
12: 匿名さん 
[2013-04-01 19:43:12]
周囲から見て低いのは事実。
水は低い方へ流れる。
明治時代の古地図を見るとこの土地のすぐ裏には川が流れていた。
13: 匿名さん 
[2013-04-01 19:50:30]
ここはどの方面からも谷底低地ですね。
14: 匿名 
[2013-04-01 20:55:51]
あまりにも気に入ってしまって欲しい欲しいネガになっちゃいましたか?
15: 購入検討中さん 
[2013-04-18 21:08:17]
駅からの道がくねくねしていて、夜女性が一人で歩くには…って思ってしまいましたが、どうなんでしょう。
16: 匿名 
[2013-04-18 23:26:12]
治安の状況については警視庁の犯罪マップを確認してみると良いでしょう。
17: 購入経験者さん 
[2013-04-20 10:26:03]
なんかななめに切った間取りですね。
バルコニーも狭く・リビングも使い勝手が悪そうです。
18: 匿名さん  
[2013-04-21 11:54:42]
No.15さん
新大塚行くのに物件から裏道行くと一方通行で駅が左にあるので左行くと前から
車くるし逆に右に行くと後ろから車で怖いし遠回りになるから気使いますね
後スーパーは、駅前まで行かないとありません。
19: 匿名さん 
[2013-04-21 13:42:57]
>17

南西向きの土地に南向きを無理やり作ろうとするからでしょ。雁行って手法もあるんだけど、それも出来ない技術力なのかも。
20: 匿名さん 
[2013-04-21 18:43:42]
雁行ってコストかかるからね。
高いと売れない場所だからああなったのでしょ。

それより、別棟みたくなってる2戸が気になる。
なぜあの向きに?
眺望ゼロ、日当たりゼロ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる