株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. DUO TXみらいってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-05 20:26:24
 削除依頼 投稿する

DUO TXみらいスレが1000を超えました。
引き続き、情報交換していきましょう。

デュオTXみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション


物件URL:http://www.txmirai.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-01-13 14:34:35

現在の物件
DUO TXみらい
DUO TXみらい  [【先着順】]
DUO
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 106戸

DUO TXみらいってどうですか? Part2

51: 契約済みさん 
[2013-04-28 12:02:25]
将来のご近所さんへ


ここであれこれ言ってないで、
然るべき担当者に直接言っては??
連絡先が載っていますよね。
関係ない暇人に自分がせっかく決めた家をあれこれ騒がれて、
くいものにされるだけですよー。


日当たりを考えて我が家は上を選びました。
ここで感情的に騒いでいらっしゃる方は、どんな説明を受けて契約書にサインされたのでしょうか?
自分で選んだのではないでしょうか。
それを分かっているから、こんなところでしか騒げないのですか?
もう少し冷静になりましょう。
52: 販売関係者さん 
[2013-04-28 12:44:35]
低層階は冬至前後に、日が当たらないだけのようです。
建築確認がとれてれば、法律的には問題ありません。
低層階はそれなりに安かったんですから、ガマンするんですね。
53: 匿名さん 
[2013-04-28 14:03:57]
52はアホか?

わざわざ「販売関係者」って(笑)
54: 住まいに詳しい人 
[2013-04-28 14:59:05]
二棟目、三棟目が建つ可能性があることは事前に説明があった。
それ承知で買ったんだろ?何をいまさら。
ただ二棟目、三棟目は一棟目よりも高くなる可能性は大。
結局は「いくらなら買えるか?」で決まる。金次第だ。
55: 匿名さん 
[2013-04-28 18:02:50]
少なくとも2700万円~って感じかな?
一棟目より駅から近いし、景色もいいし!やはり、後から建つ方がお得でしたね!
56: 匿名さん 
[2013-04-28 18:52:37]
ここってシニア向けだから、若い人(たとえば50歳以下)は買えないんじゃないの?
普通のマンションションと違うと思うけどね。
57: 匿名さん 
[2013-04-28 20:36:08]
ローン組まなくても買える金持ち限定ってことですか?
58: 匿名さん 
[2013-04-28 22:09:55]
ローン組んでも2000万円が限度だろう。それ以上は危ない。
59: 匿名さん 
[2013-04-28 22:18:55]
温泉を掘るってすごい!なかなか無いよ。
60: 匿名さん 
[2013-04-28 22:28:37]
温泉付きって、熱海の別荘みたいだね。
61: 匿名さん 
[2013-04-29 00:27:31]
55もアホだな。
どうして2700万円~の方がお得なんだ?
62: ご近所さん 
[2013-04-29 08:18:50]
人口増えたらTXの乗車率も上がるけど、電車の本数は増えないかな・・・。混むだけか・・・。
63: 不動産業者さん 
[2013-04-29 10:12:01]
1.5~2kmくらい掘らないと温泉でないのでは?
64: 匿名さん 
[2013-04-29 12:19:44]
温泉の維持には結構費用がかかります。
ポンプや井戸の維持費、配管のメンテナンスなどなど・・・。

しかも、共同浴場をつくるならば、その管理費用(施工・清掃・交換)、
戸別に温泉を引くならば、その配管費用が(施工・清掃・交換)が
別途かかります。
泉質にもよりますが、真水より配管が傷みやすいのは間違いありません。

温泉はたまに入りに行くぐらいがちょうどいいと思いますよ。
65: ご近所さん 
[2013-04-29 18:47:26]
「スパみらい平」か?
66: 周辺住民さん 
[2013-04-29 20:04:57]
ゴールデンウィーク中にモデルルーム行ったら
「みらい平次期プロジェクト計画概要発表」
が聞けるとのこと。チラシに書いてあった。
2棟目、3棟目や温泉のことがわかるだろう。
67: 契約済みさん 
[2013-04-30 07:29:30]
No38,39さんに同感。

住宅Ⅱ、住宅Ⅲそれぞれは日影規制をクリアしているようですが、
二つ合わせると日影規制に引っ掛かるのでは(地上4m、境界より10m地点で2.5時間以上)。

敷地を2つに分割しそれぞれで日影規制をクリアする手段はあり?
これができるなら日影規制はあって無きがごとくになります。

上に詳しい人いませんか。
68: 住まいに詳しい人 
[2013-04-30 09:45:24]
相手はプロのデベだから、その辺はぬかりないだろう。
69: 周辺住民さん 
[2013-04-30 19:20:30]
温泉って言っても具足温めるくらいでは?
70: 周辺住民さん 
[2013-05-01 10:36:21]
>>67
 それをやると、分割した、もう片方の土地が日影のかかっている時間の規制対象になっちゃうので、
かえって、条件が厳しくなります。よって、それはやれません。
71: 匿名さん 
[2013-05-01 16:17:34]
温泉はシニア棟の大浴場らしいよ。
72: 匿名さん 
[2013-05-01 19:35:30]
先着順の戸数が7から11に増えたようです。
やはり、キャンセルが入ったのかな?
73: 匿名さん 
[2013-05-01 21:52:18]
シニア棟ってなんですか?年齢制限があるのですか?
74: サラリーマンさん 
[2013-05-01 22:25:37]
新しい建築計画の情報ありがとうございます。
やっぱり建ちますか。早めに分かってよかった。
あれだけ前に土地を確保していたからどうするのか不思議に思っていたが。

今建てている棟の後ろの賃貸にかなり接近して立てているし、
いま立てている棟のすぐ前に建てるし、このデベロッパーがどういう
ところか分かって良かったじゃないですか。

要するに自分たちの利益しか考えていないってことでしょ。
23区なら前に建っても仕方ないけど、ここは秋葉原から
40分の茨城県だからね。

契約印を押す時は慎重にしましょう。
一度印を押したら、手付金放棄して契約解除しない限り
ずっとローン払うのは契約をした人です。
75: 匿名さん 
[2013-05-02 11:37:20]
みらい平地区はDUO TXみらいが最後のマンションだろう。
76: 契約済みさん 
[2013-05-02 14:11:51]
マンションの前の空き地がそのままだと、砂埃が大変だと思っていましたので、早々に時期計画が発表されて安心しています。

計画では、ランドスケープタイプで、今のマンションを含めて全体では350戸を越える大規模マンションとなり、人口が増え、みらい平駅周辺がより便利な地域に発展していくと期待しています。

また、今回の計画では、今のマンションの日当たりや利便性も種々検討されているようです。
77: ご近所さん 
[2013-05-02 15:22:39]
ランドスケープタイプて何?
78: 匿名さん 
[2013-05-02 15:26:42]
そんなに誰がすむの?
79: ご近所さん 
[2013-05-02 16:21:33]
もうてっぺんまで出来てるね。後ろに見える山は筑波山。
もうてっぺんまで出来てるね。後ろに見える...
80: 匿名さん 
[2013-05-02 17:06:29]
いい写真ですね。センチュリーからですかね。
81: 匿名さん 
[2013-05-02 19:36:50]
なんだかなんだ言っても街が生きるも死ぬも人口次第でしょ。
素直に人が増えていくのは良いことだと思います。
82: 匿名さん 
[2013-05-02 19:56:47]
74へ


早めにって・・・
あんた遅いよ
83: サラリーマンさん 
[2013-05-03 10:05:06]
82へ

何が遅いの?
意味が分からん

全体計画も出さないで1棟目がほぼ売り終わったところに
こんな計画を出す業者が早めに分かってよかったんじゃないのか
という検討中の方への意見なんだけど。
1棟目の低層階は冬至には午後3時くらいまで日が当たらないみたいだし、それって
誠意ある売り方なのか大いに疑問がある。
今から言っても遅いだろうけど、契約解除したほうがいいよ、1棟目の低層を買った人は。
賃貸なら嫌なら引越せばすむけど、所有権じゃそのまま住むしかないし、
賃貸に回しても日当たりが悪ければ借りる人はいないよ。

一度買われた部屋は中古扱いで売るにしても買値で売れることはなく、買値の7割いけば
いいほうでは、まして日当たりに問題があるとわかったら売れないだろうし。

私はそのようなわけで私は別のところを検討中。見つからなければ賃貸でも構わない。
84: 物件比較中さん 
[2013-05-03 15:45:21]
最初から全体計画の種明かししたら1棟目は売れないよ。
去年の夏にマンションギャラリー行って説明聞いたときに2棟目以降の話が出てたよ。
それ聞いてとりあえず1棟目はパス決めたけど。
ただ2棟目、3棟目は1棟目よりも高くなると思う。
85: 周辺住民さん 
[2013-05-03 17:11:53]
あとマンションができるとするとマツヤハウジングの管理地だろう。
ここは2009年に長谷工のマンションができるはずだった土地だ。
あとマンションができるとするとマツヤハウ...
86: 匿名さん 
[2013-05-03 18:43:41]
DUO TXみらい2号棟、3号棟の建設計画の看板です。
DUO TXみらい2号棟、3号棟の建設計...
87: 匿名さん 
[2013-05-03 20:43:15]
サラリーマン
意気地なしの遠吠えだな

「賃貸でもかまわない」

・・・ぷっ
88: 周辺住民さん 
[2013-05-04 23:14:15]
良い物件がなければ、賃貸でもいいじゃん、
無理に決めて、後悔する方が馬鹿馬鹿しいよ。

日影図を見る限り、それほど日当たりが悪いとは思わないけど、目の前に建物があるのはうっとうしいね。
みらい平なら、もっと広々とした空を望めるところがいいね。
89: 住民でない人さん 
[2013-05-05 00:11:53]
みらい平は大手町まで1時間くらいです。
神奈川の藤沢とおなじくらいです。
地元民としてはびっくりです。

大手町まで行くサラリーマンはいないですか。
90: サラリーマンさん 
[2013-05-05 07:01:58]
みらい平から秋葉原経由で山手線大崎駅まで通勤時は1時間20分くらいで行けます。
91: 匿名さん 
[2013-05-05 12:00:17]
駅前は発展してきそうな気がするのでこの辺の日当たりなんかは駅からの距離を考えると妥協範囲じゃないかなぁ・・

人が増えたら増えたでメリットもデメリットも出てきますね。
92: ご近所さん 
[2013-05-05 12:14:23]
こんな感じなのかな?
こんな感じなのかな?
93: 匿名さん 
[2013-05-05 19:42:00]
早く敷地計画を発表してください、お願いします!
94: 匿名さん 
[2013-05-05 22:19:36]
93の方へ

もう周辺住民には計画図が配られていますよ。
しかも、92さんの図に加えて、平成27年竣工図の西側にも同じ規模の
マンションが建つようです。
敷地の西側一杯一杯に3つ目が建ちます。
建物の塊としては3つ建ちます。
モデルルームで教えてくれないのなら、そういうデベだと思って対応したほうが良いですね。

何もみらい平にこだわらなくてもいいと思います。

守谷より北の欠点:区間快速しか停車しない。
守谷より南の利点:普通でも停まる、土地の価格は上がるが駅によっては区間快速も停まる。
守谷が一番いいような気がするが、そもそももう物件がない。

95: ご近所さん 
[2013-05-05 23:02:47]
そうか、近隣戸建には配られたのだな。
センチュリーの住民には配られないわけだ。
DUOの敷地に何が建とうが日陰は関係ないからな。
96: 匿名さん 
[2013-05-06 00:04:04]
94さま、情報ありがとうございます。

西側にも建つのですね。そんなに住民来るのかな^^;
そちらの竣工はいつになるんでしょうかね。

色んな問題はありますがこれだけの規模の世帯数が来るって事は、
町の発展にとってみたら大きなプラスにはなるかもしれませんね。
97: 匿名さん 
[2013-05-06 08:16:20]
>>95

その通りですね。
この物件で陽当りはクリアできても、バルコニーからの景色はセンチュリーしか見えない。
センチュリーのC棟と同じ方向に建つ建物しかそこそこの景観は得られないでしょう。

98: 周辺住民さん 
[2013-05-06 08:24:47]
>>92
 2棟目、3棟目が27年2月末竣工って事は、
27年3月末のつくばの公務員宿舎ほぼ全面一挙廃止に伴う大量需要に
間に合わせようって言う意図があるのかも。

>>96
>西側にも建つのですね。そんなに住民来るのかな^^;
 みらい平は都内へだけでなく、つくばへの通勤通学需要もあります。
 つくば市内よりは物件は安いし。
99: 周辺住民さん 
[2013-05-06 12:27:59]
DUOの350戸は需要がありそうですね。
100: 匿名さん 
[2013-05-06 15:20:59]
94です。
その通りです。
影響のない住民には配布されないでしょう。
うちも影響ないけど知り合いのつてで知りました。

開発計画のそれぞれがⅡとⅢということなのでしょう。
どうせⅠの前に建てるのなら5階くらいにすればいいのではと個人的には思いますが。
その方が見栄えもいいと思います。
350戸というのはこのⅡとⅢを合わせた世帯数なのでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか。
計画中の陽光台小学校だけで間に合いますかね?
プレハブ教室が一時的に必要になるかもしれません。

おおたかの森や柏の葉キャンパスもたくさん建てているので供給過剰気味のような
気もしないではないです。
あとは普通だけが停車する駅(柏たなか、流山セントラルパークなど)もちょこちょこ
ありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる