株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. DUO TXみらいってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-05 20:26:24
 削除依頼 投稿する

DUO TXみらいスレが1000を超えました。
引き続き、情報交換していきましょう。

デュオTXみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション


物件URL:http://www.txmirai.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-01-13 14:34:35

現在の物件
DUO TXみらい
DUO TXみらい  [【先着順】]
DUO
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 106戸

DUO TXみらいってどうですか? Part2

No.151  
by 匿名さん 2013-05-26 18:18:18
土地の話はセンチュリーさんの住民板でやってどうぞ。
No.152  
by 匿名さん 2013-05-27 00:03:57
↑レス投稿時間、18時18分18秒ってスゴい!
No.153  
by 匿名さん 2013-06-03 22:41:53
最近朝の上り電車の混み具合が酷くなってる気がします。女性専用車は賛成ですが、6両編成で1両使われては…。8両化を早く検討すべきではないでしょうか。
あと、守谷から先、快速(+通過快速)通過駅では極端に電車が少ないです。会社帰りに、普通守谷行き→快速つくば行き→普通守谷行き→区間快速つくば行き、というパターンにはまると20分近く時間を無駄にします…はぁ。

No.154  
by 匿名さん 2013-06-04 10:05:06
守谷で各駅のつくば行きに接続できるように、線路を追加してくれれば、ありがたいね。
みらい平駅も一日平均で乗車人員が5000人を超えるようになれば、朝夕で区間増発されて楽になるかも。
No.155  
by 購入検討中さん 2013-06-10 20:01:28
とりせんのそばの敷地にイーアス並みの商業用施設がこないかな。守谷のイオンには正直がっかり。
No.156  
by 匿名さん 2013-06-11 06:55:59
車で20分位でイオンモールつくはに行けますよ。
少し道を覚える必要がありますが。
No.157  
by 匿名さん 2013-06-11 07:41:40
20分でも遠く感じる・・・。
都市軸道路のつくば方面が開通したら速く、簡単に行けるんですかね?
No.158  
by 匿名さん 2013-06-11 12:34:36
都市軸道路は真岡つくば線、真瀬交差点に接続すると思う。イーアスには、若干の時間短縮が可能かも。イオンモールつくばには、国道408号線に直結する道路ができないと、近くならないよ。
No.159  
by 購入検討中さん 2013-06-11 21:55:00
ご飯食べるところもないし、自転車壊れても修理もできない。
大型ショッピングセンターもできそうもないし、本当に便利になるのかなあ?
放射線も高そう。引っ越してきて大丈夫でしょうか?
No.160  
by 匿名さん 2013-06-11 22:16:14
近くにホームセンターとか欲しいですね!とりあえず車さえ有れば不自由しないですが、車がないと不便ですね。
No.161  
by 匿名さん 2013-06-11 23:24:32
まあ、仕方ないよ茨城県だから・・・
千葉や埼玉よりは劣るでしょう。
No.162  
by 周辺住民さん 2013-06-12 10:16:35
>>159
>ご飯食べるところもないし、自転車壊れても修理もできない。
 最寄りの自転車店は板橋不動の近く。徒歩30分圏。

>放射線も高そう。
 全然高くないですよ。都内の葛飾区程度。
 事故のころの天候の関係で、みらい平は、この周辺では低いほう。
 守谷はここの5倍程度だし、柏は10倍。

>引っ越してきて大丈夫でしょうか?
 住めば都で、生活満喫してます。

>>160
>近くにホームセンターとか欲しいですね!
 あれば便利かもしれませんが、車で守谷のジョイ本まで15分。
 逆に、できちゃったら、閑静な環境がなくなるかも。

>車がないと不便ですね。
 ただ、日常的に必要なものはピアシティでたいていそろうし。
 いざとなったら、つくばまで電車で出ればすむ話。
 車があれば、それにこしたことないけど、なくても暮らせないってほどじゃないし。
No.163  
by 匿名さん 2013-06-12 12:16:39
いや茨城で車なしの生活を想定する方がびっくりでしょ。
車で1時間以内なら近所、それが茨城の感覚。
それにもすぐ慣れますよ。
No.164  
by 物件比較中さん 2013-06-12 19:02:05
ひたちのうしくとみどりのとみらい平で検討してます。
ひたち野うしくとみらい平はどちらが放射線が高いのでしょうか。みらい平は守谷に近い分高そうなんですが。
No.165  
by 周辺住民さん 2013-06-12 20:36:16
>>163
 この物件は駅のすぐそばだけに、車なしでもなんとかなると思いますよ。
 むろん、車が有ればきわめて便利とも言えますがね。

>>164
 放射能雲は牛久から守谷柏と抜けたみたいで、文科省が公開してるセシウム134+セシウム137汚染マップによると、
阿見から牛久にかけてが守谷以上に汚染されてます。
 みらい平付近は健康に対するリスクは無視できるレベルです。
 みたち野うしくでも常磐線より西はみらい平並に低いですが。東は高いです。
 気になるなら「http://ramap.jaea.go.jp/map/」をどうぞ。
 みどりのとみらい平では、放射能汚染のレベルは似たようなもんです。
 むしろ、他の要因(みらい平はもうじき小学校新設だけど、みどりのは当分予定が無い)なんかで比較すべきかと。
No.169  
by 匿名さん 2013-06-18 01:56:41
温泉は、マンション専用なんだ。
噂出て楽しみにしてた人は、残念だったね。
No.170  
by 匿名さん 2013-06-20 15:06:59
皮膚科が開院したみたいで、クリニックは一通り揃ったね。あとは、外食店だね。居酒屋以外がいいなぁ。
No.174  
by 購入検討中さん 2013-06-30 16:32:23
居酒屋もういらない。みんなが望んでいる必要な店が欲しい。
みらい平はそういう店がなさ過ぎて引っ越しに躊躇する。
No.175  
by 不動産業者さん 2013-06-30 17:41:42
なにが必要なんですか?
いってくれれば、なんとかするよう努力します。
No.176  
by 匿名 2013-06-30 19:15:18
イオンが欲しい。守谷のような古いタイプでなくてつくばのような総合商業用施設。
No.177  
by 匿名さん 2013-06-30 19:24:04
なんでDuo温泉のやぐら消すねん?
No.179  
by 匿名さん 2013-06-30 22:23:27
ところでもう完売した?
No.180  
by 不動産業者さん 2013-06-30 23:53:58
まだまだあるよ!
No.181  
by 匿名さん 2013-07-01 08:02:15
販売は苦戦しているんだね。他にもう2棟建てて大丈夫?
No.182  
by 匿名さん 2013-07-01 08:12:51
建設中のヤックス、24時間営業なんだね。
No.183  
by 匿名さん 2013-07-02 23:59:23
昔は柏の葉キャンパスの駅前でよくテッシュ配りやってたけど・・・
No.184  
by 物件比較中さん 2013-07-04 14:58:53
ヤックスの向こうにあるSXLはどうなんだろう。
No.185  
by 匿名さん 2013-07-04 18:33:41
HPみるとまた減ってますね。
今後の地価や建築費の高騰を考えるとこの辺がお買い得かな?この辺も数年で発展しそうですね。
No.186  
by ご近所さん 2013-07-04 19:11:48
ドラッグストア3件てありすぎません?
飲食店増やしてよー!スタバとかモスバーガーが駅前に欲しい!
No.187  
by 匿名さん 2013-07-04 23:19:59
小学校が出来るってことは市町村も力を入れだすってことですから楽しみですね。
No.188  
by 購入検討中さん 2013-07-05 10:11:02
小学校できたら本当に発展するのかなあ。
小学生が本を読みたくなったらどうするんだろう。学校の図書館で参考書あるのかな。
塾もいずれ必要だし。ファミレスもないし。焼き鳥屋とかしょうもない店は多いんだけどなあ。
No.189  
by 匿名さん 2013-07-05 19:33:17
後から出来てくるんじゃないでしょうかね。
塾だけ先にあってもですし。

残り少なくなりましたね。今の低い価格帯も捨てがたい気もしてきました。。
No.191  
by ご近所さんα 2013-07-06 10:37:34
近くにKUMONの教室もあります。
No.192  
by 購入検討中さん 2013-07-06 10:49:43
守谷駅近辺にできる予定の「あそまち守谷」の戸建はいくらくらいなんだろうか。
3000万円台としたら5000人の計画人口はみんな持ってかれそう。みらい平も霞むなあ。
No.193  
by 匿名さん 2013-07-06 14:26:36
みらい平に住んでる人は、守谷の環境はあんまり好みじゃないかもね・・・


住み分けはあると思いますよ。
No.194  
by ご近所さん 2013-07-06 17:51:27
「あそまち守谷」の戸建は売主が三井不動産プレデンシャルで、敷地が49坪以上の所有権だから
4000万円以上はするでしょう。すべての列車が停車する守谷で徒歩12分くらいなら
5000万円近くすると思いますが。
電柱なしのすべて地下埋設(造成にそれなりの費用がかかる)で太陽光発電標準だし。
それなりの価格だと思います。
3000万円台だとすると建物+外構で2500万円、土地が1000万円?(これは無いな)
と思うのでやはりもっと高いでしょう。戸建はそういうものです。
戸建を先に売り出すらしいけど、空いている土地に後から何が建つのかよく調べた方が
いいですよ。
DUOの1棟目の低層階みたいに日が冬はほとんど日が当たらないのでは目も当てられません。
良く考えましょう。
(おせっかいな人より)
No.196  
by 匿名さん 2013-07-09 21:36:35
もう全部売れた?
No.197  
by 匿名さん 2013-07-09 21:43:23
HPだとまだありそうですね。ただ徐々に減ってるみたいです。
No.198  
by 購入経験者さん 2013-07-10 01:14:03
三井の戸建が3千万円台はあり得ないでしょう。

DUO TXみらいとは客層がかぶらないので、あまり関係ないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる