マンションなんでも質問「私のマンションここが好き!・・・ここが失敗??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 私のマンションここが好き!・・・ここが失敗??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-13 17:43:10
 削除依頼 投稿する

既にマンション購入の方!

よく100%のマンションは無い と言われますが、貴方のマンションは如何ですか?

私は、概ね満足していますが、↑は 長~いマンション購入までの道のりで実感しています。

私が妥協した点は、通勤時間が理想より+α10分位要している事、出来れば隣の区が良かった(笑)
良かった!と思う一番は、何と言ってもカーテン無しでも平気な位眺望が抜けている事。
タワマンではないですが、立地と環境で。(購入した部屋は将来的にもほぼ心配ない)

何と言っても限られた予算内だったので、諦めた設備もありましたが。しかし総合的には80点です。

あと、住んでからちょっとお得感感じたのは、リビングの備え付けの収納スペース。
あるだけいいかなって感じでそこに拘らず契約しましたが、物がすっきり納まるので良かったです!

良かった! 失敗した! など、「誰ともなく言いたいっ!」方、いらっしゃたら、どうぞ~。

[スレ作成日時]2009-05-30 00:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

私のマンションここが好き!・・・ここが失敗??

2: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 01:38:00]
満足している点

 1、職場まで徒歩通勤Door to doorで15分、公共交通機関を使えば半分(地方県庁所在地)
 2、MR購入のため、家具一式がついてきた。家具に統一感があり、結構おしゃれ
 3、キッチンについている備え付けの収納。食材等の保管に重宝してる。
 4、間取り4LDKなので将来も応用が利きそう。

ここが失敗
 1、オール電化にしなかったこと。光熱費がオール電化よりも高くついてるらしい。
 2、カウンターキッチンのせり出し部分が狭く、下に置くつもりだった収納が置けなかったこと。
 3、キッチンに勝手口が無いこと。あればゴミを一時的に出すのが楽だったかも。

 思いついたことを挙げてみました。これまでが古い賃貸だったこともあり、必然的に設備がグレード
アップしているので大変満足しています。総合して90点くらいつけたいかな。妻ともども満足してい
ることが一番幸せかも。

 何となく書いてみたかったことを書けるスレとスレ主に感謝です。
3: 匿名さん 
[2009-05-30 01:44:00]
私は100点です。とても満足してます。旦那さまに感謝です~。
4: ご近所さん 
[2009-05-30 10:31:00]
常識のある住民が多くて満足です 静かだしトラブルも少ないようです 朝までぐっすり寝られます 
買い物にも便利だし, 周りに自然もあるので今の時期安らげます
失敗と言うべきか... 収納力ですね まぁこれも不要品を処分しない所為かも....
5: 匿名さん 
[2009-05-31 21:56:00]
立地が便利  3線が徒歩10分以内で利用できるため、便利で車を使うことが減った。
環境が良い  静かな住宅地にあり 住民も比較的マナーがあり、トラブルがない。
角部屋の良さ 角部屋でベランダも長く囲み、風の通りも良いし 明るいし、見晴らしも良い。
キッチンから夜景がキレイに見えて、夕飯作りが楽しい
問題は、機械式駐車場が面倒。 以上で90点
6: 匿名さん 
[2009-06-01 10:31:00]
満足している点
立地(都心まで3駅、駅徒歩7分)
広さ(115)
静か(上下隣り皆いい人)
見晴らし


不満な点
特になし
7: 06 
[2009-06-01 10:34:00]
角部屋というのが抜けていた。スマソ
8: 匿名さん 
[2009-06-02 01:00:00]
広い→ 2人で92平米、予想外に収納も多くて余りまくり
静か→ 国道から3本奥の住宅街、公園や図書館、美術館などが点在
便利→ 県庁所在地の中心部、引っ越してきて半年バスに乗ってない、車も不要
日当たり最高→ 南東と南西の2面採光
隣いい人→ 気のいいおばさま

なんといっても太平洋まで見える見晴らしが最高です。視力が良くなりそう。
9: 匿名さん 
[2009-06-02 11:00:00]
うちは南西角で、景色は富士山ですが、08さんとほぼ同じ。^^
ペット可で、うちは飼っていませんが、エレベーターでかわいい子犬や子猫を
見れるのが嬉しい。いつか飼いたい。

残念なのは、理事に変なひとがいたこと。
話し方がけんか腰で、発言も自己中で、誰もが仕方なく聞いているという雰囲気だった。
そのうち交代だから今だけの我慢。
あと、大きなスーパーが近所にまだない。
もうすぐできる予定なので楽しみ。
今は80点くらいかな?
10: 匿名さん 
[2009-06-02 18:11:00]
良い点:立地(バス停1分、スーパー1分、有名飲食チェーン店1~5分の中に8件、いずれも徒歩/ その地域では屈指の文教区) 外観(重厚感、低層と中層の構造) 眺望(5階だが前が抜けている) 悪い点: 騒音(幹線道路からは1本入っているが100メートル先が交差点) 管理会社(……) 1階のある住民(………) 相殺して自己採点~80点~大甘。 以上!
11: 匿名さん 
[2009-06-08 02:19:00]
立地が気に入って購入しました。

しかし、予算の都合でとっても狭い。(57平米/二人暮らし)

収納スペースが少な過ぎて、標準の間取りのままでは二人暮らしはとても無理だったので、
収納スペースを増やしたり、壁をなくして引き戸で開け放てるようにしたり…と
色々と工夫し、狭いながらも暮らしやすい部屋にはなったんですが。。。

でもでも。同じ間取りで(間取りは気に入っているので)、
せめてもうひと回り広かったらなぁ・・・と、週に一度は思っちゃいます^^;
(↑リビングでピラティスが出来ません…)
12: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 05:55:00]
リビングの窓が大きく、梁や柱が室内に出てこないすっきりとした空間に一目で惚れて今のマンションに決めました。
予算はかなりオーバーでしたが、幸い親の援助があり、購入することができました。
快適です。
リビングから洋室まで風が通り抜ける間取りも気に入ってます。

それから、二戸一のエレベーターが思いのほか快適さを生んでいるのに最近気がつきました。
カーテンを閉めなくても暮らせます。
あとは、二重サッシとスラブ圧が厚いのでだいぶ音も静か。
マンションはやはり設計と構造がしっかりしていないといけないと思いました。失敗は、最初から分かっていましたが、収納が少ないこと。
とにかく、ものを減らしていくしかありません。これを機にシンプルな暮らしができたら良いな~と思ってます。
13: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 00:24:00]
ここが好き!は相変わらず間取りと最上階だったりしますが。

ここが失敗??は、価格面で妥協せざるを得なくて、
致し方ないと結論して選んだ場所。(立地というより場所、駅からの距離に拘ったから。)
う~~ん、やっぱり乗り換えない所が良かったかな。。。

でも田の字プランは避けたかったし。
買える範囲だと徒歩何分が増える位なら、あと一駅、もう一駅と、理想より離れましたが、、、。

その方が本当に良かったのか、懐疑的になる事もままあります。

だけど、そうでもこうでももう購入して住んでいるのだから、
そういう事考えること自体 無駄なのか と自分を戒めてみたりします。

実際は、家に帰り着くと満足なのです。よく言われる音の問題もないので。
しかし、都内に出た帰りなど、面倒なのです、乗り換えが。。。
14: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 01:46:00]
マンションはいいけど~ 主人に失敗しました~
15: 匿名さん 
[2009-07-05 02:08:00]
↑座布団一枚!!!
16: 匿名さん 
[2009-07-05 02:29:00]
入居前、リクルートのマンションズのアンケートに答えた際は、妥協したのはトイレの手洗いにお湯が出ない事のみ、と書いた。
それは入居後のリフォームで解決した。

気に入っているのは、立地と眺望と施設の豊富さ。

地下鉄三路線利用可能、駅から徒歩4分。
南向きワイドスパン、高さは抽選に外れて希望より5階も上になったが、その分眺望は良好。
富士山とミッドタウンとヒルズとレインボーブリッジに、正月は初日の出まで拝んだ。

…しかし、狭い。一部屋潰してリビングとマスターベッドルームを広げたが、収納を作ったらもういっぱい。
着物を着るにも、ストレッチをするにも、スペースが全くない。あと1つ和室が欲しい!
17: 匿名さん 
[2009-07-05 13:26:00]
外梁工法だけどパイプスペースやらリビングを横切る天井の梁やらで部屋が凸凹だった。
内覧会の時は家具が無いせいか部屋が広く感じあまり気にならなかったのだが、今は気になって仕方がない。

良かった点は眺望。
18: サラリーマンさん 
[2009-07-05 13:39:00]
>>17さんと同じく、私も営業から外梁工法だから梁が無く天井が平らですと聞いていたが
実際はレンジのダクトや配管配線の出っ張りが梁にみえます
あとMRの風呂場の床色が違った 微妙....
あとはおおむね満足してます
19: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 23:55:00]
良かったところ;
角部屋で近隣から覗かれることが不可能、なので開放感はある。
(角でも、隣に建物あれば角部屋の意味あまりないから。)

失敗したところ;
やっぱり、もう少し都心寄りがよかった。
価格の折り合いから、今のマンションの営業が頑張ってこちらの要望を聞いてくれた、有難い!!
・・・と思っていたけど・・ 他でもあれ程頑張って交渉したら、同じ結果だった?かも・・・

と考えすぎると眠れなくなるので、考えないようにしようと”努力”している・・・・・
20: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 06:02:00]
ここが好き!は、
・駅から近すぎず遠すぎずの程よい徒歩8分の距離
 (あまり駅近すぎると電車の音や人通りが多かったりでうるさい)
・ほぼ希望通りの広さ
・広い庭付き
・向かいの土地に建物がなく、日当たり抜群
・見た限りでは住人に非常識な人がいない
・管理人さんがとてもいい人(笑)

失敗?は…
・一部の間取り
 (4LDKだけど、リビングと隣の部屋以外は縦長の長方形で家具が配置しにくい)
・梁のせいで天井が低く感じる(1階なので特に)
・虫が多い(これも1階ならではで、今の時期はダンゴムシが大量発生…)
・ウォークインクローゼットが思ったより小さく、意外に入らない

総合的には、だいたい満足しています。
21: 物件比較中さん 
[2009-07-12 06:51:00]
上階からの足音騒音ないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる