三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18
 

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【過去スレ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その7

64: 匿名さん 
[2013-01-19 14:07:57]
駅から遠い上に、パチンコ屋とバスの基地を眺めじゃ、中古では買い手がつかないな。
タワーは駅から近い、眺めが良い、というのがメリットのはずなのに。
65: 匿名さん 
[2013-01-19 14:11:58]
>63
お勧めはどこ?
66: 匿名さん 
[2013-01-19 14:15:38]
値崩れしてないのは豊洲だけってこと?
67: 匿名さん 
[2013-01-19 14:16:31]
辰巳団地が新しくなったら、価値は上がるのでは?
68: 匿名さん 
[2013-01-19 14:19:07]
タワーの眺めの良さって飽きるんだよね。毎日同じ高さ、同じ方角だしね。

大体都内に住んでる人なら友人宅がタワーマンションなんて普通に多いから、もう慣れてきてるし。
毎回「わーすごい」とか驚く振りするのも内心面倒に思ってる人もいるだろう。
69: 匿名 
[2013-01-19 15:04:20]
私は東雲タワマン南向中層に住んでます。私の場合はタワマンの豪華な仕様に惹かれて購入しました。眺めは海が広がっていて、日は1日中入ってくるから気持ちいいですよ。私のお隣さんは、中古で4800万の値がつきました。辰巳団地のリニューアル、有明の新商業施設等、まだまだ可能性がある街だと感じてます。パチンコ屋は灯りが余りないので目立たないですよ。私はパチンコ好きなんでたまに行っちゃいますが。プラウドさんはパチンコ屋のすぐ向かいにあるからちょっと考えちゃいますが。
70: 匿名さん 
[2013-01-19 15:10:25]
>68
友人はタワマンを選ばれたんですね。
71: 匿名さん 
[2013-01-19 15:22:38]
>>68
飽きるのとはちょっと違う
日常になるってのが正しい

そこそこ名の通ったホテルに泊まっても夜景で感動することは少なくなったね
方向や見え方にも拠るけど都内の夜景って世界有数だと思う
逆に景色がイマイチだったりカーテンを開けるのも憚られるような場所だと、
如何に恵まれた環境に暮らしてるかを再確認させられる

高層階や眺望って好き嫌いはあるだろうけど、
都内で周辺を気にせず窓やカーテンを全開にできるのって結構貴重だったりする
72: 匿名さん 
[2013-01-19 15:41:25]
そうなんだよな。

毎日レインボーブリッジや運河の景色を見てると、ほんとに楽しいです。

それが日常になる。
73: 匿名さん 
[2013-01-19 15:59:18]
毎日バス基地とパチンコ屋を見るのは楽しいだろうか。
74: 匿名さん 
[2013-01-19 16:04:32]
眺望は、自慢できるとか飽きるとか関係なく、
日常が気持ちいいんですよね。
辰巳は、オリンピック決まったら、
少し期待できそうな気がします。
75: 匿名さん 
[2013-01-19 16:28:51]
気持ちよさが日常となるだけです。
76: 匿名さん 
[2013-01-19 17:23:40]
東雲は今がピークだから将来が心配だね。
値上がりを期待するなら辰巳だね。
77: 匿名さん 
[2013-01-19 17:26:30]
将来のことを予測出来る人?(笑)
詐欺師みたいだね。


アベノミクスとかやってるのとか、そういうのから、それぞれ個人が予想すればいいんじゃない?
断定するのは詐欺師がやることだよ。
78: 匿名さん 
[2013-01-19 17:48:35]
東向き高層は眺望ないから人気ないのかな?

南も西も将来タワマン建って眺望なくなるっていう事もありえる?
79: 匿名 
[2013-01-19 17:59:21]
南も西も将来は再開発含みです。永久眺望は期待しない方がいいでしょう。

ただ、西は晴海通りを挟みますから東ほどの圧迫感は無いでしょうし、南は分かりませんが敷地が広いのでそれほど近くには建ててこないと思います。
80: 匿名さん 
[2013-01-19 18:48:22]
辰巳団地はリニューアルして14階建てになるんだよな。
都営の安さで中層の眺望が得られるから、タワマンの中低層は値崩れ加速。
81: 匿名さん 
[2013-01-19 19:16:04]
都営は、普通では入れないから、
マンションとは関係ないかと、
82: 匿名さん 
[2013-01-19 19:28:44]
綺麗な新築の都営中層ビルに住めるんだから、わざわざ辰巳駅を選んでタワマンに住もうと思わなくなる。
83: 匿名さん 
[2013-01-19 19:29:41]
団地は15年もかけてゆっくり完成していくから、15年間、新築が供給され続けるということ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる