京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインシティ大阪城公園ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-16 00:56:43
 

かなり建物が仕上がってきました。
売れ残りも多少ありますが、中央区屈指の安さで売り切ってもらいたいところ。

駐車場・駐輪場の不足、排気ガスの中長期的影響(肺がん・喘息・アトピーなど)などマイナスを誇張してくる人もいますがやはり中央区。

駅に非常に近く、かつ大規模物件。この春竣工が楽しみな物件であります☆


所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.09平米~74.58平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス

施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2013-01-10 01:13:27

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

ファインシティ大阪城公園ってどうですか? Part3

41: 匿名さん 
[2013-01-14 16:55:57]
>39
通りすがりさんではないが代表取締役です。以前何度か書き込みましたがタワーマンションからの住み替えでこちらを購入しました。資産価値についてはご自分で調べられたら瞬時に分かると思いますが森ノ宮中央~玉造2~上町1の辺りは売り物件が出てきません。土地自体取り合い状態でまとまった土地は路線価の2倍とかでも業者が落としていくそうです。中央区でも上町台地上はファミリータイプの分譲マンション自体非常に少ないエリアです。うちも中古を中心に1年程探しましたが気に入った物には出会えませんでした。大通り沿いとはいえこちらが爆発的に売れたのはそういう潜在的需要が予想外に大きかったという事でしょう。相場は需給バランスで決まりますから、特にこちらは大規模、平面駐車場、4面接道、抜け感のある立地など都心型マンションには無いメリットが多いので、うちは15年で150万/坪は割り込まないと踏んでます。仮に賃貸に出したとしても築30年物メロディハイムは未だに二千円/㎡の賃料で動いてますので3LDKの築浅なら二千五百円/㎡は十分取れるでしょう。

ちなみにタワーマンションも売却損は出てません。(分譲価格が安かったのもあるが)

反対に中央区でも上町台地を外れるライン(松屋町~長堀橋辺り)は供給過剰のようで75㎡築5年で3000万切ってるような物件もあります。

42: 匿名さん 
[2013-01-14 17:54:21]
通りすがりさんはネガ意見を書かれて物件のイメージが悪くなるのが嫌なんじゃない?
残念ながらネガ意見以上にマンションのイメージを悪くする原因になっちゃってるけどさ…
43: 匿名 
[2013-01-14 18:08:44]
排ガスって言われるけど、中央大通り沿いや御堂筋沿いのマンションなんて沢山あるけどなあ〜、みんな肺癌で入院してるかな〜、みんな喘息で吸入器手放せないのかなあ〜?
なんで、ここだけ叩かれるのかなあ〜?
不思議。
44: 匿名さん 
[2013-01-14 18:16:03]
他のマンションも排ガス排ガス言われてるじゃん
しかもここ以上に叩かれてるし
ここはなんでこんなにネガ意見に噛みつくのかなぁ~?
スルーできない幼稚な契約者が多いのかなぁ~?
不思議。
45: 匿名さん 
[2013-01-14 18:17:42]
>>41
もう休んで下さい。逐一説明するだけ逆効果って気づいてください(:_;)
46: 匿名さん 
[2013-01-14 18:25:20]
なぜこんなに盛り上がるのだ?
ほぼ販売終了してるのだが・・・
47: 匿名 
[2013-01-14 18:30:35]
もう、完売間近ですか?この連休で売れたかもですね!
48: 匿名さん 
[2013-01-14 18:31:51]
先着順は全部はけて、第5期19次分も完売?
んなわけないだろ。営業さん方は何を言ってるんだ?
49: 匿名 
[2013-01-14 18:34:47]
ひやかしで荒らしてる奴と一部の契約者さんが争ってるからでしょう。
荒らしにまともに対抗しようとしたって無駄なのに‥
ずっとこの調子だしもうここは閉鎖した方が良いように思います。
50: 匿名さん 
[2013-01-14 18:37:36]
この調子だと管理組合での仕事の割振りが大変そう・・orz
51: 匿名さん 
[2013-01-14 19:21:01]
排ガスは低い所に溜まるので台地の頂上にあるここは安全ですね。
東成の低地が危ないですね。
52: 匿名さん 
[2013-01-14 19:40:58]
通りすがらなくなった
53: 匿名さん 
[2013-01-14 19:53:51]
ここより谷六のパークハウスの方が立地、便利さ、デベどれをとっても優れていると思う
同じ学区なら谷六でしょう
ここは中央区の割に安いから飛びついた人間が多いだけだと思う

谷六>>>森ノ宮中央2丁目
54: 匿名さん 
[2013-01-14 21:09:35]
いやいや東成はそんなん気にせず利便性と安さのみの賃貸だけですから(笑)
ここみたいな超高級路線ではありません。
で、第六期二次9戸と先着順9戸熟れてますか?
55: 匿名さん 
[2013-01-14 22:26:59]
ま、ネガさん達の思いとは裏腹に良く売れたので悔しいのでしょうかね。購入者のみなさんの勝利と言えるでしょう。

さようなら
56: 匿名 
[2013-01-14 22:55:37]
先着順と第○次ってあるんだけど、扱いに違いはあるの?今さらな質問ですが。
57: 物件比較中さん 
[2013-01-14 23:00:11]

パークハウスの学区…小学校は違うけど中学はファインシティと一緒だよ。谷町も森之宮中央も立地はそう変わらないね
。何も知らない奴がそんな書き込みするから、ややこしいことになるんや。と検討中の人間としては思うわけで。パークハウスも検討したが、上層階以外、横の建物近すぎ。眺めを重視して上層階買うにしても、あの間取りであの値段はないな。ファインシティの間取りも似たようなものだが価格で納得できる。排ガスは気にならないが、やはり間取りがなぁ…。A・H・Qタイプにキャンセルでないかとも願ったが、それもなさそうだ。ここネガも多々あるけど、バランスとれてると思うよ。
58: 匿名さん 
[2013-01-14 23:11:20]
森之宮中央と谷六じゃ便利さが雲泥の差だわな
この辺りでいいところは玉造2丁目~上町や谷町らへん
森ノ宮中央2丁目がいいなんて聞いたことないわ
結局安さに釣られただけだね
59: 購入検討中さん 
[2013-01-14 23:20:38]
安いゆ~ても5000万以上のもあるからね~みなさん金持ちね。
金持もちさんが、なんで安いマンションのスレみてんねんやろな~。
60: 匿名さん 
[2013-01-14 23:22:53]
谷六愛すごい(笑)

私も大差ないと思います。
どっちも良いし、どっちも微妙。
確かに玉造2丁目はいいけどねー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる