住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-16 22:25:24
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?

683: 申込予定さん 
[2007-10-13 13:54:00]
新築マンション購入予定です
夫37歳 年収550万
妻30歳 パート年収30万
子供2人(7歳8歳)

物件価格3280万
頭金 580万
諸経費200万
預金残高50万位
住宅ローン 2900万(タイプ未定)
駐車場・管理費・修繕積立金2.5万

貯金体質じゃないので、不安です
アドバイスお願いします
684: 申込予定さん 
[2007-10-13 14:32:00]
新築マンション購入予定です。
AかBかで迷っています。

夫30歳 年収560万
妻29歳 専業主婦
子供 1歳

A 3080万
B 3278万

頭金 750万
諸経費 100万
預金残高 180万
ローン A 2230万
ローン B 2528万
管理費・積立金・駐車場 約2万

ローンの種類は未定ですが半額くらいは身内から借りれそうです。
もう一人子供を産んでから、パートか派遣にでようと考えていますが、今の時点でこのローンは無謀でしょうか??
685: ビギナーさん 
[2007-10-13 15:01:00]
>>684
AでもBでも全然いけると思います。まだまだお子さんも小さいですし、
親族から借りられるのがなにより素晴らしい。
686: 購入検討中さん 
[2007-10-16 01:58:00]
ここの人ら、ホント心配性、疑心暗鬼の塊の人間のあつまりだね。
こんな掲示板に査定お願いしなきゃ判断できない時点で、
購入しないほうがいいよ、ホント。
687: ビギナーさん 
[2007-10-16 08:05:00]
>>686
といいつつ、このスレ見てるなんて興味あるんですね。。。
688: 購入検討中さん 
[2007-10-16 13:41:00]
興味はありますよ。
スレの題名にはいくらの物件を買いますかっていうのだから。
相談スレッドだとは思いませんでした。
689: いつか買いたいさん 
[2007-10-16 14:37:00]
「相談しあいましょう」と書いているので相談スレでも別にいいんじゃないでしょうか?
690: 匿名さん 
[2007-10-16 20:48:00]
近日、このスレの近くに「世帯年収1000万〜2000万円...」の
スレが来てますね。
何かお互いに影響を与えているのかな?

社会の縮図を見てるみたいですね。

以外なのは、物件価格の平均値は思ったほど差がないこと。
ここの3割は、10年後には向こうに行くのだから当然か!
691: 匿名さん 
[2007-10-16 23:37:00]
>>690
3割いく根拠は?
どれだけの年収上昇率だよ?
692: 匿名さん 
[2007-10-17 20:32:00]
690です。
>3割いく根拠は?

向こう(1000万円〜)のスレを読んでの、
個人的な推定です。

日本に健康に生まれて、普通の学校に行って、
普通の会社に就職して、普通に結婚して家内のサポートに
支えられながら、20年ぐらい働けば、
都心では普通年収は、800万円ぐらいにはなるでしょう!

最も、地方ではその6割ぐらいか?

このあたりが、地域格差の根源かもしれませんね!
693: 購入経験者さん 
[2007-10-18 13:10:00]
都心で16年働いているけど、年収ギリギリ400万です
高卒だけど。体も問題ないです。どう?
800万近く行くのは普通???全然無理だよ。入った会社はアパレルです
696: 匿名さん 
[2007-10-18 22:42:00]
692です。
>都心で16年働いているけど、年収ギリギリ400万です

この年齢は年収が上がる手前の、踊り場だと思いますよ。

22歳で就職すれば入社10年余りで、勉強期間が終わったばかり。
会社は、その人に対する投資を回収しないといけないので、
その年齢層には、シブチンです。

今後を期待しても、良いと思いますよ!
701: 匿名さん 
[2007-10-20 17:21:00]
年収500万で扶養家族が妻一人子供一人だったら
手取り年収はいくら位になるのでしょう???
702: サラリーマンさん 
[2007-10-20 20:31:00]
家も、都心に20年働いてるけど、
年収600いかないです。
体健康、普通の大学卒。

残業代カットと有給取れないのが厳しい・・
ハウスメーカーです。
社内旅行のための強制積み立てや、
自社株購入
自社商品の購入
でも結構な支出になります。

これで、子供を育てると、なかなか東京で暮らすのは
厳しいですね・・共働きしなくては無理です
703: 買い換え検討中 
[2007-10-21 15:30:00]
この年収だと3000万くらいのローンが妥当でしょう。
子供が三人もいれば別な話ですが・・・
これは首都圏での話
704: 匿名さん 
[2007-10-21 17:35:00]
702さん

40才代で年収600万円は、地方では自慢できる金額ですが
東京では厳しいかもしれませんね?

但し、東京はチャンスは転がっている場所ですから、
そう落胆することはないと思います。
705: 購入経験者さん 
[2007-10-22 17:11:00]
転がってないから***ばかりなんですよーーーー
706: 匿名さん 
[2007-10-23 00:13:00]
こんな考えはどうでしょうか?

年収600万円でも、クルマを持たなければ
交通費を相殺しても、事実上年収700万円クラス。
住居は、同じ広さでも賃貸にすれば100万近くは浮くでしょう。
つまり、工夫しだいで年収800万円と同じレベルに出来ます。

東京ではクルマは必要ないし、物価だって住居以外は
探せば地方より安いことも多い。

つまり、東京は工夫しだいで改善の余地はいくらでも
あると思います。

地方では、こうは行きません。
東京は、やはりいいですね!
707: 匿名さん 
[2007-10-23 00:25:00]
706さん
言ってる意味がわかりません。
あなたの論理だと、年収600万で車に100万かかれば、実質年収500万と同じになるのでは?車がなければ、年収600万に戻るだけでは?賃貸にすれば100万浮くってのも・・・?

年収600万は、あくまで年収600万だと思います(笑)。
ただ、車を持たないというのは、貯蓄するのに非常に有効ではありますが。
708: 匿名さん 
[2007-10-23 00:28:00]
東京であれば、車は不要っていう考え方も短絡的です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる