住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-03 17:24:02
 

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2012-12-30 04:09:55

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>

194: 契約済みさん 
[2013-11-25 19:00:43]
南側4階以下の契約者です。マンション入り口反対側二階建ての一戸建て(一階は駐車場)、将来4階~5階ぐらいに建て替える可能性があるでしょうか?そうしたら、南側低い階層の日当たりの影響が出るじゃないでしょうか?日影規制の規制対象外ですか?
195: 匿名さん 
[2013-11-29 16:52:34]
板橋区の某物件(昨年竣工)で、隣接地が駐車場(野口研の半分くらいの広さ)であったため、営業の人に聞いたら「建っても4階まででしょう」という話でしたが、現在8階建てのマンションが建設中です。営業の話は割り引いて聞いておいた方がいいと思います。
196: 匿名さん 
[2013-11-29 17:02:18]
増水時は、あの深い川の水面が「すぐそこ」まで上がってきます(溢れ出しませんが)。あの近くの橋を渡るのに恐怖感をおぼえました。大雨の日は石神井川を見ないようにすれば問題ありませんが。
197: 匿名さん 
[2013-11-29 17:36:39]
川沿いはね・・・

今後どうなるかわかりません。最近都心でも水害多いですから。
198: 匿名さん 
[2013-11-29 20:50:54]
加賀橋が増水だったら、王子、滝野川は水位がひくいから沈没だね(ー_ー)!!
199: マンコミュファンさん 
[2013-11-30 07:57:03]
>196

そんな事いってたらどこにも住めないね^^

世界標準から見て、日本の賃貸が自己所有に対し相当割高な現実を
知った上でずっと賃貸にすまなきゃいけないよ・・・・
200: 匿名さん 
[2013-11-30 09:29:09]
川沿いのメリット・デメリットどちらをとるか。
201: 契約済みさん 
[2013-12-01 12:26:13]
NO195さん
あれは女子寮です。

マンション前の道路は結構広いですね。前は公園だし。。。
202: ご近所さん 
[2013-12-01 12:33:40]
加賀から滝野川に向かって、大型マンションが並んでいますが、いずれも高級マンションばかりです。
川沿いにデメリットがあるなんて話は聞いたことありませんょ。

203: 匿名さん 
[2013-12-01 16:28:03]
加賀って板橋区の中なら高級…ってはなし。一般的なサラリーマン家庭が、優越感を持って住める場所。価格も手が届く額だしね。
204: 匿名さん 
[2013-12-01 16:29:36]
だいたい王子、滝野川辺りだって同じだよ。高級なわけないでしょ?
205: 匿名さん 
[2013-12-01 23:07:52]
板橋で高級ってことはないよ。
206: ご近所さん 
[2013-12-02 19:06:44]
プラウド王子素晴らしいですね。やっぱー高級は違うね。。
207: 匿名さん 
[2013-12-03 19:38:18]
プラウドも乱立してるから。立つ場所、はっきり言うと、区によりけり。
208: 匿名さん 
[2013-12-06 22:47:51]
206san
北区ですよ
209: 匿名希望 
[2013-12-12 23:11:13]
ここって高くないですか?駅近でもエリアNo1でもないのに。将来の賃貸や売却については皆さんどう考えてますでしょうか?

貸しやすそうなパークタワーや小さくてロット小さく売りやすそうなルフォンにも、惹かれて迷ってます。
210: 匿名希望 
[2013-12-12 23:18:48]
ホームセンターってどこが近いですかね?
北池袋のドンキ?
211: ご近所さん 
[2013-12-13 07:26:31]
加賀ですからね。。。。

ルフォンですか、現地を見たら分かりますょ。
212: 周辺住民さん 
[2013-12-13 17:43:24]
ちゃんとしたホームセンターなら、環八のセブンタウンか、志村のビバホームかなぁ
213: ご近所さん 
[2013-12-13 19:18:55]
志村???のビバホームってあるんですか!

私は、チャリで15分くらいにある前野町のビバホームに行きますけど。
って、ネットで十分事足りますょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる