住宅ローン・保険板「住友信託銀行について語りましょう(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住友信託銀行について語りましょう(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-05 07:48:00
 

いよいよ、全国区の銀行中では8月は貴重な超長期2%台でした(ギリギリ)
今後も頑張ってくれるのでしょうか?
ここは実行の比較的少ない時期に低金利で客寄せ、実行の多い時にメガバンクとの差を少なく
というパターンなので、季節によってお得感がかなり違うと思います

[スレ作成日時]2006-08-25 01:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

住友信託銀行について語りましょう(その3)

701: 申込予定さん 
[2007-06-30 00:08:00]
10年固定+0.25という連絡が来ました。
702: 匿名さん 
[2007-06-30 00:22:00]
日銀の利上げが7月に実行されるのを、織り込んでる利上げですかね。
703: 匿名さん 
[2007-06-30 05:17:00]
>日銀の利上げが7月に実行されるのを、織り込んでる利上げですかね。
株じゃないんだから、材料を織り込んでの利上げはないでしょう。
704: 匿名さん 
[2007-06-30 11:46:00]
2年固定+0.15 →3.2
3年固定+0.20 →3.4
5年以上+0.25     です。

変動2.625%でつないで一旦下がるのを待つのが得策か。
705: 匿名さん 
[2007-07-01 13:47:00]
708: 購入経験者さん 
[2007-07-02 22:02:00]
もうすぐ固定期間が満了する者です。
プランを切り替えなければならないのですが,その件でご存知の方は教えてください(担当者に聞けばいい話なんですが,これから実行される皆様のお役に立てるかもと思いまして・・・)。
ローンの一部を全期間一律0.9%優遇で借りてます。
変動に切り替えても,この優遇の適用はあるんでしょうか?
基本的に,この分は,短期間で切り替えていこうと思っていたのですが,短期固定2年よりも,変動のほうが金利安いですよね。
変動で優遇が受けられるなら,そういう選択肢もありかなと思いまして。
709: 匿名さん 
[2007-07-03 16:44:00]
たけーよ
なに上げまくってんだよ
8月実行の俺のみにもなれ
この馬鹿銀行
710: 匿名さん 
[2007-07-03 18:49:00]
見通しがアマちゃんだったわけで、
銀行のせいにしてはいけません。
711: 匿名さん 
[2007-07-03 23:11:00]
見通しとかカンケーねーんだよ、バカが。
8月実行は決まってたんだからよ。
まったくこれだからおめーはいつまでたっても・・・
712: 入居予定さん 
[2007-07-04 00:16:00]
15年、20年固定だと
ここより三菱東京の方が得なのかな?
713: 匿名さん 
[2007-07-04 08:57:00]
>8月実行は決まってたんだからよ。
決まってんじゃなくて、決めちゃったんだよね。
8月上旬実行だったら、ちょっと早めて7月実行するとか、
8月下旬実行だったら、ちょっと遅らせて9月実行するとか、
あらかじめ申込時確定金利をキープしておくとか、
いろいろ考えるんですけどね。
714: 匿名 
[2007-07-04 12:31:00]
>713

私、無知なもので教えて下さい。
物件引渡し日より前に、ローン実行することができるんですか?
私はてっきり引渡し後でないといけないと思っておりました。
715: 匿名さん 
[2007-07-04 12:36:00]
提携ローンは引渡しと同時ですよね。
提携でなければ前倒しとか可能ということですか?
716: 匿名はん 
[2007-07-04 13:41:00]
提携でも、そうでなくても二重売買防止の観点から、融資実行と引渡しは必ず同時に行われます。ただ、中古の場合、売主の引越の都合などが引渡しを遅らせるの原因になっている場合などは、交渉によって、最初に融資実行=引渡し(=所有権移転)を行ってから、買主了解の下、売主が買主から鍵を借りる形で引越をするなど臨機応変に対応が可能です。(仲介不動産屋は嫌がりますが…)
717: 匿名さん 
[2007-07-04 14:01:00]
>>714

所詮1ヶ月の金利差なんて目くそ鼻くそ
それより
>あらかじめ申込時確定金利をキープしておくとか、
に反応すべき。

貴方の作戦が甘すぎたと言うこと。
718: 匿名さん 
[2007-07-04 14:16:00]
>714、715さんへ
713ですが、
物件引渡し日より前にローン実行できるなんて書いていません。

「引渡し」の定義が曖昧なのですが、

■「引渡し」=「抵当権設定(所有権移転)」ならば、
非提携ローンの基本は実行と抵当権設定が同日実施
デベと銀行の信頼関係にもよりますが、
デベが銀行のローン実行(振込み)の確認後、
その日のうちに抵当権を設定しに法務局に行きます。
提携ローンの場合は、その前後関係がある程度融通がききます。

3流デベと都市銀行:抵当権設定後、ローン実行
1流デベと地方信金:ローン実行後、抵当権設定
いずれにしても、同日に実施されますよ。

私の場合は、住友不動産と住友信託でしたが、
ローン実行後、抵当権設定でした。

■「引渡し」=「鍵の引渡し」ならば、
ローン実行(=所有権移転)後ならば、いつでもOK

713で、ローン実行を早めるとか遅らすと書いているのは、
ローン実行だけでなく、引渡し(所有権移転も鍵も)も
いっしょにが前提です。(当然、デベの対応範囲内で)


>717さん
あなたの言うとおりです。
719: 匿名はん 
[2007-07-04 14:40:00]
>>717

5000万ローンの6月実行を逃しましたが、この7月みたいに25bpsくらいあがると100-200万ほど総支払いが増えるわけですから、「目くそ鼻くそ」ではないでしょう…。威勢のいいのもいいですが、下品な言い回しはみっともないですよ。
720: 匿名さん 
[2007-07-04 14:49:00]
>719さん
大きな獲物を逃してしまいましたね。
お気の毒様でした。
金利上昇時期なのだから、申込時確定金利という保険を
掛けておかなければいけなかったですね。
で、7月実行したのですか?
反動で8月は金利下がっているかもよ。
721: 匿名はん 
[2007-07-04 15:01:00]
>>720さん

申込時確定金利ってそんなにたくさん選択肢ってありましたっけ?探そうとしたのですが、営業域外の信金だったり、地銀・第2地銀の支店だったりほとんどなくないですか?

実際問題、売買契約で決済期限が切られるケースもありますし、相手のある話なのですから買主の都合だけで実行をズルズルと伸ばすことができるものではないのですよ。
722: 匿名さん 
[2007-07-04 17:59:00]
35年払いで総支払額が100-200万違うのは誤差の範囲じゃないのか?

総支払額なんて、繰上げ返済とかいろいろな要因が他にもあることだし。
723: 匿名 
[2007-07-04 18:15:00]
717様

714です。
所詮1ヶ月の金利差なんて目くそ鼻くそ・・・全くその通りです。
私はローン実行がまだまだ先ですので、
八十二銀行で申込み時の金利で申込む予定です。
(今月は、当初10年固定は2.2%でした。)

718様
ご説明ありがとうございます。
よく分かりました。
724: 匿名さん 
[2007-07-05 10:00:00]
三菱UFJ信託の20年固定、金利が低くて注目していたんだけど、
↓ココにも書いてあるとおり、フラット35にも負けてますね。
http://jphome.exblog.jp/5799306/
住友信託の30年固定も大幅に引き上げられたし、信託銀行は住宅
ローンに力を入れるのをやめたのでしょうか。
725: 匿名さん 
[2007-07-05 21:58:00]
ソニーが先だしじゃんけんしてるのに相場観の読めない人が金利決めてるだけでしょ。住宅ローンでは***ですよ。三菱、住友並の金利ではわざわざここでローン組む意味ないですしね。
726: ご近所さん 
[2007-07-05 23:31:00]
まぁ金利が上がって悔しいのはわかりますが、銀行さんも慈善事業じゃないですし、しかも住信は公的資金は完済して、法人税も納めている唯一の大手行ですからあんまり文句は言えませんよ。
個人的には、自動返済と自由返済がある点、三菱、住友よりも意味があると思います。
727: 匿名さん 
[2007-07-06 23:28:00]
銀行も慈善事業ではないことはわかってますが血税投入したわけだから銀行員にボーナス減らしてCS改善とはいかないんでしょうかね。
大手銀の中ではマシな方だと思ってましたが他と遜色ないようであれば顧客は利用しやすい銀行を選択すると思います。
自動返済、自由返済については手数料を払えば他行だってできるのですから意味がないですよ。
ソニー、新生についてはその点格安ですし、SBについては35年でも金利は得でしょ。
728: 匿名さん 
[2007-07-07 02:31:00]
>>727
血税投入って多分誤解していると思いますよ。
公的資金って投入した方(銀行じゃないですよ)は、結果的には相当もうかってます。
729: 726 
[2007-07-08 08:26:00]
>>727
726は、725へのレスのつもりなので・・・
つまり比較対象は、「三菱・住友」です。

ソニー、新生、SBIがよければ、そちらでどうぞ。
「三菱・住友」と比較すればメリット大きいんじゃないですか?
730: 匿名さん 
[2007-07-08 22:56:00]
8月実行なんですけど、7月より金利が下がるなんてことは
ありえるんですかね?
行員がそんなことを言ってたんですが・・・
731: 匿名はん 
[2007-07-09 11:45:00]
ありえなくもないですよ。でも、直近1週間は長期金利がジワジワあがってきてますので、金利先高感次第ではあがる場合も考えられますよ。
732: 匿名 
[2007-07-09 18:28:00]
717様

蒸し返すようですが、
「貴方の作戦が甘すぎたと言うこと。」

私の作戦などどこにも書いておりません。
ただ分からなかった事に対し質問しただけなのに、
一体何なんでしょう?
この様に噛み付かれると、非常に投稿しづらいのですが。。。
733: 匿名さん 
[2007-07-10 00:33:00]
>731さん

みずほの長期プライムレートが上がりましたね。
ということは、他行の長Pも上がるということで、
また上がる可能性もありますね。

このまましばらく上がり続けるのが怖いので、長期固定の金利が比較的安い
新生銀行と住信で悩み中です。
繰上返済でメリットがある住信に傾きつつある今日この頃。
734: 契約済みさん 
[2007-07-10 22:28:00]
新生銀行は住宅ローンをよく理解してない人でないと、時間とパワーを浪費すると感じました。住宅購入は住宅ローンだけではないですから、よく勉強している人が利用したほうがいいと思いますよ。それにデベとの提携ローンが期待できないのでは? 
当方は金利のよさから、新生、浜銀、住信を検討しましたが、新生は当初電話で話をしましたが対応があまりよくなく提携ローンでないから融通が利かなかったので、最後は浜銀と住信に絞り、金利で住信にしました。
735: 匿名はん 
[2007-07-10 22:39:00]
住信なら提携不動産業者(住友住宅販売)のあつかいなら、0.05%引です
736: 匿名さん 
[2007-07-11 01:22:00]
銀行に拘らないのであればソニーが良いですよ。
繰上返済かかりますがイニシャル時の保証料が無しですから。
ただマメに返済するのでしたらここも選択してもいいのかな?って思いますが。
金利は実行時、金消会がおおよそ2〜3ヶ月前ですから先見感も必要ですね
737: 匿名さん 
[2007-07-11 09:19:00]
ソニーは確かに金利が低かったような。新生も保証料なしですが、住信に比べると保証料ゼロの分金利が高く、ほとんど変わりませんでしたよ。…少なくとも私が実行した5月時点では。
738: 匿名さん 
[2007-07-12 21:31:00]
自動返済ってどういう返済方法のことなのでしょうか?
自由返済が繰り上げ返済
自動返済は毎月の返済額が少なくなる方式?
詳しい方いらっしゃいませんか?
739: 匿名さん 
[2007-07-12 23:00:00]
自動も自由も期間短縮の繰上げ返済。
その方法に違いがある。
直接聞いたほうが早いんじゃない?
740: 匿名さん 
[2007-07-12 23:05:00]
自動返済は返済額軽減ですよ。

http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/retail/service/loan/jidou/index.html

口座にお金を余分に入れておけば設定した範囲内で自動的に引き落としされます。
保証料が上乗せになります。
繰上返済手数料はかかりません。

詳しくは直接確認された方がいいと思いますよ。
741: 契約済みさん 
[2007-07-12 23:08:00]
自動返済とは、返済額軽減方式の繰上げ返済ですが、
イメージしにくいと思いますので、簡単に流れを
説明しますと、

例えば、毎月のローン返済額が6万円だった場合に、
1万円の余裕資金を追加して7万円を口座に入金して
おくと、1万円が自動的に繰上げ返済されます。
自動返済の場合は、返済額軽減方式になりますので、
翌月のローン返済額は数十円軽減されます。
自動返済した日の数日後に、翌月以降の返済予定表が
郵送で送られてきます。
また、翌月7万円を口座に入金しておくと、1万数十円が
自動的に繰上げ返済されます。
これを繰り返すことにより、相当効率的なローン返済が可能です。

詳しくは「おりこうな繰上げ返済とは」のスレッドで
勉強してください。
742: 匿名さん 
[2007-07-13 16:14:00]
自由返済:期間短縮の繰上返済。よって月々の支払額は変わらない。
自動返済:月々の返済額軽減の繰上返済。よって最終返済日は変わらない。

自動返済は、契約時に保証料を金利上乗せ方式にしないと選択できません。よって、保証料を一括前払した人は自動返済は選択できません。自動返済を利用するつもりなら、金利に保証料相当分(0.2%だったと思います)を上乗せした金利を受け入れなくてはなりません。
これは自動返済は毎月発生する可能性があり、銀行側の保証料返還が面倒になるからだという説明を受けました。

まあ、自動返済をしたいかどうかは好き好きですね。マメな人は自由返済でも毎月やればほぼ同じような効果がでます。むしろ、返済額軽減方式(自動返済)より期間短縮方式(自由返済)のほうが繰上返済の効果が高いですし、保証料分を上乗せするほうが負担は重いです。
743: 匿名さん 
[2007-07-16 00:26:00]
>返済額軽減方式(自動返済)より期間短縮方式(自由返済)のほうが繰上返済の効果が高いですし、保証料分を上乗せするほうが負担は重いです。

ちゃんとこの板を上から読んでいれば、↑の発言を絶対しないと思います。

住信の最大のメリットは自動返済なのに。
744: 契約済みさん 
[2007-07-16 01:22:00]
>>742
はわかったふりしているけど
なーーーーにもわかっちゃいない。
議論を蒸し返すつもりはないので、このスレや
「おりこうな繰上げ返済とは」スレを熟読するように。

そういう私は、「自動返済」「自由返済」「金利」の
三点でほぼ住信に決めていたが、申し込み時金利確定の
JAの10年固定で逆転決定、金消済み。
住信の最大のメリットは「金利」でした。
自動返済はあくまでも付随。
その金利がこうなっちゃぁ私にとって魅力なし。
745: 匿名さん 
[2007-07-16 13:29:00]
びっくりしますね。
いまだに742さんのような理解の人がいるのですね。
まぁ、理解力45点というところでしょうか。

>自由返済:期間短縮の繰上返済。よって月々の支払額は変わらない。
>自動返済:月々の返済額軽減の繰上返済。よって最終返済日は変わらない。
ほぼ正解。ただし、自動返済でも最終的には返済日が短縮され、
自由返済と同じ時期に完済となります。

>自動返済は、契約時に保証料を金利上乗せ方式にしないと選択できません。
>よって、保証料を一括前払した人は自動返済は選択できません。自動返済を
>利用するつもりなら、金利に保証料相当分(0.2%だったと思います)を上乗
>せした金利>を受け入れなくてはなりません。
>これは自動返済は毎月発生する可能性があり、銀行側の保証料返還が面倒にな
>るからだという説明を受けました。
これもほぼ正解ですね。面倒になるというより、金利上乗せならば繰上時の計算が
不要になるからでしょう。

>まあ、自動返済をしたいかどうかは好き好きですね。マメな人は自由返済でも
>毎月やればほぼ同じような効果がでます。むしろ、返済額軽減方式(自動返済)
>より期間短縮方式(自由返済)のほうが繰上返済の効果が高いですし、保証料分
>を上乗せするほうが負担は重いです。
ここが大きく間違っています。
利息という観点からは同じ効果となりますが、毎月支払うべき金額が異なってくる
ということが自動返済の優位な点です。
この「べき」というキーワードが重要なのです。
マメな人が自由返済を自動返済と同じように実施した場合の返済額内訳(例)は、

【当初の返済額内訳(例)】
自由返済:10万円(8万円(約定額)+2万円(繰上額))
自動返済:10万円(8万円(約定額)+2万円(繰上額))

【終了段階の返済額内訳(例)】
自由返済:10万円(8万円(約定額)+2万円(繰上額))
自動返済:10万円(1万円(約定額)+9万円(繰上額))

となり、自由返済の場合、実際に支払っている金額は10万円でも、
支払うべき金額は1万円となり、自動返済との差額7万円が生じると
いう大きな効果が発生するのです。

保証料上乗せについてはも、ある程度効果的な自動返済を継続的に
実施していけば、元金減少に伴い保証料も自動的に減っていきますので、
それほど不利にはなりません。
746: 匿名さん 
[2007-07-16 13:33:00]
誤記がありましたので、訂正いたします。

>となり、自由返済の場合、実際に支払っている金額は10万円でも、
>支払うべき金額は1万円となり、自動返済との差額7万円が生じると
>いう大きな効果が発生するのです。

となり、自動返済の場合、実際に支払っている金額は10万円でも、
支払うべき金額は1万円となり、自由返済との差額7万円が生じると
いう大きな効果が発生するのです。
747: ビギナーさん 
[2007-07-16 21:34:00]
自由返済でも、元金均等返済すればいいのでは?
748: 匿名さん 
[2007-07-16 21:55:00]
すいません、ものすごく初歩的な質問ですが、他行のフラットとここを組み合わせることは可能ですか?
三井信託は優遇の条件に第一抵当権の設定があったので。
749: 匿名さん 
[2007-07-17 12:52:00]
>747さん
ここは、元金均等返済できません。
750: 入居予定さん 
[2007-07-17 19:34:00]
748です。
上で質問した件、今日確認して自己解決しました。
併用できるんですね。初歩的な質問で失礼しました。
ちなみに中央三井もOKでしたが、三井住友はダメといわれました。

ということでフラットとの併用で現在以下の2つで悩んでいます。
(変動金利を予定)

・住友信託
金利優遇 -1.2%(ネット審査)

・中央三井
金利優遇 -1.3%(オール電化)

まめに繰上返済(返済額低減型)をしたいと思っているので
利便性でいうと住友かと思っているのですが、金利が0.1%違う中央三井にも
心は傾いています。

繰上返済をしたことがないのでわからないのですが、
手間の面で、住友と三井の違いは大きいでしょうか?
それとも0.1%をとるべきでしょうか。
経験者の方にアドバイスいただければ幸いです。
751: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 23:36:00]
>>749さん

私は20年固定で元金均等返済で返済してますよ。
元金均等返済+繰上げは自由返済でかなりの効果でてますが・・・!?
752: 申込予定さん 
[2007-07-18 00:19:00]
自動返済は1万以上の額なら1万100円とかでも返済できるんでしょうか?
HPでは見当たらなくて
753: 匿名さん 
[2007-07-18 00:27:00]
>>752さん

一万円以上から全て繰上げになりますよ。
754: 申込予定さん 
[2007-07-18 23:34:00]
753さん
ありがとうございます。

月々の返済予定が9万5000円で毎月の入金を10万だとしたら
2ヶ月に一度の割合で自動返済を勝手にしてもらえるんですね。

すると3ヶ月目の返済予定が9万4990円くらいのイメージってことですかね?
755: 匿名さん 
[2007-07-19 08:57:00]
>>754さん

その通りですね。
2ヶ月に一回繰上げされて、軽減額が10円だとして
同じように10万円口座にいれていたら
次の繰上げの金額は10,020円になります。
756: 入居予定さん 
[2007-07-21 00:18:00]
自動返済が気に入ったので是非ここで借りたいのですが、少しでもリスクを取らずに金利負担を下げる為に、できれば10年固定と2年固定ぐらいをミックスさせて借りたいです。

ここってミックスで借りられるんですか?また、その場合手数料が何か余分にかかるのでしょうか?

この間相談に行った時に、最後にちらっと銀行の方が『リスクヘッジの為に変動と固定と半々という手もありますよ』と言っていたのですが変動にする気が無かったので詳しく聞きませんでした。

どなたかご存知だったら教えてください。
757: ご近所さん 
[2007-07-21 02:39:00]
2年固定と10年固定という中途半端な
ミックスは意味があるんでしょうか?
758: 契約済みさん 
[2007-07-22 22:53:00]
中途半端?ってどういうこと。
金額によっては、有効的なケースもありと思いますが・・・
759: 入居予定さん 
[2007-07-23 09:01:00]
結局2年より3年が一番コスト的にいいことが判明したので、10年と小額の3年をミックスしたいです。

3年で借りるのは3年間で早期返済しきれる金額。だからかなり少ないのですが、それでも平均した貸し出しレートが今の計算だと2.5(ネット仮審査)から2.488ぐらいまで下がります。

手数料がかからないのだったら微妙な金額の差でもミックスにする価値があるので、手数料の金額を教えていただきたかったんです。

手数料の詳細を知っている方がいたら教えていただけると幸いです。
760: 匿名さん 
[2007-07-24 00:00:00]
手数料かかりましたよ。2倍ではなかったと思いますが・・・
761: 契約済みさん 
[2007-07-24 00:59:00]
1.5倍です。
762: 匿名さん 
[2007-07-24 10:38:00]
8月の金利はいつ発表されるんでしょうか?
当方8月実行なもので・・・
763: 匿名さん 
[2007-07-24 18:59:00]
8月1日に発表するんじゃない?
時間はわからないけど
764: 匿名さん 
[2007-07-24 20:59:00]
No.762さん、
27日に銀行に電話すると、次の月の金利を教えていただけると聞きました。結局自分の実行の時は、そこまでしなかったので、電話したことはないので、自信はないのですが。
765: 762 
[2007-07-25 11:45:00]
>>763さん
>>764さん
ありがとうございます。
上がらないといいなぁ。。。
766: 入居予定さん 
[2007-07-25 13:34:00]
>760・762さん
情報ありがとうございました。
767: 入居予定さん 
[2007-07-25 13:35:00]
違った762じゃなくって761番さんでした。
失礼。
768: 匿名さん 
[2007-07-30 16:53:00]
そろそろ8月の実行金利がわかるころですかね…
769: 契約済みさん 
[2007-08-01 09:01:00]
ちょいとばかり下がりましたね・・・
770: 匿名さん 
[2007-08-02 15:51:00]
ほんとにチョッとでしたw
771: マンコミュファンさん 
[2007-08-03 11:34:00]
これからはなかなか下がる要因がみあたりませんね。

9月は上がるでしょう…
772: 静岡人 
[2007-08-10 08:38:00]
9月はあがるかな?
773: 契約済みさん 
[2007-08-17 14:05:00]
8月実行の俺には・・・
774: 匿名さん 
[2007-08-17 15:36:00]
株価暴落に円高で、長期金利も低下傾向。
9月は下がるべしなのですが、せっかく上がってきた金利を銀行が下げるかどうか。。。。
775: 匿名はん 
[2007-08-19 22:18:00]
優遇1.4%引き出せた人いる?
776: 匿名さん 
[2007-08-20 17:14:00]
>>774さん
月末ベースでみると↓の通り、長期金利は大して下がってないけど、
http://jphome.exblog.jp/6165600/
上記のサイトにもリンクしてある長期金利を今みたら何と1.565%!
http://www.quick.co.jp/qsearch.exe?F=users/sumitomotrust/market
つまり前月末の1.79%からマイナス0.23%も下がってるわけで、たしかに9月実行は更に下がる可能性は高いかもね。
777: 匿名さん 
[2007-08-21 12:55:00]
>>776さん
リンクのブログにある表を見る限り、長期金利が1.56%って最近では凄く低いのでは?
確かに最近、株価下落してるし、9月も下がりそうですね☆
778: 申込予定さん 
[2007-08-22 12:45:00]
他銀行の動向ですが、検討のひとつであったソニー銀行が既に9月の金利を発表したけど、0.2〜0,3%近く8月より下がったようです。すみともさんも期待しちゃいます。
779: 匿名さん 
[2007-09-04 09:25:00]
まさか、5月より下がるとは。。。4月の水準あたりに戻りましたね。
780: 匿名さん 
[2007-09-04 12:51:00]
「ゆうゆうパック」なくなるといいつつ継続中
「ユアパートナー」の手数料優遇も継続中

いつか突然なくなるのだろうか?
781: 匿名さん 
[2007-09-04 22:04:00]
9月の金利・・・10年固定3.7%に下がりましたね
782: 匿名さん 
[2007-09-07 10:00:00]
>>779
それよか、↓ここで載ってる富山の銀行、固定で1.88%とはスゲー!
http://jphome.exblog.jp/6288759/
固定は10年といえ、借り換えもOKだそうだし、次は30年固定もお願いしたいね。
783: 匿名さん 
[2007-09-08 21:07:00]
30年ローンで

10年固定2.0%でその後0.8%優遇と
10年固定2.3%でその後1.3%優遇とでは

どちらが良いと思われます?


10月はもっと下がるでしょうか?
784: 匿名さん 
[2007-09-08 21:57:00]
>>783さん
「10年固定2.0%でその後0.8%優遇」会社の提携ですよね?私はそれで9月実行です。「30年固定2.89%」とのMIXで4100万円借入ですが、割合をどうするか悩んでいます。30年固定3000万と10年固定1100万くらいにしようかと思いますが、10年固定を1500万くらいにしてみようかとも思っています。どなたかアドバイスお願いします。
785: 匿名はん 
[2007-09-09 22:17:00]
マルチするなーーー。
786: 匿名さん 
[2007-09-10 21:23:00]
皆さんはやっぱり自動返済にされるのでしょうか?ボーナス払いはデメリットがありますが、併用するなら手数料21,000円を払って、ボーナス分と月払い分が同時に繰上げ償還したほうが良いですよね
787: 住友マニア 
[2007-09-10 22:42:00]
月々苦しくても何とかボーナス払い無くすように組んだほうが良いと思う。住友の最大のメリットである自由返済・自動返済を生かせなくなってしまうよ。自分も11月末か12月頭にここで実行するんだけど、最初はボーナス併用考えてましたが、ネットの無料繰上げはボーナス分から繰上げされることをしって、月々均等のみにしました。
788: 匿名さん 
[2007-09-10 22:55:00]
>>787さん
原則はボーナス分から繰上げ返済ですが、どうにでもなると担当者が言ってました。
「どうにでもなる」の言葉の真意は手数料がかかるということかも知れませんが。
789: 入居予定さん 
[2007-09-10 22:58:00]
>>786さん、787さん
ボーナス併用だと、ボーナス分から繰上されるのは知っていますが、デメリットがあるのでしょうか?ボーナス分の元金が減り、月々の支払いはそのままで、ボーナス払いの金額だけが減るんですよね?月々の減額が後回しになる事でどんなデメリットがあるのでしょうか?
基本的な事ですいません。
790: ビギナーさん 
[2007-09-11 09:15:00]
ローン初心者です。どっちがいいか教えてください。

今、住友信託銀行の30年固定2.91%(HM提携)とJA10年固定2.2%とで迷っています。

借り入れは、2360万です。

旦那は、毎月の支払いの違い(5、6000円くらい)が10年たつと、60万くらい違ってくるし、10年後の金利はわからないからと言って、JA寄りです。

私は、「自動返済」で10円でも毎月変われば、なんだか繰上げするのが楽しみだと思うので、住友信託がいいと思っています。

みなさんならどちらにしますか?
791: 申込予定さん 
[2007-09-11 11:19:00]
返済期間はどのくらいを予定しているのでしょうか?
借入金額もさほど大きくないので15〜20年くらいを予定しているのであれば、
あえて30年固定にする必要もないし、
住友信託の10年固定は今なら2.20%で条件は同じです。
繰上返済をガンガン進めたい場合、
住友信託の方がメリットは大きいかと。
また、元金均等返済も取り扱っているので、
実質金利負担を少なくできるし、
繰上返済効果が(毎月の返済額が減る事で)
目に見えて実感できると思います。

なので、私は住友信託で30年ローンを組み
当初10年固定を選択し、
10年プラスαでの完済を目指します。
792: ビギナーさん 
[2007-09-11 16:22:00]
ありがとうございます。

住友信託の10年固定2.2%は、魅力的なんですが、うちは実行が来年2月です。今年いっぱいでキャンペーン終っちゃいますよね。

かなしい…
793: 匿名さん 
[2007-09-11 16:33:00]
>>787
まだ実行もしていない人間が何を言っても空論。

ボーナスが確実にある業種ならある程度組み込んで
借入期間を短くする(=金利を下げる)方が得策。
ただしボーナス比率はあまり上げないこと。

どうして繰上げをボーナスから入れていくのかが
わかればボーナスから減らしていくほうがよいことも
理解できるでしょう。

住信は「自動返済」+「繰り上げ返済手数料無料」にこそ
うまみがある。
794: 匿名さん 
[2007-09-11 20:30:00]
ボーナスを併用する人は借入額が大きく、併用しないと月々返せない
人たちでしょう。
そんな人はボーナス併用で返済期間を短くできるなんて思えない。
どうせ35年いっぱいで計画しているでしょうから。
795: 住友マニア 
[2007-09-11 23:16:00]
>794サンに同意。793の言ってることはなんか的外れにきこえる。実行もしていないものが空論ってなに?
796: 匿名さん 
[2007-09-21 01:55:00]
色々シュミレーションしましたが
30年固定金利ならココが1番ですね。
銀行の手数料等考えてもフラットは団信も有りますからね。
総支払いでフラットにする意味があるのでしょうか?
住信9月金利デベ提携2.89って魅力ですよね。
797: 匿名さん 
[2007-09-21 07:56:00]
>>795
>>794の言っている
>まだ実行もしていない人間が何を言っても空論。
は間違ってはないんじゃない?
だってローンを実行もしていないのに・・・

まぁとりあえず「>」の使い方を先に覚えたほうがいいよ。
798: 契約済みさん 
[2007-09-25 09:25:00]
新聞にSBIとサービス統合するとかいう広告があったが
今までと何か変わることがあるのかな?
799: 匿名さん 
[2007-09-26 00:56:00]
>>798

SBI住信>住信
800: ビギナーさん 
[2007-09-26 02:42:00]
789さんと同じ質問ですが「ネットの無料繰上げはボーナス分から繰上げされる」ことのデメリットというのは何なのでしょうか。

私は固定10年を検討していますが、ボーナス併用で15年にするのと、ボーナスなしで20年にするのと何が違うのか、どうもよく分かりません。
ボーナスなしの場合には、より積極的に繰上げ返済が出来るので、基本的に違いはないのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる