住宅ローン・保険板「住友信託銀行について語りましょう(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住友信託銀行について語りましょう(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-05 07:48:00
 

いよいよ、全国区の銀行中では8月は貴重な超長期2%台でした(ギリギリ)
今後も頑張ってくれるのでしょうか?
ここは実行の比較的少ない時期に低金利で客寄せ、実行の多い時にメガバンクとの差を少なく
というパターンなので、季節によってお得感がかなり違うと思います

[スレ作成日時]2006-08-25 01:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

住友信託銀行について語りましょう(その3)

742: 匿名さん 
[2007-07-13 16:14:00]
自由返済:期間短縮の繰上返済。よって月々の支払額は変わらない。
自動返済:月々の返済額軽減の繰上返済。よって最終返済日は変わらない。

自動返済は、契約時に保証料を金利上乗せ方式にしないと選択できません。よって、保証料を一括前払した人は自動返済は選択できません。自動返済を利用するつもりなら、金利に保証料相当分(0.2%だったと思います)を上乗せした金利を受け入れなくてはなりません。
これは自動返済は毎月発生する可能性があり、銀行側の保証料返還が面倒になるからだという説明を受けました。

まあ、自動返済をしたいかどうかは好き好きですね。マメな人は自由返済でも毎月やればほぼ同じような効果がでます。むしろ、返済額軽減方式(自動返済)より期間短縮方式(自由返済)のほうが繰上返済の効果が高いですし、保証料分を上乗せするほうが負担は重いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる