住宅ローン・保険板「住友信託銀行について語りましょう(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住友信託銀行について語りましょう(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-05 07:48:00
 

いよいよ、全国区の銀行中では8月は貴重な超長期2%台でした(ギリギリ)
今後も頑張ってくれるのでしょうか?
ここは実行の比較的少ない時期に低金利で客寄せ、実行の多い時にメガバンクとの差を少なく
というパターンなので、季節によってお得感がかなり違うと思います

[スレ作成日時]2006-08-25 01:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

住友信託銀行について語りましょう(その3)

601: 購入経験者さん 
[2007-04-26 23:48:00]
>>599
年会費2700円程度なんだけどな。ま、すでに年会費無料のゴールド2枚持ってるから
来年解約するつもりだが。
602: 599です 
[2007-04-26 23:56:00]
>>600さん
>それをいっちゃー・・・
>住宅ローン板ですからね。
>年間1万をでかいと感じて節約する人もたくさんいるでしょう。

その通りですね。
不快に思われた皆さん申し訳ありませんでした。

「ちょっとでも節約して、セゾンカードかなんかでポイントをためて」と
考える人には不要でしょうね。
家族で年に1・2回程度でも海外へ行かれる方は、保険+ラウンジで十分元取れますが。
後、住信のゴールドはいろいろな形で年会費がお安くなるところもありますし。
ゴールドのメリットがあるかどうかは人それぞれですね。

クレジットカードの話は本題から外れるのでもうやめておきます。
失礼いたしました。

個人的には、住信さんはガツガツしていなくて堅実で非常に好感を持っております。
7月実行だけどたぶんココにすると思います。
603: 匿名さん 
[2007-04-28 19:36:00]
>593さん

ミックスは無いんじゃないでしょうか
殆どここは皆1本だと思いますよ
604: 匿名さん 
[2007-04-28 21:14:00]
>593さん
ミックス可能です
605: 申込予定さん 
[2007-04-28 22:40:00]
>594さんへ

私も住信と取引がないですが、融資実行までに定期口座を30万作れば大丈夫です、と言われました。
606: 匿名さん 
[2007-04-30 12:25:00]
デベと提携してれば特別金利優遇の条件はいらないけどね。
607: 匿名さん 
[2007-05-01 22:06:00]
5月実行です。

3000万をミックスにして借りようと思います。30年固定を使うのは確定、残りをどうしようかと思っています(比率も迷っています)。10年固定が本命だったんですが、とりあえず一旦変動にしておいて、少し様子を見て固定に移行するのもありかなあと考えています。これっていつでも変更できるんですよね。

ホームページによると変動の切替時期は、毎月約定返済日となっています。うちは確か26日だったと思うんですが、26日までに申し込めば、その月の金利で移行できるってことですよね。

この金利上昇局面においては、そんなことしても意味ないかなあ・・・。でも、本当にトントンッとこのまま順調に(?)金利が上がり続けるとも限らないような気もするし、10年固定って中途半端に金利高いような気がして、迷ってしまいます。

短期決戦でない方、どんなプランお立てでしょうか? (うちは今から10年が一番お金が掛かるため、短期は無理です)
608: 匿名さん 
[2007-05-02 20:13:00]
すみませんが4月の30年固定金利をご存知の方、教えていただけますか。
宜しくお願いします。
609: 匿名さん 
[2007-05-02 20:47:00]
2.94でした。
610: 匿名さん 
[2007-05-04 00:18:00]
609さん、ありがとうございました
611: 匿名さん 
[2007-05-04 01:14:00]
5月、35年固定2.97のところがあるから
5月、30年固定2.99じゃ魅力ないね
612: 全期1.1%優遇 
[2007-05-04 23:57:00]
住信のHPに全期1.1%優遇と書かれていますが、
これは、変動金利だけの適用でしょうか?
短期終了後は、1.1%優遇の対応はないんでしょうか?
属性によっては、ありえるんでしょうか?
613: 匿名さん 
[2007-05-06 17:40:00]
>>612
全期1.1%は固定期間30年まで対応してます。
ただし実質的には20や30年固定でこの優遇を適用する意味は皆無でしょうね。
固定期間終了後も優遇はそのままです。
ちなみにここは3月は一般的な優遇でも1.2%だったから優遇幅は縮小傾向なのかな。
614: 匿名さん 
[2007-05-06 18:10:00]
615: 契約済みさん 
[2007-05-08 17:23:00]
3400万のローンを35年で組むんだけど、
30年固定にしようと思ったら
10年固定を勧められた・・・
こわいな、個々の会社の人はw
616: 匿名さん 
[2007-05-08 20:18:00]
うちは金利の組み方などに関して、何かを勧められるということは一切ありませんでした。そもそも銀行の人が、そういうことに、アドバイス(悪く言えば口出し?)するって? うちの担当は「意見聞かせてよ〜」と内心思ってしまうぐらい、何も言いません。ちなみに30年+何かのミックスです。「何か」の部分は迷っています。(引越が終わるまでは多目に現金を置いておきたいので、余った分は「何か」の部分から繰り上げます)最初「何か」の部分を10年にしようと思ったのですが、あまり35年と金利が変わらず、ミックスにするメリットが小さいので、思いきって変動にして、その差額繰り上げたほうがいいかも、と思案中です。

それで615さんは、結局どちらにされたんですか?
617: 匿名さん 
[2007-05-08 22:41:00]
30年固定にしてしまうのもある意味ではリスキーということではないのでしょうか??
10年固定で、その後優遇を使って、短期や変動でいくのも悪くはないんじゃないのかな?
ローン担当者も考え方いろいろだし(その人の主観だってあるだろうし)、10年固定の金利ならある程度元金減るから、その後多少金利上がっても多少は耐えられるだろうし。
結局終わってみれば、どっちをとっても変わんないじゃないのかな??
618: 匿名さん 
[2007-05-08 23:10:00]
35年契約の場合、10年固定終了後でも繰り上げ返済をしないと
それほど元金は減らないので、金利上昇で痛い目を見ますよ。
619: 615 
[2007-05-08 23:50:00]
30年固定にしようと思ってます。
金利なんて誰にも読めないものですから。
日本がデフォルトしてハイパーインフレ・デノミのスペシャルコンボなんてことも
あるかもw
まぁ、確かに原則的には金利が上昇すれば、賃金も上昇するのが一般的でしょうが
私の職場はかなりの良く言えば安定的?な給与体系なので、あまり変動は見込めないんです。
よって、リスクを回避したいので30年固定。
なんつってもチキンですから。
620: 匿名さん 
[2007-05-09 09:35:00]
616です。

>30年固定にしてしまうのもある意味ではリスキーということではないのでしょうか??
>結局終わってみれば、どっちをとっても変わんないじゃないのかな??

この2点、私も同じことを感じていました。30年てあまりに長いので、結局どの道をとっても、結果は一緒だったりしてね、とか思っていました。その間に数回、高金利と低金利の波を経験しても不思議ではありませんものね。

618さんのおっしゃることも然りです。計算してみてあまり元金が減らないことを知って、「10年もあまり魅力ないなあ」と思ってしまいました。金利の上がらないうちに元金を減らしたいなら、やっぱり変動とか2年とかにして、がんがん繰り上げないと駄目ですね。でもこの数年にはあまり繰り上げの期待ができないわが家・・・。
621: 契約済みさん 
[2007-05-09 20:30:00]
30年+3年にしました。私も10年にあまり魅力を感じなかったので。

うちの場合は、住信さん頑張ってくれて、無理やり4月に契約が終わるようにしてくれました。
「金利下がったらいいんでしょうけど、上がったらアレですもんね」だそうです。

契約の時も、「金利上昇期ですから3年の方を返していくといいですね。」とか、
「30年終わったら優遇がないから5年間分早めに期間短縮した方がいいですよ。」とか
アドバイスをくれました。

3年間頑張って繰り上げないと・・・
622: 申込予定さん 
[2007-05-09 23:11:00]
>結局終わってみれば、どっちをとっても変わんないじゃないのかな??

リスク回避という言葉の意味を全然分かってないですね・・・
623: 匿名はん 
[2007-05-13 00:30:00]
>>622が言葉の意味をわかってるとは思えない・・・

リスクとは不確定要素。
リスク回避とは、不確定要素を引き起こす要素を回避すること。

住宅ローンを組む上でのリスクとは、将来の金利動向。
変動金利にすれば、将来的に金利が上がった場合に、固定にしておけばよかったと
悔やむことになる。
一方、長期固定にすれば、長期的に低金利が続いた場合にそのメリットが享受できずに
結局は変動金利を組んだ場合に比べて損失が発生する。

将来の金利動向を「完全に予測」することは誰もできないので、
ローンを組んだ時点でリスク(=不確定要素)を完全に排除することはできない。
(金利変動のリスクを回避するためにはそもそもローンを組まないという選択しかない。)

そして固定金利という選択肢は、「リスク回避」ではなく、「リスクの損失制御」です。
624: 匿名さん 
[2007-05-14 11:20:00]
住信は保証料外枠でも返済額軽減
繰上げ可能?
625: 匿名さん 
[2007-05-14 13:01:00]
繰上げ手数料を払えば、可能だそうです。
ネットで手数料無料の自由返済だと、返済額低減はできません。
626: 匿名さん 
[2007-05-14 23:42:00]
手数料は幾らぐらいでしょうか?
627: 匿名さん 
[2007-05-15 00:33:00]
一部繰上手数料(変動):5,250円 または(固定/上限):21,000円
と、これ以外に、
保証会社手数料:5,250円
が必要とのこと。
返済額の設定は20万円以上1万円単位から。
手続きは書類郵送のみで、ネットでは無理みたい。
628: 匿名さん 
[2007-05-17 23:05:00]
最近の書き込みを見て、繰上げ返済することにしました。
ボーナス入ったら、まとめて100万くらいいっちゃおうかな。
保証料いくら返ってくるか楽しみ!ぐふふ
629: 匿名さん 
[2007-05-18 08:12:00]
自動返済に必要不可欠な「ゆうゆうパック」はなくなってしまったのですか?
(新規に申込めない?)

先日、金額変更しようと書類を請求したら、「変更・解約」の選択しかなく、
「新規」の項目がありませんでした。

何かと便利な「ゆうゆうパック」、もう新規申し込みはできないのでしょうか?
630: 匿名さん 
[2007-05-20 10:10:00]
>>629さん
ゆうゆうパックって何ですか??
住信ですよね??
631: 匿名さん 
[2007-05-20 10:33:00]
>>629さんではないのですが、
ゆうゆうパックとは郵便局にいれておいたお金(指定金額)を
自動で住信に振替えてくれるサービスです
632: 匿名さん 
[2007-05-21 15:43:00]
ここの繰上げ返済って自動的に期間短縮になるんでしたっけ?
支払軽減したいなぁ・・・
633: 匿名さん 
[2007-05-21 16:35:00]
>>632

保証料の0.2%を金利に乗せて借りると
自動返済ができるようになります。
自動返済にすると毎月一万円以上から自動で
繰上げ返済ができて支払額が軽減されていきます。
634: 630 
[2007-05-21 21:55:00]
630です。
>>631さんありがとうございます。
住信って店舗・ATMが少ないから、郵便局から振り替えると便利ってことですね。

自動返済便利ですけど、保証料が高くなりますよね。
毎回手数料払って返済した方が安くなりそうですよね。
でも不便だし・・・
635: 周辺住民さん 
[2007-05-22 07:49:00]
>>634

>自動返済便利ですけど、保証料が高くなりますよね。
>毎回手数料払って返済した方が安くなりそうですよね。
>でも不便だし・・・

本気で言ってる?
もっと勉強したほうがいいんじゃないか
636: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 08:04:00]
>>634

>毎回手数料払って返済した方が安くなりそうですよね。

手数料って、ATMの手数料(\105)のことを言っているんじゃないの?
住信は、自動返済にしろ自由返済にしろ繰上手数料は無料ですから(ダイレクト利用時)

いずれにしても勉強不足だな。
637: 匿名さん 
[2007-05-22 17:42:00]
>>636さん

多分>>633さんが言ってるのは>>627さんが書いている
手数料のことだと思いますよ。
638: 周辺住民さん 
[2007-05-22 22:02:00]
635ですが
言葉足らずで・・・

>>634
>自動返済便利ですけど、保証料が高くなりますよね。

なんで??

しかし、たかだか3行でこれだけ突っ込まれるレスも貴重だね。
住信で不便だって事は、ネットバンク・新生とか使ってないだろうし、
悪いことは言わないから、多少高い金利払ってでもメガバンクか、
田舎なら地元の地銀にしておきなさい。

間違えても、変動や短期固定で借りちゃだめだよ。
639: 匿名さん 
[2007-05-23 02:06:00]
>>634
自動返済使う  =保証料内枠(保証料を払わない&金利0.2%UP)
自動返済使わない=保証料外枠(保証料を払う&金利そのまま)

どちらが得かは、繰り上げの頻度に依存し、
保証料は貴方の借入金額と借入期間に依存します。
多分、一度も繰上げしないなら保証料外枠が誤差の範囲で総返済額が少ないと思います。

この手の話は、過去スレに大量に書き込みされてます。
あとは、下記の良スレを参照すればいいかと思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/
640: 634 
[2007-05-23 21:33:00]
634です。

言葉が足らずでお分かり頂けなかったようで失礼しました。
話の流れが返済額軽減だと思っていたので、
特に返済額軽減についての話であることを書いていませんでした。

>>637さんフォローしてくださってありがとうございます。
仰るとおり、>>627さん記述の手数料のことを指していました。

返済額軽減の方法は2通りですよね?
①自動返済で繰上返済を行う
②書面による申し込み(ダイレクトは利用不可)で繰上返済を行う
※②は手数料が必要

保証料内枠の場合は①・②ともに選べます。
(②を選ぶメリットは思い当たらないですが。)
保証料外枠の場合は②のみ可能です。

1度も繰上返済を行わずに返済した場合、
借入3000万、借入期間30年、全期間固定、年利3%で試算すると、
保証料内枠:総返済額 \46,706,068-
保証料外枠:総返済額 \45,533,001-
      保証料  \ 598,800-
      合計   \46,131,801-
となります。(住信ローン試算表利用)
その差、\574,267-となります。

>>639さんの仰るとおり、
自動返済の頻度、繰上金額、借入額、借入期間等により、
保証料の支払額は変わります。

上記例で言うと、\574,267を誤差と捉えられず、
不便かつ手数料のかかる②の方法の方が総支払額が
少なくなる場合が多いのではないかと思っていました。

そこまでの細かいシュミレーションが出来なかったことと、
書面での繰上は面倒なことを勘案した結果、
保証料内枠にしているのですが、
もし、保証料外枠で自動返済ができるなら、
そちらを選んでいたと思います。

長文失礼いたしました。
641: 640 
[2007-05-23 21:43:00]
補足です。

>不便かつ手数料のかかる②の方法
保証料外枠を選択した上で、手数料を払って繰上返済する方法を指します。

当然ながら、保証料内枠で自動返済が利用できるのに、
手数料を払って繰上返済するわけではありません。
642: 周辺住民さん 
[2007-05-25 15:37:00]
>>641

勉強不足の君の自己満足掲示板ではないので、
何度も他の人に無益な書き込みはしないように。

退場!
643: 匿名さん 
[2007-05-25 22:11:00]
↑悔しかったんだろうね。641がいじめるから。かわいそうに!ご愁傷サマ
644: ご近所さん 
[2007-05-25 22:57:00]
>>643
>641がいじめるから。

あぁ。住友信託は6大金融グループのトップを切って、
法人税納税を再開するほど優秀なのに、どうしてここのスレの住人には、
641や643のようにアンポンタンがいるんだ。

641がいじめる??? 630くらいからちゃんと通して読め。
こいつは無知でいじめられてるんだよ。
646: 匿名さん 
[2007-05-26 00:36:00]
昔のレスを読むと、MIXしてる場合の自動返済は1つしか出来ないと書いてあったんですが、
銀行から「両方申し込みますよね?」って2枚用紙をもらいました。
確かに2本とも自動返済しようと思っても、用紙の記入方法が分からないですね。
何のために2枚くれたんだろう?
647: 匿名はん 
[2007-05-27 07:42:00]
住信検討中のものです。

住信の場合はミックスではなくてローン2本立てですよね?
契約書が2通(抵当権設定その他も2本分)要るので、
自動返済の申し込みもそれぞれ必要になるのではないでしょうか。

それと、私がローンセンターで聞いたところ、ローン2本立てでも
2つとも自動返済はできるとのことでした。

ローンを2本組んで1つの決済口座で両方とも自動返済する場合は
自動返済の優先順位が設定されるそうです。
口座に余剰金がある場合、優先順位が上のローンの自動返済に充てられ、
優先順位上位の自動返済額に上限を設定しておけば
余った分がもう一方の自動返済に回される、という仕組みだそうです。

説明資料はない、と言われました。
ちょっとややこしいですが、この仕組みが使えるのならば
住信にしようかなと思っています。
648: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 10:29:00]
>>646
ありがとうございます。
ローン2本立てですね。すみません。
2つともに自動返済の設定が出来るんですね。
安心しました。ありがとうございました。
649: 申込予定さん 
[2007-05-29 13:11:00]
30年固定の6月の金利、3%台に突入してしまのでしょうか。
ドキドキです。
650: 購入検討中さん 
[2007-05-29 21:18:00]
ここより東日本BKの方が長期固定金利低いね。
651: 匿名さん 
[2007-05-29 22:10:00]
東日本みたけど繰上げ返済するのに
手数料が取られるね
652: 匿名さん 
[2007-05-29 22:27:00]
でも優遇ポイントあれば
さらに金利ダウンみたいだよ。
653: 匿名さん 
[2007-05-29 22:37:00]
優遇ポイントってなに?
654: 匿名さん 
[2007-05-29 22:48:00]
給料振込みとか公共料金等引き落としか?
655: 匿名 
[2007-05-31 20:37:00]
6月の金利ご存知の方、
教えてください!
656: 匿名さん 
[2007-06-01 14:43:00]
うわ…。
30年固定、いよいよ3%超えましたね。
今月実行の我が家にはイタイなぁ。
657: 申込予定さん 
[2007-06-01 17:48:00]
同じく今月実行です。かなりショック。。。
658: 匿名さん 
[2007-06-01 19:43:00]
長期3%以下でいい銀行ありませんかねぇ
659: 匿名さん 
[2007-06-02 02:23:00]
ソニー銀行
660: 匿名さん 
[2007-06-06 14:53:00]
↓ここのブログにも色々書いてありますが、3%以下にはフラット35しかないのでは。。。
http://jphome.exblog.jp/
てか、当面下がる理由が見当たらないような。。(T_T)
661: 匿名さん 
[2007-06-06 16:08:00]
三菱UFJ信託
662: 匿名さん 
[2007-06-09 23:17:00]
住信の住宅ローンの事務手数料はいくらなんでしょうか?
663: 匿名さん 
[2007-06-09 23:49:00]
住信のホームページでシミュレーションしてみたら?
664: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 22:15:00]
特別優遇として、全期間▲1.1%の場合、保証料が無しみたいですね。かなり気になります・・・
665: 匿名 
[2007-06-12 10:16:00]
>664
本当ですか?
情報源はどこですか?
666: 購入検討中さん 
[2007-06-13 07:13:00]
全期間▲1.3%優遇(保証料アリ)ならありますね。
=全期間▲1.1%優遇(保証料ナシ)

あるといっても、デベor系列ですが。
667: 匿名 
[2007-06-13 16:12:00]
すいません。
初歩的なことを聞きますが、
住友信託銀行は、ミックスローン可能ですよね?
その場合、変動 + 短期固定 というのは、
可能でしょうか?
668: 匿名はん 
[2007-06-13 18:52:00]
>>667

三井住友のようなミックス(契約書1通で諸費用も1本分)は無理ですが、
ローン2本立てで変動+固定は可能です。
ただし契約書が2通になるので諸費用がそれぞれに必要になります。
669: 匿名さん 
[2007-06-16 01:45:00]
>654さん
住信は公共料金とか給与振込みとかは条件ではないのでは?
HPにも載ってないので、大丈夫かと思います。
いちいち口座引き落としなどを変える手続き面倒だからねー。
670: 匿名さん 
[2007-06-18 12:34:00]
>ただし契約書が2通になるので諸費用がそれぞれに必要になります。
諸費用は2倍ではなく、1.5倍になります。
671: 契約済みさん 
[2007-06-18 22:01:00]
物件9000万
頭金4000万
ローン5000万
年収1300万 一馬力 34歳 娘一人:6歳
7月実行

先月まで、住信の10年+30年が筆頭候補だったが、
個々に来ての金利上げといろいろ調べた結果、
地元のJAで10年固定2.1%その後0.7%優遇に大きく
傾いています。

住信さん、7月頑張ってざっくり下げてください。
・・・まぁないか・・・
672: 匿名さん 
[2007-06-18 23:10:00]
ざっくり下げろかぁ・・・
まぁ、無いだろうね
俺は8月実行だけど、この前本契約のとき
「なんとか努力したいと思っています!」
なんていってたよw
努力しろよ、ホントに・・・
673: 匿名 
[2007-06-19 08:41:00]
担当者の努力で、金利が下がれば
苦労はないんですよね。

住信は、公務員以外の優遇は、
一切ないといわれました。
預金は、担当者ベースで優遇幅を持っているけれど、
住宅ローンは、一切ないのだ、と。

公務員以外で、公表以外の優遇をうけて
いる方、いらっしゃいませんか?
674: 3月実行 
[2007-06-20 00:37:00]
財形やってたら0.05%優遇あったよ
というか、優遇のために財形はじめた、月1000円
675: 通りすがり 
[2007-06-20 01:44:00]
>>672さん
8月実行なのにもう契約しちゃったの?
本契約??=金消契約?本申し込み?
676: 匿名さん 
[2007-06-20 02:31:00]
>>674さん
財形やるだけで優遇あるっていいですね。
私の会社は財形の補助金あるので、一粒で二度おいしいです。
そういう私は三菱UFJ信託と迷い中。
677: 匿名さん 
[2007-06-20 08:02:00]
>>>672さん
>8月実行なのにもう契約しちゃったの?
>本契約??=金消契約?本申し込み?

「本契約」という言葉はあまり使いませんね。

仮申込み(仮審査)
 ↓
本申込み(本審査)
 ↓
金消契約

672さんの「本契約」とは「本申込み」のことでしょうね。
678: 匿名さん 
[2007-06-20 14:43:00]
わが家も三菱UFJ信託とで考えています。
金利の低さか、繰上げのしやすさか・・・。
とにかく7月あまり上げないで欲しい。
679: 申込予定さん 
[2007-06-20 17:47:00]
昨日の朝日朝刊の特集記事で、日銀の金利引き上げが、早ければ、7月に行われる可能性があると出てました。影響うけますか?
680: 匿名さん 
[2007-06-20 20:24:00]
金利引き上げの影響は直接受けないと思いますが、現在の
金利上昇傾向の影響は受けて0.20〜0.25%程度upするのでは
ないでしょうか?
681: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-20 22:10:00]
>>673
ウチは同じ住友系企業だけど、0.2%ぐらい?の会社名による優遇あったよ。
682: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-20 22:11:00]

すんません。0.02%ですね・・・
683: 匿名さん 
[2007-06-21 23:18:00]
そうでーす
684: 匿名さん 
[2007-06-22 01:15:00]
ここのHP見たら、ネットで申し込めば1.2%優遇ってやってますね。
この間まで1.1%だったと思うのですが・・・。

三菱UFJも1.2%優遇やってますが、住信の方が自動返済とかある分プラスかな?
私は他の銀行含め比較中です・・・。
考え出せば考えるほどわからんくなってくるけど。
685: 匿名 
[2007-06-22 09:06:00]
この全期1.2%優遇って、当然、店頭金利からですよね。
住信の場合、初期固定に大きな優遇金利があるから、
全期1.2%のメリットって、よくわからない。
長期も、キャンペーン金利の方が、優遇幅大きいし。
まさか、キャンペーン金利から1.2%優遇されるわけでは
ないですよね。
686: 匿名さん 
[2007-06-22 12:52:00]
全期1.1%(ネットだと1.2%)優遇はのメリットは、
当初期間終了後の優遇が0.6%となるところ、
引続き1.1%優遇が続くということで、
主に、短期でつないでいく方が対象かと思われます。

20年30年の当初2.07%優遇の方が1.1%優遇に下げてまで、
継続優遇を0.6%→1.1%にしようとは思わないでしょう。
687: 入居予定さん 
[2007-06-22 13:03:00]
夫:年収500
妻:パートで働く予定(子供が小さいので扶養範囲内)
子供:2人
借り入れ金額:2600万

6月実行予定なのですが、10年固定一本でいくか
30年固定一本でいくか迷っています。

10年固定は-1.6%優遇で2.15%、期間終了後は-0.8%優遇
(会社と提携しているので、この金利です)
30年固定は3.04%

10年後借り替えするのも手だとは思いますが・・・
アドバイスお願い致します。。
688: 匿名はん 
[2007-06-22 20:54:00]
住信行って、説明受けてきました。

繰り上げ返済をネットでやれば、返還される保証料の手数料も無料になるとのことで、保証料は一括にしようと思っています。

住信のビルの一階にUFJ銀行が入っていて、そこで9月末までに申し込めば当初1年間金利1%というちらしをもらいました。
大手は高いと思い込んでいたけど、こんなキャンペーンもやってるんですね。
689: 匿名さん 
[2007-06-26 22:56:00]
>>686さん

そうですね。
私は当初10年固定で考えてますが、
ここだったら全期間1.2%にするつもり。
(シミュレーションしたらそっちの方がよかった)
690: 匿名はん 
[2007-06-27 00:49:00]
>>687
現在の年齢と、年収がずっと同程度なのか、どれくらいあがるのかが
わからないので何ともいえない。

しかし、
「年収が今と同程度」=10年と30年のMIX
           教育費がかかるときまでに10年を終わらせる。
「年収が確実にあがっていく」=10年固定
           できる限り繰上げ返済を「返済額軽減型」で
がいいのでは。
691: 匿名さん 
[2007-06-27 12:08:00]
>私は当初10年固定で考えてますが、
>ここだったら全期間1.2%にするつもり。
>(シミュレーションしたらそっちの方がよかった)

10年固定はビミョーですよね。

例えば、10年固定35年ローンであれば
全期1.2%の方がいいのはあたりまえなので、
繰上返済や10年後の金利上昇を考慮した
シミュレーションで見極める必要があると思います。

繰上返済があまり期待できなのであれば、
全期1.2%がいいかもしれませんが、
繰上返済をバンバンして10〜15年程度で完済予定なら、
当初優遇1.5%の方がいいですよね。
692: 匿名さん 
[2007-06-27 23:12:00]
>>686さん

今日住信に聞いたら、
全期間1.2%優遇と、30年固定の2.07%優遇は、
どっちかしか選べないとのことでした。
当たり前か。
693: 匿名さん 
[2007-06-28 12:02:00]
>692さん
686さんのコメントとのつながりが分かりませんが、

>今日住信に聞いたら、
「全期間1.2%優遇と30年固定の2.07%優遇を同時に選べますか?」
と聞いたのですか?
694: 匿名はん 
[2007-06-28 16:37:00]
7月実行金利は+0.25だそうです。(固定/全期間)
695: 匿名はん 
[2007-06-28 23:34:00]
>>694
全期間一律に+0.25なんてこと、ないでしょ?
696: 匿名さん 
[2007-06-29 13:30:00]
>>694
長期は+0.25みたいですね。
一気に上がりすぎだー!!
697: 匿名さん 
[2007-06-29 16:08:00]
住信にて6月実行で、「三井のリハウス」からの紹介だと
30年固定が優遇キャンペーンで2.99%で実行できたようです。


来月も同じようなキャンペーンがあるかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる