注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part3】
 

広告を掲載

WD [更新日時] 2013-10-22 09:05:15
 

私が代わりに立てときました。

【過去スレ】
BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145481/
BESS(旧ビッグフット)どうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

☆情報を追記しました。2012.12.27 管理担当

[スレ作成日時]2012-12-25 01:27:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part3】

639: こまったもんだ 
[2013-07-07 22:59:21]
スプルースを使用しているばっかりに短サイクルで一生、塗装やメンテをし続けないと保てないのです・・・私の身体。
640: 匿名 
[2013-07-08 10:05:15]
>短サイクルで一生、塗装やメンテをし続けないと保てないのです・

すなわち、施工した工務店はその程度の仕事ではありますが、ずっと「仕事」があるということです。
メンテとはそういう意味合いもあるんだなあ。

みんながみんなセルフではないですからね。それに年取ったらどうするのかな。やるなあ。
641: IKEIKE 
[2013-07-08 12:04:21]
そっかぁ~
恐っろしい利益追求型の商売もある意味GDPに貢献しているって事だ。
642: 匿名さん 
[2013-07-08 13:18:25]
634さん
計画変更がどのあたりで行われたかだと思います。
洋室を単に和室にしたのだとしたらあり得ない数字ですね。

私の予想では、追加建て増しなのではないでしょうか?
それならば、工期によっては十分あり得る金額です。
設計変更から、構造計算、基礎までやらなくてはいけないですよね。
最初からだったらもっと金額を押さえられたかもしれません。

それに、納得して追加したのだから今更いうのはどうかと思います。
643: 匿名 
[2013-07-08 14:26:05]
>計画変更がどのあたりで行われたかだと思います

着工まで数か月を残していたころです。いったん決めたような決めてないようなことにはなっていましたが、ほかにも変更したところはありますよ。図面を見て話を進めていたころです。

>納得して追加したのだから今更いうのはどうかと思います。

納得なんか、しませんでしたよ。でも、和室が必要で、一式350万円って言われて、高いでしょと言っても譲りませんでしたのでやむなくですよ。それに、今だからやっぱりおかしいと思えるんですよ。

どうすればよかったと思います?642さん。
644: 匿名さん 
[2013-07-08 23:39:28]
643さん
仕様変更ですか?建て増しですか?
645: 匿名 
[2013-07-09 04:46:14]
建て増しというのかな、張り出す形ではありますが。
646: こまったもんだ 
[2013-07-09 22:31:38]
大井川の川渡しの手口みたいだなぁ~
647: 匿名さん 
[2013-07-09 23:18:26]
>634 さんの張り出した4坪350万がカントリーやファインカットなどのログで、張り出した部分がログ積み外壁なら妥当だと思います。
でも、ログ外壁の外に2x4材とかで張り出したならチョット高いかな?・・と思います。
648: 匿名 
[2013-07-10 06:28:56]
ジャパネスクです。残念ながらログではありません。
649: 匿名さん 
[2013-07-10 20:46:55]
643さん>

642さんのいうとおりだと思います。
それにあとから考えると無駄な買い物は誰でもあるでしょう。
メーカーにケチ付けるより己の経験不足を後悔すべし。

そもそもべつに高額ではないと思います。建て増しならその分の基礎や確認申請なども別途しなくてはいけません。
また、BESSはキットからの変更についてはあまり積極的ではないし、若干割高になる傾向があるようです。
しかし、どこを見て割高なのかは人それぞれなので難しいところです。
650: 匿名さん 
[2013-07-11 04:49:24]
たった4坪の張り出しであろうがキットの変更は全体が注文住宅に変わるんじゃ?
それだけ見ると高額だけど全体の単価が上がってしまったんだと思うな。
651: 匿名 
[2013-07-11 20:14:52]
>メーカーにケチ付けるより己の経験不足を後悔すべし。

なるほど、経験不足では家は建てられないというわけか。ところでどういう経験かわからん。
知識不足?
それにしても、家を建てるには生半可な気持ちではだめだとBESSは教えてくれた。
勉強してから来いというわけか。
一生建たないな、そんな時間はない。
652: 匿名さん 
[2013-07-11 23:08:15]
651さん>

そもそも350万が高いと本人が思ったという事はいろいろ経験したからでしょ。経験してからあーだこーだと言っている訳だ。
家は建てられるけど、どれだけ節約できるかは己の技量。
ものを買うという事はそんなもんだよ。これはBESSに限らず他メーカーでもそういうこと。
別に651はBESSで建てなくて良いから、心配するなw
653: 匿名 
[2013-07-12 06:45:44]
652

なるほどな。アドバイスに感謝。BESSで建てなきゃいいんだw
技量がない奴は相手にしないということだな。BESSはかなりの経験がないと建てるのが難しいというわけだ。プロあいてか。ど素人は来るなってことねw
654: 匿名さん 
[2013-07-12 09:31:20]
プロじゃなきゃ建てられないなら、世の中の殆どの方が建てられないですね。
そんなことあり得ません。
655: 匿名さん 
[2013-07-12 09:36:22]
文章よく見れよ!
BESSに限ず他のメーカーもと書いてあるだろ。
プロか素人かなんて意味分からないこというね。
一生アパートに住んでろよ。
656: 匿名さん 
[2013-07-12 13:47:33]
bessで建てた方に質問ですが、外壁、内装等のペンキって余りましたか?
657: 匿名 
[2013-07-12 21:46:33]
655

BESS以外ならいいんだろ?
BESSでたてなきゃいいんだろ?心配せんよ。BESSでは建てんから。
ほんと、655が決意させてくれたね。
BESSでは建てるなだな。
658: 入居済み住民さん 
[2013-07-12 23:59:37]
>657さん
横やりですみません。
粘着やめなよ。あなたがどこで建てようとどうでもよいですよ。
こんなスレの匿名の意見に左右されて決意するならあなたにとってそれまでのメーカーなんだから他を探した方が良いと思います。

>656さん
余りました。でも、多めに塗るようにお願いしたので、それほど残っていません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる