阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-11 00:53:55
 

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
売主:新星和不動産株式会社 NTT都市開発株式会社 株式会社アーバネックス
売主(提携):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店  
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分 JR神戸線(東海道本線)「西宮」駅 徒歩9分
間取:2LDK+F~4LDK 65.29平米~91.04平米
総戸数:414戸

西宮北口近辺では最大規模の新規物件だと思います。
ご検討中の方は情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2012-12-22 23:06:23

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ

601: 598 
[2013-05-26 00:08:24]
夙川沿いの6000万だが何か?
603: 匿名さん 
[2013-05-26 00:23:31]
ふふ、にせ598登場か?(呆)
レベルの低い地域は、やっぱり馬鹿が集まるんだな。
605: 匿名さん 
[2013-05-26 22:43:59]
金持ちいくらでもいるのはしってるよ(笑)
そーゆー人は億ションでもかってたらえーねん!
平均的サラリーマンだと十分高い買い物なんだよっ
606: 匿名さん 
[2013-05-27 01:45:31]
西北が千里中央みたいなブランド地区
になってきたね

このマンションは駅から遠いから
西北なのかはわからないけど

西北で駅10分でも良いのか
他の駅で駅5分がいいのか
どっちが資産価値や生活面で
良いんやろうか?
607: 周辺住民さん 
[2013-05-27 12:49:22]
阪神尼崎駅すぐ前のマンションはまだ売れ残ってますよね?値下げしてもすぐに買い手がつかないってことは、資産価値も高くないといえる。

この近隣のマンションは地歴云々と言う人がいるものの全て完売となっているのも事実。いまの若い世代の人は被差別◯落のことすら学校でも習わなくなっていて、地歴<便利さ、という考えの人が増えている。

こういう新しい世代の住民が増えることで、この地域は活性化され、地歴の問題も世代と共に風化していくことでしょう。逆差別による甘い汁を吸っている人にとっては腹だだしいかもしれませんが、何事も時代の流れには逆らえない。

このマンションが買いかどうかも販売が始まればわかることでしょう。

わたしの予想…坪単価が近隣の新築マンションより10-20%安ければ早い段階で完売。
608: 匿名さん 
[2013-05-27 20:48:32]
本当に芦原地区が安全と思うなら、JR西宮の北側のファミリーマートの横のバス停に車止めて送り迎えしたらわかる
3年前にここの住民に車蹴られて凹まされたし、慰安旅行でバス止めた時は包丁持参で乗り込んで来た

ジオから阪急は治安は良いが、ジオからJRは西成並ですよ
609: 匿名さん 
[2013-05-27 20:52:31]
西北・・・
ハム、肉、血なまぐさい
610: 匿名さん 
[2013-05-28 01:07:59]
そのバス停のあたりは違う町名で
同○地区ではないはずだが?
611: 匿名 
[2013-05-28 20:57:08]
ハムらへんは元ソレ系って聞いたけど
今はほかの地域からも人が入ってきてるから大丈夫でしょ
612: 匿名 
[2013-05-29 15:46:16]
JRの電車の音ってやっぱりうるさいでしょうか?
北側でも? JRは夜遅くまで走るし、新快速とかすごいスピードだから気になります。
613: 匿名さん 
[2013-05-29 18:14:00]
真夜中に貨物列車も通過しますよ。
その辺は考慮して、T-2以上のサッシがはいってるんじゃ?
ペアガラスでしょうし。
614: 匿名さん 
[2013-05-29 18:46:27]
ヤマカン沿マンション住人ですが、ここですらJRの音はよく聞こえますよ。ジオができたら音ましになるかしら
615: 匿名 
[2013-05-30 08:26:29]
ペアガラスって結構音遮断できるみたいですが、どの程度聞こえなくなるか実際できてみないとわからないかな。
616: 周辺住民さん 
[2013-05-30 17:06:04]
JRの電車は、昔に比べると静かになっていますが、今の時期は窓を開けていますのでよく聞こえます。
617: 匿名さん 
[2013-05-30 21:04:41]
夜中の貨物列車の騒々しさは想像以上だね。車列も長いし。
618: 匿名さん 
[2013-05-31 20:01:18]
購入検討者はあまりいないみたいだね。それともいなくなった?
619: 物件比較中さん 
[2013-05-31 20:51:44]
中傷だらけのこのスレ見て購入しようという気になる人は少ないのでは
620: 匿名さん 
[2013-05-31 21:49:36]
蓋を開ければ即完でしょ。
西北、阪急、大規模。
売れないわけがない。
622: 匿名さん 
[2013-05-31 23:07:21]
なるほど。第一期はいつから販売開始なのでしょうか?
623: 匿名さん 
[2013-06-01 00:30:53]
阪急不動産は案外普通です。
この場所でこの価格でこの規模では大変だろうな
近く人が買わない。。北側の人は買わない!
南側の人は買えない?!
624: 購入検討中さん 
[2013-06-01 09:00:09]
←このスレのおかげで購入対象から外した
625: 匿名さん 
[2013-06-01 09:19:29]
購入前でよかったですね。
626: 匿名さん 
[2013-06-01 09:26:31]
西北なら駅前の再開発地区
ここはどうなの?
ジオでもタワー(中古)なら、興味あり
627: 匿名さん 
[2013-06-01 10:09:57]
ここは西北というより、昔からの認識として、JR西宮駅北側ですよ。
628: 匿名さん 
[2013-06-01 22:19:55]
一番こんまいのを2つ3つ買っておいて賃貸に出すのはありかもわからんな
629: 匿名さん 
[2013-06-01 22:33:32]
きばって、買っちゃりや。
630: 匿名さん 
[2013-06-02 11:25:43]
営業さんがかなり強気で商談してくれましたが、
値段は安いけど、どこかパッとしない感じがしました。
ローレル西北との比較で「ここの良さ」をアピールしてましたが、
実際にはどちらが良いのでしょうか?
632: 匿名さん 
[2013-06-02 12:38:41]
これから値上がりするのが目に見えてるから
今買うべきと思ってるんですが・・
633: 匿名さん 
[2013-06-02 12:38:41]
これから値上がりするのが目に見えてるから
今買うべきと思ってるんですが・・
634: 匿名さん 
[2013-06-02 13:24:48]
>630
どっこいどっこいでは。
地歴はガーデンズは、〇〇ど真ん中で、最強だけど。
ローレルも山幹沿いの田代町でしょ。
635: 申込予定さん 
[2013-06-02 14:25:58]
>>630さん
ローレルよりこっちのほーがいいと思いましたよー。
ローレルは目の前幹線道路で交通量多いし、目の前JFKの工場ありますし。
あんまり売りがみあたらないとゆーか。
ジオのほーが庭とかあって売りがあるんでいいと思いましたよ。
636: 匿名さん 
[2013-06-02 19:02:23]
ジオVSローレルで営業さんの潰し合いトークが
凄いみたいですね。
私はジオに一票かな。
637: 匿名さん 
[2013-06-02 19:05:18]
モデルルームで価格表ってもらえるの?いくらかわからないので。
638: 住まいに詳しい人 
[2013-06-02 19:13:48]
これから値上がりするから今買うしかないってのは、営業トークに踊らされているだけですよ。
人口減少期に突入しマンション購買層がかつてない勢いで減って行きます。
長期的にはマンション価格は間違いなく下落します。
目先に惑わされないように。
639: 申込予定さん 
[2013-06-02 20:05:54]
>>673さん
価格表見せてもらえますよー!
坪180くらいです。
640: 匿名さん 
[2013-06-02 20:10:38]
「すでに家は余ってる」と云う認識があるなら、安くも無いこの時期に買う事は無いと思う。
今は金利上昇傾向、消費税の駆け込み需要等で買い手の一部に買い焦りが見られるのは憂慮すべき事やね。
633さんの仰ってる事の根拠を聞きたいぐらいです、円安で資材が上がる位の事ですかね?

赤の他人の忠告は聞き難いと思うので、評価損が幾ら出るかは置いておくとして、
買うのなら永年のローン返済だけは確実に履行出来るよう
資金計画だけはムリの無いようにして貰いたいものです。
641: 匿名さん 
[2013-06-03 00:36:49]
つーことはローレルもジオも買わない方がいいの?
642: 匿名さん 
[2013-06-03 00:46:18]
左隣の戸建て住居との間の道、砂利道ですよね。
道路さえ舗装してくれないような扱いをされる地域だったんですね。
あと神祇官歩道橋から近道をショートカットすると戸建て住民から怒られるでしょうか?
「ワシらの専用通路を通らんといてくれんかいな」とかって。
643: 住民さんC 
[2013-06-03 01:03:25]
>639
坪180万って・・・
平米単価60万って結構な価格やね。
住友のシティテラス並みの庶民マンションだと思ってたのに。
644: 申込予定さん 
[2013-06-03 12:31:30]
>>643さん

安くないですよー!!庶民マンションじゃないです!
一応それなりの収入ないと買えません・・・
坪単価180なんで平米に直すと55万ほどかな。
まあ今出てる西宮北口物件の中では比較的安いほうですね。


>>642さん
砂利道も舗装されるんで問題ないかと。
ショートカット問題なしでしょ笑
645: 匿名さん 
[2013-06-03 20:15:18]
平米60だったら、いままでの物件よりも安いね。西北に住みたい人にはチャンスかも。
647: 匿名さん 
[2013-06-03 23:23:06]
>645
今までの物件よりってどこと比較して?
似たような立地の中では一番高い!
648: OLさん 
[2013-06-04 10:51:19]
>645
あなた、このマンションの営業担当でしょ。
649: 匿名さん 
[2013-06-04 11:21:23]
D地区とか全く関係なく、ここに住みたいとは思わないね。線路横に工業地域。
650: 申込予定さん 
[2013-06-04 12:25:48]
>>647さん

似たような立地のとこって平米何万円くらいだったんですかー??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる