住宅ローン・保険板「変動金利100%で35年ローン組んだ方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利100%で35年ローン組んだ方
 

広告を掲載

TOTO [更新日時] 2009-02-05 09:20:00
 削除依頼 投稿する

今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。

[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利100%で35年ローン組んだ方

501: 匿名さん 
[2006-08-31 18:59:00]
>>499
ソースは?
502: 匿名さん 
[2006-08-31 19:25:00]
>501
[東京 31日 ロイター]
503: 匿名さん 
[2006-08-31 19:47:00]
504: 匿名さん 
[2006-08-31 20:14:00]
>>488
給料が春闘で上がるかどうかなんてのは枝葉末節的なこと。
重要なのは、下半分の部分で、インフレになって給料がガンガン上がるとしても
それは物価上昇の後を追いかける形になるわけだから、物価上昇が先行する分、
しばらくは余計に生活が苦しくなるって部分では?
505: 匿名さん 
[2006-08-31 20:16:00]
504は
>>490
へのレスでした。失礼。
506: 匿名さん 
[2006-08-31 20:58:00]
債権の利回りってのは、インフレ率+実質利回りだ。
住宅ローンの金利で見ると、
今までの日本の場合は、インフレ率(-0.5〜0%)+実質利回り(約3%)で、結果2.375%。
米国の場合、インフレ率約(2〜3%)+実質利回り(約3%)で、結果5〜6%。
他の先進国も似たようなもんだ。
金利(日本だと変動)は、概ね インフレ率+3% と考えておけばいい。
507: 匿名さん 
[2006-08-31 21:00:00]
↑ あっ、貸す方の立場から見た場合ね。
508: 匿名さん 
[2006-08-31 23:01:00]
>>506
全然違うと思うけど?

長期は単純に市場の先行き予想が反映しているだけ。
今回の10年物国債利率低下は消費者物価指数、全世帯家計調査の消費支出などの
各経済指標が弱い結果に終わった事に反応しているだけ。
ようはインフレも思ったほどでは無いし個人も思ったほど物買ってないから
日本の景気はやばいんじゃ?と思ったから債権が買われたって話。

景気上昇局面では株式、後退局面では債権ってのが一般的だからまさに
その通りに動いただけ。

9月発表の各経済指標が8月と似たような結果になったりしたらそれこそ
日銀の政策ミスとたたかれ兼ねないね。住宅ローンこれから組む人には
良い?事かもしれないけど長い目で見たら国民に取ってはマイナス要素の
ほうが多すぎ。そうならない事を祈る。
509: 匿名さん 
[2006-08-31 23:14:00]
>>506,507,508
だから?
510: 匿名さん 
[2006-09-01 00:54:00]
>>509
アナタアタマワルイネ
511: 匿名さん 
[2006-09-01 06:59:00]
>>506は、長期的にみて、1%くらいの短期的な変動は誤差と考えている。
>>508は、1%くらいの短期的な変動のしくみを説明している。
512: 匿名さん 
[2006-09-01 07:04:00]
>>509
日銀のインフレ目標は、0〜2%で、中心値を1%としているから、
>>506の理論だと、
変動金利は3〜5%で、中心値が4%くらいになるだろうと言うことかな。
513: 匿名さん 
[2006-09-01 07:38:00]
>>506 507 508 510 511 512
だから何?当たり前の誰でも知ってる常識を説明してどうするの?
結局、変動?長期?ミックス?
514: 匿名さん 
[2006-09-01 08:29:00]
それを常識だと言うんならまずあなたはどう考えるのさ。
どうせ何を答えてもあなたはただ人をばかにするだけでしょ?
515: 匿名さん 
[2006-09-01 12:05:00]
ついに来ましたよ。
−−−−
7月の日銀のゼロ金利政策解除を受け、三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行、りそな銀行の変動型住宅ローンの金利が10月1日から0・25%上がって年2・625%になることが、分かった。変動型の住宅ローン金利が引き上げられるのは00年10月以来6年ぶり。
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060901-83723.html
516: 匿名さん 
[2006-09-01 12:14:00]
適正金利は4〜5%だと思っていましたから、想定の範囲内です。
何も大騒ぎするほどのことではありません。
517: 匿名さん 
[2006-09-01 15:27:00]
>508
国が財投で10年もの国債を買いあさってる結果だと耳にしたが・・・
518: 匿名さん 
[2006-09-02 02:20:00]
ところで、
そろそろ次スレへ行く時期?
519: 匿名さん 
[2006-09-02 06:34:00]
>>515
どうでもいいが日刊スポーツの経済記事なんかを読んでいる人がいるのか。
日経にも朝読毎にも載ってない記事が日刊スポーツの経済欄に載っているという時点で
???なのだが。
520: 匿名さん 
[2006-09-02 07:36:00]
>>512
日銀の思惑通りに事が運べば、という前提ですね。
企業物価は既に前年同月比3%を超えてきたのに、消費者物価(CPI)は同0.2〜0.6%。
いくら企業努力をしているからといっても、差が大きすぎると思う。
この反動が来て、CPIが2%,3%を超えてくるかもしれない。
日銀はインフレファイターとして、政策金利を上げざるを得なくなる。

そうなると、>>506の理論でいえば、変動金利は5〜6%ってとこかな。
まあ、このくらいまでの想定が妥当だろうね。
521: 匿名さん 
[2006-09-02 08:16:00]
貯蓄が溜まるまで我慢できない人が、
本当は買えない家が今買えることで負担するコストは、
3%程度とする506さんの理論ですが、
借りるほうも納得できるレベルだと思います。

522: 匿名さん 
[2006-09-02 23:09:00]
>>520
大丈夫大丈夫。企業のリストラによる収益向上も限界がある。
所詮、企業も個人消費が向上しないと今後の業績は頭打ち。
個人消費が上がる為にはインフレ上昇を上回る収入アップ
プラス増税による目減りを補える収入アップが不可欠。

個人消費向上なくして経済成長はありえません。
523: 年金/ローン 
[2006-09-03 00:39:00]
ある意味、変動のギャンブルって潔い。
524: 匿名さん 
[2006-09-03 01:44:00]
35年で組んでも、20年くらいで払い終えるんだったら有りなんじゃないですかねぇ〜?
525: 匿名さん 
[2006-09-03 08:14:00]
気をつけなければいけないのは、
金利と支払額の連動に、最長5年の遅れが出ることと、
返済額Upが上限25%までになっていることだ。
元金の減りぐあいを、半年に一度くらいはチェックした方がいい。
526: 匿名さん 
[2006-09-03 17:42:00]
>>496
三菱東京UFJには1年固定あり。
小生は1年固定にしているが。
527: 匿名さん 
[2006-09-03 18:34:00]
>525
元本をきちんと減らす為には、金利UP分は繰上げ返済を行うべきですね。
528: 匿名さん 
[2006-09-03 20:54:00]
某信託銀行支店長コメントより
ゼロ金利解除により短期固定や変動金利利用の人が手持ち資金を繰上返済する動きが活発になった。
皆さん金利に敏感な様子です。
529: 匿名さん 
[2006-09-03 22:19:00]
金利が上がっても運用資金を手仕舞いして、繰上げ返済すれば問題ありません。
530: 匿名さん 
[2006-09-03 23:30:00]
金利UPしても運用資金には手を付けず、運用益である程度
補い、且つ、金利上昇局面ではある程度収入増も見込めるので
それで補填、且つ、生活レベルを多少下げる。
これで金利がまた下がるまで凌ぐ。

そうすれば手元の資産は減らないので安泰です。繰り上げ返済は
最終手段だと思ってます。

ちなみに金利UPの局面とは変動6%以上(優遇後5%)くらいと
見ています。
6%以下の金利でしたら別に高い金利とは思いませんし
特に問題なく払っていけるでしょう。
531: 匿名さん 
[2006-09-03 23:44:00]
変動6%の金利状態であれば、株の運用で10%程度は可能でしょうね。
532: 匿名さん 
[2006-09-04 03:04:00]
>>531
でも運用資金と残債によると思うけど繰り上げ返済したほうが得する可能性もあるよね?
その辺の見極めが微妙。

まーでも低金利期間が長ければ長いほど運用資金も多く取れますからね。
533: 匿名さん 
[2006-09-04 06:51:00]
しかし、最低でも>>529で言っているくらいの繰上げをしておかないと、
元金が減らないよ。
534: 匿名さん 
[2006-09-04 06:52:00]
↑失礼、訂正します。
592(誤り) → 527(正解)
535: 匿名さん 
[2006-09-13 17:14:00]
来年3月末新築入居です。
年収800万、2800万借入予定
ゆっくり考えるつもりでしたが
物件の都合で、今年の10月頭にローン組みを確定しなければなりません。
金利の上がり幅がわかりずらいので
とりあえず三井住友の変動型100%元金均等返済にしておいて
入居後に固定に変更するか考えようと思っています。
固定変更時に今ある優遇1.0%は消えてしまうのでしょうか
固定+元利均等に変更は可能でしょうか?
どなたか三井に詳しい方いますでしょうか?
ちなみにこんなFPもいますので参考まで。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/sumai/plan/060629_kinri/
536: 匿名さん 
[2006-09-13 20:14:00]
はい、三井に詳しいものです。
優遇1.0%は完済まで有効です。
固定に変えても店頭金利より1.0%優遇です。
三井はインターネットバンキングなら金利種別の変更手数料無料です。
第1回の返済が終われば変更可能です。
(ただしボーナス返済併用の方は第1回のボーナス返済が終わってから)
537: 匿名さん 
[2006-09-13 20:17:00]
536です。
すいません、元金均等から元利への変更はできるかどうか知りません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
538: 匿名さん 
[2006-09-14 12:39:00]
535です
536さんありがとうございます。
三井は繰り上げ手数料もインターネットだと0円ですが
1回繰り上げにつき保証料から1万位とられてしまいますね。
三菱はインターネットだと2000〜3000円くらいの手数料をとりますが、
保証料からの手数料は3150円なので積極的な繰り上げを考えてみると
三菱のほうがお得なのでしょうね。
539: 匿名さん 
[2006-09-16 06:13:00]
>>538
詳しく教えてくれませんか?
540: 匿名さん 
[2006-09-17 02:33:00]
初心者で申し訳ございませんが・・・、

検討中の物件 2700万です。

緊急生活費を除く貯金1500万のうち、
1000万をファンドや社内貯金等で年2%で運用しています。
また、全期間1%優遇の変動金利が1.375%とします。

この場合、頭金1500万入れるよりも、500万だけにしておいたほうが得ですか?
運用利率>ローン利率であるし、ローン残高多い方が減税を受けられると思ったので。

私が誤解している点等ありましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。
541: 匿名さん 
[2006-09-17 02:34:00]
540に追加ですが、もちろん優遇後の変動金利の利率が2%を超えてくるようなら、
残りの貯金1000万円も繰上げ返済にまわそうと思っています。
542: 匿名さん 
[2006-09-17 11:08:00]
541
 その考えでよいと思います。社内預金の金利も上昇した場合、それを上回った段階でよいとおもいます。
543: 匿名さん 
[2006-09-17 12:28:00]
>>542
ありがとうございます。
助かりました。

544: 神奈川市民 
[2006-09-19 01:34:00]
私は 変動優遇1.2で35年はらっていくつもりです 来年タワーがたちますいろいえろきいていると 不安が 自分の考えだと 金利あがっても3%ぐらいだとおもいますマンション2650万 年収500
繰上げ返済でておもってましたが じわじわあがりますね 労金の35年固定にきりかえようかまよってます ご指導よろしくおねがいします
545: 匿名さん 
[2006-09-19 18:36:00]
俺三井で1.2%優遇ですが?来年3月に実行予定ですけど。
546: 匿名さん 
[2006-09-20 00:18:00]
日経に載ってたけど日本の金利が大きく上昇する条件は阿部総理次第で
少子高齢化と財政赤字の問題が解決出来なければ日本の経済成長はあり得ないので
無理との事らしいよ。

あと、専門家の意見では次の利上げ時期で一番多い予想は来年の1〜3月だそうです。
547: 匿名さん 
[2006-09-20 00:43:00]
住宅ローン債務者は利上げに従う以外ないもんね
548: 匿名さん 
[2006-09-20 11:17:00]
「無謀なローン」スレッドと本スレッドと内容が重複してしまいますけれども・・

【年齢】32才
【年収】620万
【物件価格(諸経費込)】4000万
【頭金】400万(諸経費300万+手付金100万)
【ローン】3600万円(35年・変動1.2%優遇)
【家族構成】 妻(専業)、子(8歳)

明日、金消契約です。
住宅ローンを組まれる方は皆さん多かれ少なかれ不安を抱きつつ実行されるのでは?と思っております。(高額所得者は違うのかもしれませんけれども・・・)
私の場合は、自他共に認める無謀なローンですけれど、長期ローンを組むのにはギリギリな年齢であることと、今の超低金利がそんなに長くは続かないと感じまして9月に実行することにいたしました。
NO.546さんの分析と同意見でございまして、超低金利は終わっても、すでに人口減少社会に入り、これからは限られたマンパワーと社会資源を活用した安定・低成長時代にシフトしてくると思います。プライマリーバランスが改善されるまでの(5年程度?)は激変はないと踏んでおります。
そんなもので、とりあえず変動金利で流される道を選択いたしました。二重の無謀です。あはは。。(苦笑)
549: 匿名さん 
[2006-09-20 12:19:00]
>548さん
私も変動100%で来年実行します。
年収、借り入れ金、家族構成(専業妻付)あなたとほぼ一緒です。
同じ無謀派?ですがお互いがんばりましょう!!
550: 匿名さん 
[2006-09-20 12:54:00]
8月半ばまでは、金利の上昇に勢いがありましたが
8月末以後は逆に、金利に上昇圧力がありませんね。

ゼロ金利解除で勢いに乗りかけたけど
やはり足元の経済が不安定だからもう息切れ、という感じでしょうか。

最近になって、景気減速すら囁かれ始めましたので
変動金利でもあと5〜10年は心配ないんじゃないでしょうか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる