住宅ローン・保険板「中央三井信託銀行って・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 中央三井信託銀行って・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-07 19:53:00
 

どうなんでしょうか?あまり借りてる人いないですか?
金利は魅力的な気がしますが・・・

[スレ作成日時]2005-02-06 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央三井信託銀行って・・・

703: 利用者 
[2008-11-19 20:37:00]
>702
どうだろうね。。。

直近のディスクロによれば
ここは、公的資金投入前から考えると、資金関係収益よりも役務業務(投資信託等販売・不動産仲介等)の収益比率が圧倒的に高くなった。もう比べるべくも無いくらい。

で、昨今の投資不況と不動産不況だ。
ここが重点業務とする部門の収益で役務関係は激減、重点業務とする個人ローンだけが健闘しているみたい。(不良債権処理損失より役務関係益の減のほうが圧倒的に痛そう。)

一方で、個人ローン比率が総貸出の40%にまで高まった。

ここの利用者としては…。
今後、この銀行が、そのローン資産のストックを安定的な資金関係益と考えるのか、それとも資金需要の変化に応じて証券化して売却し、貸出比率の調整と売却による益出しを行うのかによって、
金利政策は変わってくるのかもな?と思っている。

でも、ベースレートを他行比引き上げて、新規客のみ優遇金利幅を広くして誘引していく手法では長期的に顧客の支持を得られなくなるのではないかな?
704: 銀行関係者さん 
[2008-11-19 20:49:00]
なぜつまらぬ信託銀行について討議しているか理解できません。
ネット銀行にすれば良いのではないか?
705: 購入経験者さん 
[2008-11-19 22:15:00]
>>704
ライバル関係の人、乙。

例えばソニー銀行は新築しか対応していない。
交渉も出来ないし。いざという時のリスケも果たしてできるのかなぁ?

などと考えると、中央三井信託はそれなりに有力な選択肢。
706: 匿名さん 
[2008-11-19 22:56:00]
>704
Eマンションのスポンサーだからではないですか?
ソニー銀行もそうだけど、スポンサード・リンクに出てる。
(Ads by Googleってことは、直接のスポンサーでないのかも知れないが…)

>699
>705
中央三井信託に限らず、大手銀行って民事再生手続外の任意交渉でリスケしてくれるのですか?
707: 匿名さん 
[2008-11-19 23:16:00]
三井住友と同等(変動-0.2%)にする予定と担当からききました。
708: 匿名さん 
[2008-11-20 20:49:00]
三井住友銀行・中央三井信託銀行・みずほ銀行は12/1から下がるみたいだよ。
709: 購入経験者さん 
[2008-11-20 22:14:00]
>>706
交渉次第。

そもそも不動産自体が相対なんだから、物件も金利も交渉次第。
リスケ等も当然、交渉次第。
710: 契約済みさん 
[2008-12-03 11:25:00]
事前審査の結果おせえええええ
711: 匿名さん 
[2008-12-06 22:57:00]
>710

事前審査申し込んでから、どれくらい経ってるの?
712: 匿名さん 
[2008-12-15 20:53:00]
私は事前審査は1日で返事きました。

信託銀行ってあまり馴染みないので、ちょっと不安ですが、
ローンと割り切ればいいかな。
713: 契約済みさん 
[2008-12-21 00:52:00]
全期間1.6とかになる人はどういった人なのでしょうか?
もしご存知であれば、ご教授くださいませ。
714: 契約済みさん 
[2008-12-21 02:19:00]
デベ優遇+頭金2割で1.6とれたよ。
715: 匿名さん 
[2008-12-21 02:24:00]
私もデベの提携です。
頭金は3割でした。
デベ提携なら誰でも1.6優遇ではないんですかね?
716: 匿名さん 
[2008-12-21 20:09:00]
デベ提携だったり
マンションが省エネだと1.6ですかね
717: 契約済みさん 
[2008-12-24 18:56:00]
うちもデベ提携
頭金10万円で全期間1.6だった
718: 匿名さん 
[2008-12-24 21:25:00]
1.6優遇だと、そのうちマイナスになってしまうのではないだろうか。あるいは、本とに
ゼロとか・・・

マイナスだと、お金もらえるのかな・・・。ま、それはないとは思うけど。
719: 申込予定さん 
[2008-12-25 06:10:00]
中古マンションでも1.6優遇ありますかね?
ちなみに野村の紹介物件です
720: 契約済みさん 
[2008-12-25 09:07:00]
>>719
中古戸建だけどありましたよ>1.6優遇
ただ、中古といっても築1年くらいだから 参考にならないかも。
うちは住友不動産の仲介物件。

ところで 1月実行なんだけど、来月の金利ってもう出てる?
721: 申込予定さん 
[2008-12-26 07:50:00]
>720
ありがとうです!
野村が対応してくれることを願います…1.6%はかなり魅力的なので…

1月の実効金利はソニー銀行のみ出てます。
ほとんど据え置きですが変動だけあがってます。

公的金利下がったんだから一律下げてもいいのに…
銀行って難しいですね
722: 申込予定さん 
[2008-12-27 10:28:00]
さらに質問済みません。
中央三井の取り扱いの団信保険引き受け会社ってどこでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる