住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 12:28:00
 

前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/

[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その6

51: 契約済みさん 
[2009-02-10 16:21:00]
いろいろ理屈を言ってるけど、結局変動を選んだのは次の2通りが大半だろうな。
1.優遇ありの変動の金利でないと月々の返済が不可能な人
2.当分金利は上がらんでしょとの願望と、上がったら上がったときに考えるよという楽観派

余裕持って、少なくとも固定との金利差分をガンガン繰り上げしている人って実際は少ないだろうね。
それと繰り上げにしても、期間や借り入れ金額にもよるけど1.5%と3%くらいの差だと、長期で組む人にはガンガン繰り上げできるほどの差は生じない人も多い。
何も考えずに繰り上げ繰り返してたら、ヘタすりゃ手数料を儲けさせるだけになるかも。
52: 契約済みさん 
[2009-02-10 16:29:00]
3つ目のパターンを忘れていました。

3.金利変動リスクなんて考えず(知らず)に、目先の低金利に飛びついた無知派
53: 34 
[2009-02-10 17:31:00]
>>47
>日本経済の発展を応援しつつ、早期繰上げ返済頑張ろうと思っております。

日本経済の発展は、個人の努力でどうこう出来るものでは無いですが、
早期繰上げは、個人の努力で変動のリスクを軽減できますので、
頑張ってください、というか、変動を選んだ場合は、必須です。
変動派で一番危険なケースは、景気が当面回復するわけがと言う理由で、
早期繰上げをせずに、固定と比べて浮いたお金をそのうち返済に回す
つもりで、他の使ってしまうケースです。
とにかく、今、変動は底値ですので低い内に1円でも多く繰上げすべきです。
これができれば、変動は有利な返済方法と思います。
54: 匿名さん 
[2009-02-10 18:38:00]
>>47
変動を選んだ者ですが、
景気が回復したら、株を売って繰上返済に充てられるので大歓迎です。
55: 匿名さん 
[2009-02-10 19:09:00]
>54
・逆に、景気が悪くなる一方の場合、やばいですね!
・その持ってる株、すでに大損した株だったりして!
・景気が回復しても、その株の企業が業績不振だったりして。
・景気がよくなって金利が上がった場合、株がカバーする保証はなくない?
・景気が悪くなって金利が低迷した場合、リスクは高い・リターンも低い。

※リスクを負ってる上、変動でもリスク?
自信ありげなコメントだけど、どう考えてもすごいと思えないなぁ。
56: 匿名さん 
[2009-02-10 20:39:00]
・リストラされたらやばいですね!
・事故にあったらやばいですね!
・核戦争になったらやばいですね!
57: 匿名さん 
[2009-02-10 20:48:00]
>>47 さん

景気よくなるほうがいいですね。
返済額は3〜4万増加するけど、
残業ができて、残業代で増加分をカバーできる。
なにより、不景気よりも気分的にいいです。
58: 匿名さん 
[2009-02-10 21:45:00]
>54
似たような事を考える人がいるようで。
最近買いました。株も家も。家は買う予定がなかったのでちょっと焦りましたが。でも不動産も株も良い物を安い時に買うのが一番。景気良くなったら株売って繰上げ返済に上乗せします。上がらなかったらそのまま持ち。でも年利にすると2%は配当があるので、ローンの金利よりも高いですよ。額は少額ですが。
59: 匿名さん 
[2009-02-10 23:31:00]
固定さんが考える変動のリスク
・隕石がマンションを直撃したらやばいですね!
・氷河期になったらやばいですね!
・火星人が地球を占領したらやばいですね!
・ゴジラにマンションを踏み潰されたらやばいですね!

他にありますか?
60: 匿名さん 
[2009-02-11 10:54:00]
>>59

52さんのいう2と3の合体したパターンの人もいるのですね。

2.当分金利は上がらんでしょとの願望と、上がったら上がったときに考えるよという楽観派
3.金利変動リスクなんて考えず(知らず)に、目先の低金利に飛びついた無知派
61: 匿名さん 
[2009-02-11 10:59:00]
結局、変動には、変動だからどうなるかわからないというリスクがあるのは事実。

だから、早く繰り上げしましょう、といういつもの落ち。

まあ、しかし、ここまで書いてあっても、のほほんとしている変動人はいるんだろうな・・
そもそも変動選んだ人全員がこのスレッドを読んでいるわけではないだろうし・・・・。

将来の金利なんてもうわけがわからない。ただ、一時的にあがることはあっても、長期に
続くことはないのではないかな・・・と思っている。金利動向に関しては、プロの言うこ
とも全くあてにならない。だったら、自分で判断したほうがマシ。今は、短期はご存じの
ようにすごく低いが、長期金利は継続的に上昇している。プロは首をかしげるだけ。
将来のインフレ予測を反映しているのではないかと、個人的には考えている。

繰り上げを急げ、変動人よ!
62: 匿名さん 
[2009-02-11 11:41:00]
それが、唯一の正解。
63: 匿名さん 
[2009-02-11 12:33:00]
変動⇒最初は確実に得、最終金額は分かりません。(金利が変わらなければ、総支払額=ローン×約1.2倍〜1.3倍)
固定⇒最初は確実に損、最終金額が明確・安定。(総支払額ローン×約1.6〜1.7倍)

最終的にどちらが総支払額で得になるかなんて分からない。
あくまで自分の判断。

>変動金利 怖くない?
固定で支払えないからといって、変動を選ぶならば非常にこわい。
固定以上に金利が上がっても、対処可能と計画している人は、こわくない。

このスレ、これで終わりかな?
64: 匿名はん 
[2009-02-11 13:43:00]
52も59も同レベルやなぁ。

52は無知と決めつけるぐらいなら彼方此方で「変動を選択した者は無知」と持論を訴え続けたらどう?!固定観念を押しつけるだけでなく変動選択者への救済運動でもしてみてはいかが?
又それを取り扱っている金融機関や監督官庁等にも同様に異議申し立てなどしたらどうですか。

59は文面からして51の2の前文に対し極論を表現したと解する。どのくらいの期間か知らないが、楽観のし過ぎと思う。先のことはだれにもわかりませんが、もう少し危機意識が必要。因みに乗り物の無施錠や車の鍵の指しっぱなしなど「うちは大丈夫」と防犯意識が薄い人ほど犯罪被害に遭いやすいという理論は白書等でも明らかになっております。

なんにせよ、ごく一部の者の品の無さ・器の小ささに呆れたよ。
65: 変動君 
[2009-02-11 13:53:00]
何も考えずに変動選ぶ人なんて、ごく一部でしょう。それぞれ金利予測は違うにしてもシュミレーションぐらいはしてる思うし…先の事なんか誰にも分かりっこない!!
それとも偉そうに言ってる人は神??
66: 匿名さん 
[2009-02-11 13:58:00]
自分は変動で借りましたが固定(3.5%)のつもりでその金額を毎月通帳に入金してますよ。
これで普通にやり繰りできるわけだからそんな人は今は変動が良いと思っています。
67: 匿名さん 
[2009-02-11 14:00:00]
リターンがあるからリスクを取る。
リスクが許容できるかどうかは借入額によるところが多いでしょ
68: サラリーマンさん 
[2009-02-11 17:35:00]
何番とは言わないけど、自分は品があって器が大きいと思い込んでる関西人のが居るようだね。
品の良さや器の大きさが感じられる書き込みを期待しています。
早くそういう内容を投稿してくださいね。楽しみにしています。
69: 匿名さん 
[2009-02-11 17:41:00]
≫59面白い方ですね。

もう少しブラックに
・隣人が騒音おばさんだったら大変ですね。
・隣人が○殺しちゃったら危険ですね。
・ゴジラ(子供)が部屋中に落書きして墨汁こぼしちゃったりしたら追加費用かかりますね。
70: 匿名さん 
[2009-02-11 19:14:00]
>>55
>・逆に、景気が悪くなる一方の場合、やばいですね!
>・その持ってる株、すでに大損した株だったりして!
>・景気が回復しても、その株の企業が業績不振だったりして。
>・景気がよくなって金利が上がった場合、株がカバーする保証はなくない?
>・景気が悪くなって金利が低迷した場合、リスクは高い・リターンも低い。

1,5は変動金利のメリットを享受できるので大歓迎。
2,3,4は個別株ではなくファンドを買えば回避できる問題ですね。

>※リスクを負ってる上、変動でもリスク?

リスク資産を組み合わせるのはMPTをかじった人なら常識ですよ。
71: 匿名さん 
[2009-02-11 19:46:00]
私は変動を選びましたが、正直怖くないとは言えません。
ここ2〜3年はいいとして将来どうなるかなんて分かりませんし。
なので私は店頭金利が9%だと思って支払います。
元金を減らせるだけ減らしていきたい!
72: 匿名さん 
[2009-02-11 20:36:00]
う〜ん、とっても節約志向・・・。
73: 匿名さん 
[2009-02-11 20:39:00]
来月以降も固定は上昇しそうですね…
74: 匿名さん 
[2009-02-11 21:37:00]
>来月以降も固定は上昇しそうですね…

とてもじゃないが、これだけ短期金利が安くて、固定金利が高くては・・・
固定を選べるような状況ではない。

たぶん、インフレが予測されているのではと考えます。スティグリッツ教授(元世界銀行副
総裁、コロンビア大学教授、ノーベル賞受賞)は、政府のお金発行を勧めているんですね。
(スティグリッツ教授の経済教室)。国債の発行は国の借金増やすだけ。

政府のお金発行は、議員のだれかの思いつきかと思ってましたけど、最近、そのような
ことを言い出している経済人をちらほら見かけるようになりました。

相当やばい。私は変動だけど、2年くらいの内に、インフレ、高金利となったら、
繰り上げ返済間に合わない。
75: 匿名さん 
[2009-02-11 21:40:00]
インフレかどうかはわからないが、長期金利が上昇し続けているのは、近い将来の
全般的な金利上昇を予測しているからでしょう。そのうち、短期もあがりだすのかな・・・。

でも、だからって、固定なんて高くて今は選ぶ気にならないよなあ・・・。

今の時期に変動を選んだ人の破綻が相当増えそうだな・・・。
76: 匿名さん 
[2009-02-11 21:51:00]
元利金等と元金均等で迷っています。
将来の金利の状況を考えると破綻しないために元利金等で組んでおく
方がよいでしょうか?
変動で組んだ方、どちらを選択されましたか?
77: 匿名さん 
[2009-02-11 21:53:00]
今は物件価格自体も割安だから、そうとばかりは言えませんよ。どちらかといえば、景気良い時に買って、今中古で売ろうとしてる人の方が、売却損出てそうでやばくないですか?
78: 匿名さん 
[2009-02-11 22:52:00]
>>76
元利均等で組みました。
元金均等で組んだつもりで繰り上げ返済していけば同じことです。
繰り上げ返済するかしないかの選択肢を持てる分、元利均等にメリットがあります。
79: 匿名さん 
[2009-02-11 23:48:00]
>74
政府紙幣の発行は不可能だと思います。
到底、通りそうにないと思います。
オイルショックの後といい、小泉の金融緩和政策の結果といい、この結果。
諸外国でも失敗例が多い。
あえて、主要諸外国に遅れながらも日銀の独立性をもつ事で、ここまでやってこれたのが事実。
またその調和を乱す?
そもそも、日銀紙幣と政府紙幣の調和が取れるわけがない。
政府紙幣は国債じゃないというが、結果的には調和がとれず、国債になります。
円の信用も低下。。
誰かが50兆円の政府紙幣をというが、日本の終わりです。
政府紙幣がそう簡単に成功するなら、どこの国でもやりますよ。
日本政府、そんな無謀な賭け、やめてください!って感じです。
特に今の日本の状況ならなおさらありえないと思います。
だから、政府紙幣によるインフレについてはないと思います。
80: 匿名さん 
[2009-02-11 23:50:00]
元利金等の人が多いと思います。
78に賛成。
81: 匿名さん 
[2009-02-12 00:20:00]
79、何か必死で悲壮感がただよってるぞ。
82: 匿名さん 
[2009-02-12 00:21:00]
>>78

意味が不明だ。
元金均等で組んでも、「毎月定額返済」≒「元利金等」で組んだつもりで
繰上げしていけば同じことでしょう?

>繰り上げ返済するかしないかの選択肢を持てる分、元利均等にメリットがあります。
これなんて本当にローンを理解しているのかどうか疑いたくなる。
83: 匿名さん 
[2009-02-12 01:04:00]
>意味が不明だ。
>元金均等で組んでも、「毎月定額返済」≒「元利金等」で組んだつもりで
>繰上げしていけば同じことでしょう?

1000万円を借り入れたとして、
元利均等と元金均等とで1年目の返済額が多いのはどちらでしょうか?

よーく考えてから出直しなさい。
84: 匿名さん 
[2009-02-12 07:36:00]
>インフレかどうかはわからないが、長期金利が上昇し続けているのは、近い将来の
>全般的な金利上昇を予測しているからでしょう。そのうち、短期もあがりだすのかな・・・。

それは違うでしょ。普通、不況時は株とかのリスクのある物より、安全な投資先である国債が
買われる→結果金利が下がるわけなんだけど、100年に一度の金融恐慌で政府の借金が膨大
なのにも関わらず、税収が減ってる所にさらに景気対策で国債発行増額しようとしてるから
金利が上がってるだけです。特にアメリカは財政赤字が半端じゃないのに景気対策にものすごい
お金をつぎ込もうとしているので長期金利が最近上昇気味ですよね。日本はアメリカの相場
の影響をもろに受けるから同じように上昇してますが、仕組みをちゃんと理解すれば将来の
金利上昇を織り込んでいるわけでは無い事はすぐに解ります。

今はまだ金融危機がどうなるか不透明な部分が多いので国債市場も乱高下してますが、
いずれ底を打って反転するわけです。そうなれば後は景気回復度合いに見合った国債相場
になり、日本の現状を考えればしばらくは低金利が続くという事はそんなに外してはいないと
思いますけどね。

少なくとも今の長期金利高騰は将来の金利上昇を織り込んでいるとは思えませんし、住宅ローン
の長期金利は上がってますが、10年国債利回りは上がったと言っても1.2から1.3に
なった程度。去年の原油価格上昇時は1.8くらいまで上昇してますからまだまだです。
去年も物価上昇と長期金利の上昇で変動は危険、長期で借りる最後のチャンスと大騒ぎ
している人がいましたが、結果はごらんの通りです。
短期的な乱高下で騒がずとも実体経済だけを見ていればいいのです。
いずれ落ち着いてくると思いますよ。
85: 匿名さん 
[2009-02-12 07:42:00]
>82
否定するならば、証明してもらえませんか?
できないならば、惑わせないでほしいです。

私は78&83さんの意味、わかったつもりだったので。
元金均等は前半戦、金額が大きくなる。
元利均等は後半戦、金額が大きくなる。
なので、元利均等で前半戦、支払年数を変えずに繰上げしておけば、
金利が上がったときも、融通が利かせやすいなぁ〜って思い、賛成してました。

<補足>
そもそも、元金均等でもある程度繰上げできないと変動のメリットを生かせるとは思いません。
35年、金利が低迷するとは思えないし、変動でギリギリ返済計画の人は、無謀だと思うので。
なので、結論は、元利均等も元金均等も、繰上げ返済の計画の人は、大した問題じゃないと思います。
86: 入居済み 
[2009-02-12 08:55:00]
>>84
それでは、モーゲージ系は除くとして、長期35年固定は何%くらいに落ち着くんでしょう?
2.5あたりですか?
うちは1月実行で3.0でした。
87: 匿名さん 
[2009-02-12 09:59:00]
元金均等の方が保証料が安いですよね
まあ30年のローンのうちで20万違ったとしても大差はないですが
その20万は2ケ月くらいの返済にはなりますので悩むとこです
88: 匿名さん 
[2009-02-12 10:25:00]
>74,79
>日本政府、そんな無謀な賭け、やめてください!って感じです。

無謀な賭け?政府紙幣の理屈を理解して述べてる?
政府指導が信用できないから無謀なら納得できる発言だが..。
日本のバブルが長期化した理由を考えてみては如何でしょうか。
円の信用も結構ですが、円高のデメリットも考えようね。
89: 匿名さん 
[2009-02-12 10:37:00]
元利均等で年数変えないの? 月々の支払いがちょっと減るけど、支払いは35年続くの? う〜ん、年数減らした方が金利がたくさん上がると思う時は良いと思うけど。うちは繰上げ返済もミックスです。退職までの年数まで減らせたら次は月々の金額を安くします。
90: 匿名さん 
[2009-02-12 11:30:00]
元利均等35年で組んでおけば、
繰り上げ返済を活用すれば、元金均等とほぼ同じパターンで返済していくことも可能です。
もちろん、繰り上げ返済手数料が無料であることが条件ではありますが、
いまどきの変動金利ローンなら常識でしょう。

ですから、例えば元金均等で組んだつもりで返済していって、
何か急な事情が生じたら返済額を減らす、といった作戦変更の選択肢が持てます。
逆に、元金均等で組んでしまったら、元利均等と同じパターンで返済することは不可能です。

ま、いずれにせよ、長期変動でギリギリ返済計画の人は無謀であり、
繰り上げ返済活用が大前提であることは変わりはありません。
91: 匿名さん 
[2009-02-12 12:40:00]
>日本のバブルが長期化した理由を考えてみては如何でしょうか。

バブル後の不景気が長期化した理由ですよね。

私も危険な賭だと当初思っていました。でも、不景気、デフレが後5年続いたら、
日本がどうなってしまうのか、すごく不安です。

日本に働き場所(企業)は、その後どれくらい生き残れるのでしょうか?

デフレスパイラルは相当怖いですよ。ものが売れないので企業がつぶれる。税収が
減るので国債大量に発行する。企業の開発・研究ができないので新商品は外国製品
ばかりになる。貯金する人が増えるので金が世の中に回らない。

資本主義社会では、わずかなインフレが望ましいとされています。

アメリカも本当はやりたいのだと思いますが、ドルがさらに下がる可能性があるので
できないでしょう。円高の日本だからこそ、できる方策です。
92: 匿名さん 
[2009-02-12 13:18:00]
ボーナスは繰上げ返済するとしても
月々はなんだかんだで使ってしまうので、強制徴収で元金均等にしようかと思ってます
よく、月にそれだけ返せるなら元利均等で期間を短くすれば?という話もありますが
10年後くらいからは教育費がかかるので、返済額が減るのも魅力
93: 匿名さん 
[2009-02-12 15:36:00]
金利は上昇傾向だし、これから固定組む人は大変だね。
94: 匿名さん 
[2009-02-12 15:37:00]
↑でも、ローンの総額がわかるし、それ以上返済が増えるというのもないんじゃないですか。
95: 匿名さん 
[2009-02-12 17:40:00]
変動は字のごとく変動
96: 匿名さん 
[2009-02-12 20:40:00]
>89
>年数減らした方が金利がたくさん上がると思う時は良いと思うけど。

支払い年数を変えないほうが、自分でコントロールできます。
35年のままにしておいても、20年返済も可能です。
だからあえて、年数を減らす事で得な事はありません。
繰上げ返済する手間くらいですよ。
97: 匿名さん 
[2009-02-12 20:48:00]
金利が5%になっても同じ事いうのかな?
35年は長いと思うけど。
98: 匿名さん 
[2009-02-12 20:52:00]
>>94
中古や新築即入居ならそれもOKですが、
青田の場合、入居時期が悪ければ本人が望んでないのに高金利で借りてしまうことがありますからねえ。
超長期は借り手不在により、2ヶ月で0.5以上上昇してしまいました。
99: 周辺住民さん 
[2009-02-12 22:04:00]
>>97
繰上げ返済で返済期間を減らしても、得な事は何もありませんよ。

繰上げ返済で返済額を減らしておけば、
「返済期間を減らしたつもり」と考えて、差額を引き続き繰り上げ返済することで、
最終的には返済期間を減らしたのと同じ結果にすることもできます。
何か予想外の事態が生じたときには、繰り上げ返済をやめて、
手元に現金を置くこともできます。
このような選択肢が持てるというメリットがあります。

返済期間を減らした場合は、逆のことをするのは不可能です。
100: 契約済みさん 
[2009-02-12 22:26:00]
皆様、ローン初心者です。
皆さん詳しそうなので教えてください。

過去レスに、金利が低い時にたくさん返した方が得!
っていうのが有りましたが、私は逆だと思ってました。

元金のみを繰り上げ返済に充てる訳じゃないんですね?
金利分も同時に支払うんですね?

これで合ってますか?
こんな不景気にお気楽だったと反省してます。

レスお待ちしてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる