三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

776: 匿名さん 
[2013-09-29 21:52:34]
不思議なんだけど、武蔵野市をほめることがなぜ他の区や市を見下すことになるの?けなしてもないですよね。
人気がある自治体なのは事実なんだから、それでいいじゃないですか。
777: 匿名さん 
[2013-09-30 09:21:03]
>776
自慢話って聞いている者はあまり楽しくないものではないですよ。776さんは子供の自慢話を当たり前のように話しているんでしょうね。聞いている人はうんざりしてますよ。
778: 匿名さん 
[2013-09-30 09:34:15]
吉祥寺に住みたい!!
779: 匿名さん 
[2013-09-30 10:02:56]
客観的に見て、どう考えても775の内容に思い込みが入っているとしか思えない
776のどこがおかしい?
武蔵野市を誉める=自慢話?
聞いてる人がうんざりするのはどっちだろう
780: 匿名 
[2013-09-30 18:06:19]
ここは吉祥寺じゃないですよ
781: 匿名さん 
[2013-09-30 19:46:56]
>779
うんざりするのはあなたの発言でしょう
782: 匿名さん 
[2013-09-30 21:49:52]
775さんに質問!
「皆さんが見下している隣の市」とはどういう意味ですか?
どういった書き込みを見て見下していると思ったのでしょうか?
私も他の方同様に妄想が入っているように思えてなりません。
武蔵野市は市民の満足度が高い事でも有名です。
武蔵野市の良さを書く事に対して感情的に突っかかるのはどうかしてますよ。
783: 匿名 
[2013-09-30 22:17:53]
武蔵野市に住んでも生活は変わりませんよ
ゴミ出しが有料だし面倒かな?ぐらいです。 
中学校の給食が最近始まってやっと周辺区市と同じになったかな

周囲が言うには老人福祉は良いみたいです。

市の財政が良いといわれても、日常生活では実感ありませんよ。
(間接的に恩恵は受けているのだろうけど、具体的には???です)

良し悪しは武蔵野市内でも場所によりますよ。
日頃は交通の便、スーパーやコンビニの使い勝手、身近に好みの飲食店などが重要かな
784: 匿名さん 
[2013-09-30 22:48:08]
私は練馬区ですけど、武蔵野市の公共施設を見る度に凄いなと思ってましたよ。
市営グラウンド、各駅にあるホール、図書館、0123・・・
どれをとっても凄いの一言。
もちろん練馬区にもありますけど、人口70万人もいる大きな区ですから。
人口10万ちょっとの市でこれは凄い。
そんな小さな市なのに吉祥寺があり三鷹があり武蔵境がある。
実は武蔵境はよく知らなかったんですけど、先人友人と行って栄えっぷりにびっくりした次第です。
実感が湧かない人は湧かないんですかね。
785: 匿名さん 
[2013-09-30 23:12:19]
わかるわかる。
私も練馬区住んでたけど武蔵境レベルの駅すらないんだよね。
武蔵野市は他に三鷹と吉祥寺があるんだから便利だよ。
武蔵野市の相場が高過ぎて手が出ない(笑)
786: 匿名さん 
[2013-10-01 00:33:31]
武蔵境はここ数年武蔵野市が再開発に力を入れてるのでここ数年でかなり綺麗になりました。武蔵境は『武蔵野プレイス』という新しい形の図書館が駅前にできたあたりから綺麗に変わった気がしますね。それまでは武蔵野3駅の中でもかなり寂れた感じの駅だったんですが。ただ武蔵野市の整備計画だと今後は武蔵境の整備が一段落したら次は吉祥寺駅の南口や三鷹駅北口の整備に入るみたいですから10~15年後は三鷹駅北口もかなり綺麗になってるんじゃないでしょうか。
787: 匿名さん 
[2013-10-01 09:39:31]
結論は、隣の芝は青い、でも住んで見れば日常生活においてそれ程変わらないってとこですかね。
788: 匿名 
[2013-10-01 11:30:55]
HPだとあと3戸のようですね。
789: 匿名さん 
[2013-10-01 11:59:32]
物件概要のホームページが1日付けで更新されていますが、残り3戸のままです週末契約は無かったんですか?まあ自分は高すぎて買えないけど。
790: 匿名さん 
[2013-10-01 13:16:50]
>787
評判のよい公共施設や買い物の利便性といったものは、いざ住んでみて利便性を感じなくなってしまうものではありません。

他にも高い進捗率の道路延伸・拡張や電線の地中化、高輝度の街路灯整備、
所得に関わらず支給される医療費や幼稚園・保育所等私学補助のような子育て支援や高齢者対策に代表される高福祉政策、
市内に密度の高い民間バス路線網が張り巡らされていながら、尚も手薄な地域を救済するためのムーバス運行、
鈍感な方を除いてほとんどの住民にそれらを享受している実感があるからこそ、調査結果で満足度が高くなるのではないでしょうか。

しかし最も重要なのは、満足度の高い数々の施作を実行しつつ、基金が負債を100億円以上上回るところにあるのかもしれません。
国や地方自治体が借金で苦しむ中で、武蔵野市は借金どころか巨額の貯金をコツコツと貯め込んでいるのです。

むろん、自分達の利益だけを追求するわけにはいきません。
一例をあげるとすれば、ゴミの最終処分で日の出町の最終処分場にお世話になるなどゴミの減量に取り組む必要性があります。
武蔵野市の場合、出来る限り再資源化するための分別を徹底し、雑紙等資源ゴミ以外を有料化してゴミ削減に取り組んでいます。
プラスチック等資源化可能なゴミは23区と違ってスーパーの袋で出す事が可能ですし、実質的に個々が負担する費用は分別化や手間によってかなり抑えられます。
武蔵野市の財政力をもってすればゴミ無料化など簡単なのですが、必要な負担も出てきます。
791: 匿名 
[2013-10-01 18:35:04]
子どもの医療費は区部でもっと良い地域が多々ある。私学助成は他市もあるでしょ。(武蔵野市は私学小中助成、減額か廃止の予定でしたよね)
就園奨励費補助金は所得制限があり、まずもらえないですよ。

なんか、武蔵野市だけあるみたいな書き方は良くないと思いますよ。

ムーバスだって東循環ができてから広がっていったけど、もともと、駅から遠く不便な地域が多いから。
都心のようにたくさん駅が無いのでできました。現在では他区市でもあります。


道路延伸だって住民が猛反発中(外環ノ2など)
吉祥寺駅に特快が止まらないのも住民運動の結果。

こんな武蔵野市で育ちましたが。やたら武蔵野市を美化する理由が分からない。
0123の行事だって毎回20名とかで参加できないし、ただの児童館ですよ?
792: 匿名さん 
[2013-10-01 19:12:46]
そりゃ、いくらハイレベルの武蔵野市だって何でもかんでも都内最高!なんてわけないでしょうがw
790さんだってそんな事言ってるわけじゃないけど、全般的にハイレベルだとは思いますよ。
医療費補助とかも間違いなく高いレベルだし、就園奨励費は最近貰えなくなったけど、高額所得者でも毎月5000円貰えます。
武蔵野市だけ貰えるなんて、どの文脈から感じたんですか?
また妄想か?って言われちゃいますよ。
0123もただの児童館と思われてるのなら、わざわざ市外からあんなに集まりませんよ。
武蔵野市を美化するのが許せないって感覚の人に何を言っても無駄かな...
793: 匿名さん 
[2013-10-01 19:35:29]
>791さんへ
色んな意見があって当然だと思います。
武蔵野市民の満足度が高いのは裏付けのある事実だと思います。
とはいえ、全ての人が満足しているわけじゃないですし、継続居住希望者率トップの武蔵野市でも一割近くの人がそれを望んでいないのもまた事実です。
ですから、武蔵野市の満足感を綴る人が多いのは当然ですし、また791さんのように少数意見の不満を綴る人が出てくるのもまた当然です。
武蔵野市の批判も否定せずに少数意見として受け入れ、また武蔵野市推奨の意見も多数意見として受け入れるのが良いのかなと思いました。

①住民生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf

東京都内生活実感値総合ランキング上位20位(項目結果表)
総合順位、市区名、総合評価点、日常の買い物関連、生活支援関連施設、交通の利便性、子育て・教育関連、自然や環境、公共サービス、地域コミュニティ、治安関連、地域の将来性

継続居住意向
1位・武蔵野市

②子育てファミリー生活満足度ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
3位・武蔵野市
794: 匿 名 
[2013-10-01 19:48:00]
1位 武蔵野市 2位 府中市 ですね(都内全区市で)

求めるものが少ない(わがままを言わない)方が多いのかもしれませんね

795: 匿名 
[2013-10-01 19:56:20]
http://woman.mynavi.jp/article/130828-057/

シングルマザーや低所得者に優しい自治体でもありますよ!
市役所周辺の巨大都営団地はものすごい人気みたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる